復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1284ページ
ショッピング9,903件
復刊リクエスト64,307件
-
復刊商品あり
紀信
投票数:166票
諏訪先生にははずれの作品はないのに、初期の方は本当に入手しづらくて困ります。 なんとかこれ以外は入手できましたが、なにぶん孔明を古本で読んだのが最初という日の浅いファンですので定価の2倍程度... (2011/12/02) -
集合とはなにか
投票数:6票
-
復刊商品あり
打天楽 -ワン・ゼロ番外編
投票数:34票
ワン・ゼロの続編、ということを除けて、それだけ読んでも大変にエキサイティングな物語です。また、同時収録の「ムーン・チャイルド」「楕円軌道ラプソディ」は、近未来社会を舞台にした魅力的な連作。主人... (2000/06/26) -
復刊商品あり
この貧しき地上に
投票数:141票
佐藤史生先生の作品はどれも生きていくことへの懊悩を含みつつ軽妙なネームがその重さを感じさせなくて大好きでした。誰もが何かを抱えながらそれでも濁らず生きていく…。そんな佐藤作品の中でも静かで哀愁... (2003/06/18) -
復刊商品あり
となりのトトロ 絵コンテ集
投票数:21票
一応、投票しますが・・・ これから6月下旬から・・・ 『愛蔵版 スタジオジブリ絵コンテ集(全13巻)』が 発売していきます そして、その中で6月下旬の第1回発行時に 『となりのトトロ』も発売... (2001/06/13) -
パイナップル巨人軍
投票数:11票
発売後10数年を経ても色あせない輝きがあります。 喜多嶋作品に流れる爽やかさ、痛快さがあるのはもちろん、日系移民の暮らし・歴史にもふれていて、考えさせられる作品です。しかも、重い雰囲気はありま... (2000/06/03) -
ガンダムジェネレーション
投票数:127票
たのみこむから飛んで来ました。これで80票になりますね。これで自分の発案も止めようかなと思いましたが、 こちらはオリジナルの復刻で自分のは未単行本作品だけの単行本化という事で、地道に続けようと... (2003/02/08) -
唐十郎全作品集
投票数:18票
唐十郎の新作は書店に並ぶことはあっても、初期の戯曲などは廃版になったものも多く、手に入れるチャンスが少ない。現代の戯曲として、特に演じるためというよりも読むための戯曲として唐十郎の初期戯曲は大... (2000/06/01) -
ヘンゼルとグレーテル
投票数:248票
読んだことがないし高額な中古品しかないので・・・是非読みたいです。 (2018/06/17) -
アヴェ・マリア
投票数:2票
英文科の卒論を書いた際、大変参考になった。日本人にはぴんとこないことが、なるほどとうなずける。大体どこの大学の図書館にもあるが、既に絶版。自分の書棚にもぜひ欲しい1冊。卒業後も美術館などの絵画... (2000/05/31) -
復刊商品あり
椿説泰西浪曼派文学談義 増補新刻
投票数:28票
いわゆるアカデミックな本でありながら、衒学的なところが 全くなく、まさにロマン派の魅力を肌で感じさせてくれる 名著だと思われます。私個人は現在アメリカ文学を専攻としていますが、もし学部時代にこ... (2002/12/01) -
復刊商品あり
名たんていカゲマン
投票数:262票
先週、山根あおおに先生の画業75周年展に行って来ました。沢山の方が来場されていました。小学生の時に大好きだったカゲマンの生原稿も展示されていて、また読みたいと思いましたが、どこの書店も取り扱い... (2024/10/18) -
おうじょさまのぼうけん
投票数:115票
もう何十年も愛されてきた「ベスコフの絵本」は、これからの子どもたちが、しっかりとした根っこを育み、想像のつばさをのびやかに のばしてゆくための、かけがいない道具だと 思います。 これからもまた... (2000/06/02) -
おりこうなアニカ
投票数:91票
エルサ・ベスコフは、スウェーデンの絵本作家で、その33冊の著書は世界中で愛され続けています。その素朴な内容は、子どもたちに残していきたいものですが、残念なことに絶版・断裁となったものが多く、手... (2000/05/31) -
へびつかい座ホットライン
投票数:4票
『へびつかい座ホットライン』が読めないとジョン・ヴァーリイの作品が、八世界シリーズが楽しめないことはないのですが…、未訳の『The Golden Globe』も邦訳して、『へびつかい座ホットラ... (2024/03/24) -
(何でもよい)
投票数:3票
本人とは少し知り合いという間柄なのですが、本人が高齢(たぶん87才)の為、本人のエッセイ本や自伝などの単行本はあり、購入済みですが、本来の作品(漫画)が未だ入手不能で、是非ともと思っております... (2000/05/31) -
ニューヨーク・スケッチブック
投票数:3票
「ニューヨーク物語」短編ですがすごく良かったです。今年8月に著者が亡くなり、1982年の単行本、2009年の文庫本が高騰しています。入手困難です。映画で有名になった「幸せの黄色いハンカチ」の原... (2020/09/24) -
復刊商品あり
小さな魔法のほうき
投票数:102票
子どもの頃、図書館で見つけて読みました。夜間飛行の花、ほうき、黒猫に魔女。読み進めるほどワクワクドキドキする話で、大人になった今でもたまに読みたくなって図書館に借りに行くほど大好きな本です。ぜ... (2017/05/08) -
復刊商品あり
カノッサの屈辱
投票数:189票
出たら絶対買います。 知性と笑いを兼ね備えた、当時としては画期的な番組で、 今見ても(読んでも)決して古さを感じないと思います。 またバブリーで勢いのあった時代を思い出しながら読むのも、 これ... (2003/09/30) -
復刊商品あり
かくれちゃったのだぁれだ
投票数:92票
三原作品は5つ上の姉が揃えていて、自分はそれを読んでいたんですが、大きくなって姉が処分するのを途中で気付いて慌てて確保したけれど、半分くらいは間に合わず。それでもDDが出るシリーズは一冊を除い... (2013/02/15) -
復刊商品あり
アイスウィンドサーガ
投票数:247票
現在、古書店で購入した物を二冊所有しています。 幸い、第一部とでも言える部分は読了できたのですが、それ以降の物を手に入れることが出来ず、非常に悲しい思いをしてきました。 もし復刊できれば、迷う... (2004/04/07) -
作家の肖像
投票数:10票
グインサーガの栗本薫は優れた評論家でもあった証のひとつがこの本です。 (2010/01/20) -
昭和遣唐使3000人の旅
投票数:21票
もう長い間探していますが、古本やさんでもみつけられません。 出版された当時は、コドモだったので、高くて買えませんでした。 以前図書館で借りて、内容は知っているのですが、是非手元においておきたい... (2001/07/13) -
復刊商品あり
恋愛今昔物語
投票数:138票
佐々木丸美さんの本は高校時代に初めて読んで感動し、一部を買い揃え、大学生になって残りの本を購入しようとしたところ、絶版だと言われ大変ショックを受けたことを覚えています。その後古本屋で探したりも... (2002/10/07) -
あずさのアドベンチャー’80
投票数:5票
-
あずさの男性構造学
投票数:7票
-
電話がなっている
投票数:132票
ずっと、わすれられない本です。 一部文庫化もされ、未収録話はコピー持っています。が、 それでも「電話がなっている」という“本”でほしい一冊です。 また文庫本ではあの気分は味わえないと感じますの... (2003/12/02) -
復刊商品あり
ドラゴンランスシリーズ
投票数:481票
文庫版絶版後、一度は復刊したものの、2010年6月現在、上記の本は絶版となっています。 序曲、ネアラは刊行途中のままです(英雄伝にも未訳のものがあるようです)。 ハードカバー版・夏の炎の竜... (2010/06/12) -
金史良全集
投票数:5票
講談社の文芸文庫で、2年ほど前に『光の中へ』が復刊されましたが、それだけじゃあ食い足りません。 (2002/09/22) -
復刊商品あり
クマさんの四季
投票数:273票
息子ともども、ファンで購入可能な限りコミックを購入し楽しんでいました。最近は「傀儡師リン」を楽しみにしていましたのに 突然の訃報に、ただただびっくりし、出来ることなら、誤報だったと言って欲し... (2011/07/28) -
復刊商品あり
江戸川乱歩推理文庫(全巻)
投票数:677票
乱歩に関しては、もうコレクターの域です。 作品そのものは現在発売中の光文社文庫版でほぼ読むことができますが、やはり他の全集本も捨てがたい。 装丁、解説などその全集独自のものがありますからね。 ... (2006/07/04) -
色彩心理学入門
投票数:62票
非常に易しい文章で難解な色彩心理学を概観,理解させることができる非常に優れた書物である. 色彩心理学を志す学生には手元において,何度も読み返してもらいたい. しかし,書店でなかなか手に入らな... (2000/07/15) -
銀河ヒッチハイク・ガイド
投票数:121票
中学生の頃に出会ってから、3冊ともぼろぼろになるまで繰り返 し読みました。色んな意味において自分の血肉となった小説で す。 「ああ、こんなことなら死んだおばあちゃんの言うことを聞いて おくんだ... (2002/02/11) -
定本ジャックス
投票数:51票
少し前に「~の世界」を聴いて以来、とり憑かれたかのようにジャックスの音源を聴いています。 この本は、探してもなかなか見つからず、発見できてもプレミアがついており大変希少です。 でも、ものすごく... (2001/06/25) -
復刊商品あり
14歳
投票数:76票
この本が絶版とは。 この人の本を絶版にしちゃいけません。 (2001/11/19) -
世界の喜劇人
投票数:9票
小林信彦さんのエンターテインメント批評は一読の価値があるの で。 (2002/02/06) -
ファウスト博士の超人覚醒法
投票数:26票
手元にあるので購入はしませんが、初めて読んだ時かなりショックを受け、価値観が揺さぶられました。装丁とかタイトルはどうかと思いますが、本当に実用的で、オカルトめいたどろどろした雰囲気とは無縁、そ... (2002/04/04) -
復刊商品あり
イアラ
投票数:217票
当時、中学生だった私にはこの「イアラ」という作品は あまりにも難解でした。時の流れと共にその全6巻は全て 失ってしまいましたが、その内容のところどころは今でも 鮮明に覚えています。イアラ本作以... (2002/04/23) -
コラムは笑う
投票数:10票
このシリーズは一部が出版社を変えて出されているが、まとめて読まないとまったく意味がない。 貴重な記録でもある。 (2002/07/25) -
コラムは歌う
投票数:9票
いいものだから。 (2002/02/07) -
コラムは踊る
投票数:10票
小林コラムにはずれなし。 (2002/11/04) -
復刊商品あり
仮面物語
投票数:137票
山尾悠子さんの文章は何度読んでもすばらしい。ぜひ本棚に並べたいです。 (2016/04/15) -
復刊商品あり
デファイング・グラビティ―Newtonテクノロジーの誕生
投票数:154票
廃刊前、本屋さんで立ち読みしました。その時は欲しかったけど 買えませんでした。今度こそ手に入れたいです。 Newtonは今でも使っています。いまだにNewtonを超える「使い心 地」のPDAは... (2001/04/27) -
復刊商品あり
夢の中悪夢の中
投票数:201票
読みたい!!ただ一言です。 最近になって、三原順の 白泉社以外の出版作品の存在を知り 身悶えしています。 復刊以外では、ネットオークションなどで 手に入れる以外方法がありません。 どうか宜しく... (2000/10/29) -
ふくやまジックヴック
投票数:420票
高校生時代(かれこれ40年?)新宿のふーじょん・ぷろだくとまで買いに行きましたが売れ切れで、古本でもあまり巡りあう機会が無く今日まできてしまいました。もし、復刊してくれるなら必ず購入しますので... (2022/10/10) -
あなたの耳は大丈夫?
投票数:7票
最近耳の聞こえが悪くなった。この本を図書館で見た。分かり易い本で、データも豊富なので、自分でも持ちたい。 (2001/10/06) -
復刊商品あり
All About Niagara
投票数:109票
何故ゆえ、絶版なのか、未だに信じられない。 一生、手に取ることさえ、あきらめかけていた 矢先、投票できるとは! ナイアガラーは、もちろん(必読義務あり)、J-ROCK、J-POP、はたまた、全... (2000/10/26) -
定本はっぴいえんど
投票数:224票
むかし本屋で売っているのをみました。 そのときは買わなかったのですがいざ「欲しい!」となって買いに行ったときにはもう売っておらずとても悔しい思いをしました。 それ以来ずっと古本屋など探している... (2002/09/06) -
コントラバスの歴史
投票数:92票
学生の頃、コントラバスを習っていて、ちょうどこの本が出版されました。当時は、高価なため残念ながら購入できませんでしたが、それから25年以上が経って、再びあの本を読んでみたいと強く思うようになり... (2007/07/04) -
コンサイス鳥名事典
投票数:5票
復刊というよりも、改訂版で出してほしいですね。日本鳥類目録 も昨年秋に第6版が出たことですし。でもこの手の辞書の作業っ てたいへんそう。先日、オーストラリアの鳥の和名を世界鳥類和 名辞典(大学... (2001/06/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!