復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1273ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,448件
-
BURAI
投票数:58票
飯島さんのシナリオは秀逸です。 見たことない人もそうでない人も 一度、BURAIをプレイすることをお勧めしたいです。 それを奥深く、飯島さんのシナリオを忠実に再現したものが本小説です。 ぜひ... (2003/10/10) -
最後の審判
投票数:64票
確か中学の頃姉に薦められて読んだ記憶があり、 当時ものすごくハマッた記憶があります。 それから数年経っても続きが出ていないようなので、 忙しいだろうと思っていたのですが、ああいう事情があったの... (2003/09/12) -
バンドクエスト 1~3
投票数:26票
深沢美潮先生の大ファンです。(他のシリーズも集めております。) バンド・クエストは以前から探しているのですが見つからず困っていたところです。復刊が叶えば、他にも探しているファンの方(知人)にも... (2003/06/08) -
YUSAKU MATSUDA Mandala
投票数:17票
There are so many people who became his fan after his death and who doesn't know about this book... (2003/09/13) -
近代庶民生活誌14 色街・遊廓2
投票数:26票
遊廓史を調べるにあたり貴重な資料である『全国遊廓案内』を所収しているのにも関わらず、現在入手不可能と言うのは誠に残念でありません。遊廓史を調査している者の一人としてこのような良書の復刊を切に希... (2002/10/03) -
Quark
投票数:3票
科学雑誌としてこれほどわかりやすく、正直な雑誌はなかった。 他に代わりになる雑誌はない。 (2001/12/09) -
詳解UNIXプログラミング
投票数:15票
オープンソースムーブメントでフリーなUNIXが注目されている今だからこそ必要な書籍ではないでしょうか? 多分売れます。 きっと売れます。 絶対売れます。 ぜひぜひ復刊をお願いします。 詳... (2000/10/06) -
ジョン・レノン プレイボーイインタビュー
投票数:16票
随分昔に読んだんで、もう内容はほとんど覚えていません。 でもジョン・ファン、ビートルズ・ファンには是非読んでもらいたい内容だったと思います。 それを確認するには復刻していただくしかありません!... (2003/07/18) -
公共経済学批判
投票数:13票
今日支配的な新古典派・ケインズ経済学を含め、近代経済学の問題点を根本から問い直す、古典的名著だから。 (2008/10/17) -
比較文明社会論
投票数:2票
卒論の関連図書で図書館から何度も借りだした思い出があります。その後数度の転勤生活の中、県立図書館でさえ置いていない県があります。ボクもどうしても手に入れたい書籍のひとつです。 (2001/05/06) -
電力系統過渡解析論
投票数:17票
電力系統の運用、解析、研究に携わるほとんどの方が、会社や大学でこの本を手に取ったことがあるのではないでしょうか。著者の関根先生は、言わずとしれた日本における電力系統研究の草分け的第一人者です。... (2007/09/04) -
聖剣王シグリード
投票数:26票
皆川氏のファンです。リアルタイムで連載を知っていたのに、雑誌・単行本ともに近場の書店で発見できず、1話も読めておりません。書店で予約して雑誌も単行本も購入しておけば良かったと大後悔中です。是非... (2005/08/30) -
アルメニア語文法
投票数:12票
アルメニア語の教科書としては現在唯一の日本語で詳しく解説された本書は言語学者のみならずアルメニアに関心を寄せる全ての人達がアルメニアを知る為の貴重な一冊です。 かつて書店で見かけたときに購入し... (2002/09/06) -
スーパー巨人
投票数:45票
小学生の頃、電気工作が好きだった自分にとってMZ-80(ダン)を駆使する主人公は憧れでした。 大人になって小遣いが潤沢になったら単行本で揃える計画でしたが、マイナーなせいかどこにも見あたらず。... (2003/10/25) -
フライト・レコーダー
投票数:315票
ムーンライダーズファン必携といわれるこの本の存在に気付いた時にはもう入手不可でした。オリジナルCDも全部そろえましたので、是非とも活字での彼らの情報を遅まきながら追っているところです。この本は... (2007/02/01) -
おもいでのクリスマスツリー
投票数:3票
時をこえて語りつがれる、すてきなお話を バーバラ・クーニーさんが当時の暮らしを取材し、絵で再現したそうです。 クリスマスの感激をわすれない、すべての人に読んでもらいたい本です。 (2000/07/21) -
復刊商品あり
クローカ博士の発明
投票数:92票
エルサベスコフの本が大変好きです。 復刊ドットコム等の働きのおかげで近頃数冊の復刊がなされたことは大きな喜びです。 ぜひ子供に読んで聞かせたいと思う本が少ない中で、ベスコフの本を復刊して頂くこ... (2002/03/27) -
後宮と女官
投票数:10票
本格的に時代小説に取り組むべく、資料を収集中です。あちこちに同好の士がおられるのは嬉しいことです。 (2004/02/18) -
ケサランパサラン日記
投票数:178票
ブームになった70年代後半私は小学生でしたが、誰かが捕まえた(飼っていた???)綿毛のようなのをケサランパサランだよといってそうっと見せてくれました。真ん中のところが、口のようにもぐもぐと動い... (2008/07/03) -
花婿に乾杯
投票数:7票
不器用なリラがとてもとてもカワイイし、子供の頃は不良ってかっこいいなと憧れもした。あんな格好いい子分がほしいと思った。小学生の頃古本屋で購入。3巻で終わりだと思っていたら十数年後、ネットで4~... (2006/08/02) -
地獄童子
投票数:48票
「地獄童子」数年前、偶然1巻を古書店で手に入れてから、 ものすごいファンになってしまいました。 どうしても続きが欲しくなり、あちこち探し歩いたものの、 いまだに見つからず、探し続けています。 ... (2002/03/03) -
パラソルヘンべえ 全2巻
投票数:67票
ラストがどうなるのかわからずじまいでいます。是非、最後まで読みたいです。どうか、お願いします。 (2021/10/02) -
実践CGへの誘い
投票数:43票
この本は本当に入手困難です。 実は先日この本をオークションで入手したのですが 定価5850円なのに2万6000円で何とか競り落と しました。確かにそれだけの価値のある本ではあり ますが、復刊を... (2002/02/16) -
やまんば山のモッコたち
投票数:2票
とても面白い本なのでもっといろんな人たちに読んでもらいたいです (2011/05/14) -
復刊商品あり
長編アニメーション映画[ルパン三世]カリオストロの城 宮崎駿[脚本+監督]絵コンテ集
投票数:168票
この世の中で、宮崎さんの絵コンテほどやさしくて心温まるものはないと思います。とにかく、宮崎さんがサラサラっと描かれるキャラクターと、あの淡い色づけが好きで好きでたまりませんでした。 今でもまだ... (2002/06/28) -
復刊商品あり
力道山のロールスロイス
投票数:12票
この本は、今の自分へと連綿と続く、「クルマ好き」の礎になった一冊です。 今でこそ脚光を浴び、多くのマニアに知られる存在となった「アバルト」や「コブラ」・・・。 これらが当時の日本で、どんな... (2008/01/28) -
復刊商品あり
ロマンアルバム特別編集 天空の城ラピュタ 絵コンテ集
投票数:56票
私は宮崎駿監督の映画に関する本の中では、絵コンテ集が最も面白いものだと思っております。特に、彼の絵コンテ集は、資料的価値もとても高いものだと思います。廃刊になってしまっている物がとても多くて、... (2001/03/21) -
復刊商品あり
風の谷のナウシカ 絵コンテ 1・2
投票数:16票
-
ONの野球コーチ
投票数:4票
現在監督として活躍中の2人が選手時代に共著として出版した本で、現在の野球少年のテキストとなると同時に大人も楽しめるから。 (2000/07/19) -
零戦
投票数:13票
零戦に関する単行本は、今まで何冊か出ております が、設計者自身の手になるものは、この本のみで す。少年時代に一度目にしたのを最後に、その後読 んでおりません。古書店や地方の図書館などで見つ け... (2003/05/26) -
プロフェッサー吉岡の私有貨車図鑑
投票数:9票
貨物列車を語らせたら、氏の右に出る人はいないでしょう。また、最近では、重電メーカーより、本物の貨車、しかも大物車(シキ160)を譲り受けています(現在、貨物鉄道博物館に展示されています)。貨車... (2007/09/30) -
少年オルフェ
投票数:87票
大人になった今でも一番好きな本かもしれない。 天国にある、太陽の光を利用して作られたパンがとても食べたかったです。 しかもタダなんですよ!!笑 現実に今あったらなぁ・・ 貧困で食... (2021/04/24) -
NEOS
投票数:9票
出淵裕さんの絵が好きで、数年前に某図書館で偶然目にし、この本の存在を知りすかさず注文したのですが、すでに品切れ・重版予定は無いとのことで買えなかったときは大ショックでした。なんとか手に入れたく... (2000/07/19) -
野島伸司詩集
投票数:16票
単身留学中の娘からリクエストがあり、町の古本屋を探し回った り、インターネットオークションでも探したのですがタッチの差 で販売成立してしまっていました。共感することが多いらしく勉 強の合間に読... (2003/10/05) -
かものファップは知っている
投票数:2票
すき (2005/11/23) -
みんなとんがれ!
投票数:2票
絶版で手に入らないから。小学校の時買っておけばよかった。 (2000/07/18) -
巨人軍かく勝てり
投票数:4票
この本は、牧野茂氏が、巨人軍V9時代、川上監督の名参謀として仕えた時のことがわかりやすく記載されています。私は、会社で悩んでいたときに読んで、大変感銘したことを覚えております。巨人軍V9は牧野... (2007/09/22) -
カラオケ・バカ一代
投票数:25票
初めて別フレを買った時に載っていた恋文日和にベタボレ!! 『こんな切ない漫画があったんだ~』って思って 早速2巻とも買っちゃいました☆もっと他のも読みたいな~? って思ってた矢先見つけてしまっ... (2001/08/19) -
消滅の光輪(全3巻)
投票数:2票
司政官の一作目は復刊したので、それは買ったのですが、続きは売ってなくて困ってます。 (2000/07/27) -
復刊商品あり
のらくろ漫画全集1~4
投票数:96票
子供の頃、母親に薦められて読んだのらくろに、母親から教えて貰った夢と愛を想い出します。ひとつひとつ積み上げていくのらくろの努力は、今思うと軍国主義の思想のすり込みを感じる部分もありますが、名作... (2003/12/24) -
すぐれた意思決定
投票数:6票
おすすめされて読んでみたいので。 (2012/07/26) -
ロスト・ソウルズ
投票数:38票
舞台化or映画化をリクエストしたく某プロデューサーさんに贈りたいのですが、古本では失礼かと。 読んで欲しい、プレゼントしたいと思う役者やアーティストが多数いるので復刊を切望しています。 (... (2018/10/21) -
コンプリート・レイ・ハリーハウゼン
投票数:13票
子供の頃にレイ・ハリーハウゼン氏の「アルゴ探検隊の大冒険」をみてストップモーションアニメにすっかりはまってしまいました。 しかし見たのが幼い時だったのでハリーハウゼン氏のお名前までわからず、あ... (2006/04/19) -
株で勝つ
投票数:132票
☆この本は持っています。絶版になったと知り、驚いています。他の本と比較しようとは思いませんが、この本を読んで損はありませんし、「時代が違うだろう」という批判は全く当たっていません。 ☆そうい... (2000/11/18) -
SHOGO HAMADA 25HOURS A DAY
投票数:376票
この写真集は復刊が難しいとのこと。浜田さんご本人の意向なのでしょうか。。。 でも、ファンは今の浜田省吾や未来の浜田省吾をずっと応援していきたいと思うのと同時に、これまでの軌跡も知りたいし、み... (2009/04/10) -
現代家具の歴史
投票数:2票
現代の家具の歴史が手頃にまとまった良著であると思われる。視覚的なものだけに陥らずに、テキストもしっかりしており、訳も的確である。大変勉強になる著作で是非欲しい一冊である。 (2000/07/16) -
家具と室内意匠の文化史
投票数:3票
研究者にとっても勉強になる著書と思われる。 また本書ほど日本の家具や室内意匠の分野で的確な写真資料を多数扱った著作はあまりない。また本書は古代から現代までの時代を扱った著作では比較的最近になっ... (2000/07/16) -
復刊商品あり
銀河の壺直し
投票数:62票
「ニックとグリマング」を初めて読んだときには「銀河の壷直し」は既に廃刊だったので、どうしても読みたくて古書店を歩き回った記憶があります。 そのときにはまだ生まれていなかった子供が、つい先日本棚... (2006/08/03) -
マドレーヌのクリスマス
投票数:12票
マドレーヌシリーズ ぜひ揃えたいです。 (2000/09/27) -
マドレーヌとジプシー
投票数:22票
遊園地やサーカスの楽しい画面がいっぱい、パリの風景も素晴らしく、お話はみごとな起承転結。涙も忘れない。ジプシー、絶版とは悲しいことです。マドレーヌシリーズ大好きな3歳の姪も所望しているので、復... (2004/07/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!