復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1268ページ
ショッピング9,883件
復刊リクエスト64,257件
-
復刊商品あり
家なき娘(上・下)
投票数:114票
『家なき娘』はアニメ『ペリーヌ物語』原作です。アニメは23年も前に放送されたものですが、再放送等もあり、新たなファンの方も増えています。しかし原作を読みたいと思ってもなかない手に入らないという... (2001/05/04) -
復刊商品あり
スイスのロビンソン(上・下)
投票数:152票
偕成社かどこかのこども向き「スイスのロビンソン」(家族ロビンソン漂流記)を持っていて、子供の頃大好きだったから。「メアリー・ポピンズ」のなかにも「スイス~」の書名が出てきて、あとからそれが「フ... (2001/10/23) -
BEST GUY IN 織田裕二
投票数:210票
マネーメイキングスターまで上り詰めた織田君の若かりしころ・・(今でも若い?)もっともっと皆さんに知ってもらいたい!私自身、以前はこの本、持っていたのですが、火事で焼いてしまいました。もう一度み... (2003/01/13) -
マシンザウラー
投票数:45票
テレビマガジン連載時、夢中で読みました。ぜひ、あの感動を! (2017/12/15) -
リーチオブマインド
投票数:1票
-
AT車はこう乗れ
投票数:1票
-
4WDはこう乗れ
投票数:1票
-
環境が脳を変える
投票数:1票
-
スポーツと超能力
投票数:3票
-
復刊商品あり
ハイラム氏の大冒険
投票数:62票
私の小学校時代に、白黒テレビで「ハイラム君乾杯」と言う番組があり、毎回楽しみに見ておりました。現在も、大変懐かしく思っておりましたところ、この原作はポール・ギャリコの「ハイラム氏の大冒険」であ... (2005/03/31) -
日常茶飯事
投票数:180票
夢路行が大好きで夢路行の本は全て持っていますが、これだけがありません。 いつかどこかで出会えるかとのんきにしていましたら、 この度絶版になっていることが分かり、絶望的な気持ちになっております。... (2003/02/14) -
桜の楽園
投票数:111票
夢路行さんを知ったときには既に手に入らない本がいっぱいありました。 夢路さんの作品はさりげないけれど心が温まるものが沢山あります。 是非そういう作品を入手し、自分の宝物にして、また人にも勧めた... (2002/12/21) -
トライ・アゲイン
投票数:1票
-
オプショナル・ツアー 3巻
投票数:100票
オプショナル・ツアー2巻・3巻持ってないので、是非購入して読みたいです。オークションなんかで1万円とかで売られているのをみると、 読むのは無理かなと半分あきらめてましたが、復刊ドットコムの存在... (2002/11/07) -
裏救世主R
投票数:1票
-
賢明な投資家
投票数:3票
現在最高の投資家として注目されているウォーレン・バフェット氏の恩師であり、証券分析を最初に始めた人物の代表作。 図書館などに所蔵されていて、読むことができるが、投資に携わるなら、是非手元に置... (2000/08/01) -
会社の不文律
投票数:5票
『NEO HUMAN』を読んで著者の思考に興味が沸いた。1995年(執筆や本国での出版はもっと前のはずだが)の段階でピーターが何を考え広めようとしていたのか。 (2022/02/19) -
ヨーロッパの言語
投票数:15票
絶対に欲しい. (2006/07/11) -
グループサウンド
投票数:11票
GSの記事が見たい。 (2006/09/02) -
ベルサイユのばら大百科
投票数:984票
ベルばらと出会ったのは小学生の頃でした。母が持っていた単行本を貪るように読み、フランス革命に妙に詳しくなり、気付いたら高校生になっていました。高校でも友人に読ませて回るくらい大好きで素晴らしい... (2021/01/23) -
復刊商品あり
そろばん
投票数:35票
まだ読んでいませんがぜひ読みたい1冊です (2006/07/12) -
007 オクトパシー
投票数:22票
早川書房から改訳版が出たときになぜかこれだけが復刊されなかった。他は全部揃えました(創元推理文庫も映画のノベライズもガードナーもレイモンド・ベンソンもマーカムの孫大佐も!)。早川さん、何とかし... (2007/07/21) -
水野邦彦画集 背番号のない球児たち
投票数:1票
出版社は用美社です。 甲子園を目指す高校球児の想いが溢れる画集です。 (2006/03/10) -
南太平洋殺人事件
投票数:1票
-
下田物語
投票数:9票
江戸末期というのは、いろんな面で現在の日本とよく似ていると 思う。オリヴァー・スタットラー著のBlack Ship Scroll原書 (Tuttle社)を数十年前に読み、浮世絵の原画の面白さ、... (2006/06/17) -
逆宇宙シリーズ
投票数:37票
大昔からのファンなので、間接的な応援も かねて投票します。読んでいたのは10数 年前ですが、愛着ある朝日ソノラマの文庫 リストからはずされているのは淋しいかぎ りです。それと、作者が大病して大... (2000/09/13) -
復刊商品あり
私の財産告白
投票数:9票
読む人に必ず勇気を与える本。 (2002/11/06) -
復刊商品あり
NiGHTS~翼がなくても空は飛べる~
投票数:353票
NiGHTS into dreams...が、プレイステーション2に移植されることとなり それに伴い、絵本が同梱されることとなりましたが 絵本を単品で欲しいので、投票です・・。 優し... (2007/12/31) -
復刊商品あり
ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて 2
投票数:144票
オールアバウトナムコが復刊されたので、そのパート2も復刊をお願いします。 (2020/08/04) -
復刊商品あり
オールアバウトナムコ
投票数:184票
ナムコの往年の名作達の奥深いゲーム性をとことんまで追求して、攻略法も大変分かり易く紹介されていました。 この本があったおかげで、非常に難易度が高かったゲーム(「グロブダー」など)をやり込む事が... (2005/12/21) -
THE GREAT HIMARAYA
投票数:1票
もうなかなか手に入らない本ですから、入手したいですね! (2003/12/25) -
きりょうよしのワシリーサ
投票数:1票
挿絵が素朴で民話らしさがよく出ていた。現在麗しのワシリーサなど、同じ題材を取り上げた物もあるが、ポプラ社の版が逸品だった。 (2000/07/28) -
復刊商品あり
ちびくろさんぼ
投票数:1,163票
ステレオタイプな黒人描写で物議をかもしましたが、だからといって主人公の名前やキャラクターまで変えてしまうような改変・改作はおかしいでしょう。ぜひとも原本のままで復刻していただきたい。 トラが... (2016/10/19) -
超越のことば
投票数:53票
奥様の井筒豊子さんの「白磁盒子 」(中公文庫)と「アラビア文学史」を読みましたが内容と文体に惹かれるものがありました。興味のある内容ですし、井筒豊子さんの旦那様の書かれた本ですし、みなさんのコ... (2003/12/18) -
ぷるぷる女教師
投票数:1票
-
復刊商品あり
勇者カタストロフ(全4巻)
投票数:253票
ギャグ王という雑誌だったので、当時はあまり日の目を見ない作品でしたが、ドラクエ4コマを見返し、無性に読みたくなりました。今ではみられないギャグセンスはぜひ、多くの人に読んでほしいです。作者の描... (2010/03/09) -
ローンウルフ
投票数:101票
最近ゲームブックについて知りました。 ソーサリーが復刊になりすぐに購入。 アナログチックな展開がすごく楽しいです。 ぜひぜひ、評価の高かったこのローンウルフも 復刊して欲しいです。 ... (2016/12/13) -
秋山仁の落ちこぼれは天才だァ ある数学詩人の夢と挑戦
投票数:15票
大学時代秋山先生の授業を受けたことがあり、以来非常に魅了されました。 幾つかのホームページでこの本のことがかかれていました。それを読んで私ももう一度秋山先生に自分を奮い立たせていただきたいと... (2002/04/15) -
トンネル
投票数:9票
読みたい。 (2007/08/09) -
タヒチで君のことを考えた
投票数:12票
この本に逢えた事で、②の「予定は無いけど一度はいきたいと思っている人」になりタヒチに憧れ「いつか必ず・・」と誓いました。そしてやっと念願の夢がかない、①の「これからタヒチへ行く人」になりました... (2000/07/27) -
小人たちシリーズ
投票数:42票
アリエッティの借りぐらしの原作と知って購入して読んでみたら、全5巻の作品とのこと。続きを読みたくて探すも絶版ということで購入できず…。 1作目だけでは話が完結しないので、全巻手に入るようにし... (2021/10/11) -
私情最大アメリカ横断ウルトラクイズ
投票数:76票
生きるパワーや感動のあふれる、同番組が大好きでした。 司会者の力によるものも大きかったと思いますし、 その現場でどんなことが起こっていたのか、 参加者やスタッフが何を感じていたのか興味がありま... (2004/12/11) -
ちんちくりん
投票数:2票
現物を見たことは一度もありません。著者の経歴でしか知らない、私にとっては幻の1冊です。タイトルになっている歌が好きなこともあり、70年代の友部正人の心情を綴ったと思われる本書を是非読んでみたい... (2000/07/26) -
赤い爪あと
投票数:3票
小学生のとき菊川先生の恐怖漫画大ブームがありました。 いま大人になってあの頃のことを思い、古書店などで集め出したのもつかの間、どうしてもこの本が手に入らないのです。ネットで探しても状態の悪いも... (2002/03/15) -
革命とコンミューン
投票数:17票
武道理論家の南郷継正氏の著作を愛読していますが、滝村隆一氏はその南郷氏から高い評価を受ける数少ない著者の一人です。滝村氏の代表的著作である本書を古書店で探し続けましたがついに見つからず、公共の... (2003/12/15) -
唯物史観と国家理論
投票数:23票
学生時代、滝村隆一氏の書物を読もうとしたが、難しい漢字と用語ばかりで読めそうもないと断念したことがあった。 その後、もう一度挑戦しようと思い、書店で探したが、もうどこにも売っていなかった。 南... (2003/10/24) -
青年期の精神医学
投票数:11票
私自身は読んではいないのですが、名著だと聞いております。 昨年亡くなられた高名な精神科医が絶賛していたこと、最近も 身近な精神科医がかつてこの本に大いに示唆を受けたと話して いたので、是非読み... (2004/01/18) -
復刊商品あり
季節のお話
投票数:195票
この本が売られていたとき、私はまだ中学生でした。 中学生というと、親から1000円とか今では考えられない位の額のお小遣いで1月を過さなきゃいけない年齢です。 そんなわけで、当時はこの本を買える... (2002/07/04) -
断崖
投票数:19票
ゴンチャロフは「オブローモフ」が有名ですが、「断崖」も結構面白いとの コメントがありました (2004/05/24) -
復刊商品あり
王さまのアイスクリーム
投票数:24票
王さまが大好きなクリームのお話です。 しかもラズベリーやチョコのシロップをかけるのがまた美味しそう! 私が小学生のころ読んでもらった本で、そのあと母親と一緒に必ず好きなアイスクリームを... (2007/08/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!