復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1237ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,448件
-
龍神沼綺譚
投票数:17票
つい先日、まったくの偶然から、図書館で榊原先生の作品数冊と出会い、すっかり魅了されてしまいました。さっそくインターネットで情報の収集につとめたところ、その御著作のほとんどが現在入手困難であると... (2001/03/31) -
悪の華
投票数:67票
以前毎週楽しみに読んでいました。 先日古本を見つけて全巻購入したのですが なんと4巻で終わり… あのあとの展開がさらに面白いのに。 ディーノ とんだカップルを超えた傑作をこのまま埋もれさせない... (2003/03/19) -
赤外音楽
投票数:18票
昨日(12月9日)までは、12月10日は朝から雨が降り続く、という予報だったけど、一夜明けると晴れの予報。 天気図 ( http://www.tenki.jp/tkz/index.html ... (2004/12/10) -
復刊商品あり
星とトランペット
投票数:124票
あこがれ、ぬくもり、そして切なさ…。 竹下文子さんの初期作品にはそれらがあふれています。 文庫版にのみ収録された作品もあります。 題名はよく覚えていないのですが、 訪れる人の回想で... (2017/11/14) -
アフタヌーンティーのメニューブック
投票数:229票
いつか買えばいいや、と思っているうちに絶版に。図書館で気軽に借りられていたのが懐かしいです。復刊を希望されている方の多いことに、名著だったよなーと改めて思いました。写真も美しく、テキストとして... (2014/10/19) -
よみがえる海底人間/宇宙からの侵略/未知の惑星生物/地球脱出
投票数:13票
昔、NHKで放送されたのを全話見ました。 ふと思い出したのでビデオを探しましたが どうやら無い様子。そこで原作の復刻が ここにてリクエストできるということを 知りましたので、応募させて頂いた次... (2002/01/25) -
白い嵐
投票数:3票
映画化された作品をみて、原作も読んでみたいと思ったから。 (2002/07/06) -
あなたなら、できるよ
投票数:9票
とても感動的ででホットな作品だと思います。特に野球をやってる人にはたまらない人生の哲学書だとも思います。辛い時に読めば勇気を与えてくれるそんな素晴らしいこの作品を1人でも多くの人に知ってもらい... (2001/12/19) -
田辺聖子の味三昧
投票数:70票
学生時代に書店で見かけて欲しいと思っていたのですが、 学生ゆえお金もなくて手に入れることができず、働いてから 購入しようと思っても、どこの書店でもみることができず ずっと残念に思っていました。... (2006/09/08) -
復刊商品あり
クロイヌ家具店
投票数:174票
なぜ、読みたいか。「クロイヌ家具店」とは小学生の時に 出会い、すぐに「これまでの人生で読んだ本の中で、一番 に好きな本」になりました。圧倒的な衝撃とともに。 なぜ、読みたいか。こどもの私が偶然... (2004/03/09) -
ム-ンライトシンドロ-ム
投票数:6票
ゲームが好きなので読みたいです。絶版の為、古本でも高額になっているので、復刊して欲しいです。 (2022/03/30) -
電脳祈祷師美帆
投票数:5票
歴史は、くりかえす。日の下に新しきものなし的な、教訓を含ん だSFのようです。 こう言うのには、興味があります。 (2002/12/07) -
電脳祈祷師
投票数:3票
もう一度読みたい! (2003/08/13) -
踊るコンピュータ
投票数:5票
コンピュータギャグてんこもりのこの本。 ドッグイヤーのこの業界では、ギャグは古くなりがちですが、 この本は、あきれたことに今読んでも爆笑できるのです。 ○ーフィーの法則よりも、週間ア○キーの「... (2003/09/11) -
恋人はインタフェース
投票数:6票
読んでみたいなぁ・・・。 (2006/07/22) -
復刊商品あり
クリスマスプレゼントン
投票数:106票
最近、著者のスズキコージ氏を知り、エネルギー溢れる彼の絵を少しでもたくさん見たいと思っています。その上、このタイトルですから、手に入れて、見たくて見たくて見たくて仕方ないのです。なんとかしてく... (2003/03/22) -
ちいさなろば
投票数:11票
シックな装丁、エインワースのしみじみとして暖かいストーリー。 石井桃子さんの絶妙な訳。酒井信義さんの色と光。 そのどれもが素晴らしい絵本です。 こうした絵本が現代のこどもたちの手に届かないとい... (2001/12/11) -
絵双紙妖綺譚 朱鱗(うろこ)の家
投票数:16票
文庫本では持っているものの、やはり新刊の状態で欲しい。 皆川先生の本は大抵持っているのに、これだけ無いっていうのが 口惜しいです。91年に出版されたものなのに、再版しないっていうのは悲しいです... (2001/02/28) -
MIND GAME
投票数:32票
3年くらい前に友達に借りて初めて読んだとき電流走ったから。 私の中では、「火の鳥」「わたしは真悟」と同じくらいリアル! 自分って宇宙だな~っていうのが呑気にわかります。 学校の教科書にするべ... (2003/05/30) -
機械じかけの神々(上)(下)
投票数:34票
五代ゆう氏を知ったのが『〈骨牌使い〉の鏡』から。読み始めは暇潰しのつもりが、びっくりするほど面白く、うれしい誤算でした。 それから五代氏の本を探しております。…が、悲しいことに見つからない。 ... (2002/11/08) -
オスカル白き薔薇の肖像
投票数:191票
永遠不滅の美の世界を表現した世界だと思います。また、人間にとって、大切な夢や希望もふくまれている作品、オスカルはそんなストーリーを描くのになくてはならないキャラクターだとおもいます。だから、大... (2002/12/28) -
黄色い河口
投票数:1票
小説の名手といわれた井上光晴の描写の才能が、子供たちを描くその筆致にもっともよく現れている作品です。子供たちが現実の困難を前にして、精一杯生きている様子が生き生きと描かれています。小説中に繰り... (2001/02/27) -
西村しのぶイラスト集『サードガール』神戸異人館ストリート
投票数:60票
カラーイラスト43点(描き下ろし15点含む)、モノクロイラスト1点 作者による作品解説(5P)、あとがきエッセイ&イラスト(2P)収録 カバー裏折り返し部分に『し~ちゃんの《そばマップ阪神編... (2002/10/11) -
離島めぐり15万キロ
投票数:1票
同じシリーズの2巻は書店で購入できるのに、1巻が購入できないのは大変残念です。内容は少し古いというものの、味わい深い紀行文と、当時の離島の状況は、一読に十分値すると思います。 (2001/02/27) -
リリス(上・下巻)
投票数:13票
ゲームブックは一時期流行していたようだが、 現在は本そのものもあまり見ません。 私が遊んだことがあるゲームブックは、 エニックスから出ているゲームソフトや マンガのゲームブックだけです... (2001/09/08) -
地球樹の女神(7~13巻)
投票数:66票
10年以上前に角川ノベルズ発行ので1~6巻まで持っていて、本屋に取り寄せを頼むと再販されないとのことでなぜか気になり出版社に電話しました。すると同じような内容のことを話されました。その後、どこ... (2007/03/25) -
フーシェ革命暦
投票数:27票
辻邦生さんがお亡くなりになって書店からも作品がめっきり少なくなりました。本書のような本格的な歴史小説が復刊されることを強く希望します。本書は古本屋でもほとんど見かけません。ぜひとも復刊を御願い... (2002/07/15) -
悪党パーカーシリーズ
投票数:43票
優れたエンターテーメントが私の生活には必要なのですが、望むのは貴社の「悪党パーカー・シリーズ」、早川書房の同シリーズまたは「マット・ヘルム(部隊)シリーズ」です。最近本屋に多く並んでいる分厚い... (2003/10/18) -
復刊商品あり
魔夜峰央のタロット占い
投票数:293票
とにかく美しいカードでした。 魔夜先生のファンでなくても見入ってしまう力がありました。 黒とゴールドで構成された、ゴージャスかつシンプル、 非常に洗練された、似たようなものがないカードで... (2015/08/21) -
ニホンオオカミを追う
投票数:15票
昨年、九州の山中でニホンオオオカミが撮影されたというニュースと映像が流れた。その後、それは四国犬であり「、自分が放した」という張り紙が撮影現場に張られていたことなどが、マスコミで話題とされたが... (2001/04/18) -
あるはクンしいたちゃんの英語すき!すき!
投票数:43票
全3巻ですが、1巻だけがもう在庫がないとのこと。2巻、3巻も在庫は僅少だそうです。川島幸希さんが、著書の「英語大好き」の中で絶賛されていました。図書館で借りて読んだら、まさしくそのとおりでした... (2001/02/26) -
日本三都論 東京・大阪・京都
投票数:2票
京都の独特な風習を知るためには有用な一冊です。 このような有用な本を簡単に廃刊にしてしまうのは納得いかないですね。 (2001/09/26) -
復刊商品あり
梅棹忠夫の京都案内
投票数:2票
上っ面だけの観光案内ではない、真に観るべき京都がわかる。 これも是非手元に置きたい一冊です。 (2001/09/26) -
復刊商品あり
京都の精神
投票数:3票
京都人の見る京都というものが良くわかる。 図書館で読んだことがありますが、そのとき既に廃刊でした。 (2001/09/26) -
愛の侵略 マザー・テレサとシスターたち
投票数:7票
マザーハウスでのボランティアについての情報はネット上にたくさんありますが、実際にそこのシスターになることに関する情報は見たことがありません。私も会沢はるかさんのように愛の宣教者会のシスターにな... (2001/12/25) -
日本文藝史
投票数:36票
今や『古文研究法』などの受験参考書の著者としての方が名が知られているかもしれない小西甚一先生は、第一級の国文学者・比較文学者である。第一級の学者が受験参考書を著していたに過ぎない。その小西先生... (2010/02/26) -
逃げ遅れたヒツジたち
投票数:2票
町沢静夫氏の別の書籍でこの本の事が載っていました。 どうしても読みたいのです。 (2001/02/25) -
よしもとよしとも珠玉短編集
投票数:38票
まったく内容に関して情報ありませんが、「青い車」や「レッツ ゴー武芸帳」を読む限り、当然ロックなものでしょう。多分、絵 は今とは違うと思いますが、でも読みたい。 ちなみによしもとよしともさん... (2001/02/25) -
あばれ天童 全7巻
投票数:26票
少年チャンピオン全盛時の名作のひとつ。 あの頃は近所に貸本屋さんがあって、月曜日はジャンプ、水曜日はマガジン、サンデー、たしか金曜日がチャンピオンだった気がする。 じゃあ、キングは何曜日だ... (2019/05/30) -
今市子単行本未収録作品集?
投票数:337票
COO VOL.1「笑わない人魚」。COO vol.6読み切り「青髭」、HOTEL「真夏の城」、アワーズガール創刊号、第2号「夜と星の向こう」、は後から出版された本に入りましたが、「夜と星の向... (2011/01/08) -
遥かなる波濤の呼び声
投票数:11票
私自身は手元にあるのですが、絶版となってしまったのは残念なので。 (2004/01/25) -
ホーリー
投票数:119票
よしもとばななさんが 大好きです! 一度 雑貨店においてあるのを手にとりながら 限定本ということを知らず そのとき購入しませんでした。 そのことを とっても後悔しています。 ばななさんの本は ... (2005/09/05) -
幻視のなかの政治
投票数:1票
長編小説『死霊』の愛読者なもので、政治論はぜひ押さえておきたい。 (2001/02/25) -
マルセランとルネ
投票数:128票
職場の同僚から紹介され、是非、友だちを作りにくい息子に読ませたいと思いネット等で探しましたが、1万円という値段にびっくりしました。現在では、多くの子どもたちが親友(本当の友だち)がほしいと言っ... (2007/09/24) -
復刊商品あり
きこえる きこえる
投票数:36票
図書館で見たのです。地味な絵本でしたが、何故か忘れられないのです。 (2003/07/26) -
純生キッド
投票数:52票
この方、旧エニックス系マンガの作家陣の中では ダントツで画力がある人だったという記憶があります。 現在 周りの作家さんと比べてみても さほどほころびが 見えない所を見ると、やはり創世記のガン... (2003/04/04) -
賭けなきゃ書けない!!
投票数:5票
本の雑誌でおなじみの目黒孝ニ氏の書評を読んでぜひとも読んでみたくなりました。 (2003/05/13) -
復刊商品あり
零士のメカゾーン
投票数:35票
はじめまして。松本零士作品の一ファンです。かつて本書の第二巻を高校生時代に購入し、いらい現在に至るまで愛読しております。零士先生の独特のタッチで描かれた、兵器グッズ、なかでも手にとって触ること... (2004/03/02) -
Be-2写真集
投票数:2票
同世代のアイドルへ郷愁! (2008/04/14) -
闘魂(チャレンジ)
投票数:245票
10年以上もの間、欲しいと思っている写真集です。 オークションに出品されていることも、たまにありますが、 私には手の届かない値段にまで落札金額が上がってしまいます。 どうか復刊してください。お... (2004/01/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!