復刊リクエスト一覧 (新しい順) 119ページ
ショッピング10,030件
復刊リクエスト64,369件
-
DUNE 絵コンテ メビウス
投票数:1票
「ホラーマウンテン」や「エル・トポ」 常人には到底思いつかない作品を作るホドロフスキーが、メビウスやギーガー、クリス・フォスなどこれまた凄い作家たちと組みSFというジャンルに挑戦している。さ... (2021/11/24) -
UIデザインの心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則
投票数:2票
UIデザインを学ぶ上で大変優良な一冊。デザイン初心者から上級者、U I関わる人間全てに読んでほしいくらいの本。なんなら周りの人に買って配って歩きたいくらい。 職場用などに新たに入手したく... (2021/10/08) -
夕陽の国ドノマーガ
投票数:1票
ソ連のSF短編集が珍しいから。 (2021/10/08) -
バブルガムクライシス 2(完全資料集)
投票数:1票
前から欲しい (2021/10/07) -
バブルガムクライシス(完全資料集)
投票数:1票
前から欲しい (2021/10/07) -
せいばーまりおねっとJ ことぶきつかさ画集
投票数:12票
以前出版されたものを持っていますが、未収録のものやことぶき先生が最近描かれた絵も収録して復刊してもらえたらとても嬉しいです。 ことぶき先生の絵は、キャラクターがとても生き生きしておりかわいく... (2021/10/09) -
世襲議員のからくり
投票数:0票
-
体あたり財務戦略 技術ベンチャー社長が書いた財務を制するものはベンチャーを制する!
投票数:1票
将来の起業に向けて会計の勉強をしている大学生です。 本物の経営者とは数字の本質を理解する事ができるのが本物の経営者だと私は考えています。私が起業した際にそのような本物の経営者になる為、現在会計... (2021/10/07) -
TVアニメ『カードキャプターさくら』設定資料集
投票数:3票
カードキャプターさくらの設定を知りたいです。カードキャプターさくらをもっと理解したく、復刊をお願いいたします。 (2021/11/13) -
テイエムオペラオー 孤高の王者
投票数:18票
某ゲームから過去の名馬に興味がわき、じっさいに関わった人の話が載っている本書を読みたいと思ったが、古書でも値段が高騰しているためです。現時点ですでに所持している方はかなりのファンだと思うので、... (2022/08/18) -
ハイスクール・オーラバスター・リファインド 千夜一夜の魔術師 the magician
投票数:2票
ハイスクールオーラバスターシリーズ、ずっと購読してました。いつの間にか終わってたんですね!続き読みたいです。 (2021/10/07) -
ヒロシです。 華も嵐も のり越えて―
投票数:1票
持ってはいるんですが、ボロボロになることを予想しての処置です。 ヒロシさんは好きな芸人です。 (2021/10/06) -
京の絵手本 上・下
投票数:1票
版元品切で古書が高騰しているため、復刊を希望いたします。 (2021/10/06) -
高橋是清 ―日本のケインズ その生涯と思想
投票数:1票
高橋是清自伝と合わせて読みたい一冊ですが、古本では価格が高騰していますので是非復刊お願いします。 (2021/10/06) -
ペーパームーン
投票数:1票
何年かに一度必ず読み返す小説です。こんなに面白いのに絶版で、しかも所蔵している図書館も少ないです。ぜひ多くの人に読んでほしいです。 (2021/10/05) -
体の不調は脳がつくり、脳が治す―治る人と治らない人の違いは、脳と体の「学習記憶」にある
投票数:2票
自律神経失調症、慢性疼痛を4年前に発症し、長期の大きなストレスが続いたことが大きな要因ではないか、といろいろな書籍を読み漁る中、とても腑に落ちた書籍数冊の末尾、参照書籍一覧にこの本が紹介されて... (2021/10/04) -
コッコさんのかかし
投票数:1票
子どもにとって季節の移ろいや雨風のおそろしさ、昼だけでなく夜の空気といった自然を感じられる貴重な作品です。 何より子どもの手に届かない中古本価格の高騰が悔しいです。価値あるからこその高値とは... (2021/10/03) -
蜂からみた花の世界―四季の蜜源植物とミツバチからの贈り物
投票数:2票
こんなにたくさんの知りたい情報が詰まっているのに、手に取れない悲しさ。是非復刊して欲しいです。 (2022/06/06) -
Lunatic Soldier 永遠の誓い
投票数:1票
『美少女戦士セーラームーン』というアニメ作品が現在に至るまで人々に与えた影響は大きく、放送当時は社会現象にもなりました。2021年10月現在も某サブスクライブプラットフォームで『美少女戦士セー... (2021/10/02) -
ナイト・ブック 夜、おきていたら…?
投票数:2票
子供の頃、ボロボロになるまで読んでいた本です。 子供たちが絵本を理解できる年齢になり、図書館で色々借りていたところ、訳者の方がマウリ・クンナスさんのぐっすりメーメさんシリーズをご自分の出版社... (2021/10/02) -
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
投票数:33票
アークアニメ化からはまり、昔のTV版やOVAなど一通り一気にみてなおのこと大好きになりました。 つい最近一番大好きなOVAの文庫版の存在を知り、ぜひ復刊を…!!!と思い投票させていただきまし... (2022/03/21) -
最後の夢の物語
投票数:3票
ダンセイニ卿の幻想作品がまとめて刊行されており、なおかつ代表的な短編集を網羅している。 これだけで復刊の価値ありと愚考する次第である。 昨今のクトゥルフブームに相まって、ラヴクラフトの源流... (2021/10/01) -
時と神々の物語
投票数:3票
ダンセイニ卿の幻想作品がまとめて刊行されており、なおかつ代表的な短編集を網羅している。 これだけで復刊の価値ありと愚考する次第である。 昨今のクトゥルフブームに相まって、ラヴクラフトの源流... (2021/10/01) -
夢見る人の物語
投票数:3票
ダンセイニ卿の幻想作品がまとめて刊行されており、なおかつ代表的な短編集を網羅している。 これだけで復刊の価値ありと愚考する次第である。 昨今のクトゥルフブームに相まって、ラヴクラフトの源流... (2021/10/01) -
世界の涯の物語
投票数:3票
ダンセイニ卿の幻想作品がまとめて刊行されており、なおかつ代表的な短編集を網羅している。 これだけで復刊の価値ありと愚考する次第である。 昨今のクトゥルフブームに相まって、ラヴクラフトの源流... (2021/10/01) -
ミュウの伝説
投票数:1票
再度読みたいと思いましたが、入手が困難となっておりました. (2021/10/01) -
悪魔城ドラキュラ サークル・オブ・ザ・ムーン
投票数:1票
2002年発売のゲームボーイアドバンス用ゲームソフト「悪魔城ドラキュラ サークル・オブ・ザ・ムーン」の攻略ガイドブックです。 長らくゲームソフトが高値で取引されており。同書もamazonで5... (2021/10/01) -
キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲 公式完全ガイド
投票数:1票
2002年発売のゲームボーイアドバンス用ゲームソフト「キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲(コンチェルト)」の攻略ガイドブックです。 長らくゲームソフトが高苗で取引されており。同書も中古品で定価... (2021/10/01) -
キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲 公式完全ガイド
投票数:3票
2003年発行のゲームボーイアドバンス版ゲーム「キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲(メヌエット)」の攻略ガイドブックです。 ゲームソフトが数万円で取引されるため、amazonではこの本も20万... (2021/10/01) -
妖怪ウォッチ〜わくわく☆アンソロジー〜
投票数:0票
-
昭和特撮大全―蘇る伝説のヒーローたち
投票数:1票
特撮の本が読みたいから。 (2023/11/03) -
GOHOマフィア!梶田くん
投票数:0票
-
風景という知 近代のパラダイムを超えて
投票数:1票
社会と人間との軋轢や乖離が生む人間の生きづらさを思うとき、近代以降の人間が生きるということの原点にある「風景」について知り、考えることであらたな風穴が開くこともあると思うのです。 (2021/09/29) -
新選組藤堂平助
投票数:2票
高校時代に某乙女ゲームの影響で藤堂平助を知り、題材にした小説を探していたところ友達がおすすめてしてくれたおかげでハマりしました。 しかし図書館で借りて読んでいたため購入はしていませんでした。... (2021/09/29) -
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
投票数:187票
私はこの本のことをダンボール戦機シリーズの正統な続編として描かれた本だと認識しています。私はこの本の存在を絶版されてから知りました。現在、この本は一部のプラモデルと同様に高値で取引がされており... (2025/01/11) -
おつきさま たべちゃった?
投票数:1票
我が子が小さいときに本がぼろぼろになるく程繰り返して読みました。現在、私は子ども達とかかわる仕事をしていますが、本屋さんでも、図書館でもこの本は見当たりません。優しいタッチのイラストと温かい内... (2021/10/02) -
ゲッターロボ全書
投票数:148票
ゲッターロボのOVA3作品が発売されて10年以上経ってから、キャラクターの個性や壮大な世界観に魅了されました。以来何年もの間ずっと好きです。しかし当時の書籍は入手が困難で、大変寂しい思いをして... (2021/09/30) -
人生の考察
投票数:1票
「人間 この未知なるもの」を読んで、「人生の考察」も読んでみたいと思いました。古い本なので、復刊された状態で読みたく、希望致しました。 (2021/09/28) -
レイニー・ブルー
投票数:1票
倉森明子先生の単行本がプレミアがついており高いので復刊を希望します (2021/09/28) -
テレビランド増刊 カラーグラフ 宇宙怪獣ガメラ
投票数:2票
宇宙怪獣ガメラが好きです 是非復刊して欲しいです (2021/09/28) -
仕覆を愉しむ
投票数:0票
-
「虚業」の大阪が「虚像」の日本をつくった
投票数:10票
1988年に発行された本ですが、2021年現在の大阪、そして日本の状況をまさに予言していたと言える内容です。 なぜ大阪は求心力を失っていったのか、なぜ大阪に、そして日本に「虚業」が蔓延してい... (2021/09/28) -
駅前魔法学園!!
投票数:2票
一番大好きなTRPGシステムです。 魔法が身近にある世界観も親しみやすく、ボードゲームやミニチュアのように展開するプレイスシステムも画期的でした。 絶版&公式ホームページも消滅して... (2021/09/27) -
仮面ライダー 平成 vol.0 31大仮面ライダー集結 (平成ライダーシリーズMOOK)
投票数:2票
スーパー戦隊シリーズMOOKは全巻あるんですが、仮面ライダーシリーズMOOKはまだ揃っていないです。今年、50周年記念にできれば、全シリーズ復刊をお願いします。 (2021/09/27) -
Mr.Soul サム・クック
投票数:1票
アメリカを中心としたBLM運動など、見直される黒人の人権運動。 60年代当時、マルコムXらとも親交がありアフリカ系アメリカ人を大きく勇気づけた彼の多大な功績をより深く知りたく、また多くの方に... (2021/09/27) -
さよならチワオ
投票数:2票
まだ読んでいませんが、ペットと暮らしていく事について深く考えさせられる作品と評価が高く、是非読んでみたいと思いました。 (2021/09/26) -
ロゴデザインの現場 事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング
投票数:1票
著者の一人の佐藤浩二さんがTwitterで発信されていた、ロゴについての考えや制作過程がとても参考になり、書籍でさらに詳しい内容や考えを知りたいと思いました。 Kindle版は安価で購入... (2021/09/26) -
小学館 小学館のテレビ名作 アンドロ超戦士 ウルトラ超伝説
投票数:2票
アンドロメロスが誕生して40周年記念として、『アンドロメロス グラフィック』が販売されました。 しかし残念ながら、漫画で展開された物はコミックとして、映像作品としてのアンドロメロスはDV... (2021/09/26) -
HEROMAN
投票数:0票
-
24区
投票数:1票
岡田先生の漫画を初めて読んだ私が、一見ご都合主義な青年誌向けの設定からの秀逸すぎるオチで、今でも印象に残っている作品なので。 (2021/09/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!