復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1188ページ

ショッピング10,068件

復刊リクエスト64,392件




  • ゴダイゴ・ライヴ・ベスト全曲集

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:28

    好きな曲がたくさんです。 (2007/12/19)
  • 不滅の名曲 ピアノ・ソロ ゴダイゴ

    不滅の名曲 ピアノ・ソロ ゴダイゴ

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:37

    子供(中学生の男の子)がベストCDを気に入ってよく聴いています。ピアノを習っているので弾かせてみたい!(私も弾きたい) 日本のビートルズみたいなバンドです!ぜひ復刊お願いします。 (できれ... (2009/11/04)
  • ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    【著者】タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)

    投票数:39

    凛

    とにかく好き! 今の人達に聞いて欲しい。今、なぜゴダイゴなのか。 純粋にまず、聞いて欲しい。 (2008/10/07)
  • つるバラの庭 応用編
    復刊商品あり

    つるバラの庭 応用編

    【著者】村田晴夫

    投票数:271

    バラに興味を持つうちに村田さんのHPを拝見し、この本を知りました。 やはり本として手元において繰り返し見ていたいです。つるバラの庭にしたい人もそうでない人も楽しめる本だと思っています。復刊を心... (2003/10/08)



  • ムッドレのくびかざり

    【著者】リリウス

    投票数:15

    壊してしまったおかあさんの首飾りのさんごがつのうま(ユニコー ン)になり、それをおって小さな女の子が、水の精のおじいさんな どと出合いながら森をぬけて海までおっていく話。ファンタジー のすきな... (2001/11/19)
  • 新選組傑作コレクション 興亡の巻・烈士の巻

    新選組傑作コレクション 興亡の巻・烈士の巻

    【著者】繩田一男 編

    投票数:16

    一度借りて読んだことがあり、その時は新選組ファンというわけではなかったので流し読みをして終わりました。 今ではきちんと読まなかった事を後悔しています。 いろいろ手を尽くしましたが、手に入れるこ... (2002/03/01)
  • エリート

    エリート

    【著者】桑田次郎

    投票数:42

    桑田次郎と平井和正のコンビによる少年コミックとしては傑作!当時としては結構ハードな設定だった。この作品でエリートという言葉を知った。たしか自分の子供に「英理人」という名前をつけた人がいたんじゃ... (2002/09/07)
  • 土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯

    土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯

    【著者】松永義弘

    投票数:40

    多摩弁の歳さん、ぜひ読みたいです! 新選組の史実を追い掛けているところですが、莫大な本の数で、 どれを読もうか迷いながら選んでいます。生まれ育った多摩の言 葉の歳さん、史実にそった話をぜひぜひ... (2004/03/06)



  • 新潮文庫版『アルプスの山の少女-ハイジ-』

    【著者】ヨハナ・シュピリ

    投票数:31

    私は神田の古書市で偶然に発見できましたが、いまでも十分に通用する内容です。他の人に勧めたくても、絶版状態ではどうしようもないので、ぜひ復刊を。可能ならばアニメの表紙でもいいかもしれませんね。復... (2001/10/28)
  • クーデター―その成功と失敗の分析

    クーデター―その成功と失敗の分析

    【著者】尾鍋輝彦

    投票数:7

    本サイトで、エドワルド・ルトワック著「クーデター入門―その攻防の技術」(http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=61963)を検索していて出合った。類著で... (2016/06/12)
  • 伝授・平成ヘタ殺し 上下巻

    伝授・平成ヘタ殺し 上下巻

    【著者】本そういち 来賀友志

    投票数:108

    麻雀を題材にした漫画は、古いものでもいい物がたくさんあると思います。 この漫画も、昔読んで非常に楽しかったと記憶があります。 廃刊になっていたのは知らなかったのですが、復刊されるのならば買って... (2001/10/30)
  • 伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
    復刊商品あり

    伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈

    【著者】伊藤和夫

    投票数:130

    万能書店が2017年3月に販売を完了してしまいました。 本書は伊藤和夫氏の著作全般から見ても実用的な見地から見ても、絶版にしてはいけない本だと思います。 ぜひ新たな復刊先を見つけてください... (2017/05/15)
  • 碁きちにささげる本

    碁きちにささげる本

    【著者】田村 竜騎兵

    投票数:4

    続碁きちにささげる本の前に出版された本です。姉妹編と言える 本です。是非とも読みたいのです。 (2001/10/27)
  • 横井軍平ゲーム館
    復刊商品あり

    横井軍平ゲーム館

    【著者】横井軍平 / インタビュー・構成 牧野武文

    投票数:311

    現代のゲームを語る上で欠かせない人物である宮本“スーパーマリオ”茂の師匠というべき横井“枯れた技術の水平思考”軍平。この本は友達に貸したまま帰ってこないのでもう一度読みたい。…しかし、アマゾン... (2008/04/07)
  • 三国志軍事ガイド

    三国志軍事ガイド

    【著者】篠田耕一

    投票数:117

    三国志をよりよく理解する上もしくは研究する上でで本書はかなり重要なリファレンスになりうると考えます。 図書館でこの本の存在を知りあわてて付近の本屋を巡りましたが 残念ながら見つけることができま... (2002/09/17)
  • 山本七平ライブラリー⑧ 洪思翊中将の処刑

    山本七平ライブラリー⑧ 洪思翊中将の処刑

    【著者】山本七平

    投票数:12

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 なお、... (2006/03/29)
  • 人物中国五千年 2

    人物中国五千年 2

    【著者】村山 孚

    投票数:6

    中国を舞台のエンターテインメントに憧れます。 (2004/02/27)
  • ここではないどこかへ

    ここではないどこかへ

    【著者】鴻上尚史

    投票数:4

    友人から借りて読みました。若き日から最近までの鴻上さんが、 その時々に思い、考えていたことが、ゆるやかに心をうちまし た。悩み傷ついた時、勇気がなくなりそうになった時に何かを問 いかけ、勇気を... (2001/10/27)
  • プール・オブ・ダークネス

    プール・オブ・ダークネス

    【著者】J・Mウォード/A・k・ブラウン

    投票数:21

    続編と思われる「プール・オブ・レイディアンス」(タイトル うろ覚え)は入手して読んだのですがこちらは手に入らず非常 に中途半端な状態です。 AD&Dフォーゴットンレルムズの世界を理解する助けに... (2001/12/16)
  • 軍艦の模型

    軍艦の模型

    【著者】泉 江三

    投票数:23

    軍艦の模型を製作したいと思い、あれこれと資料を探している時に、図書館でこの本と出会いました。内容が非常に充実していて、ぜひ購入したいと思いましたが、残念ながら絶版となっておりあきらめていました... (2002/11/20)
  • ジャンプ放送局VTR 全24巻

    ジャンプ放送局VTR 全24巻

    【著者】さくまあきら 他 局員一同

    投票数:19

    各世代によって週刊少年ジャンプの目玉連載は数多かれど、誰もが一度は読んだ事があるのが間違いなくこのジャンプ放送局である。このコーナーから一般の読者が様々なお題をハガキで投稿する文化が確立された... (2020/02/05)
  • ルルン=ナンダーのほし
    復刊商品あり

    ルルン=ナンダーのほし

    【著者】やなせたかし

    投票数:102

    こどもの頃、図書館から何度も借りてきて読んでいました。現在、近隣の図書館に蔵書がなく、古本でも見つかりません。他の作品とともに復刊して頂きたいです。やなせたかしさんの全集ができたら 絶対にほし... (2014/04/06)
  • 朝比奈 隆  交響楽の世界

    朝比奈 隆  交響楽の世界

    【著者】金子建志

    投票数:3

    聞き役の金子氏が、これまた素晴らしい。 (2009/01/29)
  • ブラックパンサー

    ブラックパンサー

    【著者】フィリップ S フォナー   小田実監修

    投票数:5

    アメリカの歴史について調べています。 特に1960年代以降に重点を置いています。公民権運動の英雄ということでM.L.キング派の図書は多く入手することができました。ですが、キングと比較されること... (2003/10/06)
  • 明治維新とイギリス商人 トマス・グラバーの生涯

    明治維新とイギリス商人 トマス・グラバーの生涯

    【著者】杉山伸也

    投票数:3

    トマス・グラバーの生涯だけでなくジャーディン・マセソン商会の支部としてのグラバー商会のことがわかる好著。 (2001/10/26)



  • 公証人法研究

    【著者】庄田秀麿

    投票数:1

    公証制度の歴史を知るために必要な本! (2001/10/26)
  • ゆめの中でピストル
    復刊商品あり

    ゆめの中でピストル

    【著者】寺村輝夫 作 / 北田卓史 絵

    投票数:94

    私も小学校3年生の頃、図書館でこの本を読んで、虜になってしまい、1年以上借りて返してを繰り返しました。とてもわくわくする内容だったと記憶しております。読めばその時代にタイムスリップできるような... (2007/08/20)
  • 闘牛の影

    闘牛の影

    【著者】マヤ・ヴォイチェホフスカ/渡辺茂男訳

    投票数:4

    読みたいです (2001/10/27)
  • 写真記録ベトナム戦争

    写真記録ベトナム戦争

    【著者】石川文洋

    投票数:6

    戦争についていろいろ勉強しているうちにこの本に興味を持ちました。自分は若いので戦争体験はしていませんがあってはならないものとして理解しようとしています。ベトナム戦争の背景には米・ソ連の関係が絡... (2003/02/22)
  • 武田勝頼(全3巻)
    復刊商品あり

    武田勝頼(全3巻)

    【著者】新田次郎

    投票数:18

    信玄は偉大勝頼は愚将という構図が出来上がってしまっている。 やりたくてもできないジレンマがあり苦悩し努力の結果、武田家が滅んだ 過程を読む事によりまず勝頼に興味を持ってほしい。 信玄は絶... (2009/01/12)
  • 死にとうない

    死にとうない

    【著者】堀和久

    投票数:7

    印象に残るのは流浪の日々の部分です。 煩悩に苦しみながら地獄のような天明の大飢饉の中を行脚する姿、そして命をかけてようやく辿り着いた悟りの境地。 苦しみが深ければ深いほど、のたうちまわって... (2019/05/21)



  • 志村貴子単行本未収録作品集

    【著者】志村貴子

    投票数:420

    発刊されているものは全て持っているし、勿論読んでいる。 世に出ていないものがあれば、どんなものでも読みたい。 これをしなければP2Pなどで流される可能性もあり、 著者の大切な財産が一部の... (2006/11/17)



  • ロゼット姫 フランス妖精物語

    【著者】オーノワ夫人

    投票数:21

    自分でバレエを踊ります。 今度、舞台でブルーバードを演じることになりました。 役を理解するためにも読みたいのですが、入手が不可能ということで困っています。 ぜひ復刊お願いします。 今の日本での... (2002/06/11)
  • 黒鳥

    黒鳥

    【著者】安西篤子

    投票数:1

  • オカルト徹底批判

    オカルト徹底批判

    【著者】呉智英 (監修)

    投票数:40

    ず~~っと探しているんですが、なかなか見つかりません。 オカルト懐疑派に傾いているわたしはもちろん読みたいのです が、ビリ-バーの人も、オカルトに感心がある人はぜひとも読む べき一冊だと思って... (2003/03/07)
  • 幻影の都市

    幻影の都市

    【著者】アーシュラ・K・ル=グウィン

    投票数:59

    実はル・グィンの「ハイニッシュ・ユニバース」ものはあまり読んだことがない。『闇の左手』『所有せざる人々』『言の葉の樹』ぐらいである。他の作品は入手困難である。ル・グィンの文化人類学的SFは、S... (2004/01/07)
  • ドラえもんふしぎシリーズ

    ドラえもんふしぎシリーズ

    【著者】藤子・F・不二雄 ヨシダ忠・方倉陽二・しのだひでおほか

    投票数:14

    懐かしい! ぜひ復刊してほしいです (2005/03/30)
  • BATTLEフィールド

    BATTLEフィールド

    【著者】島本和彦

    投票数:13

    決してコアな島本ファンではありませんが、雑誌掲載時から出たら買おうと思っていました。しかし忘れた頃に発刊されたらしく、気づいた時には在庫なし。発行部数も少ないらしくて古本屋でも全く見かけません... (2001/10/25)
  • 選択の自由
    復刊商品あり

    選択の自由

    【著者】M&R・フリードマン

    投票数:5

  • 世界がおまえたちの舞台だ

    世界がおまえたちの舞台だ

    【著者】イ・ウォンスク

    投票数:6

    昨年4月、新星日響と合併した東京フィルのスペシャル・アーティスティック・アドバイザーに就任された、チョン・ミョンフン氏、チェロのチョン・ミョンファ氏、ヴァイオリンのチョン・キョンファさんを育て... (2002/06/15)
  • アルプスの村の犬と少年

    アルプスの村の犬と少年

    【著者】セシル・オウブリ

    投票数:31

    ジョリィは子供の頃憧れの犬でした!私もジョリイに乗りたい、ジョリイとならお菓子を半分にしても良い!と思い詰めたくらいです。でも、ジョリイが違う名前だなんて知りませんでした(笑)ぜひ、どんなのか... (2003/06/22)
  • 時計の中の骸骨

    時計の中の骸骨

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:17

    もう一度、絶対にMYカー文庫にそろえたい一冊。手放したのが悔やまれてなりません。少し前までは在庫があったので安心していたら、いざ買おうとしたら、、、、、、うう、カナシイ。子供が小さくて書店通い... (2001/10/25)
  • ナゴムの話

    ナゴムの話

    【著者】平田順子

    投票数:6

    446

    446

    今になってナゴムレコードとその周辺に興味を持つようになりました。 中古を探しておりますがなかなか見つかりません。 歴史的に価値のある本だと思いますので、ぜひとも復刊していただきたいです。 (2020/11/09)
  • 猫森集会

    猫森集会

    【著者】谷山浩子

    投票数:57

    エッセイで浩子さんを知り“みんなのうた”で浩子さんの歌を知り、コバルト文庫の小説を何冊か読みました。ユーモアセンスあふれる文章とちょっと面白い感性にひかれ、とても気になる存在でした。この「猫森... (2002/03/02)



  • もうれついなづま部隊

    【著者】泉 ゆき雄

    投票数:2

    泉ゆき雄さんは、一部に熱烈なファンをもつ「赤ん坊帝国」の執筆者ですが、私は小学1年の頃、近所の上級生が購読していたたのしい校四年生掲載の「もうれついなづま部隊」が大好きでした。 当時、手塚治... (2001/10/25)



  • まぼろしのバス

    【著者】上崎美恵子 大古尅己

    投票数:11

    小学校の図書館で借りて読んだ本で、詳しい内容は忘れているのに、とても印象深く『もう一度読みたい。』と強く思ったことは覚えています。ここ何年か探してはいるものの巡り会えません。作者は上崎美恵子さ... (2004/04/21)



  • ハローサマー、グッドバイ

    【著者】マイクル・コニイ

    投票数:90

    ずばり名作です。これが手に入らない今の状況は悲しい。国書刊行界(未来の文学、レム・コレクション)や河出書房新社(奇想コレクション)等により、ひさびさにSFが盛り上がっている今、復刊すべきSFの... (2007/01/14)



  • 復刊商品あり

    zabadak music score vol.1

    【著者】zabadak

    投票数:232

    商業ベースでの音楽シーンでは決してメジャーではないアーティスト"ZABADAK"ですが、 「人間」に本当に必要な音を紡ぎ続けている、忘れてはならない バンドだと思います。 この人たちの「音」を... (2003/07/06)
  • 赤ちゃんを生み分ける本

    赤ちゃんを生み分ける本

    【著者】高木格士

    投票数:1

    バイオリズムによる生み分けに関心を持っていますが、 それに関連した詳しい書籍が絶版となり存在しないから (2001/10/25)



  • ゴダイゴ PART1

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:39

    小学生の頃、写真集として愛読していましたが、大人になった今なら文章部分からの発見が多くあるかもしれません。子供の哀しさ、外へ遊びに行くときも常に持って行ってボロボロになり捨ててしまったので、も... (2013/11/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!