復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 134ページ

ショッピング10,050件

復刊リクエスト64,382件




  • アニメ版映画・テレビ「未来少年コナン」 全6冊

    【著者】(原作:アレクサンダー・ケイ)

    投票数:29

    コナンはずーっと見たいと思ってました。 初めて見たのは多分、6歳頃。 NHKの本放送だったと思います。 もう見れないのかと思ってた頃、スカパーのお陰&ビデオを撮ってくれた友人のお陰で無事に見る... (2003/01/28)
  • チポリーノの冒険

    チポリーノの冒険

    【著者】ジャンニ・ロダーリ/作 杉浦明平/訳

    投票数:29

    子供の頃に読んで大切にしていたのですが、結婚する時に処分してしまって。。。  今子供が大きくなって読ませたいと思い購入しようとしたら、絶版になっていて驚きました! とても楽しいお話なので、絶対... (2009/10/25)



  • オペラの怪人

    【著者】高木彬光

    投票数:29

    古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28)
  • 中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ

    中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ

    【著者】忍足欣四郎訳

    投票数:29

    既に原作にほぼ沿った形での映画化がされました。5月30日現在、カナダで公開がされており、また、米国でも公開が決定しています。英国での公開に向けて、各国のファンを中心にネット上での署名活動も始ま... (2006/05/30)
  • 夜の冒険者たち

    夜の冒険者たち

    【著者】ジャック・フィニイ

    投票数:29

    ジャック・フィニーに対する評価が低すぎる。「盗まれた街」「ふりだしに戻る」が絶版なのは信じられない。 この作家は、もっと読んでもらいたい。                版権をもっている早川... (2008/03/14)
  • 孫臏兵法

    孫臏兵法

    【著者】金谷 治

    投票数:29

    いくら出土文物にブームがあるとしても、 絶版にしていい性格のものと悪い性格のものがあります。 これは紛れもなく前者。 研究と「ブーム」は切り離して考えるべきでしょう。 (2004/11/02)



  • 頓智

    【著者】荒俣宏 藤森照信 とり・みき 南伸坊 赤瀬川原平 呉智英 杉浦日向子 等

    投票数:29

    2,3号買い逃した為、大掃除の際捨ててしまいました。 今考えるとあれほど面白い雑誌をなぜ捨ててしまったのかと後悔しております。 創刊号から10号までを是非とも復刊してほしいです。 できることな... (2002/03/23)



  • 復刊商品あり

    鎌鼬

    【著者】細江英公

    投票数:29

    最近、写真に興味を持ち、細江英公さんを知り、大変興味を持ちました。しかし、現在、細江英公さんのオリジナルの写真集が発行されておらず、細江英公さんの写真に直接触れることが困難な状況に、とても残念... (2003/11/20)
  • オリンポスは笑う

    オリンポスは笑う

    【著者】西谷祥子

    投票数:29

    舞

    小学校の時に雑誌で読み、そのお陰でギリシャ神話に親しむようになり、英文学へ進み、カナダへ留学したときもギリシャ神話は西洋社会では必須の基礎知識なので、結構役立ちました。「オリンポスは笑う」は、... (2003/10/09)
  • ソビエト帝国の崩壊
    復刊商品あり

    ソビエト帝国の崩壊

    【著者】小室直樹

    投票数:29

    (1)カッパブックス・シリーズを書き始めた初期作品 (2)他人に譲渡、読みなおしたいが読めない (3)社会科学とは何かを世に知らしめた秀作 (4)「軍事」音痴が多い学者が大半の中、極めて的を得... (2003/07/27)
  • オズのつぎはぎ娘

    オズのつぎはぎ娘

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:29

    ハヤカワ文庫 オズシリーズはいつまでも子供達に読んでもらいたいたい名作だと思います。 イラストがまた新井苑子さんでとても気に入っていました。 最近は古本屋でも手に入れられなくなってきていて、残... (2004/01/14)
  • ダライアス写真集

    ダライアス写真集

    【著者】不明

    投票数:29

    これは復刊されるべきです。 当時読んだ時にはこれほどのレベルのものは他の出版物にはありませんでした。 今手に入れられる人々へぜひ渡ってほしい! そのくらいダライアスは素晴らしい芸術品なの... (2021/10/20)



  • ロマンアルバムエクセレント「宇宙戦艦ヤマトPERFECT MANUAL」1&2

    【著者】徳間書店

    投票数:29

    正に「PERFECT MANUAL」です!ヤマトの全てが解ります!!各スタッフのコメントも掲載されていて、ヤマト本体のデザインはスタジオぬえのスタッフが現在の形に仕上げた事が記されています。松... (2004/07/28)



  • 挑戦

    【著者】丘けいこ

    投票数:29

    作者の丘けいこさんは、“海を守る36人の天使”以外、ほぼ無視されているに近い漫画家さんですが。 スケールがでかい、ダイナミックなストーリー展開の《ハラハラドキドキ作品》を描く、素晴... (2014/02/26)
  • 冬の道

    冬の道

    【著者】銀色夏生

    投票数:29

    銀色夏生さんの写真詩集はずっと好きで殆ど揃えていたんですが これは買いそびれてしまいました。しかも海外に住んでいるので こっちでは特に入手困難です。1度も「冬の道」を見たことがな いので絶対絶... (2002/02/21)
  • 世界チャンピオンが教えるモノポリー~ゲーム入門から高等戦術まで~

    世界チャンピオンが教えるモノポリー~ゲーム入門から高等戦術まで~

    【著者】百田郁夫

    投票数:29

    大学のサークルに、貴重なモノポリー本だとして代々伝えられていたのを読みました。 内容が高度であるだけでなく、巻末のインタビューも面白く、75周年を超えて親しまれているモノポリーというゲームの... (2011/01/03)
  • カイの旅立ち

    カイの旅立ち

    【著者】六田登

    投票数:29

    「ヤングマン」や「バロン」の原型は ここにあるのではないだろうか? 確か「小学六年生」で二年続けて連載されたので 全て読んだ方は少ないのではないかと思われます。 一年目が「異世界モノ」で二年目... (2002/11/12)
  • 悪鬼の種族

    悪鬼の種族

    【著者】ジェイムズ.H.シュミッツ

    投票数:29

    テルジーの冒険と同じ、ハブ星系の物語。 この本は引越しを繰り返す内に行方不明になってしまった。 シュミッツ独特のやさしさでくるまれた、未知の敵との対決の物語。 ヒロインのパートナーのイルカが... (2003/10/11)
  • 親指こぞうニルス・カールソン

    親指こぞうニルス・カールソン

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:29

    リンドグレーンは世代を超えて伝えていくべき作家、どの本も絶版にすべきではないでしょう。これは短編集なので、長編とは違った味わいがあって私は大好きです。自分では持っていないので復刊されれば是非購... (2005/02/16)
  • あるまいとせんめんき

    あるまいとせんめんき

    【著者】しらいしあい

    投票数:29

    コメディー的な作風とはうらはらに、子ども以上大人未満の危うい恋愛(同棲)物語は、当時小学生だった私には刺激が強すぎたらしく、一気読みしたその夜、知恵熱が出た懐かしい思い出が(笑)。大人になった... (2011/04/08)



  • 小公女

    【著者】バーネット

    投票数:29

    「小公女」は子どもの時に読んだ時も大好きでしたが、大人になってから生きていく上で一番支えになった作品でした。最近の児童書の挿絵はマンガ調のものが多く感心しません。クラシックな美しい挿絵で現代の... (2004/06/05)
  • ごった煮

    ごった煮

    【著者】エミール ゾラ

    投票数:29

    ゾラは最近復活しております。 (2007/08/14)



  • アモンとアスラエール

    【著者】坂田靖子

    投票数:29

    坂田先生大好きだから全ての作品を読みたいですが、皆様のコメントを読んで、この作品は特に読みたくなりました。坂田先生のシリアスは多くはないけれど、心に響くものがあり、明るい話とどちらも好きでたま... (2002/08/09)
  • シャナ 上・下
    復刊商品あり

    シャナ 上・下

    【著者】キャサリーン・ウッディウィス

    投票数:29

    ヒロインが苦手という声を聞きますが、私は大好きです。プライ ド故に素直になれない彼女が、ヒーローの大きな愛で変わって行 く様が愛しいです。ヒーローはまさにこんな男性が居たら!とい う感じの、ワ... (2005/08/25)



  • ゴダイゴ・CMソング・グラフィティ全曲集

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:29

    いい名曲ばかりなので、ピアノの楽譜は貴重です! (2006/06/26)
  • ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門(全2巻)

    ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門(全2巻)

    【著者】門倉直人/〔ほか〕著

    投票数:29

    ローズトゥロードを行う際の補助本としての面が大きく、この本のお陰でローズトゥロードのプレイ方法がわかりました。 ローズトゥロードでもお笑いができるのだなという、少々ズレた側面も持ち合わせていま... (2005/07/25)
  • バトル・ロワイアルthe movie完全攻略ガイド

    バトル・ロワイアルthe movie完全攻略ガイド

    【著者】バトル・ロワイアル研究委員会

    投票数:29

    バトルロワイアル2が出るにあたって1からもう一度バトルロワイ アルの全てを知りたくなりました。2が出たら1を見ていない人も みる事があると思うし、ファンになる人がいっぱいいると思う。 そうなる... (2002/12/25)



  • モンティ・パイソン・アンド・ナウ(劇場公開用録音台本)

    【著者】不明

    投票数:29

    読んでみたい。 (2005/08/10)



  • テレビジョンドラマ NO5 特捜最前線1

    【著者】放送映画出版

    投票数:29

    「特捜最前線」ファンとして、ぜひ読んでおきたい一冊です。 本放送当時は小学生で、この本の存在を知りませんでした。 大人になり、再放送やDVDで見直してみて、このドラマの面白さ・素晴らしさを... (2007/05/28)
  • ゴエモン先生 全2巻

    ゴエモン先生 全2巻

    【著者】永井豪

    投票数:29

    むか~し、雑誌に掲載されていたのを一話だけ読んですごくドキドキした永井豪の作品があったことを数年前にふと思い出し、調べてみたところ多分この「ゴエモン先生」だろうと。微かに数カットが記憶にあるだ... (2009/07/22)
  • チャンピオン太
    復刊商品あり

    チャンピオン太

    【著者】原作・梶原一騎 絵・吉田竜夫

    投票数:29

    ハリス無段が、マンガショップから発売されます。それならとうぜんチャンピオン太も復刊してほしいです。 (2005/11/24)



  • 日本柔侠伝

    【著者】バロン吉元

    投票数:29

    とにかく「柔侠伝」を全巻「紙の本」で揃えてじっくり読み耽りたい一心です。「柔侠伝」シリーズは電子書籍でなんか読めません。バロン吉元氏がひとコマひとコマに込めた柔道やアクション・人情・ギャグ等々... (2021/12/11)
  • 鉄道模型のエレクトロニクス工作

    鉄道模型のエレクトロニクス工作

    【著者】長真弓

    投票数:29

    最近はこういう切り口の鉄道模型本、減りましたね…。 メーカーの作ったシステムだけが鉄道模型の遊び方ではないということを教えてくれた一冊です。 電子工作の観点から鉄道模型を語った名著、ぜ... (2008/06/22)



  • 夜よゆるやかに歩め

    【著者】大江健三郎

    投票数:29

    現在、講談社から刊行されている『大江健三郎全小説』にも収録されなかった幻の恋愛小説。新潮文庫のナボコフ『ロリータ』の解説で、大江は自分がロマンチックな小説を書かなかったというが、実際は『夜よゆ... (2021/09/11)
  • わたしに似た人

    わたしに似た人

    【著者】近藤ようこ

    投票数:29

    近藤よう子さんのファンで、近藤さんの本は見かけたらすぐに買うようにしています。この本は横浜市の市立図書館ではじめて読んで以来特に手に入れたい本になっています。図書館での予約もけっこう多いようで... (2001/06/11)



  • 月夜見

    【著者】近藤ようこ

    投票数:29

    近藤ようこ 第一作品集(1981年出版)。著者は、現代物の心理ドラマを独自の感性で描くとともに、中世時代物という極めて貴重なジャンルの作品を産んでいます。<マンガ界の純文学作家>とも言われてい... (2001/03/14)
  • 最後のコラム

    最後のコラム

    【著者】スチュアート・オルソップ

    投票数:29

    私の敬愛する漫画家である三原順さんが とても影響を受けたという本であるとのことで 復刊を希望します。 私の貧弱な脳みそで、この本の真意を理解できるかが とても不安なところでありますが でもでも... (2002/01/27)
  • 角のロワイヤル

    角のロワイヤル

    【著者】東郷隆

    投票数:29

    中途半端にシリーズをそろえてしまっていたので、未読のタイトルが気になって仕方ありません。 (2011/12/09)
  • 定吉七は丁稚の番号

    定吉七は丁稚の番号

    【著者】東郷隆

    投票数:29

    「定吉七」のシリーズは、すべて復刊してほしい すべて読みたいです 復刊しないなら ダウンロードできるようにネット掲載してくれると大変ありがたい この2周間どうしても読みたくて読みたくてどこを探... (2001/08/07)
  • 奇跡クラブ

    奇跡クラブ

    【著者】前川康男

    投票数:29

    小学校の図書室でそれこそ「奇跡的に」出会った良書です。文字ばかりの本を受け付けなかった私が夢中になって読めた初めての本でした。主人公の少年の体験が目に浮かぶようなワクワクする素敵な読書体験でし... (2013/02/20)
  • STARDUST REVUE BEST

    STARDUST REVUE BEST

    【著者】スターダストレビュー

    投票数:29

    以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05)
  • マーケットの魔術師

    マーケットの魔術師

    【著者】ジャック・D・シュワッガー

    投票数:29

    この本は相場の本に限らず, あらゆる分野の本の中でも名著 だと思います. 続編は別の出版社から出版されていますが, はっきり言って私は一作目が一番好きなので(これは好みに よると思いますが) ... (2001/06/21)
  • シンデレラ迷宮

    シンデレラ迷宮

    【著者】氷室冴子

    投票数:29

    青春時代を共に過ごした本です。引っ越しを繰り返しているうちに紛失してしまいました。何年かに一度、手に取ってあの表紙あの挿し絵あの文章をどうしてもみたい欲求にかられます。古本を探してはみるものの... (2023/04/03)
  • 司祭

    司祭

    【著者】ジミー・マクガヴァーン

    投票数:29

    R

    僕の親友がライナス・ローチさんのHPを 作っているのですが、そのサイトのBBS でこの本を復刊させようとする女の子達の パワーに感動し、思わず1票入れてしまい ました。映画が素晴らしいので、ぜ... (2000/11/24)
  • 世界の戦争 全10巻

    世界の戦争 全10巻

    【著者】長澤和俊、吉村忠典、牟田口義郎、駒田信二、木村尚三郎、樺山紘一、志垣嘉夫、猿谷要、神谷不二、大森実

    投票数:29

    「戦争」について語られる本は、雨露のごとく世に溢れているが、 こと「戦術」となると、すぐれたものは極めて寡少である。 この書に親しめば、かつて人々がいかに戦い、勝敗をめぐって、 どのように戦場... (2000/11/12)
  • ひよこのかずはかぞえるな
    復刊商品あり

    ひよこのかずはかぞえるな

    【著者】ドーレア夫妻 瀬田貞二 訳

    投票数:29

    とても楽しくユーモアのある絵本、そして生きることへのバイタリティのようなものも感じさせてくれる・・・そんな気がするので、子どもたちに読み聞かせしてあげたいと思います。 今は最寄りの図書館になく... (2002/01/08)
  • ファミコン少年団

    ファミコン少年団

    【著者】さいとう はるお

    投票数:29

    小学生のころに毎月楽しみにしていたコロコロコミック。その中でも、一大ブームになっていたファミコン。ファミコンや高橋名人などをテーマにした漫画をもう一度読みたくなりました。 是非、復刊をお願い... (2022/03/30)
  • 乳幼児の心を育てる

    乳幼児の心を育てる

    【著者】石田一宏(お名前に自信ないんですが。。)

    投票数:29

    札幌北の星保育園で長い間、使用してきた 本です。保母や親達の間からも、絶版をお しむ声が本当に多いのです。保育論につい ては様々な新しい本もたくさん出ています が、子育ての基本はそう簡単に変わ... (2000/09/05)
  • 森のパプティ

    森のパプティ

    【著者】たかしよいち(高士与市)

    投票数:29

    中学1年の時にアニメ化されるということでこの本を知り、図書館で借りて読みました。その後もう一度読みたいと思って図書館に行ったのですが、もう二度と出会えませんでした。ほとんど内容は忘れてしまいま... (2006/02/20)
  • 未刊行図書目録

    未刊行図書目録

    【著者】坂本龍一

    投票数:29

    書名「本本堂未刊行図書目録 書物の地平線」企画・編集:本本堂、発行所:朝日出版社。「週刊本」シリーズの6。復刊していただけるなら、大型・全ページカラー化して、各本の装丁を楽しめるようにしていた... (2000/07/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!