復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1148ページ

ショッピング10,030件

復刊リクエスト64,370件

  • だれにでもわかるメジャーリーグ英語実況

    だれにでもわかるメジャーリーグ英語実況

    【著者】ナビゲーター:ジョン・カビラ、出演:ビン・スカリー

    投票数:1

    「boople」で書名が表示されたのを信じて注文したが、あえなく「発行元品切れ」で入手できず。貴重な資料にもなるので、ぜひ復活してほしい。松井秀喜を主役にした新版が出る、とでも言うのならそれは... (2006/10/16)
  • 直前必修問題集CIWファンデーション

    直前必修問題集CIWファンデーション

    【著者】トップマネージメントサービス

    投票数:1

    試験対策本は、これしかないから。 他の教材は、CIWとの提携(1社独占)状態。 (2007/04/11)



  • 私の現代芸術

    【著者】岡本太郎

    投票数:1

    これは岡本氏の著作の中で一番面白いと思う。これが絶版なのが信じられない。今読んでも第一線で通じる本なのに。 (2010/06/05)
  • 花鳥風月

    花鳥風月

    【著者】今井俊満

    投票数:1

  • 日本の壁

    日本の壁

    【著者】山田幸一(文)井上博道(写真)

    投票数:1

    一部はINAX出版からも出版されていますが、到底満足できるものではありません。ぜひオリジナルに忠実な復刻をお願いします。 (2006/10/14)
  • 東大寺

    東大寺

    【著者】井上博道

    投票数:1

    ぜひ普及版のようなかたちで復刊して欲しい。 (2006/10/14)
  • 謎の古代都市アレクサンドリア

    謎の古代都市アレクサンドリア

    【著者】野町 啓

    投票数:1

    興味が惹かれます。 (2007/04/10)



  • ニュルンベルグ裁判

    【著者】不明

    投票数:1

    本テーマの簡便な解説書が他に発行されていないため。 (2006/10/12)



  • アメリカン・コミックスへの旅

    【著者】三浦節子

    投票数:1

    ロバート・クラムのインタヴューを読んでみたい! (2006/10/12)
  • 白い風

    白い風

    【著者】神保史郎(作)、あきやま耕輝(画)

    投票数:1

    スートン大好きでした! あまりに読んで感激して、行きつけのラーメン屋さんで、掲載雑誌を貰い受けたことさえあります。尚、ISBNは21巻のみの入力です。 (2006/10/11)



  • THE SYOTAROH

    【著者】まんだ林檎:責任発行

    投票数:1

    xqo

    xqo

    ブームとしてショタコンが消費され行く中で 敢えて一読を薦めたい一冊だと思ったので。 (2006/10/11)
  • 奇跡の詩

    奇跡の詩

    【著者】ジュゼッペ・M・スコテーゼ (訳 上条由紀)

    投票数:1

    ずいぶん前に図書館でたまたま借りて読んで泣いてしまいました。 久々に読んでみたいと思いましたが、もうその図書館にもありませんので... 復刊したら是非買いたいと思います。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(6)

    ゆっくり雨太郎捕物控(6)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    ぜひ復刊して欲しい。なお、雨太郎は「あめたろう」ではなく「うたろう」と読みます。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(5)

    ゆっくり雨太郎捕物控(5)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    ぜひ復刊を希望します。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(4)

    ゆっくり雨太郎捕物控(4)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    実に面白い。時代ミステリーの傑作です。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(3)

    ゆっくり雨太郎捕物控(3)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    本シリーズは現在入手困難となっているようです。ぜひ多くの方々に読んで欲しい。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(2)

    ゆっくり雨太郎捕物控(2)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    時代小説は絶版が多いですが、この作品は長くカタログに残るべきものと思います。 (2006/10/11)
  • ゆっくり雨太郎捕物控(1)

    ゆっくり雨太郎捕物控(1)

    【著者】多岐川恭

    投票数:1

    春陽文庫の2巻本で愛読しておりましたが、現在絶版であることに驚きました。いま読んでも面白いので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/11)
  • これが電子デー・トレーダーだ!

    これが電子デー・トレーダーだ!

    【著者】マーク・フリードファチーグ/オーパス・ワン

    投票数:1

    最近この本のことを知ったのですが、既に絶版であり残念です。デイトレードの良い本を見つけるのは大変なので、ぜひ復刊して頂きたいです。 (2006/10/10)
  • さくらさくら

    さくらさくら

    【著者】榊原史保美

    投票数:1

    とにかく榊原 姿保美氏(現在は榊原史保美さんでしたっけ)の作品が好きで!雪うさぎや鬼神の血脈などホント好きでした~。でも、この「さくらさくら」に収録されている「夜叉の鏡」が一番好きでしたね…。... (2008/03/12)
  • 荊の冠

    荊の冠

    【著者】榊原史保美

    投票数:1

    耽美小説の世界に私を導いてくれた大事な作品です。何年か前に図書館で偶然手に取り、こんなにも美しい小説はない!と感動、何度も借りてよみました。購入して手元に置きたくてあちこちまわりましたが、入手... (2007/03/22)
  • 犬も歩けばフォーリンラブ

    犬も歩けばフォーリンラブ

    【著者】高嶋上総

    投票数:1

    高嶋さんの本なのでどーしても読みたいんです (2006/10/09)
  • 男になる本

    男になる本

    【著者】増田豊

    投票数:1

    男性にとっては切実な問題を、分かりやすく教えてくれる本です。あまり人に聞けない内容なので、この本の存在は貴重です。具体的な内容を教えてくれるのは、この世で唯一この本なのでは?他に見当たらないと... (2006/10/09)
  • 邪視

    邪視

    【著者】F・T・エルワージ著/奥西峻介訳

    投票数:1

    民俗学、宗教、オカルト好きな人にはたまらない内容。学術的にも価値ある本と思われます。 (2006/10/08)
  • 妙好人を語る

    妙好人を語る

    【著者】楠 恭

    投票数:1

    中古本で手に入れた本ですが素晴らしい内容で、私にとって聖書となるようなものです。何度も何度も読み返しています。 是非、新刊本で欲しいのでよろしくお願いします。 (2006/10/08)
  • PDPモデル

    PDPモデル

    【著者】デーヴィド・E.ラメルハート

    投票数:1

    今進みつつある情報科学の時代、コンピュータにさらなる発展を望むのであれば、その方向性は必然的に人間に可能であり、現在コンピュータには可能でない働きの実現へと向かうはず。では人間にそのような働き... (2006/10/08)
  • 23のマンガによる心理カウンセリング-失われた自分を求めて

    23のマンガによる心理カウンセリング-失われた自分を求めて

    【著者】エイブラハム・J・ツワルスキー著 北山修訳

    投票数:1

    早く絶版になったのは残念。 (2006/10/08)
  • 名棋士81傑ちょっといい話

    名棋士81傑ちょっといい話

    【著者】原田泰夫

    投票数:1

    初心者にぜひお薦めしたい読み物です。 (2006/10/08)
  • 教授の密かな愉しみ・教授の華やかな悦び

    教授の密かな愉しみ・教授の華やかな悦び

    【著者】剛しいら

    投票数:1

    図書館で見つけ、本屋で入手できないか探してみましたが、入手出来なかった。 (2006/10/08)
  • わたしのラベンダー物語

    わたしのラベンダー物語

    【著者】富田 忠雄

    投票数:1

    古本にて入手しましたが良書であり多くの方に読んでいただきたいと思い復刊を希望します。 (2006/10/07)



  • 無双直伝英信流居合道の手引き

    【著者】川久保滝次

    投票数:1

    無双直伝英信流居合道修行者の便宜に資するため。 (2006/10/07)
  • まぁべらす・ツインズ

    まぁべらす・ツインズ

    【著者】南原兼

    投票数:1

    ドラマCDを見かけて原作が読んでみたいと思いました。 南原先生の作品は読んだことがあるのですが、 読みやすく、面白いので気に入っています。 ぜひ、復刊してほしいなぁと思います。 (2008/11/30)
  • ナイトはお熱いのがお好き

    ナイトはお熱いのがお好き

    【著者】南原兼

    投票数:1

    読みたいです (2012/06/15)



  • 闇丸

    【著者】藤丞めぐる

    投票数:1

    見逃してる話もあるので、絶対に読みたいです。 (2006/10/07)
  • アセット・ポートフォリオ

    アセット・ポートフォリオ

    【著者】ロジャー・C・ギブソン

    投票数:1

    友

    欧米に比較し、日本の証券投資は遅れていると思います。 このような、優良な本が絶版になってしまうなど、日本における関心の低さを嘆かざるを得ません。物造りの国、それは非常にすばらしい文化ですが、せ... (2006/10/06)



  • 日獨青少年團交驩記念 Japanisch-deutscher Jugendaustausch

    【著者】日獨青少年團交驩會編纂

    投票数:1

    久々に凄い写真集だ。 (2006/10/05)



  • 青い花

    【著者】ノヴァーリス作 小牧健夫訳

    投票数:1

    新訳版とは意味が異なっている部分がありますが、小牧訳の味はまことに絶品であり、文学的感興の深さも比類がない。新旧ふたつの版が存在しても良いのではないでしょうか。 (2006/10/05)
  • 「死語」コレクション

    「死語」コレクション

    【著者】水原明人

    投票数:1

    できれば改訂の上で復刊して欲しい。 (2006/10/05)



  • 大御所の献上品

    【著者】篠田 達明

    投票数:1

    沢山この人の作品を持っていてまだ持っていない作品があったから (2007/03/28)
  • 洋酒天国アンソロジー(3)ウイスキーここにありの巻

    洋酒天国アンソロジー(3)ウイスキーここにありの巻

    【著者】開高健編

    投票数:1

    「洋酒天国」の全号復刻ができれば言うことなしですが…。文庫でなく、単行本での復刊を希望します。 (2006/10/02)
  • 世界の歴史9 ペルシア帝国

    世界の歴史9 ペルシア帝国

    【著者】足利惇

    投票数:1

    1冊まるまるペルシアの通史を扱った書籍は少なく貴重です。 イスラーム以前のペルシアに関する書籍は絶版が多いので復刊して欲しいです。 (2006/10/01)



  • アメリカントラックカタログpart2

    【著者】ワイルドムック

    投票数:1

    (1)はなんとか購入しました。(1)をみたら(2)も見たい! (2006/10/01)
  • 偏差値50から早慶突破

    偏差値50から早慶突破

    【著者】和田秀樹

    投票数:1

    早慶はそんなに簡単なものなのか? (2006/09/30)
  • 名香智子選集2-3 シャンパン・シャーベット

    名香智子選集2-3 シャンパン・シャーベット

    【著者】名香智子

    投票数:1

    淑

    他の名香作品登場キャラが見られるようで どうしても手に入れたい一冊です! (2006/09/28)
  • 世界の記念コイン

    世界の記念コイン

    【著者】中村佐伝冶

    投票数:1

    文化史としても読める、優れた書籍。 (2006/09/28)
  • 無限の花-マミ川崎フラワーデザイン作品集

    無限の花-マミ川崎フラワーデザイン作品集

    【著者】マミ川崎

    投票数:1

    マミ川崎さんの仕事を集大成する素晴らしい作品集です。 (2006/09/28)
  • ピート・モンドリアン―1872-1944

    ピート・モンドリアン―1872-1944

    【著者】スザンネ・ダイヒャー

    投票数:1

    とりあえず。 (2006/09/27)



  • 縁日の子ぎつね

    【著者】隅野武道

    投票数:1

    小学校の頃に読んで、ほんとに子ぎつねと友達になりたいと思っ たほど心あたたまる本でした。もういちど読みたい!でも売って ない! (2006/09/27)



  • 『星宿姫伝』シリーズ小冊子文庫化

    【著者】菅沼理恵

    投票数:1

    『星宿姫伝』シリーズすっごく好きなので、とても読んでみたいんですが、最近読み始めたので今からファンレターを書いても、以前配られた小冊子は手に入れられません~(>_<) 内容も結構重要な感じなの... (2006/09/27)
  • プレゼントはお父さん

    プレゼントはお父さん

    【著者】竹田まゆみ/作 鬼藤あかね/絵

    投票数:1

    母さんの得意な裁縫や料理、ふみ子の家にやって来る父さんの会社の人達など、好きな描写がいっぱいあるから。地元の図書館にもあったはずですが、改装の際に処分されてしまったかもしれません。 (2006/09/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!