復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1093ページ

ショッピング10,223件

復刊リクエスト64,437件

  • 婦人警官 制服のままで

    婦人警官 制服のままで

    【著者】雨沼潤

    投票数:1

    マニアには有名な本、ネットオークションなどで高値がついている。国立国会図書館にもないし、ぜひお願いいたします。 (2010/10/29)
  • 学問芸術論(岩波文庫33-623-5)
    復刊商品あり

    学問芸術論(岩波文庫33-623-5)

    【著者】ジャン=ジャック・ルソー著 前川貞次郎訳

    投票数:1

    子供に伝えたい本です。是非復刊をお願いします。 (2011/09/27)
  • FavoriteDear円環の物語公式コンプリートガイド

    FavoriteDear円環の物語公式コンプリートガイド

    【著者】不明

    投票数:1

    PSゲームアーカイブスで円環が配信される事だし…。 (2010/10/26)
  • 結び目の数学と物理

    結び目の数学と物理

    【著者】ルイス・H.カウフマン

    投票数:1

    「ペンローズのねじれた4次元」の参考書として紹介されていました。良書だと思います。ネットの古書は30000円で提示されているが、高過ぎて買えない。 (2018/06/07)
  • 雲に立つ

    雲に立つ

    【著者】松本健一

    投票数:1

    文庫にして下さい (2010/10/25)
  • 幕末畸人伝

    幕末畸人伝

    【著者】松本健一

    投票数:1

    文庫にして下さい (2010/10/25)
  • 意味の彼方へ・ラカンの治療学

    意味の彼方へ・ラカンの治療学

    【著者】新宮一成編、ジャック=アラン・ミレール他著

    投票数:1

    ラカン亡き後の後継者であるミレールの考え方が、これだけはっきりと述べられた本は日本では本書が初めてであり、日本独自企画というところも本書の重要性が伺われます。 内容的に非常に読み易い本である... (2010/10/24)
  • 失望と参画の現象学―私的利益と公的行為

    失望と参画の現象学―私的利益と公的行為

    【著者】ハーシュマン,アルバート・O.【著】〈Hirschman,Albert O.〉

    投票数:1

    ぜひ入手したいので (2010/10/23)



  • 松本英聖 医事論集 日本食の原点  水と生命

    【著者】松本英聖

    投票数:1

    知人からとてもいい本なのだがすでに出版停止になっていてほしいのだがないと言われ私も是非そんな本なら読んでみたいのとその知人も探してほしいとのことだったので (2010/10/22)
  • 村上春樹にご用心

    村上春樹にご用心

    【著者】内田樹

    投票数:1

    斬新な村上春樹論なので、重版未定なのはもったいない。 (2010/10/22)
  • ふるさとへ廻る六部は
    復刊商品あり

    ふるさとへ廻る六部は

    【著者】藤沢周平

    投票数:1

    藤沢周平氏の大ファンであり、小説から一歩離れた氏の文章に是非触れてみたいです。 (2010/10/21)
  • 静かな木
    復刊商品あり

    静かな木

    【著者】藤沢周平

    投票数:1

    藤沢周平氏の作品がきっかけで、時代小説に興味を持ち始めました。 (2010/10/21)
  • アイ ラブ アリス

    アイ ラブ アリス

    【著者】わたなべまさこ

    投票数:1

    ラヴロマンスだった記憶しかありませんが、キュートなアリスの漫画を是非読みたいので復刻お願いします。 (2010/10/21)



  • 愛は絶ちがたく

    【著者】ケイ・サーマズビー・モーガン

    投票数:1

    第二次世界大戦のヨーロッパ戦線に興味を持ち,入手可能な動画を収集しています.動画を見ているうちに(特に将軍アイク;三巻,アイゼンハワー),ノルマンディー上陸作戦がどのように決行されたかに興味を... (2010/10/21)
  • 心の迷いをとる―『静思語』より

    心の迷いをとる―『静思語』より

    【著者】証厳法師 (著) 陳 絢暉 (翻訳)

    投票数:1

    絶版により入手困難なため。 図書館で借りて読んだのですが、ぜひ手元に置いておきたいので。 (2010/10/21)
  • 書きながら考えるとうまくいく!―プライベート・ライティングの奇跡

    書きながら考えるとうまくいく!―プライベート・ライティングの奇跡

    【著者】マーク リービー, 森重 優実

    投票数:1

    レバレッジシリーズの本田直之さんも絶賛の絶版本。 Amazonのレビューでも良い評価が多く、ぜひ読みたいです。 (2010/10/20)
  • 新敏感関係妄想

    新敏感関係妄想

    【著者】エルンスト・クレッチュマー(著)、切替辰哉(訳)

    投票数:1

    関係妄想は”いわゆる内因性疾患”や”妄想性障害”など複数の病態で認められる。その中で敏感性格の者においていわゆる心因反応の結果、関係妄想も起こるケースもある。頻繁にみられる関係妄想においてもそ... (2010/10/19)
  • 彼女のつばさ 全3巻

    彼女のつばさ 全3巻

    【著者】惣領隆

    投票数:1

    夏見正隆=惣領隆とも言われており、夏見作品でも、彼女のつばさシリーズの本が少しリンクしていること。昔と今とのCA事情の違い。表紙がいまだに忘れられない。 (2010/10/19)
  • ロングドレス―トワルの実際と縫製テクニック

    ロングドレス―トワルの実際と縫製テクニック

    【著者】森岩謙一

    投票数:1

    この手の本は種類も少なく貴重だと思います (2010/10/18)
  • ボルジア家

    ボルジア家

    【著者】イヴァン・クルーラス(著) 大久保昭男(訳)

    投票数:1

    ボルジア家全体についての知識を得るためには、絶好の名著だと思います。 (2010/10/17)
  • 西内まりや×LindayブランドおしゃれBOOK

    西内まりや×LindayブランドおしゃれBOOK

    【著者】ニコラ特別編集

    投票数:1

    西内まりやさんのファンで、本が欲しかったのですが、住んでいるところが 田舎のせいか、売って居ませんでした。ネット注文や書店に取り寄せてもらうことは頭になかったので、そういうことはできませんで... (2010/10/15)
  • 新聞小説史年表

    新聞小説史年表

    【著者】高木健夫

    投票数:1

    貴重な資料。手元に置いておきたい。 (2010/10/14)



  • 御召列車の運転及び警護心得細則

    【著者】名古屋鉄道局

    投票数:1

    超貴重みたいです。 (2010/10/14)
  • インテリ大戦争

    インテリ大戦争

    【著者】呉智英

    投票数:1

    封建主義者、呉智英先生の毒舌が冴えわたる名著です。ぜひ、復刊を! (2010/10/14)
  • 丸ごと一冊テレキャスター

    丸ごと一冊テレキャスター

    投票数:1

    入手出来ないから。 (2010/10/14)
  • イヌのヒロシ

    イヌのヒロシ

    【著者】三木卓

    投票数:1

    とても楽しい本です。これが絶版なのは残念すぎます。 (2010/10/13)
  • あめのひきのこは…

    あめのひきのこは…

    【著者】ミラ=ギンズバーグ

    投票数:1

    お話も動物たちの表情もかわいくて大好きです。 欲しいなと思ったときには絶版になっていました。 ぜひ再販(復刊)を希望します。 (2010/10/13)
  • ゆかいなちきゅうのなかまたち(7)パンダ

    ゆかいなちきゅうのなかまたち(7)パンダ

    【著者】しろたにひでお

    投票数:1

    子どもの頃持っていました とてもわかりやすくパンダの暮らしが書かれていました 何回もの引っ越しによりなくしてしまいましたが 愛着もあり ぜひもう一度 手にしたいです (2010/10/11)
  • トントン物語(ストーリー)

    トントン物語(ストーリー)

    【著者】三田裕一

    投票数:1

    パンダ大好き! 歴代の日本のパンダ達のなかでも とくに愛らしかったですよね 今ふたたびトントンに会いたいです (2010/10/11)
  • ガールフレンドはむちゃっこロボット

    ガールフレンドはむちゃっこロボット

    【著者】中尾明

    投票数:1

    小学校の時に、たくさん本を読みましたが、一番心に残っている本です。もう一度読みたい!欲しい! (2010/10/11)



  • 独英文化比較論

    【著者】チエンバレン 著  大津康 訳

    投票数:1

    いくら盟友とはいえ、よくこんな本が訳出できたものだ。 (2010/10/11)
  • でんでんどん

    でんでんどん

    【著者】井上よう子   渡辺有一

    投票数:1

    私は、保育士で現在1歳児クラスの担任をさせていただいている者です。 保育所にあったこの本を読むと、子どもたちは身を乗り出して絵本の世界に入っています。 友達と声を合わせて「でんでんどん」と... (2010/10/08)
  • たべもの

    たべもの

    【著者】中江俊夫

    投票数:1

    小学校のよみきかせボランティアをしています。 使いたいのですが、購入することができません。 是非復刊をお願いします。 (2010/10/07)



  • やっぱり!テツヤくん

    【著者】板井れんたろう

    投票数:1

    自分が小学校のときからこの作品を含め多くのちゃぐりんの漫画を楽しみにしていましたが、殆どが単行本化されないことを知り、このままではもったいないと思うので復刊を希望します。 (2010/10/07)
  • やさいお菓子・くだものお菓子

    やさいお菓子・くだものお菓子

    【著者】桑原奈津子

    投票数:1

    買いそびれてしまいました。 とてもおいしそうなレモンメレンゲパイが載っていたので、気になります。 中古でも3000円以上するのでびっくりしました。ほかにも欲しい方はいらっしゃると思います。... (2010/10/07)
  • ​​副​用​語​の​研​究

    ​​副​用​語​の​研​究

    【著者】渡辺実

    投票数:1

    古書でも法外な値がついております。不世出の国語学大家の名著を絶版にしたままではなりません。 (2010/10/06)
  • 哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る

    哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る

    【著者】マーク・ローランズ

    投票数:1

    どうしても読みたいんです。古書店にもありません。 (2010/10/05)
  • オトコのコはメイド服がお好き!? visual book 全2巻

    オトコのコはメイド服がお好き!? visual book 全2巻

    【著者】カスカベアキラ 博恵夏樹

    投票数:1

    既にサイトに載っておらず、現在この本にしか収録されていない話が読みたいです。 (2010/10/05)



  • 見たまゝ聞いたまゝ 盟邦獨伊に使して

    【著者】東武(訪独伊日本新聞使節)

    投票数:1

    うわー。 (2010/10/04)



  • 蛇頂石効能書

    【著者】宮内省御用達 鳩居堂(寺町姉小路角)

    投票数:1

    珍品蒐集家として、クセのある品、例えば「ニッキ紙(舐めると甘い紙)」「カラービームスコープ(白黒テレビが擬似カラーテレビになる着色板)」「有爵者大礼服」「原爆瓦」「ヒトラー総統のサイン」「赤尾... (2010/10/04)
  • ふしぎの国のアリス‐日本語版

    ふしぎの国のアリス‐日本語版

    【著者】ルイス・キャロル  山本容子

    投票数:1

    いろんな方が描かれてますが、山本容子さんの絵が是非見たいです。 (2010/10/04)



  • 太宰治七里ヶ浜心中

    【著者】長篠康一郎

    投票数:1

    太宰治の研究書として、実証的な研究をされた方の本ということで読んでみたい。 (2010/10/03)



  • 能楽論新考全2巻

    【著者】表 章

    投票数:1

    表章先生の著作を集めています。ぜひこの2冊の復刊をお願いします。 (2010/10/03)
  • 喜多流の成立と展開

    喜多流の成立と展開

    【著者】表 章

    投票数:1

    先日お亡くなりなった表章先生の著作を集めています。 (2010/10/03)
  • 想像力の復権

    想像力の復権

    【著者】ロバート・A・ニスベット

    投票数:1

    文庫化して下さい (2010/10/03)
  • 人間論の社会学的視圏     「命題」小辞典

    人間論の社会学的視圏     「命題」小辞典

    【著者】ロバート・アレグザンダー・ニスベット

    投票数:1

    文庫化して下さい (2010/10/03)



  • 昭和十八年十一月 宝塚歌劇月組公演

    【著者】東京宝塚劇場

    投票数:1

    万歳! (2010/10/02)



  • 大独逸国展覧会目録

    【著者】独逸大使館 日独文化協会 東京日日新聞社

    投票数:1

    日本人は、ナチスを格好良いと思ったんだろうなぁ。 (2010/10/02)



  • 部外秘 昭和二十年46期卒業記念 観武台

    【著者】名古屋陸軍幼年学校

    投票数:1

    貴重資料也。 (2010/10/02)



  • 昭和二十年印刷 地理教程 全

    【著者】陸軍予科士官学校

    投票数:1

    滅多に見かけない。 (2010/10/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!