著者「水木しげる」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング161件
復刊リクエスト74件
-
復刊商品あり
最新版 悪魔くん 全3巻
投票数:319票
面白いのは一巻に コレジャナイ 使徒が三人出てきます。いつの間にか五番と七番と十番は別の人にカワタネって感じで鳥乙女やピクシーや妖虎と入れ替わりましたがw。二巻では中国のパクりクレヨンしんちゃ... (2011/12/05) -
復刊商品あり
悪魔くん 世紀末大戦
投票数:189票
「悪魔くん」は水木しげる氏にしか描けない、 セリフといいやることといい最高にクールな不良少年です。 特に彼の吐くセリフにはしびれます。 が、続編である世紀末大戦は入手困難であります。 実は私も... (2004/10/17) -
最新版ゲゲゲの鬼太郎
投票数:139票
水木先生の本家とはまた違った魅力があります。第三部のアニメを見ていた者にとっても、思い入れ深い漫画だと思います。墓場鬼太郎のような古い作品まで新たに発売されている今、あの誰もが馴染みやすいポッ... (2008/06/24) -
復刊商品あり
ゲゲゲの鬼太郎 全集
投票数:128票
子供の頃から大好きですが、数冊好きなエピソードが収録されている物を持っている程度です。 日焼けや状態不良で満足する物をそろえるのは不可能と判断して収集をやめた訳ですが新品で全集が手に入るなら話... (2008/03/13) -
マガジン・ボンボンコミックスの水木しげるの全作品
投票数:115票
古本屋で買ったと言って、私の鬼太郎好きを知っていた友人が、少年マガジンコミックスのゲゲゲの鬼太郎3巻を手渡してくれました。あれから10年経ちましたが、今でもマガジンコミックスの鬼太郎を集めたい... (2003/03/09) -
水木しげる全集
投票数:106票
私は昔から水木しげる先生の大ファンで発行された本などを収集してきました。収集していて思ったのは、やはり収録されている物語にばらつきがあることです。ここで水木しげる全集なるものが発売されればより... (2003/12/01) -
復刊商品あり
その後のゲゲゲの鬼太郎
投票数:100票
その後の鬼太郎がどうなったのか、この本の噂を聞いていましたので実際に読んでみたいのです。実に水木さんの持ち味がよく出ているとか。(それが下ネタ満載だというのが水木さんらしいといえばそうなのでし... (2008/05/22) -
死神大戦記「上・下」
投票数:64票
悪魔くんと鬼太郎のコラボ作品(ちょっと違うか)。悪魔くんファンの間ではかなりうわさの本です。とても読みたいのでぜひ復刊してほしいです。 (2007/07/19) -
ほるぷ平和漫画シリーズ 全巻
投票数:61票
今復刊して欲しい本、個人的に第1位です。戦争の漫画といえば「はだしのゲン」が有名ですが、まだまだ後世に戦争を伝える漫画はあります。私も読んでみたいと探したのですが、プレミアが付いていたり、Ki... (2017/03/19) -
復刊商品あり
水木しげる初期作品集
投票数:59票
最近、貸本時代のものが続々と復刻されたが、これだけはいまだ復刊されず、専門店では10万以上しているところもある。出版社の中野書店は、古書店でもあるが他の出版社或いはオンデマインドでもいいので出... (2002/07/25) -
小説 ゲゲゲの鬼太郎 朱の音
投票数:54票
映画を観たあとで鬼太郎の小説があることを知りました。本屋もネットも探しましたがどこも品切れでした。絶版したとわかってとてもショックです。映画を観て鬼太郎のアニメを見返した人も多いと思います。古... (2024/01/05) -
地獄童子
投票数:48票
「地獄童子」数年前、偶然1巻を古書店で手に入れてから、 ものすごいファンになってしまいました。 どうしても続きが欲しくなり、あちこち探し歩いたものの、 いまだに見つからず、探し続けています。 ... (2002/03/03) -
悪魔くん千年王国 vol.1・2
投票数:37票
最近になって悪魔くんにはまりました。 インターネットでノベライズ版があったと知り、あちこち探しましたが見付かりません。 悪魔くんファンとしては是非読んでみたい作品です。 どうか復刊を... (2013/04/09) -
水木しげる珍撰集 大ボラ鬼太郎
投票数:34票
「大ボラ鬼太郎」と「鬼太郎とねずみ男」だけならカドカワムック「怪」の22号で読めます。 「ぼくの心配」「SILENT SHOCK わからない漫画」「スポーツマン宮本武蔵」等レア作品が 捨て... (2008/03/09) -
水木しげるのノストラダムス大予言 [文庫版:コミックセット]
投票数:33票
水木しげる先生の悪魔くんのシリーズが好きなため。 元々松下一郎君の貸本版や埋れ木真吾くんなどは見たことあるんですが、山田真吾くんのバージョンは見たことがないのでできれば見てみたいです! 復... (2009/06/24) -
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
投票数:33票
読んだ事がなく、是非この機会に読んでみたくなりました。 宜しくお願い致します。 (2010/11/02) -
水木しげる叢書 全10巻
投票数:33票
興味津津 (2008/08/24) -
悪魔くん
投票数:31票
令和の悪魔くんブームをきっかけに、現在、さまざまな原作コミックを読み漁っているファンの1人です。この『ボンボン版悪魔くん』、キャラクターデザインがとても魅力的で大好きです。それだけでなく、少し... (2024/11/29) -
のんのんばあ かっぱの水
投票数:27票
すき (2005/11/26) -
水木しげる未収録作品シリーズ
投票数:26票
貸本時代の少女向け作品を是非読んでみたい。 (2011/12/03) -
復刊商品あり
入門百科シリーズ
投票数:26票
ありましたね、昔。実は我が家に一冊だけあるのですが、製本 というか、サイズといいますか、とても手に持った感じがいいで すよね。私としては「妖怪の体が半分透明になってて中の構造が 解説されてるや... (2002/10/13) -
復刊商品あり
悪魔くん 貸本完全復刻版 全3
投票数:25票
一年ほど前から悪魔くんの魅力にはまりまして、色々なファンサイトをまわってきました。どのサイトに行っても、貸本時代の悪魔くんの話が・・・これは読みたい、読むしかない。元々水木しげるさんが大好きな... (2005/11/23) -
赤電話
投票数:24票
水木しげるという、最後の大御所。 手塚治虫や松本零時、梅図かずおなどのデビュー作は復刻されている。 当然ながら、水木しげるという漫画家の原点を知りたいと思う読者は 多いはずである。 是... (2007/05/29) -
復刊商品あり
貸本まんが復刻版 墓場鬼太郎 全6巻
投票数:23票
待ってました! この書籍はネットオークションでは高額で取引されてるし、需要は十分にあるはずなのです。 もちろん限定版としてではなく、半永久的に出版して欲しいです。 そのほうが輪が広がりますし... (2006/02/15) -
沖田総司
投票数:23票
近藤勇と読み比べてみたい。 (2008/03/09) -
月刊てづかマガジンれお12月号~4月号(1971~1972)
投票数:23票
当時6歳でしたが、普段マンガなど興味のない両親が 手塚治虫の名前で安心したのか、病院帰りに買ってくれました。 弟とボロボロになるまで読みました。 テレビくん(水木しげる)が今でも忘れられ... (2010/07/13) -
復刊商品あり
のんのんばあ おばけどろぼう
投票数:22票
絵本と言えど、あなどるなかれ……水木先生の美麗なイラストは、それだけで一見の価値あり!! こういう児童向けのものは見逃されがちですが、年齢層に関係無く楽しめるというのが、水木作品の持つ奥深さで... (2002/05/26) -
復刊商品あり
糞神島
投票数:21票
表題作もさることながら、他の短編もまたぜひ読みたい。 『たらちねの巣』には、お世話になったなー(笑) (2011/12/31) -
水木しげる傑作集全5巻
投票数:17票
昭和40年頃でしょうか。東考社から出版されたホームラン文庫の5冊セットです。水木先生の作品を愛して45年経ちましたが、この5冊は先生の最高傑作だと思います。団塊の世代前後の多くの方の評価もその... (2006/03/04) -
マンガ黄金時代
投票数:17票
大学紛争、学生デモと警察の機動隊との衝突、ラジオの深夜送、 公害、市民運動、アングラ、ヒッピー、UFO、超能力と今に至 る「サブカルチャー」も、今よりも遥かに激しく盛り上がった元 気のあった時... (2004/10/07) -
サンワイドコミックス版 ゲゲゲの鬼太郎
投票数:17票
朝日ソノラマの漫画単行本はそれというだけで愛好家の飢えを癒すに足る有難いブランドでした。分けても水木しげる作品はココのおかげでどれだけ読むことができたでしょう?その旗頭となる「鬼太郎」の、あの... (2009/06/26) -
小説 ゲゲゲの鬼太郎 蒼の刻
投票数:16票
劇場版「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」の影響で、こちらのテレビシリーズ第6期関連本に辿り着きました。絶版かつ電子媒体の販売もなく、途方に暮れています。もう一つのシリーズ本「朱の音」とともに復刊を願って... (2023/12/31) -
水木しげるソノシート全集(仮)
投票数:15票
聞いたことが無いのでCDでゼヒ欲しいです。 (2010/04/16) -
水木しげるが漫画家になる前に描いていた絵本
投票数:15票
希少本で手に入らず。しかし読みたい (2007/06/01) -
虹の国 アガルタ
投票数:14票
たぶん40年くらい前,子供のころ親父が仕事の関係でもらったと言ってサンコミックスのサンプルを何冊か私にくれました.その中にこの短編集があったのです.幼稚園のころから鬼太郎は大好きでしたがこれに... (2010/08/04) -
ゲゲゲの鬼太郎解体新書
投票数:13票
内容は4期第104話「言霊使いの罠!」中心のアニメガイド で、 ・水木しげる先生と京極夏彦先生の対談 ・「言霊使いの罠!」登場キャラクター設定画(線画)、原画、美術設定 ・「言霊使いの... (2008/04/13) -
ゲゲゲの鬼太郎絵物語シリーズ・妖怪百戦・ふしぎ話
投票数:10票
「妖怪百戦」が書籍になることを、連載当時からずっと待っていました。 他では得られない大変有益なものです。当時の雑誌を持っていなければ見られないというのはあまりに残念です。 しかも私もすべて... (2013/04/27) -
水木しげるコレクションIII 雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎
投票数:10票
すき (2005/11/27) -
天界のゲゲゲの鬼太郎
投票数:10票
すき (2005/11/27) -
復刊商品あり
恐怖の遊星魔人
投票数:10票
o (2007/10/20) -
復刊商品あり
妖怪の森 絵巻えほん
投票数:9票
漫画と少し違うと感じられる、水木氏の優しくて美しい絵。こどもの親としても、いち鬼太郎ファンとしても、ぜひ家に置きたいです。図書館で毎月借りていますが、こどもが手垢のつくほど読み込み、模写してい... (2007/01/09) -
ゲゲゲの森の鬼太郎
投票数:8票
水木漫画に魅せられたのが最近で、古本屋やネットで必死に探し ましたが手遅れでした。水木先生の漫画は本当に素晴らしいで す。私だけでなくもっとたくさんの人に読まれるべきだと思いま したので復刻希... (2004/04/05) -
墓場鬼太郎 1 2
投票数:6票
第3部の鬼太郎世代です。 映画の妖怪大戦争を見て、妖怪熱が燃え上がり、鬼太郎が読みたいと思い本屋へ行きましたが、なかなかありません。鬼太郎シリーズの復刊をリクエストします。 (2005/08/20) -
初期作品シリーズ
投票数:6票
初期の作品を古本屋さんで探しても値段が高くて買えないし、そもそも掲載されていた雑誌自体がなかなか見つからない!! 是非、コミックスの形で復刊を・・・・!! (2011/02/10) -
復刊商品あり
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪千物語
投票数:5票
アニメ鬼太郎第5期の前の2004年と2005年、放映中の2007年にコミックボンボンに掲載された。 ボンボンの休刊とともにテレまんがヒーローズに移るが、2009年にアニメが終了したことにより... (2017/01/28) -
鬼太郎&妖怪大解図 鬼太郎のひみつ大百科
投票数:5票
鬼太郎の出生の秘密のってるのですが、ちょっとコミックと違う?!という話を読んだ知人から聞いたので、是非読みたいんです。 とにかく鬼太郎が大好きで…私が知ってる鬼太郎といえば、アニメ化されたもの... (2005/05/02) -
つげ義春の初期作品
投票数:5票
つげ義春の初期作品が読みたい (2003/09/26) -
妖怪水車
投票数:5票
このコミックスに収録されていた「化木人の謎」という話をどうしてももう一度読みたい!!!原作は小栗虫太郎の「人外魔境」ということで、必死で原作本も探しました。 不思議な味わいのある「化木人の謎」... (2003/02/15) -
水木しげる漫画大全集
投票数:4票
水木先生の作品は、すべて貴重。各年代のものの掘り起こしは漫画文化遺産保護の観点からも必要です (2023/02/24) -
ゲゲゲの鬼太郎公式ガイドブック全2巻
投票数:4票
第4期のゲゲゲの鬼太郎の関連書籍は現在入手困難なものばかりです。 その中でもこの本は表紙にキャラクターデザインの荒木伸吾氏・姫野美智氏を起用したり(1巻のみ)、 鬼太郎ファミリーの能力を数... (2008/06/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!