著者「伊藤整」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト13件
-
対談集: 発想の周辺
投票数:29票
安部公房の対談集(エッセイを含むゴタマゼ本もありますが)は、 過去に本書や『都市への回路』、『死に急ぐ鯨たち』、中公文庫 で出ていたドナルド・キーン氏とのものなどを読んでいるのです が、最近久... (2003/08/06) -
タルホ事典
投票数:19票
タルホのものは残していきましょう。 (2009/08/05) -
伊藤整詩集
投票数:12票
学生時代からの愛読書でずっと大切にし、幾つかの詩はそらんじられるほど読み込んでいたのですが、引越のどさくさで紛失してしまったようです。読書好きな家内との会話で話題にのぼり、本棚を探してなくなっ... (2005/11/26) -
おとなの時間(4)近くてそして遠い仲
投票数:8票
村松友視さんの評伝も発売されたこの機会に、是非復刊を。 タモリさんとの対談以外のものも大変興味があります。 (2007/05/29) -
氾濫
投票数:6票
1959年の大映映画『氾濫』を観て、なかなか秀作だったので原作を 探したのですが、新潮社では絶版・オンデマンド出版になっている ようです。文庫本なら500円代の作品がオンデマンドだと6000円... (2006/01/22) -
改訂 文学入門 (講談社文芸文庫)
投票数:5票
岩波文庫に『小説の方法』『小説の認識』が収録されたので伊藤文学論の金字塔である『文学入門』も復刊してほしいです。 (2023/06/28) -
楽しみと冒険 10 ポケットの本 机の本
投票数:4票
谷沢先生のファンなので。この本は未見です。 (2005/12/05) -
楽しみと冒険 1 地図を夢みる
投票数:4票
新潮社の名アンソロジー「楽しみと冒険シリーズ」の一冊です。 アンソロジーというものは手軽で、つい読み捨ててしまいがちですが、自分が既に知っている作品でも、他の作品との文脈との兼ね合いで新たな魅... (2004/10/28) -
とっておきのもの とっておきの話 第3巻
投票数:3票
名士が好きです。これはぜひ見てみたいですね。復刊希望いたします。 (2006/09/02) -
愁いなき神
投票数:3票
読みたい。 (2008/02/12) -
燐寸文学全集
投票数:2票
試みに、本文中の「マッチ」を「ライター」に置き換えてみると、味わいが損なわれてしまう。やはり、それには人間的な魅力があるのだと気付く。 (2006/10/24) -
復刊商品あり
小説の方法
投票数:2票
手に入らないということもありませんが、やはりこういった本は線を引いたりメモしたりが気軽に出来る文庫で出ているとありがたいのですが… (2001/10/21) -
典子の生きかた
投票数:1票
センター入試の過去問で出会い、全編通して作品を読みたいと思いながら約10年。大手の書店へ足をはこびましたが、どの書店でも絶版と言われてしまいました。ネットでものが買えるこの時代なので、いつか手... (2017/04/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!