復刊リクエスト一覧 (投票数順) 292ページ
ショッピング10,046件
復刊リクエスト64,373件
-
血液型性格研究入門―血液型と性格は関係ないと言えるか
投票数:11票
資料として是非入手したいです。 (2008/01/09) -
復刊商品あり
黄金寳壷
投票数:11票
「黄金宝壷」は、「黄金の壷」と比べるとはるかに名訳です。これを 手に入れようとネットで調べたけれど、皆手放さないようで見つかり ませんでした。僕は身障者なので、ネットで手に入れるしかありませ ... (2002/07/21) -
青年の樹
投票数:11票
入院することなり本を持って行こうとひさしぶり本棚を開く 青春時代に集めた本を見ていたら当時を思い出した 小林哲子にあこがれていたあの時青年の樹を思い出した 買ったような気がして探したが見... (2009/03/31) -
復刊商品あり
優雅な生活が最高の復讐である
投票数:11票
新潮文庫で一度復刊されたものの、今はそれも絶版(品切れ?)状態のようですね。 魅力的なタイトルに加えて、「ロスト・ジェネレーション」の時代の人々の華やかな生活が描かれているようなので、ぜひ読... (2011/12/12) -
ゲッタウェイ
投票数:11票
ジム・トンプスンの傑作と名高いこの小説が、絶版のままなのは非常に痛い。出来れば新訳で復刊して欲しいけど、贅沢は言わないので兎に角再刊して欲しい! (2006/08/02) -
復刊商品あり
アンダー・スタディー
投票数:11票
赤石先生の漫画は全部そろえたい! (2005/05/08) -
ゲンと不動明王
投票数:11票
童話作家の故・安房直子さんが神宮輝夫さんとの対談中で絶賛しておられたのです。私は山形県立図書館で宮口しづゑ全集を見つけました。…すごい。この作品と出会わないまま人生を過ごしていたかもしれないな... (2002/06/24) -
オーム伝
投票数:11票
小さな頃読んで当時は超能力者を主人公にしたSFが輝くように新鮮だったから。作者はそのうち見かけなくなってどうしているんだろうとときどき思い出します。絵はデッサンが狂っていて子供心にもヘタダナト... (2023/03/30) -
さまよう薔薇のように
投票数:11票
矢作の本が絶版になっていることが多く、是非復刊して欲しい。 (2004/08/02) -
復刊商品あり
風の谷のナウシカ 上・下
投票数:11票
名作なので (2019/01/18) -
北へ100マイル南へ101マイル
投票数:11票
中学生の時、初めて読みました。 それまでの人生の中で最も感動した小説でした。 高校生になって、図書委員の推薦図書候補にこの本を上げたところ、委員会の担当教諭(国語)がぜひ読んでみたいということ... (2004/03/17) -
彫金・鍛金の技法
投票数:11票
細かな技法を知りたいのに、資料が無さ過ぎる。 もっと深い技術を知りたい、今すぐ作りたいモノの技法が載っているらしい。 必要としていても、古書としてもない。 昔の著書でいいものはいつまでも... (2017/08/20) -
ゲオルク・ビューヒナー全集
投票数:11票
戦前の訳ですが『ヴォイツェック』や『レンツ』、『ダントンの死』を読みました。間違いなくドイツ文学の重要作家だと思います。 ネット(プロジェクトグーテンベルク上)で原文は読めるのですが、やはり少... (2006/01/14) -
ストリートファイター3サードストライクコンクルージョンステップ/マスターザシークレット
投票数:11票
「ストリートファイター3サードストライク」は、今もなお、根強い人気を持っているゲームで、僕もこのゲームの為だけに、ドリームキャストを買いました。また、この本の前の刊にあたる「ストリートファイタ... (2003/10/26) -
ノンノンプラス3
投票数:11票
『アルカディアの少年』なぜかとっても記憶に残っているんです。 てっきり『すえっこ台風』に収録されていたと思っていたのですが・・ エンデュミオーンに逢いたい・・・ぶさいくでも美少年に好かれるんだ... (2003/01/09) -
復刊商品あり
ジョゼフ・フーシェ ある政治的人間の肖像
投票数:11票
『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝氏がちくま新書から出している 『「できる人」はどこがちがうのか』で紹介されています。 『「できる人」は・・・』で興味をもっていろんな本屋さんを探したのですが... (2002/05/20) -
少女たち2巻
投票数:11票
母が幼い頃大好きだった漫画だそうです。当時貸し本屋さんで借りていたそうですが,中年になった今でも忘れられない作品とのこと。最近になり,ふろくとして連載されていた『少女たち』が実は単行本になって... (2003/06/05) -
火星シリーズ全11巻
投票数:11票
1999年から2002年にかけて、創元SF文庫から「合本版・火星シリーズ」として全4巻で刊行されたのですが、2011年6月現在、創元社でも第2巻以降は在庫なしです(http://www.tso... (2011/06/24) -
シャーマニズム ~古代的エクスタシー技術~
投票数:11票
シャーマニズムに興味があるし、エリアーデの本だから。 (2003/09/22) -
『日本掌編小説秀作選 全二巻』
投票数:11票
大西巨人の、批評ではなく小説のある局面において堰を切ったように繰り広げられる「引用」が、実はアンソロジー編纂のそれに近い力学に牽引されていることを考えれば、作品まるごとの引用が可能な「掌編」に... (2002/05/28) -
食人宴席 抹殺された中国現代史
投票数:11票
大変興味深い本でぜひ読みたいのですが,法外なプレミア価格で販売されているため。 (2017/10/13) -
日本の美と文化 全18巻
投票数:11票
「遊」々自適! 破天荒な「編集観音力」を観よ!! (≧ε≦)ノ彡 1 日本美の誕生―源流をたずねる 2 飛鳥と万葉―仏教伝来の波 3 大仏と正倉院―天平の夢とロマン 4 ... (2015/03/06) -
フィリピン民衆の歴史(I)
投票数:11票
フィリピン歴史学・政治学では著名な著者による,自国の客観的な批評は,フィリピン人によるフィリピン観を知る上で,貴重な資料です。 フィリピンに関心をもつ方は,是非一度目を通すべき書籍であると思い... (2002/05/11) -
勇気ある人々
投票数:11票
大学の3年のときにケネディ大統領が暗殺され、私は学内でケネディ研究会を発起し、政治学の教授に依頼して月1回の研究会を開催した。教授が勧めた「勇気ある人々」をテキストに輪読した。最も懐かしい本で... (2002/05/28) -
マルクス主義軍事論
投票数:11票
社会主義の軍隊に興味ありますので (2008/08/14) -
イマジカ 全4巻
投票数:11票
創造と破壊、男と女など対立する2者をモチーフに壮大な世界を書き上げたこの作品、バーカーをただのスプラッタ作家と評する前に、ぜひ読んでいただきたいです。 (バーカーの作品自体、ほとんどが絶版のよ... (2002/05/05) -
オカルト少女 地獄ちゃん 全3巻
投票数:11票
小さい頃って、こんな風にあんまり何もわかっていないけど一生懸命で、 でも引きずらないで生きてきたなーと思います。 幼心をワシづかみの、とってもおもしろい本です。 名作です。是非復刊をお願... (2009/04/14) -
VOWでやんす! 現代下世話大全
投票数:11票
私はこの本は持っていますが、ぜひ復刊して、多くの人に楽しんでもらいたいと思います。載ってるネタはもちろんのこと、コメントもいちいち笑えます。いろいろなコーナーがあり、具沢山で飽きさせません。こ... (2003/11/16) -
立川談志のなまいき論
投票数:11票
個人的に興味あり (2016/07/05) -
復刊商品あり
アナバシス 敵中横断6000キロ
投票数:11票
今まで、アナバシスという作品を知らなかったのですが、ギリシア傭兵がペルシアの領土の奥深くから、自分たちの故国を目指して旅をするといった、まるで、映画のようなストーリーを概要だけではなくて、実際... (2007/06/21) -
猫目石全二巻
投票数:11票
栗本薫氏は正直言って好きな作家ではないのですが、この本だけは「やられた」って感じです。ストーリー自体はたわいもないのですけど、ラストシーンでは泣かされてしまいました。 栗本氏の当時持ってた連載... (2003/10/28) -
通俗漢楚軍談
投票数:11票
江戸時代には三国志演義の次に人気があったと言われる演義作品です。 題材としている楚漢戦争自体の人気は現在でも高く、その娯楽性の高さから複数の作品のイメージ元にもなっています。 現在、楚漢戦... (2024/04/29) -
ジロがなく
投票数:11票
NHKのEテレ『てれび絵本』に登場しました。もう何度かテレビでは見たことがあるのですが、ぜひ実物を見てみたい!&手にしてみたい!と思っています。古本サイト等でもなかなか適正な価格で出てくること... (2018/04/21) -
異端の経済学
投票数:11票
ロビンソン経済学で邦訳で読めるものは数少ない。英文のコレクテッド・ペーパーズを読むしかないのであるが,もっとロビンソン経済学を容易に入手できるようになってほしいとの願いを込めて既存の邦訳文献の... (2005/09/12) -
偶然と必然
投票数:11票
もう何年も前、書店でみかけて、お!面白そうな題名、と思ったのですが、そのときは銭がなくて買えませんでした。そうこうするうちに、書店からは姿を消し、注文しても入手できなくなりました。著作集も買っ... (2002/06/08) -
天使が通る
投票数:11票
これって、ヴィム・ヴェンダースとか、その他色々きょーみぶかい事柄を二人で語り合ってるやつですよね?私も持っていたはずなんですが、いったいどこへ… とても良い本です。自分の興味をいろいろな所へと... (2002/10/11) -
スーパーサラリーマン
投票数:11票
私たち夫婦はちょっと昔、図書館で借りたりして読みました。今になってもっとまじめに探して購入しておけばよかったと後悔しています。でもぜひ子供に読ませたいのです。心のあるSFにはめったに出会えませ... (2002/08/17) -
超急戦!!殺しのテクニック
投票数:11票
私は急戦・奇襲党です.この本には他の奇襲本にはなかなか見られない素晴らしい点があります.それは,紹介した奇襲戦法に対しての対抗方法!が載っていることです.奇襲を仕掛けた側が一方的に良くなる定跡... (2004/02/17) -
超人ハルク対スパイダーマン
投票数:11票
スパイダーマンの映画化が大成功し、ハルクの映画製作も 進行している現在、この作品の需要はかなり高まる可能性があります。 ある意味、伏線や歴史の付属情報が多い原作コミックよりも、 こうした単発の... (2002/12/12) -
十二夜
投票数:11票
華やかな舞台を観るような標題作品ももちろん再読したいのですが、コミックの最後に収録されていた短編を是非もう一度読みたい!!森川ワールド炸裂の美と笑いのアクションコメディ(確か教授と花子さんの話... (2002/03/20) -
ヨッシーストーリー
投票数:11票
本山さんの漫画にハマってしまったので、是非読みたいです。 (2005/08/01) -
小沢良吉ねこシリーズ
投票数:11票
どうして、こんなに早く絶版になったか不思議なくらいです。 小沢良吉氏の絵は芸術的で愛情と信頼と親しみにあふれています。 その中でも、猫は秀逸! お話も素晴らしいので、是非全部手にして読み... (2008/04/15) -
レッドツエッペリン4
投票数:11票
ほしいから! (2003/10/27) -
イラストレーション ホーンテッドカジノ
投票数:11票
セガ・サターン最後の18禁ゲーム。ゲームの進行は、まどろっこしいとの事を他方面のサイト等では書かれてはいます。(これは、ネタバレか?)しかし、グラフィックを見てもらえれば、何と美しい事か。この... (2002/10/04) -
アカシア騎士団
投票数:11票
新潮社版で読みました(集英社からも出ていたというのは知りま せんでした)。装幀も素敵でした。初めて読んだ頃はまだ子供 で、金井さんの本がその後いろいろな本の世界への入り口になっ た、そんな貴重... (2003/03/27) -
博愛の人
投票数:11票
サーリープッタなのだそうです…うーん… (2013/08/17) -
資本論を学ぶ (全5巻)
投票数:11票
現在の日本の現状は「規制緩和」「民営化」の名の下に、強者と弱者の差がますます広がり、資本主義の純化が進行しているように思う。既に過去の思想・理論と言われる「資本論」=資本主義批判を再読する意義... (2005/11/27) -
永遠の維新者
投票数:11票
まさか葦津先生がこのような本を著されていたとはしりませんでしたが、日下さんのリクエスト履歴を追って知りました。 明治維新は維新にもかかわらず、悠久の民族の大生命に「立ち返った」出来事でもあり... (2002/05/09) -
ペガサスに乗る
投票数:11票
アン・マキャフリイの人気シリーズである、ローワンやダミアのシリーズでは超能力者が既に世界の中核をなす存在となっているが、そうなるまでの苦闘を描いた本で、他の世界ともリンクしていく話です。彼女の... (2002/02/21) -
ペガサスで翔ぶ
投票数:11票
アン・マキャフリイの小説は、舞台がSFというだけで登場人物がいきいきと目の前に現れるような人間ドラマが主題となっている。特に、女性がいつも強くたくましく生きていて、非常に共感を持てる。その他の... (2002/02/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!