復刊リクエスト一覧 (投票数順) 284ページ
ショッピング10,035件
復刊リクエスト64,365件
-
純粋および応用アナーキー原理
投票数:11票
透徹な言葉に貫かれた断章です。 文字数が少ない分、それだけヴァレリーの言葉を深くかみしめて味わうことができます。 図書館で借りて何度か読みましたがどうしても手元に置いておきたい一冊です。 「全... (2005/02/20) -
バービーの服&小物
投票数:11票
バービーに関する服や小物づくりの本がほしいです! これが一番良さそうなのに古本は高すぎます! ぜひ復刊してください。。 (2013/03/14) -
創雅都市S.F(完全本)
投票数:11票
ぜひ電子化して欲しい。 (2024/06/08) -
孔雀風琴. 第1部
投票数:11票
手に入らないので・・・ (2013/03/07) -
装甲戦闘猟兵の哀歌
投票数:11票
著者・作品ともに無名である。しかし小説としては優れており、とても楽しめる作品なので、多くの人(特に中・高生)に読んでもらえたらいいと思う。このまま消えてしまうのは惜しい。 そして、登場人物た... (2005/01/12) -
時間旋律
投票数:11票
とてもいい話です。雑誌掲載時に読みましたが、タイム・パラドックスを扱っているけど、うまくまとめてありました。コミックスになっていたとは知らなかったので、ぜひもう一度読みたいです。よろしくお願い... (2005/08/07) -
一清&千紗姫シリーズ(1)~(6) 全8巻
投票数:11票
このたび文庫版を購入したのですが、未収録分があると知って手に入れようと思ったところ絶版になっていると聞きショックでした。せっかく文庫化したのですから、これを機に復刊して欲しいと思います。 (2006/02/03) -
エジプトの秘密魔術
投票数:11票
この書籍に対する投票数を見ると、少な過ぎると思います。もっと多くても良いような気がしますが、そう思ってるのは私だけでしょうか? エジプトの魔術は日本ではあまり馴染みがないのでしょうか?それと... (2005/10/04) -
のみこみとっつあ
投票数:11票
小学校でお話の読み聞かせをしています。 ストーリーテリングで子ども達に聞かせるのですが、 みんな目を輝かせてツッコミを入れたり驚きの声を上げたり しながら、聞いてくれます。 こんな楽しいお話を... (2006/02/10) -
レナス古代機械の記憶公式ガイドブック
投票数:11票
ゲーム攻略本コーナーでこの公式ガイドブックを見つけ、最初に読んだ時の感動を今でも覚えています。最初は何の気なしに手にしたこの本ですが、その場で筆者である柴尾先生の文体に惚れ込んでしまい、即座に... (2005/06/02) -
復刊商品あり
なぜ私だけが苦しむのか
投票数:11票
原題はWhen Bad Things Happen To Good People。翻訳のタイトルは何かヘン。「なぜ私だけが」って、まるで作者一人がこの世で苦しんでいるみたいに聞こえてしまうけど... (2006/06/30) -
ヴァルキリープロファイル(上)
投票数:11票
ゲームのシナリオをそのままなぞっているわけではなく、独自の要素が含まれていますが、作品の雰囲気を汲んだより素敵な物語として膨らまされていると感じました。絶版なんてもったいないです!ぜひ、遂に日... (2011/04/29) -
攻撃高度4000 ドイツ空軍戦闘記録
投票数:11票
是非読んでみたいです。 (2010/11/08) -
デミング博士の新経営システム論
投票数:11票
ちゃんと読みたいのですが、中古だと高すぎます。 (2025/03/21) -
復刊商品あり
やさしい電子回折と初等結晶学 -電子回折図形の指数付け
投票数:11票
仕事で絶対必要 (2009/11/08) -
怪人通信
投票数:11票
ネットでこの本の存在をしりました。えーっ!そんな本出てたの!!読みたい!ネットの古書をさがしたら4500円の値がついていました。た,高い。でも,なんだかすごく長新太ワールドが炸裂していそうな匂... (2004/11/03) -
復刊商品あり
言語表現の秩序
投票数:11票
フーコーの著作はどれも大部でとっつきにくい。ただ、この本は内容がコンパクトにまとまってており、訳者の中村雄二郎の丁寧な解説も、載っておりよい。中古だとアマゾンで8000円する。それだけのニーズ... (2007/11/12) -
愛してナイト〈りぼん編〉
投票数:11票
だいたいの自分の年代はりぼんだったので、愛してナイトがアニメ化+りぼん登場は嬉しすぎました。 (2020/09/09) -
復刊商品あり
夕日と拳銃
投票数:11票
主人公は伊達麟之介と言う名前だったと記憶しています。 モノクロ時代にTV映画として放映されていました。 この主人公のモデルになったのは、実際に5000人の部下を率いていた日本人馬賊王・伊達順... (2005/04/18) -
レンズマン 全3巻
投票数:11票
物心ついた頃に親戚の蔵書を2巻まで読んでその後読む機会に恵まれずに来ました。 スリルのあるSF超能力冒険活劇にまさにハラハラドキドキした印象だけを強く覚えています。 40年近く前に読み残し... (2023/08/16) -
シリーズ入門統計的方法 多次元データの解析
投票数:11票
多変量データに対する解析方法を行列の標準形という考え方で統一して解説した良書。1989年の発行だが、全く古さを感じさせない。学生に参考書として薦めたいが、絶版状態なので非常に困っている。ぜひ復... (2004/10/22) -
時のほとりに
投票数:11票
読んでみたいです。 (2007/03/17) -
24時間の明晰夢―夢見と覚醒の心理学
投票数:11票
今、ミンデルのプロセス指向心理学にはまっています。プライベートや仕事などで、いろいろなことがあり、それらを乗り越えていく為にとても役に立っています。「24時間の明晰夢―夢見と覚醒の心理学」につ... (2005/06/09) -
数学的発見の論理・・・・証明と論駁・・・・
投票数:11票
ある数学書を読んでいてとても読みたくなった。私の研究テーマでもある「合理性」の探求にも役立ちそうである。著者は早世した科学哲学者ラカトシュ、彼の著作は極めて貴重(この本は彼の死後刊行されたのだ... (2022/06/24) -
パズル学新論
投票数:11票
芦ヶ原さんの本は2,3冊持っていますが、どれもおもしろい。 彼のおかげで、パズルファンになりました。 世界三大パズル家である彼の、最高傑作との呼び声も高いこの本。復刊せずしてどうす るんでし... (2005/08/25) -
探偵X氏の事件
投票数:11票
3月に作者がお亡くなりになり、どうしてもまた読みたくなったのですが、図書館にはなく、古本は状態の悪いものが多いので、復刊お願いしたいです。 作者はアニメ映画銀河鉄道の夜の脚本を書いた別役実さ... (2020/04/22) -
ニムオロ原野の片隅から
投票数:11票
まだ自然が自然らしく残っていた北海道の道東にやって来た 著者の自然観や自然を知りたいと思います。 (2004/10/29) -
復刊商品あり
だむのおじさんたち
投票数:11票
本屋さんでは絶版。 図書館に残っていた蔵書はすべて行方不明。 読む手だてがない私に救いの手を、どうか… (2018/05/23) -
小説家・ライターになれる人、なれない人 -あなたが書けない本当の理由
投票数:11票
アマゾンやイーエスブックスのレビューでも★5つを記入する人の多かった小説家・ライター志望者向けの本。 小説の書き方関係の本で、数少ない本当に役に立つ本です。 手に入れたいと思っている人は多い... (2004/09/06) -
Oh! 生きもの 生物のみごとなしくみ
投票数:11票
父にこの本を紹介されたのがきっかけでした。興味深かったのは、この本は学者の見解のみで書かれているのではなく、学者と芸術家を中心とした共同作業で描かれていることです。二人の協働により、絵と文章で... (2006/01/12) -
黄金時代
投票数:11票
澁澤様大好きです。この本も読みたいです。 (2006/09/16) -
子ども寄席 全12巻
投票数:11票
チャンネル権もビデオレコーダーもなかった頃、六代目円楽師匠(当時楽太郎)のお名前を知ったのが「子ども落語」の「中入り」でした。 「子ども落語」はこの本の再構成とのことなので、(師匠のエピソー... (2022/10/12) -
ガンバ! Fly hign 17~20、24~34巻 外伝
投票数:11票
数少ない体操マンガ、脇役と思える先輩キャラもしっかり活躍するきめ細かさが素敵です。 是非また読みたいです! (2005/06/19) -
復刊商品あり
ラーマーヤナ 1・2
投票数:11票
ぜひ読んでみたいと思うのですがどのオンライン書店でも品切れ、オークションでも見つからないのでぜひ復刊して頂きたいです。 壮大な物語ゆえに全ての翻訳はされていないと小耳に挟みましたができればその... (2004/09/25) -
復刊商品あり
毒薬ミステリー傑作選
投票数:11票
ミステリーの醍醐味を味わせてくれる好アンソロジー。常に入手できるようにして欲しい。 (2004/08/23) -
シェイクスピア全集 全19巻
投票数:11票
解題が素晴らしい。 (2022/11/30) -
三渓 原富太郎
投票数:11票
先日、母と三渓園へ行ったときのことが思い出話に出ました。原富太郎に興味をもったので、読んでみたいです。 (2009/08/07) -
竹内流 日本柔術の源流
投票数:11票
大変貴重な技術書。古書店ではかなりの高価格で、とても手が出ない為。 (2013/06/24) -
復刊商品あり
ケンペーくん
投票数:11票
今こそ「ケンペーくん」が必要な日本である。 (2005/06/28) -
別冊太陽 青山二郎の眼
投票数:11票
実像の捉え難い鬼才、青山二郎の魅力を少しでも多くの人に知っていただきたい。彼が装幀した本の数々を紹介した頁を見るだけでも価値があります。骨董屋が多いと思いますが、本書をお持ちの方は滅多に手放さ... (2004/08/12) -
父ちゃんのポーが聞える〈則子・その愛と死〉
投票数:11票
映画のシナリオを読みました。残された日々を大切に生きていこうとする主人公、それを支える父親に感動しました。 映画のビデオも探してますが、未だ手に入っておりません。 シナリオには則子さんの率直な... (2005/08/06) -
ゆきひらのはなし
投票数:11票
ずっと探していたのですが題名が思い出せず…まさにコレです! ゆきひらの献身的なことといったら! おばあさんが長年大事にしていたからこそ、ゆきひらもおばあさんの力になりたいと思ったのですね。... (2007/08/18) -
若草物語
投票数:11票
りぼんカラーシリーズの作品だったと思います。表紙はモデルさんを使った写真で、四人姉妹のうちのお一人は、高見エミリーさんでした。私はこのマンガを読んで原作を呼んでみたいと思いそれから「若草物語」... (2004/08/21) -
食卓への招待
投票数:11票
練馬区の図書館で一度借りて観たことがありますが、丁寧に英国式のテーブルセッティング等が書かれてありました。手元に置きたい一冊ですが、絶版で あちこち古本等も探しましたが、まったくみつからない一... (2011/01/25) -
現代落語論
投票数:11票
以前所有していたのですが、諸事情により手放してしまいました。 現代でも通じるメッセージがある名著だと思います。是非、復刊していただいて、昔読んだ方には改めて、また初めて読む方にも何か得るもの、... (2004/07/25) -
アレゴリーの織物
投票数:11票
いい本だと思うんだけどなぁ。 (2007/12/22) -
復刊商品あり
蒼氓
投票数:11票
第1回芥川賞作品をぜひ読んでみたい。 (2013/01/10) -
ピアノ・ソロ ソーサリアン 1 ゲームミュージックの宝島11 PianoSolo "SORCERIAN" 1
投票数:11票
最近ピアノを始めたので昔やったゲームで音楽が今でも素晴らしい 曲なので弾いてみたいのですが楽譜がないためぜひ復刊してほしいです。 (2025/03/30) -
NADESICO THE MISSION ストーリーブック
投票数:11票
売ってないので読みたくても読めない。 (2007/03/27) -
帆船模型 ゴールデン・ハインド号
投票数:11票
以前、高校生のころにビクトリー号のペーパークラフトを作成して、我慢できずに庭の池に浮かべたことがあります。そのときはバラストに庭の石をいれてバランスを取りました、、ビクトリー号の大きさは50c... (2010/07/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!