復刊リクエスト一覧 (投票数順) 112ページ
ショッピング9,839件
復刊リクエスト64,230件
-
こんとあき おたんじょうびおめでとう
投票数:35票
「こんとあき」の大ファンです。 親子3代で読んできた本です。その「こんとあき」にもう1つお話が あるなら、ぜひ読んでみたいです。 「こんとあき」は、知り合いの出産祝いに必ず贈っています。 この... (2006/10/01) -
復刊商品あり
おもちゃの作り方
投票数:35票
小学生の頃、まさにこの本を読みながら、いろいろなおもちゃを作っていました。それなりに道具が必要となりますが、一番役に立ったのはなんと言ってもナイフです。ナイフの安全な正しい使い方を身につけるた... (2010/01/11) -
トランスMaxエクスプレス―音と映像をリアルタイムに表現する極楽プログラミング環境総合解説書
投票数:35票
絶版となって久しいトランスMAXエクスプレス MAXユーザー必見の書の割には誰も持ってないという現状を何とかしたがために投票しました。 すぐ必要ですので、今月中にはオークションや、中古で買うた... (2006/06/08) -
代官山17番地
投票数:35票
図書館で初めて手に取りましたが、内容がすばらしく、また、被写体自体も今は既にもう無いもので、未来永劫この場所を捉えた写真はあり得ません。 ですから、ぜひ手元に置きたいです。 最近のハービー氏の... (2006/09/24) -
ひなたぼっこかめさん
投票数:35票
図書館で見つけて以来、ずっと古書店を探し続けていますが、いまだにめぐり合えず、私にとっては、もし復刊されたら宝物として生涯持ち続ける事でしょう。素晴らしい絵本です。一日でも早い復刊を望みます。... (2006/02/25) -
復刊商品あり
ジャングルの王者ターちゃん
投票数:35票
名作。大人になってから読むとより面白さが分かる。話の構成やギャグの間など、今の漫画が見習うべき要素も多分に含んでいます。作者の徳弘正也先生のセンスの良さを伺え知れます。 むしろ完全版を出版して... (2006/09/21) -
新大草原の小さな家 全6巻
投票数:35票
図書館で借りて読みました。ローラの物語とはまたひと味違い、戦争や資本主義へ傾倒する社会の中でローズ達がどのように生活していくか、など、読み応えのある6巻でした。ぜひ手元において、読み返したいシ... (2010/09/03) -
わにわにのごちそう
投票数:35票
最近図書館でみつけた「わにわにのおふろ」。 絵のインパクトにひかれまよわず借りてよんで、息子とすっかり夢中になってしまいました。 「わにわにのおおけが」も購入しました。あとは、ごちそうとおでか... (2006/06/29) -
復刊商品あり
タイムマシンのつくり方
投票数:35票
マイナスゼロ、エロス、鏡の国のアリスと読んできました。どれもおもしろく、さりげない書き方で、いろいろな仕掛けが、そこここに潜んでいるのに感心します。後ツィス、T型フォード殺人事件も、地元の古本... (2006/08/20) -
トルヴェール・クワルテットwith本多俊之「HIGH FIVE」―サクソフォーン5重奏
投票数:35票
今では中学校、高校ともにサクソフォンが4人以上というのは当たり前のようになってきました。ですが、曲が4重奏に比べると極端に少なく、サクソフォン5人でのアンサンブルの実行を難しくしているように思... (2006/08/18) -
フリクリ全3巻
投票数:35票
いろいろな古本屋を回っては探してみるんですが、やっぱりありません・・。小学生のころに友達の家でフリクリをみてずーっと忘れていたのですが、ある日突然思い出してみてみたら5年たった今でもおもしろく... (2010/02/22) -
Dies Irae ダイーズ アイライ
投票数:35票
昔々に読んだ時、当時まだ「必殺仕事人」の記憶も華やかで、「闇狩人」など裏の仕事人という暗殺稼業ネタが多かった中でこの物語もそうした一つかと思いました。 ところが読んでみると暗いテーマに玄人... (2007/06/02) -
みんなが知ってる世界おとぎ話 全18巻
投票数:35票
子供の頃、家に全巻揃っていました。大好きで何度も何度も繰り返し読んでいましたが気がつくと見当たらない!!母が姪っ子にあげてしまったのです。姪っ子は大の本嫌い。返して欲しいと伝えた時には捨てられ... (2018/09/22) -
マリー・ブランシュに伝えて
投票数:35票
このムシシリーズが絶版となっていたとは知りませんでした!本当に何ということでしょうか。シリーズ全てに関して激しく復刊を希望します。このシリーズは本当に名作揃いだと思います。どれをとっても、現在... (2005/12/06) -
クレヨン王国月のたまご (part 8まで)
投票数:35票
当初1巻で完結予定だったPart 1は反戦文学的要素が強いですが、Part 2からはまゆみとサードの愛や政治の謀略がメインとなり、ダマーニナ、ダガーといった魅力的な悪役は児童文学という枠でくく... (2016/04/15) -
「ゴースト・オブ・ロマンス」 「シャンバラ」
投票数:35票
確かシンコーミュージックから発売されていたと思います。「ZERO」がシンコーミュージックから発売されていたので。間違っていたらすみません。 是非とも復刊して欲しいですね。ついでに「Dead ... (2009/10/02) -
安部公房レトリック事典
投票数:35票
35年前から安部公房の作品を愛読しています。安部公房のレトリックについてこれほどまでに解説した本は、他にありません。手もとに置いておきたいのですが、すでに絶版。古本屋でも見当たりません。図書館... (2004/09/12) -
復刊商品あり
もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ
投票数:35票
やはり古典でしょう。文庫本でいいから復刊してもらいたいものです。 (2012/06/19) -
遥かなる橋
投票数:35票
最近この本に限らずハヤカワNFの戦記物が目録落ちしだして手に入りにくくなっているように感じる。割合最近に出た本ですらその傾向が出てきた。この本を含めて、今でも読みたい本はこのシリーズには随分あ... (2010/11/05) -
魍魎戦記MADARA外伝小説「死海のギルガメッシュ」文庫本化
投票数:35票
雑誌連載のみで文庫本化はされていないということで、ずっとずっと読みたいのですが手に入りません。もっと早く知っていれば読めたのに~っと苦悩する日々です。是非是非文庫本化してください!!本当に、心... (2005/04/21) -
宵明星
投票数:35票
TYPE-MOONと奈須さんのファンです 『宵明星』を色々なネタあります それに インターネットの友人は"素晴らしい作品だ" そういう意見を聞いで だから『宵明星』の復刊を希望する 私は台灣... (2004/06/21) -
うたうぼうし
投票数:35票
子供の頃に読んだ絵本で、大人になった今でも忘れられません。 まさか手に入らなくなるとは思いもしませんでした。 ちゃんと保存しておけば良かったと悔やんでみても後の祭… どうかどうか、復刊してくれ... (2005/07/13) -
帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
投票数:35票
料理雑誌で見かけて、料理が好きになり、本人の事もかっこいい人だな、と思い、もっとよく知りたいと思いました。この本が出た頃は、まだ雑誌等にそんなに出てなかったと思うし、名前を知らなかったので、買... (2004/09/02) -
一年ののち
投票数:35票
私も同じですね。「ジョゼ虎」を観てどんな話なんだろうって興味を持ちました。 どの本屋さんのHP見ても入手不可になってたので・・・。 ジョゼの言ってたつづきも気になりますが、とりあえずこっちを読... (2004/02/14) -
音楽の骸骨のはなし~日本民謡と12音音楽の理論
投票数:35票
刊行当時に購入してとても大事にしていた本なのですが 12年ほど前、引越の際に紛失してしまい残念です。 メシアンの「移調の限られた旋法」や完全音列のことなど 12音音楽の構造、日本民謡の分析に関... (2004/01/03) -
石ノ森章太郎全集(ShotaroWorld補完)
投票数:35票
第二期まで全巻購入したのに、以降の続刊は叶いませんでした。 90巻まで揃えたのに、途中で終わってしまうのは、あんまりです。 石ノ森研究の第一人者、福田氏の解説もすばらしい資料です。 ぜひ... (2011/08/31) -
自由なれど孤独に
投票数:35票
ブラームスが主人公の小説(しかも推理)なんて珍しすぎます。モーツァルトやベートーヴェンに比べればマイナーかもしれませんが、ワーグナーはもちろん、他のロマン派の作曲家たちも登場するようなので、ク... (2003/11/18) -
T&Tソロ・アドベンチャーシリーズ
投票数:35票
中学生のころ夢中になって一人で読みふけっていた記憶があります。今はもうどこにいったのやら・・・でもすごく面白かったということは覚えています。それにしてもどうしてゲームブックはすたれてしまったの... (2006/04/08) -
復刊商品あり
ひゃくにんのおとうさん
投票数:35票
小学校で読み聞かせボランティアをしています。 楽しいお話なので、手持ちに加えたいと思ったのですが、絶版とのこと。市内の図書館にも1冊しか蔵書が無く、なかなか借りられません。 ぜひぜひ、復刊... (2011/10/08) -
ザ・グレイトバトル3
投票数:35票
現在では入手も困難となってしまっているので未収録回もフォローする形で復刊してもらえたら良いなと思います。 また今年15年ぶりに原作であるグレイトバトルシリーズの新作が発売される事になったので... (2012/01/28) -
流砂
投票数:35票
20年以上前、友人から借りて読み、 そのストーリーといいキャラクターや物語の設定、 舞台背景全てが映画のようで ミステリアスでドラマチックでとても気に入り、 私も買おう!と思い探しましたがすで... (2006/01/12) -
復刊商品あり
ハルコロ 全2巻
投票数:35票
アイヌ文化をわかりやすく、押し付けがましくなく描いた良作。今でも読み返します。漫画作品としても文句なく面白く、評価できる本だと思います。 (2020/07/24) -
土手の上で
投票数:35票
まさに!高田渡さんの歌声がどこからか響いてくるような実のある絵本です。こんなおっさんになれたらいいな。 大人と子どもの交流をこんな視点で提示できる絵本作家はそういるもんじゃないな、と改めて感動... (2003/09/03) -
秘密の動物誌
投票数:35票
小学生の時、市立図書館で読みました。とても頭に残ったので、後日もう一度読みたいと思い探しましたが、貸し出し禁止になっていて読めませんでした。 内容がリアルすぎて、私も当時は本物かと思っていま... (2004/09/09) -
煉獄のなかで 上/下
投票数:35票
10年近く前、NHKで2回に渡ってこの作品のTV映画が放送されましたが、原作に比べると酷い出来でした。 やはり原作を読むのが一番です。 私は序盤にある、研究所長を「ゲーリングみたいな方でし... (2003/11/27) -
耽美なわしら 単行本未収録分
投票数:35票
小説あすかに掲載されたとき、単行本になるだろうと思い、雑誌を処分してしまったことを今、激しく後悔しています。 挿絵の森永あいさん(「山田太郎ものがたり」)とのコラボレーション短編もありましたよ... (2003/06/20) -
仮面ライダーZX写真集
投票数:35票
仮面ライダーZXは当時、アトラクションショーで自分が一番数多く演じたキャラクターだけに、非常に思い入れの強いライダーなので。 (2015/07/25) -
タァ-タのお菓子のギャラリ-
投票数:35票
高校生か中学生の頃に図書館でこの本をかり、切り口が市松模様のケーキを一生懸命作ったのを懐かしく思い出します。そのほかにもとても凝った美しいケーキがたくさんあって、また是非写真も楽しみながら作っ... (2009/07/25) -
死よりも悪い運命
投票数:35票
視野が広がる、思考が深くなる、表現が巧みになる・・・etc 急激に頭が良くなったような気がしてしまう、頭の回転にものすごく作用 する何かすごい力を持っている一冊だと思います。 この作家さ... (2007/01/15) -
時間的無限大
投票数:35票
短編集のプランク・ゼロではところどころの話が欠落しています。 クワックスの話も、さり気なくスルーされてます。 クワックスの占領下時代の話がこの時間的無限大で明らかになるのかな? いやはや... (2007/09/01) -
復刊商品あり
悪人列伝
投票数:35票
このシリーズに限らず、評価の定まった良書が絶版になるケースが近年多すぎる。書物が消耗品扱いされているようで悲しい。 時代がどう変わろうと「流行不易」の「不易」の部分はしっかりと残していかない... (2006/08/16) -
人造人間キカイダー(土山よしき版)
投票数:35票
小学生の時に、リアルタイムで最終回を読んだインパクトが 未だに忘れられません! 「キカイダー」に限らず、土山よしき先生の作品は読める限り 読みたいと思っていますので、全集が出てくれたらベ... (2011/07/28) -
SUPER BASEBALL CLUB
投票数:35票
クロ校からの大ファンです。ぜひぜひ読みたいです!!!! 本当に本当に読みたくて読みたくて仕方がないのです。 皆さんも野中さんの本を読めばわかります。どんなにつらくなったときでも笑顔をもたらっ... (2004/09/10) -
清岡純子写真集
投票数:35票
内容をあまり精査せず、臭いものには蓋をしろ、というかんじで、何でもかんでも絶版、自主規制という、最近の風潮を変えたいので。 (2013/12/06) -
復刊商品あり
アリスの国の不思議なお料理
投票数:35票
この手の物語のお料理本、プーさんが大ヒットしたので、次つぎ 出ましたよね。何冊か買っていたのですが、アリスのは、当時の 若かった私には、なんだかあんまり美味しそうに思えなくて、買 わなかったん... (2003/08/15) -
世界の歴史 全15巻
投票数:35票
中学生くらいのときに読んだのですが、13巻に感動したことを憶えています。 戦争物は苦手だし、ナチスのこととか知るのは怖かったのですが、この本を読んで、その世界に触れることができました。 戦争が... (2005/12/03) -
復刊商品あり
タマの3丁目物語
投票数:35票
最近プライズなどで復活しているようでちらちら目にするのですが凄く懐かしくなりました。当時幼くて絵本の存在も知らなかったので是非手にしたいです。30周年に合わせて如何でしょうか。アニメしか知... (2012/05/24) -
ドラえもん スネツグ(スネ夫の弟)初登場!!
投票数:35票
名前しか知らないスネツグを見たい。 (2005/12/04) -
CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー
投票数:35票
子供の頃、大変好きでよく見ていたTVアニメ番組でした。各登場人物にとても興味があり、読んでみたことのない、まったく初めて知った一冊なので、ぜひ、購読したいです。もう一度再販していただき、必ず購... (2008/04/28) -
集英社カセット「聖闘士星矢・黄金十二宮(前・後編)」
投票数:35票
このカセットは聴いたことがありません!聖闘士星矢の大ファンなので、是非とも聴いてみたいです。聖闘士星矢の当時の商品は今となってはほとんど絶版になっていて、とても残念でなりません。絶対に聴きたい... (2004/12/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!