復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1098ページ

ショッピング10,083件

復刊リクエスト64,398件

  • 詩画集 生命は

    詩画集 生命は

    【著者】吉野弘

    投票数:1

    この詩を多くの人に読んでいただきたい。 詩画集という形式によって文字だけではない何かも伝わるのではないだろうか? (2010/05/11)
  • マリー・アントワネット

    マリー・アントワネット

    【著者】DUNE編集部

    投票数:1

    映画を観てからと後回しにしていたら品切れになりショック。 中世の世界観が好きで、さらにこの映画の雰囲気は色づかいがとってもキレイ。写真集としては最高です。 他に代わる本があれば・・・と... (2010/05/09)



  • 紅楼夢 中国文学名作全集8

    【著者】君島久子/訳   奥野信太郎/編集

    投票数:1

    これほどの内容を、君島久子さんが、児童向けに!読みやすく、しかも格調高い語調で訳している優れた一冊。 図書館の書庫で眠っていたものをはじめて読み、気持ちよくスルスルと読み進めた。 これは、... (2010/05/09)
  • 池田理代子イラスト集 FANTASIA (ファンタジア)

    池田理代子イラスト集 FANTASIA (ファンタジア)

    【著者】池田理代子

    投票数:1

    買い逃してしまいました。帯付きで是非復刊をお願いします。 (2010/05/08)
  • 自然と遊戯

    自然と遊戯

    【著者】マンフレート・アイゲン ルーチルト・ヴィンクラー

    投票数:1

  • 失われた範列

    失われた範列

    【著者】エドガール・モラン

    投票数:1

  • 経済の誕生

    経済の誕生

    【著者】小松和彦 栗本慎一郎

    投票数:1

  • 異文化としての子ども

    異文化としての子ども

    【著者】本田和子

    投票数:1

  • 科学と日常性の文脈

    科学と日常性の文脈

    【著者】村上陽一郎

    投票数:1

    読みたい。 (2010/05/08)



  • フィデルマンの絵

    【著者】バーナード・マラマッド

    投票数:1

    最近刊行されたマラマッドの短編集『喋る馬』で、初めてその魅力に触れた読者もいることだろう。そんな人に勧めたいのが、聖なる滑稽譚『フィデルマンの絵』だ。西田実訳もいい。 (2010/05/08)



  • 病める家族 家族をめぐる神経症の症例と治療

    【著者】ホルスト・エーベルハルト・リヒター 鈴木謙三

    投票数:1

    臨床の天才である上司が、実は愛用していた本 (2010/05/07)
  • 新編藩翰譜

    新編藩翰譜

    【著者】新井白石

    投票数:1

    以前に持っていましたが、古書店に売ってしまいました。 (2010/05/05)



  • こちら月面小学校

    【著者】岡田斗司夫

    投票数:1

    宇宙開発が進み国際宇宙ステーションの完成が予定される2010年あらためて読みたいから。そして今の子供に読んでもらいたいので復刊を希望します。 (2010/05/05)
  • ルールズ・オブ・アトラクション

    ルールズ・オブ・アトラクション

    【著者】ブレット・イーストン・エリス

    投票数:1

    最初に中央公論社から出たものが絶版となった後、映画公開に合わせてソニーマガジンズ(ヴィレッジブックス)から復刊されたものがまた絶版。そんなに人気がないのでしょうか? ぜひ再復刊を。 (2010/05/03)
  • ラザリス

    ラザリス

    【著者】山川紘矢 山川亜希子

    投票数:1

    読んだことないのですが、 正しい瞑想法が書いてあるらしいので。 (2010/05/03)



  • 理系新作問題演習

    【著者】黒木正憲

    投票数:1

    数学好きの中高年の間では評判が高い。古本は高い価格で取引され、一般人には手が出ないという。 (2010/05/03)
  • ハバードばあさんといぬ

    ハバードばあさんといぬ

    【著者】ポールガルドン

    投票数:1

    とても良い本です。マザーグースの歌を忠実に絵本にしています。 (2010/05/03)
  • 不思議は何で出来ているか

    不思議は何で出来ているか

    【著者】高口里純

    投票数:1

    1巻は持っているんですが、続きが出来ているとは知らなかったので。 (2010/05/03)



  • もうひとつの生活

    【著者】バーナード・マラマッド

    投票数:1

    わたしはマラマッドという作家を偏愛している。彼の日本語版はすべて所有している。今日さして注目を浴びることもないが、その不滅の価値が揺らぐことはない。一見平凡な生活の日々を読み応えのある小説に仕... (2010/05/03)
  • インフォーマーズ

    インフォーマーズ

    【著者】ブレット・イーストン・エリス 小川高義・訳

    投票数:1

    エリスの作品では最も新しい邦訳ですが、それでも出版されたのはもう10年以上も前。読んでいると、日々呼吸をすることさえ面倒くさくて疲れる、そんな気持ちにさせられます。こんな世界を描けるのはエリス... (2010/05/03)
  • Accessプロフェッショナルテクニック レポート&印刷

    Accessプロフェッショナルテクニック レポート&印刷

    【著者】津田 眞吾

    投票数:1

    一度購入したのですが、会社を辞めたとき自分にはもう必要がないと思って同僚にあげてしまいました。 今にして思うと、他の本には載っていないACCESSのレポートの作り方や、複雑な帳票もこれを参考... (2010/05/02)



  • 電気学実験研究

    【著者】ファラデー

    投票数:1

    ろうそくの科学とはまた違ったファラデーの多彩な自然現象に対する自然科学者としての観察記録を読んでみたいから。 (2010/05/02)



  • 断種法

    【著者】京城帝国大学法学会

    投票数:1

    怖い一冊である。 (2010/05/02)
  • マンガでわかるヘリコプター操縦法

    マンガでわかるヘリコプター操縦法

    【著者】田中 哲雄

    投票数:1

    唯一古書で見つけたところでは、クレジットカードでなければ購入できず。アンチクレジットのわたしとしては手が出せないもので。 (2010/05/01)
  • モデル・ビヘイヴィア

    モデル・ビヘイヴィア

    【著者】ジェイ・マキナニー 金原瑞人・訳

    投票数:1

    マキナニーの邦訳では最も新しい作品ですが、出版されたのもすでに10年も前のことなんですね。カバーデザインも秀逸で抜群にかっこいいですし、ぜひ復刊してもらいたいです。 (2010/05/01)



  • フランス大革命

    【著者】クロポトキン著 淡徳三郎訳

    投票数:1

    レーニンが「今日までフランス革命について書かれたすべての歴史のなかで最上のもの」、「この書物が少なくとも数十万部印刷され、わが国のすべての図書館に……いたるところに普及されることが望ましい」と... (2011/03/21)
  • 「『分野別数学レッスン』シリーズ」

    「『分野別数学レッスン』シリーズ」

    【著者】不明

    投票数:1

    受験のため。 (2010/05/01)
  • おしゃれさんのインナーウェア〈ソーイングボックス〉

    おしゃれさんのインナーウェア〈ソーイングボックス〉

    【著者】わからない

    投票数:1

    インナーウェアの製作にも興味があるから。 (2010/04/30)



  • 花柳界

    【著者】住吉書店編集部

    投票数:1

    綺麗な人が多いですネ。 (2010/04/30)
  • 『大学受験必修新数学1入門』

    『大学受験必修新数学1入門』

    【著者】秋山仁,長岡亮介,吉本武史、著

    投票数:1

    受験対策。 (2010/04/30)
  • 宇宙動物園ザナズー

    宇宙動物園ザナズー

    【著者】吉田尚志・作 小泉るみ子・絵

    投票数:1

    子供が夢中になるSF宇宙童話。大人が読んでも面白いです。是非、復刊をお願いします。 (2010/04/30)
  • Sawa 愛の新世界

    Sawa 愛の新世界

    【著者】荒木経惟

    投票数:1

    興味がありつつ買いそびれたまま絶版になったから。 (2010/04/29)
  • ルパン三世officialマガジン(全)

    ルパン三世officialマガジン(全)

    【著者】深山雪男など

    投票数:1

    ルパン三世officialマガジン限定の漫画が読みたいから (2010/04/28)



  • 時空戦士スピルバン

    【著者】相原和典

    投票数:1

    みたい (2010/04/28)
  • ワールドタンクバトルズ

    ワールドタンクバトルズ

    【著者】堀場亙

    投票数:1

    以前集めていたWTMを飾るだけではなく、実際にミニチュアとして仕様出来るゲームがあると知り購入したいと思ったが、現在は販売されていないため復刊を希望しました。 (2010/04/27)
  • 三日月(クレセント)の世紀

    三日月(クレセント)の世紀

    【著者】那谷敏郎

    投票数:1

    亀

    イスラム三国時代とも言えるとても面白い時代なのに日本語の本が少なすぎるので、ぜひ復刊して欲しい。 特にサファヴィー朝を扱った本は非常に少ない。 (2010/04/27)
  • 老人ホーム 一夜のコメディ

    老人ホーム 一夜のコメディ

    【著者】ブライアン・スタンリー・ジョンソン

    投票数:1

    トヨザキ社長が実験的なコミックノベルの傑作『老人ホーム』を大プッシュ! だからです。読みたいです。 (2010/04/27)
  • トポロジー入門

    トポロジー入門

    【著者】クゼ・コスニオフスキ (著)加藤 十吉 (翻訳)

    投票数:1

    大学初年度の教科書に採用したい (2010/04/27)
  • 不思議サロンの凄い実力

    不思議サロンの凄い実力

    【著者】トリニティ編集部

    投票数:1

    絶版ですが中身が気になります (2010/04/27)



  • 組織神学序論

    【著者】ルイス・ベルコフ

    投票数:1

    大変興味深いタイトルなので 是非、手に取ってみたいと思っています (2010/04/24)
  • ダンシング・オン・マイ・グレイヴ

    ダンシング・オン・マイ・グレイヴ

    【著者】ゲルシー・カークランド

    投票数:1

    内容紹介の通り、名ダンサー、ゲルシー・カークランドの壮絶な自伝です。読み逃してしまった人だけでなく、ここのところ一気に増えてきたバレエ・ファンに、今のスターだけでなく、彼女のような少し前のダン... (2010/04/23)
  • かつおは皮がおいしい—パテ屋の店先から
    復刊商品あり

    かつおは皮がおいしい—パテ屋の店先から

    【著者】林のり子

    投票数:1

    「料理はゆかいなパズルだ」 料理に対する親しみの視線、好奇心や、おいしいヒントがいっぱいのエッセイ集。食育やエコロジー問題が大きく取沙汰される、今こそ多くの人に読んでほしい内容です。差し上げ... (2010/04/22)
  • 子供の運動能力を伸ばす本

    子供の運動能力を伸ばす本

    【著者】田中誠一

    投票数:1

    rso

    rso

    最近、乳幼児や子供の運動に関し多くの書籍が出版されているが、 遊び環境や運動学的・身体生理的な解説で、 存在が未だに輝いている名著! (2010/04/22)



  • 山崎ハコ最新LP楽譜集『幻想旅行』自筆歌詞/全曲ギター伴奏付」

    【著者】山崎ハコ

    投票数:1

    山崎ハコさんの曲をギターで弾きたいと思い、探しましたが、何処にもありません。復刊を希望いたします。 (2010/04/21)



  • 書名ではないが作品名「ダリア」

    【著者】斎藤なずな

    投票数:1

    斎藤なずなは他の有名なマンガ家ほど一般に広く流布されていない。斎藤なずなで探すと「千年の夢」関連のものばかり。 初めの頃のでも「鳥獣草魚」は単行本になっているがビッグコミックに出ていたデビュ... (2010/04/20)



  • ロシア語通訳読本

    【著者】宇多文雄 徳永晴美

    投票数:1

    ロシア語通訳の世界では知らない人はない名著。 (2010/04/20)
  • やさしく弾けるピアノソロ w-inds./ageha+BEST

    やさしく弾けるピアノソロ w-inds./ageha+BEST

    【著者】日名子 紀代 (編集)

    投票数:1

    どこのサイトをみても売り切れで困ってます! どうしてもこの楽譜が欲しいんです! お願いします!! (2010/04/19)
  • はじめてでも編める!あみぐるみ

    はじめてでも編める!あみぐるみ

    【著者】雄鶏社

    投票数:1

    数あるあみぐるみ入門書の中でも、 安さ、わかりやすさともに群を抜いていた。 雄鶏社倒産と共に入手困難になったことを残念に思う。 あのとき手に入れていれば…。 ぜひとも復刊願います!! (2010/04/19)
  • 数式処理

    数式処理

    【著者】下地 貞夫

    投票数:1

    実用ばかりでなく、初等関数に範囲で積分できるという性質は興味深い。 (2010/04/18)
  • と おもったら

    と おもったら

    【著者】イエラ・マリ

    投票数:1

    ある物を他のものに見立てることを子どもに提示でき、ひとつひとつの絵がシンプルで素敵です。何より子ども(1歳8ヶ月)気に入っていますので家に置きたいのです。 (2010/04/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!