復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 56ページ

ショッピング10,083件

復刊リクエスト64,398件

  • The VOICE of the MIND

    The VOICE of the MIND

    【著者】E.ハーバート・チェザリー 著 / 森下弓子 訳

    投票数:61

    現在主流となっている多くのボイストレーニングメソッドの源流をたどっていくと、この本に突き当たります。このような非常にベーシックで重要な教材が絶版となっていることは、非常に残念なことです。ぜひと... (2013/02/14)
  • The Way and Its Virtue The Izutsu Library Series on Oriental Philosophy 1

    The Way and Its Virtue The Izutsu Library Series on Oriental Philosophy 1

    【著者】井筒俊彦

    投票数:1

    古本の価格が高すぎるから。 (2017/11/23)
  • The World Is Mine

    The World Is Mine

    【著者】新井英樹

    投票数:114

    あまりにも激しく、あまりにも切ない…まだ最終巻まで読みきれてませんが、 これほどまでの作品は漫画界にも数少ないといえるほどの大傑作だという事は 言い切っても良いでしょう。新井先生は画力もありま... (2005/09/12)
  • The かぼちゃワイン Another

    The かぼちゃワイン Another

    【著者】三浦みつる

    投票数:2

    もちろん、文庫版が全巻ありますが。 全巻帯付きで欲しい。 当時の連載時と同じ大きさで商品化。 カラーページの再現。 (2024/02/08)
  • The かぼちゃワイン 全巻

    The かぼちゃワイン 全巻

    【著者】三浦みつる

    投票数:18

    アニマックスでアニメを見て、それ以来ずっと気になっていましたが、ブックオフなどに行ってみても三浦みつるさんの作品自体をあまり見かけません。 名作だと思うので、是非、知らない人にも読ませてあげた... (2006/08/29)
  • THE ビッグオー オフィシャルガイド

    THE ビッグオー オフィシャルガイド

    【著者】ブレインナビ

    投票数:46

    ただ読みたいアニメを深夜帯視ており最終回がさっぱりわからなかった 漫画版が補完してくれるだろうと漫画版6巻を読んだら「?」だった。 その時もう熱は冷めてしまった。後、時を得てアニメの内容を... (2021/03/07)
  • THE ビッグオー 全6巻 + THE ビッグオー LOST MEMORY 全2巻

    THE ビッグオー 全6巻 + THE ビッグオー LOST MEMORY 全2巻

    【著者】有賀ヒトシ 著 / 矢立肇 原作

    投票数:63

    アニメ版のビッグオーは見たのですが漫画本があるとは知りませんでした(;´・ω・)ぜひ読んでみたいと思うので一票入れてみました。 (2017/10/04)



  • THE13TH STREETレディオクラブ

    【著者】岡田ユキオ

    投票数:8

    80年代の音楽が再発・カバーで盛り上がっている昨今 その時代を反映させた本書は、 今読み返してみても素晴らしい作品です。 是非、文庫版、愛蔵版などで復刻され 多くの方々に読まれるべき作... (2007/05/14)
  • THEE MICHELLE GUN ELEPHANT/SABRINA HEAVEN (バンド・スコア)

    THEE MICHELLE GUN ELEPHANT/SABRINA HEAVEN (バンド・スコア)

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:5

    .

    .

    需要があるにも関わらず絶版となっています。 また"SABRINA NO HEAVEN"の楽譜が 出版されていないのは惜しいことだと思います。 (2011/02/22)



  • thehandbookofenglishidiom

    【著者】佐久間信

    投票数:1

    英語学習の王道を行く。 (2009/07/14)
  • THE☆無頼 剣四郎妖斬剣

    THE☆無頼 剣四郎妖斬剣

    【著者】作/鳴海 丈 画/細馬信一

    投票数:1

    ぜひとも完全版を読んで見たいから。 (2011/08/04)
  • THE ART OF STEAMBOY―アートオブスチームボーイ

    THE ART OF STEAMBOY―アートオブスチームボーイ

    【著者】大友克洋

    投票数:20

    近作では「海獣の子供」、「漁港の肉子ちゃん」、「火の鳥 エデンの花」、最近作では「怪獣8号」の美術監督でもある木村真二氏による微細で唯一無二ともいえる背景美術を大判の美術画集として鑑賞したい。... (2025/03/30)



  • THE ART OF ZGUNDAM

    【著者】北爪宏幸

    投票数:7

    Zガンダム放映時に北爪さんがフォウの漫画を描かれていたのでしょうか? 真相と共に読みたいです。 (2003/11/16)
  • THE BATHROOM バス・トイレ空間の人間科学

    THE BATHROOM バス・トイレ空間の人間科学

    【著者】アレクサンダー・キラ=著 紀谷文樹=監修・著

    投票数:1

    非常に珍しいバス・トイレ、排便に関する研究成果について書かれた書物です。 現在絶版となっており、amazonでは1万円以上で取引されているため、復刊を切に希望いたします。 (2007/09/03)
  • The Best Of My Dreams

    The Best Of My Dreams

    【著者】Slawomir Rumiak

    投票数:5

    書肆ゲンシシャ様のSNS投稿で本書の存在を知り、調べたところ復刊ドットコムにてリクエストがあった為投票しました。 (2025/01/26)



  • The Birdwatchers 魔術師の名はシモン

    【著者】富永浩史

    投票数:1

    作者のファンなので (2008/12/03)
  • The BODYGUARD199X 全2巻

    The BODYGUARD199X 全2巻

    【著者】蒲生総

    投票数:1

    蒲生先生はHPで続編を執筆中らしいです。何しろウォルターがカッコいいです。ギルバートも可愛いし。また、大人に使われる子供というスタイルを私はこの本で知りました…。ぜひこの機会に復刊を!!!! (2009/01/27)
  • The Complete Galloping Gourmet Cookbook (世界の料理ショー・クッキングブック)

    The Complete Galloping Gourmet Cookbook (世界の料理ショー・クッキングブック)

    【著者】Graham Kerr(グラハム・カー)

    投票数:8

    復刊の際はオリジナル通りに復刻して欲しい。紹介された料理は高カロリーのものが多いので、ヘルシー志向が浸透してきた咋今の料理業界とは相容れないかもしれませんが、写真も美しく、内容も古くなっていな... (2007/05/06)
  • THE DARK BLUE

    THE DARK BLUE

    【著者】山藍紫姫子

    投票数:2

    読んでみたいです! (2011/01/27)
  • The Dirt モトリー・クルー自伝
    復刊商品あり

    The Dirt モトリー・クルー自伝

    【著者】ニール・ストラウス

    投票数:15

    あまりにも廃刊が早い!これより前の本もまだ売ってるのに…。 (2007/11/28)



  • The Eigo Kenkyu 2603 1月~12月

    【著者】研究社編

    投票数:1

    面白い! (2008/05/08)
  • The End

    The End

    【著者】倉阪鬼一郎

    投票数:2

    世界が好き。 (2009/10/08)
  • the Experience of Landscape

    the Experience of Landscape

    【著者】Jay Appleton

    投票数:2

    最近日本語版の「風景の経験」として出版されているのですが、難解な日本語に訳されてしまっているため、きちんと読むためには原典にあたるしかありません。 しかしながら、出回っている古書は、プレ... (2008/02/21)



  • THE FELLOWSHIP OF THE RING~未収録~

    【著者】依田沙江美

    投票数:12

    この作品の一部切り抜きを大切に保管しております。手元に無い作品も全てまとめて読みたいので是非。 (2012/07/29)
  • THE FUZZ BOOK

    THE FUZZ BOOK

    【著者】シンコーミュージック

    投票数:5

    amazonでも取扱いがないので。 (2011/10/20)
  • THE MARVEL ENCYCLOPEDIA マーベル・キャラクター大事典

    THE MARVEL ENCYCLOPEDIA マーベル・キャラクター大事典

    【著者】トム・デファルコほか著 柳亨英ほか訳

    投票数:49

    最近アメコミのファンになったので、気づいた時にはもう・・・(笑) 元々結構お高いので、とても現在の倍近い値段で買う気にはなれません。アメコミの映画も続々製作されていることですし、ぜひ復刊お願... (2010/08/16)
  • THE MEMORY OF MEMORIES

    THE MEMORY OF MEMORIES

    【著者】大友克洋

    投票数:1

    tmk

    tmk

    「MEMORIES」について詳しく知りたいから。 (2013/12/26)



  • The Myth of Excellence

    【著者】Fred Crawford, Ryan Mathews

    投票数:4

    日本語で読みたい! 1分間エンパワーメントの復刊希望も出してますので、そちらの投票もよろしくお願いします。 (http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?n... (2010/06/16)
  • the pillows Best Collection
    復刊商品あり

    the pillows Best Collection

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:2

    the pillowsのコピーをしたいから (2010/08/21)
  • The Prestige ウェッジウッドの芸術

    The Prestige ウェッジウッドの芸術

    【著者】講談社

    投票数:1

    ウェッジウッドを本当に美術品として愛好しているのですが、すべての商品を集めることはできないのでせめて写真集が欲しいと考えて探した結果見つかった唯一の本です。マイセンなどは比較的多くの写真集が出... (2008/12/31)



  • The RC Succession RCサクセション写真集

    【著者】おおくぼひさこ/撮影

    投票数:68

    清志郎が大好きです。大久保さんの写真集に登場している彼の姿を永久保存の宝物としたいです。ほかの皆さんの想いも、どうか反映され、復刊が実現されますように。彼は偉大です。絶版自体覆される日が遅かれ... (2009/09/20)



  • The Roman index of forbidden books briefly explained

    【著者】Francis S Betten

    投票数:2

    凄いかも。 (2007/11/04)



  • THE TRUTH ABOUT RELIGION IN RUSSIA

    【著者】MOSCOW PATRIARCHATE

    投票数:1

    ナチスに協力したドイツ教会にも興味あり。(蔵書有) (2009/01/18)
  • THE WILLARD/Lightning Scarlet

    THE WILLARD/Lightning Scarlet

    【著者】なし

    投票数:17

    持っていたのに・・・ 引っ越しとともにどこかへ行ってしまいました。 今ではプレミアが付いてしまっていて手に入れることができません。 ただでさえメディアへの露出の少ないWILLARDの貴重な写真... (2002/10/08)
  • THE WORLD IS MINE

    THE WORLD IS MINE

    【著者】くるり

    投票数:1

    硯

    ベストのスコアに入ってない名曲が入っているので・・・。 01. GUILTYや03. GO BACK TO CHINA、07. ARMYくるり好きのギタリストなら弾きたくなるはず! (2009/06/07)



  • Theウイスキー

    【著者】梅田晴夫

    投票数:1

    文庫化、もしくは新書化して欲しい。 (2006/03/18)
  • THEゴジラCOMIC

    THEゴジラCOMIC

    【著者】多数

    投票数:1

    Amazonで偶然見付けたが、既に絶版になっているので復刊希望します。 (2024/06/12)



  • THEシャドウ

    【著者】石川森彦

    投票数:7

    1982年頃週刊チャンピオンで連載されていました。基本は一話完結で、たまに2,3週続き物でやると言う分かり易い勧善懲悪ものでした。夏過ぎた頃から一時期雑誌を読まなくなり、気が付いたら終わってい... (2003/08/04)
  • THEチェリー・プロジェクト 全3巻

    THEチェリー・プロジェクト 全3巻

    【著者】武内直子

    投票数:16

    子供の頃フィギュアスケートを知るきっかけになった作品です。 以前にコミックスを所有していましたが、手放してしまいまして… あの時は、絶版することを考えていなくて今更後悔です… 是非、復刊... (2008/04/24)
  • THEナムコブック

    THEナムコブック

    【著者】成沢大輔編

    投票数:27

    ナムコットとは、ファミコン時代のナムコのラインナップのこと。これを人間であらわすと、成績優秀スポーツ万能眉目秀麗、なのに性格はすごく変わっていて理解できないところもあるのに、不思議と皆に嫌われ... (2006/02/21)



  • Theパイプ

    【著者】梅田晴夫

    投票数:1

    梅田晴夫氏のパイプ関連書の中で筆頭にあげられるべき一冊です。女性に眉をひそめられそうな記述があるのが難点ですが、パイプに興味のある方に是非とも読んで欲しい本です。 (2006/03/14)
  • Theビッグオー パラダイム・ノイズ

    Theビッグオー パラダイム・ノイズ

    【著者】谷口裕貴

    投票数:1

    著者の谷口裕貴氏は発表した作品数に反して書籍化は殆どされておらず、一昨年発売された「アナベル・アノマリー」で著者の作品を知り巻末のリストにて当作品を知り、是非とも読みたいと思ったのだが紙書籍は... (2024/03/22)
  • THEレイプマン

    THEレイプマン

    【著者】みやきわ心太郎、愛崎けい子(シナリオ)

    投票数:2

    こんなマンガ今じゃありえないから、再び見てみたい。 (2023/02/13)
  • The・禅シリーズ

    The・禅シリーズ

    【著者】原田雪渓

    投票数:11

    禅に興味を持ち始め 曹洞宗の方に貸していただき今読んでいるのですが 本当に面白い 時間をかけて読めば読むほどに深い 昨日読んだところが 今日読むと また違ったように解釈できる 手元におい... (2009/09/07)



  • The万年筆

    【著者】梅田晴夫

    投票数:3

    以前本書を投票後、別なものに変更しましたが、やはり本書は捨てがたく、再投票します。博物蒐集館シリーズと重複する箇所がありますが、古書でも入手が困難であり、ぜひまた読みたい本です。 (2006/03/22)
  • The東京

    The東京

    【著者】読売新聞社

    投票数:1

    あの頃の自分自身を探し出せるような気がして。 (2003/09/18)
  • The神田兄弟

    The神田兄弟

    【著者】加藤冬紀

    投票数:19

    何年も前に読んだ本ですが、このごろ読みたくてたまりません。 古本でも探してますが、大事にされているのか、出物もなく・・・ 復刊されたら2冊くらい買って保存版、読書用、と大事に保管したいと ... (2009/09/20)
  • THE超合金 ダイキャスト製キャラクター玩具大全集

    THE超合金 ダイキャスト製キャラクター玩具大全集

    【著者】少年マガジン、KKコミックス

    投票数:2

    国会図書館で一度、1997年の改訂版を読んだことがあり1970年代から始まった超合金&ポピニカの資料本では一番濃い分野に入ります。だけども1988年の初版と97年の再販版と共に入手困難な状態、... (2020/02/02)
  • THINK Pascal 入門

    THINK Pascal 入門

    【著者】田中太郎

    投票数:13

    Windows用MacエミュレータBasilisk上で ThinkPascalいじっております。 で、HyperCardのXCMDを作るという化石な遊びを・・・ 参考資料はネット上でもほとん... (2003/04/21)
  • this is ANIMATION special マクロスプラス

    this is ANIMATION special マクロスプラス

    【著者】不明

    投票数:7

    この書籍は昔欲しくて・・・しかしお金がなくてという状況でした。 今なら買えます!! マクロスプラス自体非常に好きなタイトルではありますので 今回の書籍のお話は非常にありがたいと思っており... (2008/03/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!