復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 735ページ

ショッピング10,104件

復刊リクエスト64,431件

  • 語り手の事情

    語り手の事情

    【著者】酒見賢一

    投票数:2

    中古で買おうと思っていましたが、もし復刊するようでしたら新刊で欲しいです、文庫で。今「泣き虫弱虫諸葛孔明」を文春で連載中なので可能性はありますよね。 (2015/01/04)



  • 「IS<インフィニット・ストラトス> 白セット」収録のアンソロ、イラストレーションブック

    【著者】複数人

    投票数:2

    IS2公式アンソロと収録内容が違うし、そろそろ一般販売しても良いのでは…。 (2014/09/14)



  • 親子の世紀末人生相談

    【著者】橋本治

    投票数:2

    あ (2014/09/14)



  • 箱根闘争史要

    【著者】横溝光暉

    投票数:2

    ・世界的観光地として有名な「箱根」。かつては関所と街道の一宿場でしかなかった当地が、2つの大会社と2人の大人物によって観光地へと開発されていく様子を述べている。主にバス交通についてがメインかと... (2014/09/14)
  • 銀の馬車

    銀の馬車

    【著者】C・アドラー

    投票数:2

    小学校5~6年の頃に読んだ、思い出深い作品です。 長女(長子の)であるならば、誰もが共感できるストーリーではないでしょうか。 一応ファンタジーではあるものの、込められた内容はとても現実的で... (2014/09/11)



  • 金色のガッシュ!!(16)特装版

    【著者】雷句誠

    投票数:2

    ガッシュの特装版探していたので、復刊して欲しい! (2022/03/24)



  • Gothic&Lolita Sewing ゴスロリ総集編

    【著者】不明

    投票数:2

    最近のブティック社からはロリータ系の服の型紙本は出ている(「乙女のソーイングBOOK」シリーズ)のですが、これにはゴシック系のパターンはありません。ゴス&ロリ共に市場縮小で、特に顕著なゴシック... (2014/09/03)
  • かへ―とその他の短篇

    かへ―とその他の短篇

    【著者】山本揚志×藤井組

    投票数:2

    マンガボックスで読んで、 是非紙媒体で保有したいと思った作品です。 現在中古コミックが高騰しており手が出ませんので、復刊ドットコムにお願いに参りました。 (2014/09/02)
  • 悲雲山中城

    悲雲山中城

    【著者】伊東潤

    投票数:2

    山中城の小説を、是非読んでみたいです。 (2018/01/27)



  • ドイツ語の疑問に答える201章―ドゥーデン編集部の回答

    【著者】真鍋良一

    投票数:2

    この本の続刊の「ドイツ語文法・疑問の解明」と共にかけがえのない本だと思います。 (2016/02/24)
  • 森鴎外集 鼠坂 文豪怪談傑作選

    森鴎外集 鼠坂 文豪怪談傑作選

    【著者】森鴎外、東雅夫

    投票数:2

    気軽には入手できない作家 (2023/06/02)
  • モレルの発明

    モレルの発明

    【著者】アドルフォ ビオイ=カサーレス

    投票数:2

    SFの名作なので! (2022/04/21)



  • 日向丘の少女

    【著者】ビョルンソン 著 / 山室静 訳

    投票数:2

    むかしは子供向けの世界文学全集によく収録されていたが、今は全く手に入らない。出版形式は何でもいいが、出来れば矢崎源九郎の訳(子供向け?)で読みたい。 (2020/12/25)
  • サハラ物語

    サハラ物語

    【著者】三毛

    投票数:2

    高校時代に図書館で借りて気に入って何度も読んだ。手元に欲しいと思う頃には絶版で、中国語版を手に入れて、たまにペラペラとめくっている。近々英語に訳されて出版するのを知り、また読みたくなった。 ... (2019/10/16)
  • ダイノトピア 恐竜国漂流記

    ダイノトピア 恐竜国漂流記

    【著者】ジェームス・ガーニー

    投票数:2

    子どもの頃に借りて読んだことがあり、話のおもしろさと絵の美しさが強く印象に残っています。子どもにも読ませたいと思い探したところ、絶版になっていると知りとても残念で悲しいです。素晴らしい本ですの... (2014/08/24)
  • チベット死者の書

    チベット死者の書

    【著者】おおえまさのり

    投票数:2

    本稿はとても難しいチベット仏教の聖書のような扱いですが、それをおおえまさのり氏の翻訳で現代人にも理解できるように解説されている、多くの人に読んで死とは何か?そして死後に何が起こるのか、それぞれ... (2014/08/22)
  • ハンドメイドのお店屋さん

    ハンドメイドのお店屋さん

    【著者】片山あゆ子

    投票数:2

    どうしてももっておきたいのですが、見ているだけでも幸せになれそうです。 (2015/03/07)



  • 復刊商品あり

    ふるむまかおめら

    【著者】ベーホ

    投票数:2

    quo

    quo

    かつて読んだ衝撃が忘れられません。吾妻ひでおさんの挿絵が非常に印象的でした。 (2014/09/04)
  • エイジ・オブ・アポカリプス

    エイジ・オブ・アポカリプス

    【著者】アンソロジー

    投票数:2

    アベンジャーズ映画化などによるアメコミ人気の再来と、当書を原案とした映画が制作されるため、より多くの人にこの作品の魅力を知ってもらいたい。 (2014/08/21)
  • 世界のチョウ (小学館の学習百科図鑑 (43))

    世界のチョウ (小学館の学習百科図鑑 (43))

    【著者】今森光彦

    投票数:2

    世界のチョウを私、鷲宮図書館で、借りましたが、とても欲しくなって、仕方がありません。ですから、私は世界のチョウの図鑑が欲しいです。 (2024/02/10)
  • 伊賀の影丸 胡蝶

    伊賀の影丸 胡蝶

    【著者】横山光輝

    投票数:2

    この影丸の作品が、あるとは このサイトで知りました。 ぜひ、復刊お願いいたします。 (2021/10/10)



  • ある技術者の人生

    【著者】平山五平

    投票数:2

    わが国の鉄道信号技術を黎明期から支え、海外に負けないものに発展させたすばらしい技術者の記録である。現代の技術者に広く知ってもらいたい。 (2014/08/18)
  • ザ・ビッグイヤー 世界最大のバードウォッチング競技会に挑む男と鳥の狂詩曲

    ザ・ビッグイヤー 世界最大のバードウォッチング競技会に挑む男と鳥の狂詩曲

    【著者】マーク・オブマシック

    投票数:2

    読みたいけど、新刊が手に入らないから。 (2014/08/18)
  • ヴィスタ英和辞典

    ヴィスタ英和辞典

    【著者】若林俊輔

    投票数:2

    若林門下による学習英和の最高傑作。実際の教育現場から生まれただけあって、単語の選別、意味・例文の選定が秀逸だ。 発音表記は記号を付するだけでなく仮名による表記もあり、初学者に配慮した作りにな... (2020/02/27)
  • 史記世家

    史記世家

    【著者】司馬遷

    投票数:2

    状態のよい古本になかなか出逢えない。史記列伝や漢書の訳を観る限り小川・今鷹訳の方が小竹約より好みだから。 (2014/08/15)
  • 告発  戦後の反動潮流の源泉 特高官僚

    告発 戦後の反動潮流の源泉 特高官僚

    【著者】柳河瀬 精

    投票数:2

    戦後の特高警察が再度復活するかのような日本の動きに危機感を持っています。そんな時に出逢ったのがこの本。多くの方に読んで欲しいと思います。中古で販売されているのですが、80000円もの高額となっ... (2014/08/14)



  • まじめなはなしシリーズ

    【著者】ひろかわさえこ

    投票数:2

    図書館でシリーズの一冊を手にしてから、是非ともシリーズをそろえたいと思ったのですが、絶版・品切れ状態。 どうせ依頼をするなら、読んでいないシリーズの本も一緒にと思い、シリーズでの復刊を希... (2014/08/14)
  • 春期限定いちごタルト事件(前)(後)

    春期限定いちごタルト事件(前)(後)

    【著者】米澤穂信/饅頭屋餡子

    投票数:2

    小市民シリーズのアニメ化が決定したので、この機会にぜひ復刊して欲しいです。電子書籍化されていないので、アニメ化でコミカライズに興味を持った人は手軽には読めないと思います。 (2024/01/13)
  • 三好さんとこの日曜日

    三好さんとこの日曜日

    【著者】三好銀

    投票数:2

    ぜひ作品世界に浸ってみたいから。 (2014/08/12)



  • アゴなしゲンとオレ物語

    【著者】平本アキラ

    投票数:2

    大好きな作品ですが、気づいた時には絶版になっており人気の割に再販されず手に入らなくなってしまいました。 コレは傑作ですよ。 同作者の連載作「監獄学園」のアニメ放送がスタートし、とても話題に... (2015/07/20)
  • 算数ができる頭になるトレーニング・プリント

    算数ができる頭になるトレーニング・プリント

    【著者】栗田哲也

    投票数:2

    its

    its

    この本は、昨今ベストセラーになっている「下克上受験」でも取り上げられて絶賛されており、中学受験生をもつ親のなかには一度は読んでみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。アマゾンマーケット... (2017/04/15)



  • いねになったてんにょ

    【著者】君島久子

    投票数:2

    アジアの民話はあまり知られていないので貴重な1冊だと思います。何より絵が美しく、大人が見ても素晴らしい。悲しい物語とともに幼心に強烈に印象に残っています。復刻ハードカバーになっていないのがもっ... (2014/08/08)
  • 大宇宙の魔女
    復刊商品あり

    大宇宙の魔女

    【著者】C. L. ムーア

    投票数:2

    かれこれ40年前、高校生の時に松本零士のカバーイラストに惹かれて購入し、ノースウェスト・スミスのシリーズに見事にハマってしまったのですが、当時購入した文庫本はその後何度か引越を繰り返すうちに行... (2020/02/19)
  • 神の罠 浅野和三郎、近代知性の悲劇

    神の罠 浅野和三郎、近代知性の悲劇

    【著者】松本健一

    投票数:2

    浅野氏は,明治から昭和の大戦の直前までを生きた知識人である。浅野氏自身も多くの自伝書を残しているが,その多くが絶版で入手できない今,著者の松本氏は,丹念に集めて本書に引用している。 その意味... (2014/08/06)
  • 池田大作の軌跡

    池田大作の軌跡

    【著者】西原賢太郎

    投票数:2

    後世の人達によんでもらいたら (2014/08/06)



  • ホイッスル!

    【著者】樋口大輔

    投票数:2

    昔読んだことがあるので (2014/08/06)
  • 週15分の株式投資で大金持ちになる!―ルールNo.1投資法

    週15分の株式投資で大金持ちになる!―ルールNo.1投資法

    【著者】フィル・タウン

    投票数:2

    とても良い本と聞いていましたが2006年発売後は絶版になっておりずっと読んでみたいと思っていたので復刊を希望します。フィル・タウンの事は以前から聞いていてバリュー投資とグロース投資を組み合わせ... (2018/11/01)
  • 別冊エッセ ハンディエッセVol.4 定番煮物とごちそうご飯

    別冊エッセ ハンディエッセVol.4 定番煮物とごちそうご飯

    【著者】フジテレビジョン

    投票数:2

    和食の基本的なものばかりを集めた本。 昔、合本になる前の「おばあちゃんの煮物」を購入し、どれも美味しかったので母にその本が欲しいと言われ、新たに合本したものを購入したほど。 料理初心者だっ... (2014/08/02)
  • かんがるーぽけっと

    かんがるーぽけっと

    【著者】いわむらかずお

    投票数:2

    小さい頃に何度も読んでもらった絵本。母親になった今では息子や娘が毎晩のように読んで読んでとせがんできます。 ほのぼのとした絵もさることながら、言葉のひびきも耳に良いので、読み聞かせに最適です... (2014/08/01)



  • 枯れない花

    【著者】京山あつき

    投票数:2

    3部作の完結にあたる作品だけが絶版で入手できません。素敵なお話の大事な最終刊なので復刊してほしいです。 (2015/05/25)
  • 懐疑―近世哲学の源流

    懐疑―近世哲学の源流

    【著者】リチャード・H.ポプキン

    投票数:2

    野田又夫訳が素晴らしかった。ビュロンなどの懐疑論の解説書としては抜群の出来。 (2015/09/14)
  • もうおおきいの

    もうおおきいの

    【著者】なかのひろたか

    投票数:2

    昔、気に入って良く見ていた絵本。 子供が出来たので、今度は子供に見せてあげたい。 (2017/01/10)
  • ハリー・ブライトの秘密

    ハリー・ブライトの秘密

    【著者】ジョセフ・ウォンボー

    投票数:2

    ウォンボーの作品、是非復刊して欲しい。 (2014/08/04)
  • メキシコ国境の影

    メキシコ国境の影

    【著者】ジョセフ・ウォンボー

    投票数:2

    もう一度読みたい。 (2014/07/21)
  • デルタ・スター刑事

    デルタ・スター刑事

    【著者】ジョセフ・ウォンボー

    投票数:2

    も一度読みたい。 (2014/07/21)
  • ブルー・ナイト

    ブルー・ナイト

    【著者】ジョセフ・ウォンボー

    投票数:2

    もう一度よみたい。 (2014/07/21)
  • 闇にいる悪魔-高校教師殺人事件

    闇にいる悪魔-高校教師殺人事件

    【著者】ジョセフ・ウォンボー

    投票数:2

    もう一度読みたい。 (2014/07/21)



  • 河鍋暁斎

    【著者】ジョサイア・コンドル

    投票数:2

    図書館で借りて読みましたが、是非手元に置いて何度も読みかえしたい本です (2014/12/27)
  • 現代キリスト教神学思想事典

    現代キリスト教神学思想事典

    【著者】アリスター・E・マクグラス

    投票数:2

    信頼できる世界的権威の著者による、キリスト教神学理解のためにきわめて重要な知識を提供してくれる貴重な文献だから。 (2021/12/12)



  • 大塚康生画集 ミリタリー 4×4 グラフティ

    【著者】大塚康生

    投票数:2

    もう一度読みたい。 (2014/07/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!