復刊リクエスト一覧 (投票数順) 694ページ
ショッピング9,931件
復刊リクエスト64,333件
-
新装版 摂食障害の不安に向き合う 対人関係療法によるアプローチ
投票数:2票
これは是非とも読んでみたい!!試し読みを読んで感じました。 (2025/01/07) -
復刊商品あり
ロマン主義 あるドイツ的な事件
投票数:2票
入手困難なゆえ。 (2022/12/27) -
自律の創成 近代道徳哲学史
投票数:2票
17・18世紀西欧道徳哲学史の基本文献。 (2023/01/18) -
日本美を哲学する あはれ・幽玄・さび・いき
投票数:2票
伝統的文化に興味がある (2022/12/26) -
復刊商品あり
反事実的条件法
投票数:2票
重要な書物であるから (2022/12/27) -
ボクの名前は「ウゲゲ天野」
投票数:2票
アマゾンで一万円一千円オークション価格で買えません。よろしくお願いいたします!全国のNSPファンがまちのぞんでいます。 (2022/12/19) -
石川賢画集 Collected Paintings KEN
投票数:2票
存在を知った時にはもう入手が困難になっていたので。 (2022/12/14) -
このおとだれだ?
投票数:2票
小森誠さんの絵本は絵の緻密さと緩さのいい塩梅さと、音が特徴的なので子供が集中するしとても喜びます。 (2022/12/10) -
はやいぞブンブン
投票数:2票
小森誠さんの絵本は絵の緻密さと緩さのいい塩梅なところと、音が特徴的なので子供がとても集中して読んでくれる。ずいぶん昔の作品のようですが、バルンくんと同じくで子供が好きな絵本だと思います。 (2022/12/10) -
SDガンダムフォース
投票数:2票
当時単行本を入手出来ず、中古でも殆ど目にしない。 また読みたい。 (2024/09/08) -
フランチェスカの白い庭
投票数:2票
物凄く昔に読んだ短編漫画ですけど、少女漫画ではまだ珍しかったタイムパラドックスのSF物で結末まで読んだ瞬間に思わず「えっ⁉︎」という声が出ました。 この作品が表題作のコミックスが出てますが既... (2022/12/08) -
新版 リー環の話
投票数:2票
リー環についての事柄が非常に平易にまとめられており,優れた本であるため. (2024/05/14) -
ぼく ごりら
投票数:2票
保育園の友人が、学年もバラバラな子どもたちの朝の時間の、必須アイテムだと聞きました。どんなにガチャガチャしてても、読み出すと、他の遊びをしていた子まで、手を止めてよって来るそうです。 ... (2022/12/06) -
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 版権イラスト集
投票数:2票
中古の値段が上がっているため。どうしても紙で読みたい。電子書籍もないため。 (2022/11/30) -
モスラ対ゴジラ(MOVIEコミックス)
投票数:2票
これは最近知りましたが、産まれる前の本だから持っていません。 見付けた時には絶版だったから、復刊希望です。 (2022/11/27) -
沖縄に君臨した平家―遺稿
投票数:2票
琉球王国正史にある為朝伝説は、中山世鑑の著者羽地朝秀が薩摩藩や徳川家に忖度したものと考えられる。では真実はどこにあるのか、それは南走平家が沖縄でどのように溶け込んでいったのかを知る必要がある。... (2023/04/12) -
男の絆 明治の学生からボーイズ・ラブまで
投票数:2票
近年、ジェンダーイコールや性的多様性を認めることが叫ばれている。それに無理解な市民が抵抗感を示すが、何より強硬に抵抗するのは男性の権力者たちである。彼らはホモソーシャルな結びつきで成り立ってい... (2022/11/26) -
地球流体力学入門―大気と海洋の流れのしくみ (気象学のプロムナード 第 13)
投票数:2票
大学院で海洋物理の学習を始めたときに大変お世話になりました.著者の木村先生の洞察に富む解説は,地球流体力学に特有の考え方を身につける上で大変役立ちました.PedloskyやGill等の本に挑戦... (2023/03/13) -
BLEACH JCCOVER POSTCARD BOOK MAILs.
投票数:2票
発売当時に近隣書店で予約者のみで完売してしまい、入手できないままでした。 今では10倍以上の高値で取引されていて、入手が困難なのでぜひ復刊してほしいです。 (2022/11/21) -
進撃の巨人立体機動線画集①
投票数:2票
模写するのに必要性を感じた為、再販してほしいです。 (2023/11/28) -
神話創世RPG アマデウス
投票数:2票
TRPGにハマり数年経ち、シナリオのリプレイ動画を見つけ興味を持ちました。 しかし、当時はそんな人脈もなく買うのを戸惑っていましたが、数年経って卓の希望が見えた頃にはまさかの絶版……。 古... (2022/11/13) -
少女探偵フレーヴィア シリーズ 全巻刊行
投票数:2票
日本での刊行元の東京創元社は6巻で終わりにしたい様で、残念至極。フレーヴィアの活躍を是非続けて読みたい私としては全巻刊行を希望します。イラストも入ると嬉しい。ハードカバーでもOK。科学大好きで... (2022/11/10) -
誰かの見た悪夢
投票数:2票
絶版のため (2025/01/09) -
イケメン女と箱入り娘
投票数:2票
読んでみたいなぁ…。 #通常の復刻が無理でしたら、オンデマンド出版でも…。 (2022/10/30) -
少年への性的虐待 -男性被害者の心的外傷と精神分析治療
投票数:2票
少年への性的虐待は決して少なくないにも関わらず、社会から否認されがちである。本書が絶版となっていることも、そのことの証明なのではないだろうか。精神・心理の臨床家は必読。 (2022/10/25) -
イエコさん
投票数:2票
図書館で何度も読んでいます。読む度に抱腹絶倒します。すばらしい絵本です。NHKの番組「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし:隈研吾さんと“家”のはなし」(2022年10月20日放映)... (2022/10/21) -
神童
投票数:2票
当時ドキュメンタリーの放送を見て悲劇的な半生と巨匠たちを驚嘆させた彼の紡ぐ透明な音色と演奏に衝撃を受けCDを買って大切にしていました。現在、動画が再掲載されたことで当時と同じように反響を呼んで... (2022/10/30) -
新編集怪物くん 全21巻 (藤子不二雄Aランド)
投票数:2票
怪物くんが大好きです。 古本屋で怪物くんを1冊買ったところお気に入りになりました。だけど1冊しか持っていません。全話読みたいです。2003年にブッキング、2011年に復刊ドットコムで再販され... (2022/10/20) -
ビザンティン神学 歴史的傾向と教理的主題
投票数:2票
『キリスト論論争史』はじめ、メイエンドルフからの引用例は多く、東方キリスト教を知るための重要な書物だと思います。 (2022/10/18) -
アザンデ人の世界
投票数:2票
著者が社会人類学の代表的な学者であるだけでなく、本書が社会人類学のモノグラフ中の名著であるから。私的にはアフリカに興味は全くないが、高評価のレビューをいくつか読んでいたら、興味が湧いてきた。「... (2022/10/18) -
中国 健美減肥気功法
投票数:2票
太極拳と気功を勉強しており、興味を持ちました。 (2022/10/09) -
馬敗れて草原あり 改版
投票数:2票
今ウマ娘がブームであり、寺山修司さんが晩年一番推していたミスターシービーが育成実装されて、寺山修司さんの要素も多分に含まれており、寺山修司さんがもっとも愛した名馬とも言われてるミスターシービー... (2023/02/28) -
現代語訳源氏物語
投票数:2票
一般には入手が困難であるため。 (2022/10/04) -
ステイゴールド永遠の黄金
投票数:2票
マルシュロレーヌ号のファンなので、祖父にあたるステイゴールド号について興味を持ってネットで調べたが、茶化したような偏ったまとめやツイートしか出て来ない。 優駿などの専門誌もバックナンバーが無... (2022/10/01) -
鍛えて最強馬をつくる ミホノブルボンはなぜ名馬になれたのか 新装版
投票数:2票
著者が調教師をされていた時代を知らず、YouTubeでミホノブルボン号の東京優駿のレース映像を見て、この馬をどう育てたのか興味が沸いた。 現在絶版になっているこの遺稿を読んで、少しでも戸山師... (2022/10/01) -
ブリタニカ草稿 現象学の核心(ちくま学芸文庫)
投票数:2票
承継か批判か、かたちはどうあれ後世の哲学に多大な影響を与えたフッサール。その思想を、コンパクトにまとめているものとして、ブリタニカ草稿は有名です。その過程でハイデガーとの方向性のちがいが浮き彫... (2022/12/11) -
第四の水の相
投票数:2票
読みたいのに、とても高額で販売されていて手に入らないです。 (2022/11/24) -
<公式> ダウントン・アビー クッキングレシピ
投票数:2票
ドラマ、映画と大ファンでしたが、こちらの本の存在を知らず最近知りました。 イギリスの古い時代の貴族とメイド達の料理レシピが掲載されており、ドラマファンでなくとも料理レシピ本としても、かなり読... (2022/10/04) -
忙し母さんの手抜き料理
投票数:2票
実家にボロボロになったのがあるんですが このレシピで作った料理はハズレなし。 特にお気に入りが「「酢豚」です。 お正月料理も、ふりかけも、本当に美味しいし簡単です。 世の中にレシピ本は... (2022/12/21) -
グローバリゼーションと暴力-マイノリティの恐怖
投票数:2票
『さまよえる近代』に対する批判を受け、想像力の多様性を考慮に入れて記された非常に重要な論考。日本語にて読めるものとしては、アパドゥライの最新刊である。中古市場でもかなりの値段なため、再販を切に... (2022/09/27) -
ウパニシャッド-翻訳および解説-
投票数:2票
インドの宗教哲学を知るにあたって非常に重要な文献です。 これほど多くのウパニシャッド文献が全訳されている書籍は他にないのに 絶版になっているのは非常に嘆かわしいことです。 また元々の定価... (2023/02/24) -
くまにたすけられたおとこ―北越雪譜よりー
投票数:2票
鈴木牧之の『北越雪譜』の中でも印象的なお話し。 「本当の話し」と「熊」というキーワードは、子どもたちへの読み聞かせでも関心を引く絵本。 読み聞かせで人気のため新しい絵本が欲しい。ぜひ、復刊... (2022/09/23) -
バルザック伝
投票数:2票
読まずに死ねるか!のひと言。 (2022/09/28) -
思想の英雄たち 保守の源流をたずねて
投票数:2票
とんねもなく値上がりしており学生には厳しい。 どうしても欲しい本 (2022/12/11) -
カント全集12 自然の形而上学
投票数:2票
カントを読みたいから (2023/01/06) -
ホピ神との契約
投票数:2票
是非とも読みたいのですが、図書館にもあまり置いていないようなので復刊してほしいです。 (2022/09/29) -
復刊商品あり
草木成仏の思想 安然と日本人の自然観
投票数:2票
草木成仏についての専門書はあまり数を見かけませんが、中でもこの本は飛び抜けて新しいにも関わらず、古書店にも図書館にも無いような状況です。 日本人の思想として当たり前のように言われる草木成仏に... (2025/01/08) -
横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本
投票数:2票
全国屈指のカリスマ英語講師が、自らが考案した「ロジカル・リーディング」「三角ロジック」を使い英語長文を論理的に読み解く方法を紹介!掲載した問題それぞれに、文法・構文・語彙に関する解説と設問に関... (2024/10/08) -
折田式足もみ健康法
投票数:2票
アマゾンレビューにて『足裏健康法の中で一番詳しい』とあり興味があるが、現在プレミア価格がついていて、おいそれと手が出せません。 しかしながら、こういう本は手元に置いて何回も見直す必要があるの... (2022/09/09) -
教員のためのリフレクション・ワークブック―往還する理論と実践
投票数:2票
2016年出版で部数が少なかったのか現在手に入らない状況。 コロナかで教育が見直されている今こそ必要だとたどり着いた本書です。 必要と思った人の手に届き、必要なときに、誰でも読めるよう... (2022/09/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!