復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 294ページ

ショッピング9,883件

復刊リクエスト64,257件

  • マジカル・シティ・ナイト

    マジカル・シティ・ナイト

    【著者】朝松 健

    投票数:11

    K

    復刊を希望する一番の理由は、このシリーズの続編であり、完結編である本を買ったからです。 その完結編シリーズ、『暗黒は我を蔽う』だけでもわかるようにはなっていると思うのですが、やはりシリーズも... (2007/10/13)
  • 二輪馬車の秘密

    二輪馬車の秘密

    【著者】ファーガス・ヒューム

    投票数:11

    江戸川乱歩も推薦する古典ミステリが現在読めないとは残念です。新潮文庫版の故江藤淳、足立康の共訳でも、結構ですが、戦前、博文館から出た横溝正史訳でもかまいません。交渉出版社は新潮社(博文館新社は... (2003/04/16)
  • ルームメイト薫くん 全巻

    ルームメイト薫くん 全巻

    【著者】野原野枝実

    投票数:11

    NIHONGO GA MOJIBAKE SURUNODE, RO-MAJIDE UTIMASU. KIRINO NATUO NO AIDOKUSHA DESUNODE, HUKKAN... (2007/01/18)
  • 落日の悲歌

    落日の悲歌

    【著者】伊藤桂一

    投票数:11

    宝塚の原作の本。話がとてもよかったし、図書館で借りて読んだけどとってもきれいな話でした。登場人物のきれいな心がぐっときました。是非手元に置いておきたい物なので復刊されたら絶対買います。私は図書... (2002/05/08)



  • りんごでカンパイ

    【著者】巴里夫

    投票数:11

    巴里夫さんの作品は、子供の原点、本音などが描かれています。オークションでは、高値で取り引きされるほど、最近は再び人気と評価もあがっています。作者がご存命の間に、インタビューなども収録して形での... (2003/05/30)
  • アーバン・シャーマン

    アーバン・シャーマン

    【著者】サージ・カヒリ・キング 著 / 小林加奈子 訳

    投票数:11

    知人のスピリチュアルカウンセラーお勧めのもので、ハワイの伝統的シャーマニズムとその知恵を都市生活を生かす方法とのこと。 今までの価値基準が崩壊している現代、不安要素の多い社会を生きていく私た... (2008/12/07)
  • 遥か群衆を離れて
    復刊商品あり

    遥か群衆を離れて

    【著者】トマス・ハーディ

    投票数:11

    ハーディの作品にほれ込みました。しかし、大学の教授に聞いても訳本が手に入りません!ぜひとも復刊をお願いいたします!できれば千城出版がいいです! (2008/01/07)
  • 生きていくこと

    生きていくこと

    【著者】槻野けい

    投票数:11

    創刊は今から20年ほど前。私がこの本に出会ったのは、15,6年 前だと思います。今思えば、将来どんな道に進むのか、漠然と考え初めたのはこの本を読んでからなのかもしれません。人に貸して、とうとう... (2001/04/30)
  • クラブとサロン なぜ人々は集うのか

    クラブとサロン なぜ人々は集うのか

    【著者】小林章夫 他

    投票数:11

    mu

    mu

    僕も学生時代に、イベントや研究室での研究を進める際に大変参考にした本です。ここまでオープンになったネットワーク時代だからこそ、昔からの「人間が集まる本質」が逆に重要になってきたと思い、是非読み... (2003/04/21)



  • THE ALFEE confidence acoustic spesial

    【著者】THE ALFEE

    投票数:11

    このCDが大好きで自分で演奏したいから。 (2003/02/28)
  • トルファンの西 1,2,3

    トルファンの西 1,2,3

    【著者】志賀公江

    投票数:11

    1巻だけは読んだ事があります。当時その後を楽しみにしていたのですが、日々に追われて忘れていました。基本的に志賀公江さんの大ファンで、続きを読みたいと思っていましたが何処にもありません。もし復刊... (2001/11/12)



  • ちいさなろば

    【著者】ルース・エインワース

    投票数:11

    シックな装丁、エインワースのしみじみとして暖かいストーリー。 石井桃子さんの絶妙な訳。酒井信義さんの色と光。 そのどれもが素晴らしい絵本です。 こうした絵本が現代のこどもたちの手に届かないとい... (2001/12/11)
  • 遥かなる波濤の呼び声

    遥かなる波濤の呼び声

    【著者】五代ゆう

    投票数:11

    全3巻なのを知らず、古本屋で「2冊」セットになってたのを喜んで買いました。当然真ん中の1冊が抜けていますので、復刊して欲しいです。 (2005/06/01)



  • セシルの場合は

    【著者】忠津陽子

    投票数:11

    すき (2005/11/23)



  • ジェームズ・コバーン 醒めた男のダンディズム

    【著者】小藤田知栄子(監修)

    投票数:11

    60年代がまた見直されている昨今、この本の復刊は意義あるこ とだと思います。マックイーンやブロンソンと比べると地味かも しれませんが、もうハリウッドには彼のような個性は現れないで しょう。まさ... (2005/03/27)
  • 魔道士リーリリの冒険

    魔道士リーリリの冒険

    【著者】光瀬龍

    投票数:11

    「100億の昼と千億の夜」を読んでから光瀬龍のファンになりました。氏の作品は色々読んでいましたが、この作品は私が存在を知ったときにはすでに廃刊となっており、古本屋やインターネットなどでさんざん... (2003/05/06)



  • いまひとたびの春

    【著者】ロバート・ネイサン

    投票数:11

    ロバート・ネイサンのものはどれも好きですが、特に本書は敗戦間もない1951年という時期に翻訳されたことが特別の意義を持っていると思います。龍口直太郎氏の訳文は今の目から見ればやや生硬ですが、欠... (2008/12/03)
  • ポッピズム
    復刊商品あり

    ポッピズム

    【著者】アンディ・ウォーホル、パット・ハケット

    投票数:11

    new

    new

    アンディ・ウォーホル関連の本はたくさん出ていますが、もっと 突っ込んだところを知りたい!と思った時に、この本はウォーホ ル自信が書いた、とても貴重な資料です。これからも注目されつ づけて行くで... (2001/01/27)
  • ポケット・カクテル&バー・ブック

    ポケット・カクテル&バー・ブック

    【著者】マイケル ジャクソン

    投票数:11

    モルトウィスキーブームの今 モルトの世界的な第一人者であるマイケルジャクソン氏による バーを開くためのマニュアルです。 これからバーを開きたい、バーについて詳しく知りたい という人は必読の本... (2001/01/22)



  • なんたって18歳 全5巻

    【著者】牧野和子

    投票数:11

    私が、まだ、少女だった頃、夢中になって読みました。内容に関しては、記憶があいまいになっています。今、大人の目で、昔読んだマンガを再読してみていたと、切に願っています。幼い頃の自分との再会や、新... (2007/01/23)
  • 日本のいちばん長い日

    日本のいちばん長い日

    【著者】大宅壮一

    投票数:11

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 むしろ... (2006/03/29)
  • 桑田佳祐大研究
    復刊商品あり

    桑田佳祐大研究

    【著者】南十字星の会

    投票数:11

    最近でも、こういうアーティストをファンのひとが分析したような本がいっぱいでてるけど、サザンの本は見たことがありません。多分この本はオフィシャルじゃないんだろうけど、ファンの間では有名なので復刊... (2001/11/04)
  • 続・ウイザードリィ日記

    続・ウイザードリィ日記

    【著者】矢野徹

    投票数:11

    最近アマゾンで存在を知った時には絶版… 高価過ぎて手が出せない現状です… (2025/02/26)



  • ひっくりかえったおもちゃ箱

    【著者】山本鈴美香

    投票数:11

    嬉しくなりますね。こういうのを見つけると。 私(男ですが)は持ってますが、名作だと思います。 山本さんの作品では「七つのエルドラド」が最高に好きですが、この作品も逸品です。是非、復刊して多くの... (2001/07/18)
  • 潮騒伝説

    潮騒伝説

    【著者】ながやす巧

    投票数:11

    約25年程前、駅前の中華料理屋に全巻あり、読むために通った記憶があります。15年ほど前、まんだらけが流行り始めた頃、相当探し回って全巻買いました。 全5巻です。お譲りは出来ませんがお貸しいた... (2010/05/28)
  • アスペクツ・オブ・ラブ

    アスペクツ・オブ・ラブ

    【著者】デイヴィッド・ガーネット

    投票数:11

    ミュージカルも見逃してしまって・・・(泣) (2009/09/09)



  • しずくとふね

    【著者】ボフダン・ブテンコ

    投票数:11

    2歳になったばかりの娘が、図書館で借りて大のお気に入りです しずくシリーズを毎晩読んで寝るので、図書館で必ず一冊はキープしています (2009/01/11)
  • しずくとさかな

    しずくとさかな

    【著者】ボフダン・ブテンコ

    投票数:11

    2歳になったばかりの娘が、図書館で借りて大のお気に入りです しずくシリーズを毎晩読んで寝るので、図書館で必ず一冊はキープしています (2009/01/11)
  • 数学の方法 直観的イメージから数学的対象へ
    復刊商品あり

    数学の方法 直観的イメージから数学的対象へ

    【著者】広瀬健

    投票数:11

    無

    気になる。 (2008/12/18)



  • 立浪和義ルーキー・ベースボールアルバム

    【著者】ベースボール・マガジン社

    投票数:11

    立浪選手がルーキーだった頃、まだ私は小学生で、 雑誌を自由に買える機会がありませんでした。また そのような雑誌がある事も知りませんでした。 是非、復刊されたら購入したいと思います。 今年は立浪... (2003/07/28)



  • ハイワサのちいさかったころ

    【著者】ヘンリ・ワーズワース・ロングフェロー エロール・ル・カイン 白石かずこ

    投票数:11

    絶版になっているなんてとても残念でなりま せん。古い絵巻物のような自然の色にあふれ たル=カイン氏の絵とインディアンの話がす ごくあっていて本当に素敵な本です。ぜひ1 人でも多くの方に見ていた... (2000/10/22)



  • 鎌倉仏教の研究(正・続)

    【著者】赤松俊秀

    投票数:11

    ほしい (2004/04/09)



  • 劇団四季ハムレット写真集

    【著者】劇団四季

    投票数:11

    現在四季を退団された役者さんが出演されていますが、 「ハムレット」という作品の奥深さを学ぶことができ、 舞台を作り上げる役者さんなどの写真を見ることもできて すばらしい写真集だと思いますので ... (2000/10/06)
  • さだまさしのセイ・ヤング 青本

    さだまさしのセイ・ヤング 青本

    【著者】さだまさし

    投票数:11

    10年位前、高校生だった頃に友人にラジオを聴くことを勧められましたが、その時には全く興味を持ちませんでした。 その後、働きだしたころからさださんのファンになり、その友人からは今でも‘その時’の... (2002/06/01)
  • さだまさし 詩のふるさと

    さだまさし 詩のふるさと

    【著者】内田みさほ

    投票数:11

    この本を読んで、その地を訪ねてみたいですね。 (2005/07/30)



  • せとぎわの魔術師

    【著者】さだまさし

    投票数:11

    昔友達に借りて読んだときに不覚にも涙してしまいました。自分も手に入れたいと思った時には既に絶版・・・国会図書館まで行ってコピーは取ったのですが、さすがに全ページとまではいかず、全てをもう一度読... (2001/02/11)



  • SF入門

    【著者】福島正実

    投票数:11

    大人になった今こそ、 読んでみたいです。 SFマガシン初代編集長の 福島正実さんの功績に感謝しつつ、 とにかく子供のときに読んだ数々のSF本のなかで、 福島正実さんの名前は特別でした... (2009/03/09)
  • 手当ての航跡

    手当ての航跡

    【著者】中川米造、星新一

    投票数:11

    星新一著というだけで欲しいです。 (2006/03/18)
  • 神への告発

    神への告発

    【著者】箙 田鶴子(えびら、たづこ)

    投票数:11

    当たり前の様な顔をして生活している人々の「陰」の部分を赤裸々 に描いた衝撃の作品は今日の児童虐待、老人虐待にもつうじるもの がある。借りて読んだのですが是非手元に置いておきたい。また、 多くの... (2003/06/23)
  • 自動車のイラストレーション

    自動車のイラストレーション

    【著者】穂積和夫

    投票数:11

    この本のおかげで、学校でつらいことがあっても乗り越えられました。とくに自動車のタイヤの描き方が詳しく書いてあったことに深く感動しました。車の絵を描くことが趣味だったのですが、どうしてもタイヤが... (2008/09/01)



  • あなたを合成します

    【著者】フィリップ・Kディック

    投票数:11

    一番好きな作家さんなので作品を全部読みたいのです。 今はなきサンリオ文庫にて出ていたディックの作品です。サンリオ文庫での復活は望めないでしょうが、数年前に同様のサンリオ文庫既出版のディック作... (2000/08/16)
  • 国民クイズ
    復刊商品あり

    国民クイズ

    【著者】加藤伸吉

    投票数:11

    とにかくどこにもない!本屋、古本屋、果てはネット世界まで、探しまくったけれどもどこにもない!! なんとか気軽に色んな人の手に渡る状況になることを望んでいます。 こんな名作、埋もれさせるのはもっ... (2001/02/13)
  • ボサノバリズムで英語が話せる

    ボサノバリズムで英語が話せる

    【著者】中田 憲三

    投票数:11

    著者の中田先生は5月に最新刊『英語の頭に変わる本』(中経出版)というのを刊行しています。この本は『ボサノバリズムで・・・』と基本的に同じ内容なので、代替し得ると思います。もちろん、複数の教材が... (2002/05/07)
  • とどろけ!一番
    復刊商品あり

    とどろけ!一番

    【著者】のむらしんぼ

    投票数:11

    のむらしんぼ先生は「つるぴかはげ丸」で一躍有名となりましたが、個人的思い入れのある作品といえば、やはり「とどろけ!一番」でしょう。 当時小学生だった私もよくマネしたものです。もちろん答案は無茶... (2000/08/10)



  • グループサウンド

    【著者】近代映画

    投票数:11

    GS記事がほしい!! オックスが好きなんです。お願いします。 (2004/09/13)



  • 青年期の精神医学

    【著者】ピーター・ブロス

    投票数:11

    私自身は読んではいないのですが、名著だと聞いております。 昨年亡くなられた高名な精神科医が絶賛していたこと、最近も 身近な精神科医がかつてこの本に大いに示唆を受けたと話して いたので、是非読み... (2004/01/18)



  • カリスマ

    【著者】石原理

    投票数:11

    前から気になっている‵読みたいです。 (2015/10/18)
  • アリスファーム羊飼いのセーター

    アリスファーム羊飼いのセーター

    【著者】薄井真美子、宇土巻子、藤門弘

    投票数:11

    もともと編み物が好きで 原毛を牧場からサンプルでいただいたのをきっかけに、紡ぎにも興味を持つ。 「最初から最後まで作りたい」人必読の書。 編み物好きなら一度は読みたいはず。 牧場の四季の風景な... (2000/07/10)
  • 魔法千一夜

    魔法千一夜

    【著者】後藤信二

    投票数:11

    第1巻は発売されたが、掲載雑誌『ポプコム』休刊した事により第2巻の発刊がならず、さらに、第1巻も短い時間で絶版になってしまった幻の名作。 人気が無くて打ちきりならともかく、雑誌の廃刊という形... (2004/08/12)
  • 常微分方程式

    常微分方程式

    【著者】福原満洲雄

    投票数:11

    日本における常微分方程式の最重要文献であり、高野、坂井のある現代でも常に参照される本なので。犬井も復刊されましたし、次はこちらの復刊をお願いしたいところ。 (2021/10/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!