復刊リクエスト一覧 (投票数順) 222ページ
ショッピング9,929件
復刊リクエスト64,331件
-
サインはV!
投票数:16票
完全版(ジュンの死後の話や多くの番外編)が読みたいのです。 (2016/03/22) -
銀河の守護者 シリーズ 全4巻
投票数:16票
作者が昭和46-48年頃に講談社児童文学新人賞を受賞した作品であ る「天の車」の続編だと思うのですが…小学生の時に某公民館で 読んで以来、私はSFにころびました。その後何年も経ってから続 編が... (2006/03/04) -
トロールものがたり
投票数:16票
絵本としては内容の多いものですが、5才の子どもは読み始めると、途中飽きることなく、まさにこの本の世界にどっぷりつかっていました。トロールに関する様々なことが次から次へと書かれ、ドーレア夫妻の北... (2000/11/15) -
ペルシアの詩人たち(オリエント選書2)
投票数:16票
ペルシア文学に関する入門書は非常に少なく、私はこの本のほかにはペルシア文芸思潮しか知らない。ペルシア文芸思潮も近藤出版というところから出ており、今は古本屋を探すしか、手に入れる方法はない。この... (2005/01/27) -
寺山修司イメージ図鑑
投票数:16票
もうずっと捜し求めているのに手に入れることが出来ないので、いっそのこと復刊していただきたいと思っています。寺山氏のカルト的人気は年を経るごとに大きくなっていっていますし、絶対に復刊して欲しいと... (2000/11/13) -
アビシニアン&ソマリの飼い方
投票数:16票
アビシニアンを2年前から飼い始め勉強しています。 高野さんの「アビシニアン」は読みました。 この本は図書館、古本屋探しても見つかりません。 「ネコ百科シリーズ」はこれを除いてすべて読みましたが... (2002/09/18) -
軍神杉本中佐
投票数:16票
この書籍は、日本の思想的なものをアメリカ合衆国や他国が恐れる(らしい) ことが書かれているという案内をいただき、各書店(紀伊国屋書店・ジュンク堂書店・オリオン書房)などに確認をさせていただき... (2025/07/01) -
さだまさし 旅のさなかに
投票数:16票
何度でも読み返す。 小説で話題となっている歌手の本質が見えるいい本だから (2012/06/15) -
二小節の詩-さだまさし365の断章
投票数:16票
コンサートや、会報、etc、さださんの言の葉には、 何か、心に響くというか、心に留めて置きたくなるような大切なものがあります。 あの頃買えなくて涙を呑んだ、本の数々、 復刊されたなら、今度こそ... (2004/08/28) -
みだれ撃ち涜書ノート
投票数:16票
筒井氏の作品の中には非常にユーモラスで読者を惹きつけるにもかかわらず絶版とされているものが多くあります。この作品も非常に魅力的な評判が流れていながら現状では入手困難の極みゆえに復刊を願う次第で... (2002/02/27) -
おりこうあっちゃん : そんなこいないか
投票数:16票
鈴木悦郎さんの絵が大好きなのです。今から50年近く前、幼稚園時代に大切に読んでいた絵本雑誌『ぎんのすず』。心の宝石箱のような存在でした。 手元に3冊だけ残っていますが、鈴木悦郎さんの絵の描か... (2009/05/06) -
復刊商品あり
いたずらおばけ
投票数:16票
子供の頃のお気に入り絵本のひとつ。内容、挿絵ともに私の子供心を捉えてはなさなかった絵本です。小学校の時の引っ越しで紛失して以来、ずっ~と探しつづけていたんです。今でも無くしたことを思うと、胸が... (2004/04/15) -
チェンバロの調律
投票数:16票
2000年はバッハ没後250年で、チェンバロの演奏会も数多くありました。 チェンバロの調律には色々な方法があります。 弾く曲に応じて演奏前に手軽に調律を変えられるのもチェンバロの魅力です。 是... (2000/09/19) -
動物の寄生虫
投票数:16票
読んでみたいです (2003/09/21) -
閉じられた9月(セプテンバー)
投票数:16票
この作品に限らず、白泉社時代は名作揃い。かの「ぱふ」誌ランキング上位も納得でした。 コミックス化してない作品もあるので文庫禅宗で読みたいですね。ばらばらになったシリーズやリンクしている作品も... (2010/10/10) -
燃える!お兄さん
投票数:16票
ちいさいときにいとこの家で読んだのが忘れられない! もう一度読みたいです。 (2011/02/14) -
魔剣伝 暁ノ段
投票数:16票
ずっとずっと前から「流星香」さんのファンで いろいろと検索していたら、持っていない本があって 古本屋など色々探したのですが、見つからず 悲しく思っていました。 しかも挿し絵が「高河ゆん」さん(... (2002/07/19) -
ジョン・レノン プレイボーイインタビュー
投票数:16票
随分昔に読んだんで、もう内容はほとんど覚えていません。 でもジョン・ファン、ビートルズ・ファンには是非読んでもらいたい内容だったと思います。 それを確認するには復刻していただくしかありません!... (2003/07/18) -
復刊商品あり
風の谷のナウシカ 絵コンテ 1・2
投票数:16票
-
野島伸司詩集
投票数:16票
単身留学中の娘からリクエストがあり、町の古本屋を探し回った り、インターネットオークションでも探したのですがタッチの差 で販売成立してしまっていました。共感することが多いらしく勉 強の合間に読... (2003/10/05) -
おなりーっボロッ殿だい(全3巻)
投票数:16票
小学生時代、少ないおこずかいで買ってた愛読書はテレビマガジン。そこに載ってた漫画や記事はいつまでも記憶に残っています。なかでも「ボロット」と「ボロッ殿」は子ども心にドキドキわくわくしながら読ん... (2011/12/17) -
劇画・怪盗ルパン
投票数:16票
今から20年以上前に、永井豪先生とダイナミツク・プロのみなさんが永遠のヒーロー、アルセーヌ・ルパンの活躍 見事に劇画化した幻の名作です。もともと発売当時の流通量が少なかったのでしょうか、絶版漫... (2006/02/11) -
流体力学 第二次改著
投票数:16票
流体力学の日本語の本は今井先生,日野先生,巽先生やら日本語のいい本は山ほどありますが,この藤本先生のもその1つで,とっても分かりやすいです.是非とも本棚に1冊持っておきたい本です.流体力学は古... (2004/08/18) -
大日本史料第十編之一~十六
投票数:16票
『大日本史料』は基礎中の基礎史料であるにもかかわらず、発行部数が少ないため、ほとんどが手に入らない。数年ごとに重版はしているが、十編は少し前に復刊したので、当分見込めない。 十編は戦国時代にあ... (2004/09/08) -
復刊商品あり
プレクサス
投票数:16票
むかーし、今は亡き津軽の歌人で劇作家に「好きな作家は?」ときかれたとき、「ヘンリー・ミラー!」と答えたら、そのひとの目がキラキラっとした。ヘンリー・ミラーももちろん故人だけれども、カリフォルニ... (2005/08/23) -
幕藩制成立史の研究
投票数:16票
幕藩制構造論にもとづく幕藩制成立史の基本書である。「際限なき軍役論」など、その後の近世史研究に多大な影響を与えた。 (2005/12/14) -
思考論理学
投票数:16票
この同時代にある橋本治さん。この方は、アルファからオメガまでじぶんの頭で考える、ということから、おそらく絶対でしょう、ズレ落ちることないだろう方と見受けます。極東の新江戸で、自身の上でフランス... (2009/10/12) -
央華封神を遊ぶ本
投票数:16票
-
央華封神ルールブック1 プレイヤーブック
投票数:16票
-
ハルマゲドン
投票数:16票
私を含めて、現在入手できる唯一の幻魔シリーズ『決定版幻魔大戦』を読んだ、リアルタイムを知らない読者や再読した読者の殆どが、このシリーズの入手できない現状に欲求不満を感じているのではないかと思い... (2003/07/28) -
ファミリーおりがみ
投票数:16票
上級者向けの折り紙に興味があります。是非、復刊して欲しいと思います。 (2004/12/27) -
復刊商品あり
トルネード経営 「超成長」への戦略
投票数:16票
先輩経営者より薦められました。 経営戦略の本としてとっても楽しみにしております。 (2005/02/27) -
永遠のバービー
投票数:16票
はじめ、絶版を知ってからこちらの本は諦めて 去年出版された「バービークロニクル」を購入し、今読んでいます。 (内容が少し似ているという情報だったので) その中に(バービーの体形になろうとした女... (2001/02/06) -
亜細亜をパソる 電脳役者放浪記 with computer
投票数:16票
以前から著者のファンでした。 しかし、この本は中々手に入らなくて・・・。 コンピュータについての本が大量に出まわる中 この手の本は見かけないように思います。 今の世にはちょっと新鮮なPC本なの... (2001/10/21) -
NG騎士ラムネ&40外伝 3レスカの愛の物語
投票数:16票
やっぱり、内容が良いです。 あかほりさとるの作品で「NG騎士ラムネ&40」シリーズは 一番好きです。 ですが、今はどこを探しても書店にはありません。 10年以上前に出版された本ですが、今読んで... (2004/03/05) -
メルラーナ街の怖るべき混乱
投票数:16票
読みたいから。 (2007/01/05) -
すえっ子0ちゃん
投票数:16票
小学生のとき、図書館で借りては何度も何度も読みました。末っ子だったわたしにとって、Oちゃんが自分の気持ちを代弁してくれているようで、なんだかとてもわくわくしながら読んでいました。素朴な挿絵と数... (2002/10/31) -
みちのくの人形たち
投票数:16票
小さなニュアンスの中に忍び込むことが出来る数少ない人で、日本にいる数少ない世界的な作家(しかも多分翻訳されるべき)のはずなのになんでないんだろうと思います。 秘戯はちくまで読むことが出来るので... (2005/02/28) -
燃えよスタントマン:香港電影
投票数:15票
佐藤健主演の「るろうに剣心」シリーズに続いて、今日本で旋風を巻き起こしている香港産アクション映画「トワイライト•ウォーリアーズ決戦!九龍城砦」のアクション設計を担った谷垣健治さんの自伝を今復刊... (2025/06/29) -
新編 同時代の作家たち
投票数:15票
宇野浩二、芥川龍之介、菊池寛など作者が同時代を過ごした近代文学の作家たちとのエピソードがたくさん収録されていて大変面白く読みました。現在版元で品切れ状態とのこと。是非多くの方に手に取って頂きた... (2023/12/20) -
大怪獣バトル ウルトラアドベンチャーNEO
投票数:15票
大怪獣バトルシリーズの物語の完結編でありながら、未だに単行本化もされていないので…。ぜひとも読みたいです。 (2023/06/25) -
シルクロード紀行 上・下
投票数:15票
多くの人に読んでもらいたい名著 (2023/02/10) -
シュタイナーコレクション1〜7
投票数:15票
読みたいけれど、手に入らないので。 (2023/02/02) -
トップガン 外国映画英語シナリオ
投票数:15票
トップガンマーヴェリックを鑑賞し、トップガンの魅力に取り憑かれました。 そんな折、全ての英語台詞が対和訳付きで載っているトップガンのシナリオブックがあると知り、どうしても読みたくなりました。... (2022/06/29) -
楽天少女通ります 私の履歴書
投票数:15票
朝ドラの「芋たこなんきん」放送当時は観ていなく、今再放送で追っています。 素晴らしいドラマなので話の元になっているこの本もぜひ読みたいと思いました。 なにとぞよろしくお願いします。 (2022/06/12) -
美しきエビとカニの世界 杉浦千里博物画図鑑
投票数:15票
甲殻類図鑑として、美術本として、手元に置いておきたい。 (2022/03/10) -
ガンプラ甲子園
投票数:15票
これで育った様なものです。 ガンプラの楽しさを教わりました。 (2024/08/07) -
もやしもん 全13巻
投票数:15票
全巻所有していましたが、10年近く前に酒好きの友人に譲ってしまいました。 そろそろ新品で買い戻そうかと思ったらどこにも売っていない、中古ですら在庫がない状況に驚いています。 もやしもんは私... (2024/08/19) -
新・フーリエ解析と関数解析学
投票数:15票
関数解析の概念はフーリエ変換から関数空間とつなげて学ぶとよいという方針の数学の本。解析学の基本的なことを知っていれば読み進めることができる関数解析の入門書である。スペクトル理論の証明がかなり初... (2021/11/08) -
prism
投票数:15票
とても大好きです。 (2020/12/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!