復刊リクエスト一覧 (投票数順) 164ページ
ショッピング10,069件
復刊リクエスト64,396件
-
氷結の魂 上下巻
投票数:23票
国を滅ぼされた姫君と姫を救う王子のお話。 簡潔に書くとそれだけなのに、あらすじだけで「またか」とうんざりする使い古されたネタが、新鮮で読んだこともない面白い物語になってます。 何度となく読... (2001/09/30) -
資本論辞典
投票数:23票
宇野弘蔵が執筆に参加している事典だから、復刊して欲しい。 (2024/06/19) -
太陽にほえろ! 完結記念号 14年7カ月の軌跡
投票数:23票
七曲署シリーズ露口茂in太陽にほえろが復刊され、とても感謝しています。次はこの本しかないと思います。萩原健一さんが亡くなってもうすぐ一年、過去のインタビューや追悼コメントを出した方も多くいまし... (2020/02/11) -
春・夏・秋・冬 全2巻
投票数:23票
花とゆめに掲載中からのファンでした。もちろん単行本でも全巻持っていたのですが、家が狭がったこともあり20歳を過ぎた頃にマンガを読むのをやめようと思い、全て処分してしまいました。結局中年になって... (2006/08/27) -
少年隊ミュージカル曲集
投票数:23票
少年隊のファンです。毎年恒例となっている少年隊ミュージカルPLAYZONEでは、シングルとはひと味違う、数々の素敵な歌が披露されます。あの名曲を、自分で演奏できたら、、。発売当時は受験生だった... (2001/08/22) -
復刊商品あり
ドブゲロサマ 全1巻
投票数:23票
あったなあ!スクエニだったのがすごく意外でした。 (2009/03/05) -
風の中の聖子
投票数:23票
昔週刊誌で部分的に読んでいました。全編を読みたいので復刊してください。 (2022/09/23) -
奇妙な食卓ーTBSラジオ「夜のミステリー」
投票数:23票
小学生の時分に読んだ事があるのですが、その後探しても中々見つからなかった本です。 ラジオドラマ本編【夜のミステリー】と同じ豪華な執筆陣で、表紙のミステリアスな絵も記憶に残っています。もう一度... (2012/04/23) -
酔蝶花
投票数:23票
60~70年代を体験できなかった自分にとって林静一さんや宇野亜喜良さんはすごく憧れの存在です。特に林さんの作品はマンガにしてもイラストにしても心に静かに迫ってくるものがあります。 林さんの作品... (2006/10/07) -
昭和柔侠伝
投票数:23票
死ぬほど読みたい (2005/08/04) -
復刊商品あり
シャクンタラー姫
投票数:23票
これも絶版なんですか? うーん、岩波文庫のいいところは、こういうお話がいつでも読めるところだと信じていたのに、最近はそうでもないんですねえ。 この本そのものは、何年か前にふつうの書店に並んで... (2002/05/05) -
さんぽみちのおきゃくさま
投票数:23票
とても良い本です。色合いも素敵です。 お話がかわいいです。 そして読み終えたあとは心が温かくなります。何度も読み返しましたが、ひとつひとつの絵がとても丁寧に描かれているし、動物たちの性格も... (2008/08/25) -
パチプロ日記
投票数:23票
この人ほど、隔週の月曜日の、一日の生活に興味を持たれたパチプロはいないと思う。各号における、その時代時代のパチンコの置かれた立場、背景なども、日記を通して知り得ることができ、今更言うまでもない... (2003/12/17) -
ルパン三世 星を盗む男
投票数:23票
最近夏休みでルパン三世のアニメを見始めました そこでルパンの渋いカッコ良さ(笑)に気付き、 彼は今までどんな完全犯罪を作り上げてきたのか 興味を持ち始めました! どうぞ復刊お願い致しますm(_... (2002/07/28) -
くらやみえんのたんけん
投票数:23票
子供の頃、妹が幼稚園からもらってきました。夜寝る前によく母親に読んでもらいました。探検のドキドキ感、しかも一人じゃなくて友達と一緒にする探検の楽しさを、今度は息子に読んであげたいです。 (2007/09/12) -
ごくらくの食卓
投票数:23票
図書館でかりました。 毎日、慣れない主婦生活に少し嫌気がさしてました。 ケンタロウさんの、とにかく楽しくテンションあげて、おしゃれに 料理をするという姿勢に感銘を受け、音楽を聴きながら、... (2008/05/24) -
「海からの手紙」岩合光昭写真集
投票数:23票
岩合さんの撮った猫は存在感や個性がにじみ出て、絵になっているだけの写真とは違う。そして自分の中にもある猫たちの記憶が呼び覚まされるような感じ。例えば安易な気持ちでペットショップで見た猫を衝動買... (2004/04/12) -
復刊商品あり
ライフゲイムの宇宙
投票数:23票
尊敬してやまないマーチン・ガードナーに導かれるまま ライフゲームに没頭してこの本を探してました。 多くの本、サイトにライフゲームの集大成として 紹介されているこの本が廃刊になってしまったのは... (2002/08/26) -
キツネの名探偵
投票数:23票
子どもの頃に夢中になった本です。わが子もすっかり虜になり、親子共々思い出の本なのです。ところが、自分でやった(無謀な)テープでの修理が悪くて、15年経った今では本に触るだけでボロボロと糊のカス... (2010/09/20) -
まぼろしパンティ 全3巻
投票数:23票
最近読んだ『けっこう仮面』が大変面白く、関連作品としてこちらの作品の存在を知り読んでみたいと思ったが、既に絶版で手に入り辛いから。 (2021/08/16) -
漫画選集・大和和紀シリーズ 全6巻
投票数:23票
若木書房発行の大和和紀さんの作品は、ほとんど市場では見ません。この中の1巻だけでもいいですので復刊を希望します(できたらシリーズそのものをしていただきたいですが・・・)。個人的には『Uターン禁... (2002/03/15) -
上杉謙信伝
投票数:23票
よろしくお願いします。 ぜひ読みたい。 (2009/01/27) -
パンタレオン大尉と女たち
投票数:23票
電車で読めない本との噂なので。 (2008/12/11) -
フーテンすってんてん80日間日本一周
投票数:23票
小学生時代、何度も何度も借りました。 「ジャガナタシチュー」未だに忘れられません。2017年に発刊されてますが、知らずに買い損ねました。 1人キャンプ、車中泊。 今の時代にピッタリの... (2021/09/27) -
かぼちゃ畑三ちょうめシリーズ
投票数:23票
こどもの頃に読んでました。 ほのぼのとした お話と 黒井健さんの優しいイラストが記憶に残っています。 子どもに読んであげたくて探しましたが、販売していないと知って残念です。 復刊を強く期... (2014/10/08) -
ひかりの国のタッシンダ
投票数:23票
子供の頃に読んで非常に面白く、何度も読み返した記憶があります。 わずかに思い出せる言葉の断片からこちらの本にたどり着きました。 次の世代に受け継ぐと共に、私自身も読み返したい気持ちが強いの... (2020/04/20) -
海の魔法であいましょう
投票数:23票
中学生のころ、私は『夢鏡』を読んでから歴史に興味を持ちました。 それ以来、倉本さんの本を買い集めて読みましたが 絵本を書いていらっしゃったとは知りませんでした。 私も読みたいのですが絶版と... (2002/06/10) -
チッチ愛の絵本いつかどこかで
投票数:23票
これも他の人のコメントを知って余計に読みたいです。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10) -
噺歌集4
投票数:23票
以前持っておりましたが紛失しました(^_^;) (2002/11/14) -
さだまさし版 落談 三国志英雄伝
投票数:23票
CD版は持っているのだけど、本が出ていたなんて知らなかったです。 復刊したら本でもこの面白さを味わえますな。 (2002/03/22) -
噺歌集
投票数:23票
以前持っていたが友人に貸して、そのまま行方不明。 好きな本だけに、やはり手元に置きたい。 (2004/04/20) -
ダーティペア・イラストレーションズ
投票数:23票
存在を知らなかったが、原作が好きなため、復刊されるなら是非購入したい。 (2022/02/27) -
セーラー服物語 1~3巻
投票数:23票
特に1巻が有名であるが、未刊行のままとなっている 第4巻も含めて再版して欲しい。 最近角川書店から同じタイトルの書籍が刊行されたが、収録されている 分量が少なく、同じ書籍となっていない。是非... (2000/09/15) -
SNA:IBMのネットワークアーキテクチャ
投票数:23票
インターネットによるメインフレーム(大型汎用機)関連の情報が極端に少なく、書籍を頼ろうと思ったが、一般書店には存在しないケースも多く、お目にかかれない。 会社の仲間に見せてもらったこの書籍ほど... (2003/02/12) -
ダブル・バインドを超えて
投票数:23票
ダブル・バインドという言葉はよく見かけるし、自分で使ったりひとに解説したりすらするのですが、原典たる同書を読んだことがないのです! 基本的で有用な概念を提出した重要な本だと思うので、これはぜひ... (2008/04/21) -
唯物史観と国家理論
投票数:23票
学生時代、滝村隆一氏の書物を読もうとしたが、難しい漢字と用語ばかりで読めそうもないと断念したことがあった。 その後、もう一度挑戦しようと思い、書店で探したが、もうどこにも売っていなかった。 南... (2003/10/24) -
時空の竜騎兵リバーサー
投票数:23票
楽しみにしていたのですが連載されていたポプコムが94年3月号にて休刊となってしまい、それに伴って漫画も尻切れトンボとなってしまいました。 ぜひ復刊させて書き下ろしを足した完全版を出版して欲しい... (2006/04/05) -
子供部屋のアリス
投票数:23票
現在、テニエルのイラストでのNursery 'Alice'は一冊も出ていません(すべて絶版。これは原書でも同じ)。高橋先生の名訳で是非復刊して貰いたいものです。 ただし、復刊する際には旧版で... (2002/03/06) -
花天
投票数:23票
「魔天」「飛天」は持っているのですが…。 私はこれを一度も目にしたことがないのですが、 知っている友人たちはこぞって 「いいものだ。」「買い逃したことを悔やんでる」 というのです。 復刊してく... (2003/03/24) -
月の道
投票数:23票
一度、書店で読みましたが、幻想的で美しい写真集でした。軍艦島は、「明治日本の産業革命遺産」の一つとして世界文化遺産に登録されました。テレビ番組でも取り上げられることが増え、軍艦島ファンとしては... (2015/08/19) -
私の兄はヌードロン
投票数:23票
わお、なつかし~。思わず絵を思い出してしまった。TVの画面から出てくるとか~。浮気してた男とか~思い出しました。 あの頃、「真由子の日記」とかシリアスなマンガもあった中で、コミカルなこのマンガ... (2003/07/16) -
風の導士候補生の試練
投票数:23票
今でもライトノベルズの中で好きな本トップ10には行ってます。 まだまだ、文章が荒削りだったかもしれませんが、この本でこの作家さんにほれました。 キャラクターの書き方とか、世界設定の伝え方とか... (2004/09/09) -
ロッキード裁判批判を斬る(全3巻)
投票数:23票
これは論争の実践的テキストであるとも言える。一時ディベートなどの技術的、表面的な手法をもてはやす風潮がもてはやされたが長続きしなかったのは、 「論争、ディベートとは目的を明確にした事実と論理... (2004/02/17) -
怪 ~ayakashi~ 化猫 モノノ怪前日譚
投票数:22票
新装版や文庫でもいいので復刊してほしい。某ショップ、某フリマでは中古が超高額で販売されており、売れていたりします。絵柄や内容も素晴らしく、現在でも色褪せてはいません。当時の全10巻の復刊を待っ... (2025/04/07) -
マッドマックス 怒りのデス・ロード: COMICS & INSPIRED ARTISTS (G-NOVELS)
投票数:22票
前作「怒りのデスロードから9年、MADMAXシリーズの新作「フュリオサ」が好評上映中です。このコミックは、怒りのデスロード以前の物語が描かれており、作品世界を理解するのに重要な本だと考えます。... (2024/06/06) -
図説マヤ・アステカ神話宗教事典
投票数:22票
古代メキシコ展で興味を持ち、他にもメソアメリカの遺跡や調度品、さまざまな意匠などを見たくなったから。 こちらの事典は評価も高く、日本語訳も原書に忠実に翻訳していると口コミを見たので。 また... (2023/09/04) -
ゲッターロボサーガ(アクションコミックス版)
投票数:22票
最近ゲッターロボシリーズに興味を持ち、ゲッターロボサーガに触れてみたいとのですが、入手が大変困難で残念に思っています。 現在電子書籍での販売がされていますが、是非紙で読むことが叶えばと思い、... (2022/02/26) -
STAGE SQUARE vol.41
投票数:22票
春馬さんの商品は、全てフリマサイトで高値出品・高額転売され、購入が難しく悲しい限りです。 是非、皆がステキな春馬さんの想いを受け取れるよう適正な価格で復刊頂きたいです。 宜しくお願い致... (2021/11/14) -
復刊商品あり
続・中世ヨーロッパの武術
投票数:22票
中世のロングソードの使い方やポールウェポンのバリエーションの多さに興味があります。 東洋の武術はイメージありますが、西洋の武術というとあまり日本ではイメージが根付いてないと思うのでこの機会に... (2020/11/13) -
狂四郎2030
投票数:22票
無料解放にて数話見ましたが、物凄く重量感のある内容で、次の話が早く読みたい!と思い、初めて漫画に課金しました。 続きを一気に読みたいのと、紙として手元に置いておきたい、また、作者さんに少... (2021/12/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!