「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 299ページ
ショッピング1,991件
復刊リクエスト17,758件
-
チョークと子供たち
投票数:1票
上記のサイトを読み、是非本が欲しいと思いました。 掲載のカテキズムはやや昔のものなのですが、わかりやすく、絵が可愛い。面白い本なので、時代が違っていても読みたいです。 (2008/04/14) -
朝からキャビアを—科学者セント・ジェルジの冒険
投票数:1票
ノーベル医学賞の伝記としては最も波瀾万丈に富む。90年代には皆が争って読んでいた本なのに、絶版になっていたとは、余りに惜しい! (2008/04/13) -
それは失敗からはじまった
投票数:1票
ノーベル医学賞の受賞者伝説のなかでも秀越な一冊 (2008/04/13) -
四国霊場記集 (1973年)
投票数:1票
大学時代の卒業論文に大いに参考とさせて頂いた本で5年前に転居の際に紛失致しました。今でも大切な本ですので是非お願いしたいと思います。 (2008/05/13) -
新トヨタシステム
投票数:1票
プロダクションマネジメントを学ぶ上で基礎的な一冊です。 MBA等の授業でもよく参考図書として用いられるようです。 (2008/04/07) -
賢いあなたがお金で損をしない37の切り札
投票数:1票
意思決定論などを学ぶ上、とてもよい参考書です。 MBA等の授業の参考書でもよく用いられるようです。 (2008/04/07) -
建国会規約及事業
投票数:1票
いい。(蔵書有) (2008/04/03) -
できる係長の仕事術
投票数:1票
職場環境が複雑で益々難しい今日、本書の内容は強く求められている。 本書は絶版になっており、書店で求めることはできない。 にもかかわらず、まぐまぐプレミアムダウンロードランキング総合4位 ... (2008/03/30) -
Volkischer Beobachter
投票数:1票
現物は高いですね。(蔵書有) (2008/03/30) -
INDEX LIBRORUM PROHIBITORUM
投票数:1票
やっと見つけました。(蔵書有) (2008/03/30) -
老SLの騒音 内藤良一雑文集
投票数:1票
貴重だ。(蔵書有) (2008/03/30) -
陰暦と日本人
投票数:1票
日本人の様々な習俗と陰暦との関係が 実証的に解き明かしてあり 人間の生活を根本で規定している 暦/時間というものを 新鮮な眼で改めて見直すことができる (2008/03/30) -
近代主義の落とし穴
投票数:1票
良くも悪くも社会主義という対抗軸がなくなり、平等原則は崩れ、格差が拡大する中で一部の政治家によって愛国心が声高に叫ばれる。老後や医療や家族関係の言い知れぬ不安と政治・行政への抑えがたい怒りばか... (2008/03/29) -
大江戸意外なはなし366日事典
投票数:1票
江戸時代に何があったのか興味があるので復刊を希望します。 (2008/03/28) -
消費行動の「なぜ?」がわかる実践講座ライフスタイル・マーケティング
投票数:1票
この本は読んだことがありませんが、独自の8つの切り口に絞る工程を知りたい。 (2008/03/26) -
極東の危機
投票数:1票
ヘンリー・スティムソンの史観を学ぶため。 (2021/12/15) -
なぜ、トラブルは起きるのか
投票数:1票
社会保険庁、防衛省など公務員、政治家などの不祥事が絶えない今こそ、 10年以上も前に出版された警告の本、この「なぜ、トラブルは起きるのか」が今こそ、必要不可欠、公務員、政府首脳をはじめ 日... (2008/03/20) -
弁護始末記―法廷からの臨床報告― 1
投票数:1票
現在も続くシリーズの第1巻。 (2008/03/18) -
絶望と確信—20世紀末の芸術と文学のために
投票数:1票
エルンスト・ユンガーに関する貴重な証言が含まれている本と聞いたので。是非復刊お願いします。 (2009/04/23) -
最新 魚道の設計―魚道と関連施設
投票数:1票
どこにもなくなりました。建設コンサルタント、河川管理技術斜等に必携かと思われ、これから勉強するのにもぜひほしい本です。 (2008/03/12) -
輪廻と解脱
投票数:1票
興味あり (2008/03/11) -
宇喜多秀家-秀吉が夢を託した男
投票数:1票
友達に借りて読んだのですが、とても面白く、自分の手元にも置きたいと思ったのですがどうやら販売されていないようなので、リクエストしました。 (2008/03/09) -
裂帛島津戦記
投票数:1票
読みたい (2009/06/21) -
観念論ってなに?
投票数:1票
読みたい。 (2008/03/05) -
イエス像の二千年
投票数:1票
読みたい。 (2008/03/05) -
生物学の旗手たち
投票数:1票
読みたい。 (2008/03/05) -
世界の言語ガイドブック1&2
投票数:1票
世界の様々な言語についてざっと知りたいときに参考になる本が意外に少ないのです。そんななか参考書を探すと必ず推薦されている本書が絶版になっているのは残念です。ぜひ復刊お願いします。 (2008/03/02) -
『世界教養全集 イギリスの社会主義思想17』
投票数:1票
ラスキにせよ、コール、トーニーにせよ、こうした「社会主義者」達は既に耐用年数が過ぎたように言われるが、イギリス社会をみる時、今なお新鮮な考察を含むと思う。その意味では、まだ立派な基本文献である... (2008/02/27) -
キリスト教と資本主義の興隆(阿部行蔵訳)
投票数:1票
トーニィーのこの書は『宗教と資本主義の興隆』というタイトルで岩波にも入っており、比較的に入手は簡単だと思うが、訳文は岩波版よりこの河出版を押したい。岩波版は訳者は有名な研究者だが、如何せん訳文... (2008/02/27) -
からくり玩具をつくろう 「普及版」江戸時代で遊ぶ本
投票数:1票
仕事で参考になりそうな本を探していたところこの本に出会いました。入手困難そうだったので図書館で借りたところ、内容のすばらしさに感動し、ぜひ手元に置きたいと思いました。現代の子供たちにも、大人に... (2008/02/27) -
きつねつきの科学
投票数:1票
「きつねつき」の単語に惹かれて。 (2008/09/03) -
復刊商品あり
神の痛みの神学を読む
投票数:1票
読みたい。 (2008/12/15) -
航空工学 I・II
投票数:1票
図書館で借りて読んだが、手元に置きたいので。 (2021/02/14) -
グローバル/ジェンダー・ポリティクス
投票数:1票
国際関係論との関係においてはもちろん、それ以外の場面においても、いわゆる「フェミニズム」という思想がちゃんとした形で紹介されることは、案外少ないと思います。 それ故に、「フェミニズム」に対... (2008/02/24) -
戦国人名事典
投票数:1票
戦国武将に大変興味があり、中でも有名武将の一生が書かれたこの本を読みたいと思い、リクエストしました。 (2008/02/24) -
ミルの世界
投票数:1票
読みたい。 (2008/02/23) -
ウィーン 「よそもの」がつくった都市
投票数:1票
新刊は絶版で、中古市場に出回っているものは原価格とはかけ離れた相場である。発行してからまだ10年しか経過していないのに異常な価格であると思われる。 (2008/02/22) -
アトランティス大陸の謎 幻の高度文明
投票数:1票
アトランティス大陸について気になったから。 (2008/02/21) -
日本の思想-土着と欧化の系譜
投票数:1票
読みたい。文庫化してほしい。 (2008/02/20) -
徳川家康真蹟集
投票数:1票
徳川家康に興味があり是非読んでみたいので。 (2008/02/18) -
刑事法における人間の虚像と実像-近代刑法克服への道標
投票数:1票
気になります。 (2008/02/16) -
法の基本構造
投票数:1票
気になります。 (2008/02/16) -
権力止揚論
投票数:1票
気になります。 (2008/02/16) -
性倒錯の世界-異常性犯罪の研究
投票数:1票
とても特異な研究なので、気になります。 (2008/02/16) -
法の理論とイデオロギー 入門的略説
投票数:1票
気になります。 (2008/02/16) -
禅と精神医学
投票数:1票
読みたい。 (2008/02/16) -
復刊商品あり
老子・荘子
投票数:1票
読みたい。 (2008/02/15) -
和魂和才の時代
投票数:1票
読みたい。 (2008/02/14) -
破産免責概説
投票数:1票
気になる。 (2008/02/14) -
アメリカ精神と日本文明
投票数:1票
アメリカ思想に流れている東洋思想を抉り出す、画期的名著。 (2008/02/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!