復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 346ページ

ショッピング2,126件

復刊リクエスト17,777件

  • 眠る女

    眠る女

    【著者】なし

    投票数:59

    数年前、リブロポートから発売されたラッカムの挿絵画集を買い ました。その時「水の女」「黄泉の女」「眠る女」の本もありま した。持ち合わせが無かったので、今度購入しようと思いながら 帰りました。... (2003/10/13)
  • 黄泉の女

    黄泉の女

    【著者】なし

    投票数:60

    図書館でたまたま見つけたのですが、とても美しい画集です。中には他の画集などでは紹介されていない画家の作品も掲載されています。ラファエル前派の画家たちは日本ではあまり知られていないようですが、こ... (2006/03/08)
  • 国際法上の自衛権
    復刊商品あり

    国際法上の自衛権

    【著者】田岡良一

    投票数:46

    国際法学を志すものは、これを読まなければならない。 殆どの先生たちはこれを読んでいるが、私は少し遅く生まれた為に、これを手に入れることができない。 古書のマーケットにも、一番新しい版は殆ど出回... (2004/05/24)
  • 発見的教授法による数学シリーズ
    復刊商品あり

    発見的教授法による数学シリーズ

    【著者】秋山仁

    投票数:257

    数学をどう学ぶとよいのか? その答えがこのシリーズにはあったような気がします。(「気がする」というのは,本屋で1~2冊立ち読みしたことがあるだけで購入していなかったからです。学生時代はお金が... (2009/10/12)
  • 真珠の経済学的研究

    真珠の経済学的研究

    【著者】浦城晋一

    投票数:1

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 時間の比較社会学

    時間の比較社会学

    【著者】真木悠介

    投票数:2




  • インダストリアル・ダイナミックス

    【著者】J.W.Forrester

    投票数:1

    「成長の限界」というローマクラブの研究をまとめた 本の中で紹介されていたのですが、 現代の社会は非常に複雑、高度化していて、その構造を 捉えるのは非常に困難だといえる中、 この本には、その複雑... (2001/04/09)
  • 美花選
    復刊商品あり

    美花選

    【著者】ピエール・ジョセフ・ルドゥーテ

    投票数:21

    本当は、レプリカよりも本物がほしいのだが、1枚で100万近くするものもあるルドゥーテの版画が手に入るわけがないし、芸術品を個人所有していいものか疑問が残る。ルドゥ-テのボタニカルアートは、今だ... (2002/12/29)
  • UNIX ネットワークベストプログラミング入門

    UNIX ネットワークベストプログラミング入門

    【著者】雪田修一

    投票数:2

    現在、流通しているネットワークプログラミングの本は、W・スティーブンスの「UNIXネットワークプログラミング」に代表されるように必ずしも初心者向けではないため、そこまでステップアップするための... (2001/04/07)
  • ダレでもモウかる金券売買

    ダレでもモウかる金券売買

    【著者】高峰 薫

    投票数:1

    チケットSHOPを経営しているので、少しでも知識が欲しい。 (2001/04/06)
  • 情報時代の論理-新しい論理学への誘い

    情報時代の論理-新しい論理学への誘い

    【著者】本橋信義

    投票数:4

    「「論理」から「情報」へ」という伝統的な説明の方向を逆転し、 「情報システム」の概念から出発する「新たな論理観」を提示し ようとする著者の「新しい論理学」は、内容も面白いが、「論理」 という言... (2003/08/25)
  • 現代論理学入門 -情報から論理へ
    復刊商品あり

    現代論理学入門 -情報から論理へ

    【著者】本橋信義

    投票数:5

  • ゼロ・サム社会

    ゼロ・サム社会

    【著者】レスター・C・サロー

    投票数:4

  • 楕円関数入門
    復刊商品あり

    楕円関数入門

    【著者】戸田 盛和

    投票数:1

    これはmustの本です。絶版状態なのが信じられない。 (2001/06/25)
  • されど忘れえぬ日々

    されど忘れえぬ日々

    【著者】中本ミヨ

    投票数:1

    社会的に有為な存在だった健全な労働組合の闘いが、どう崩され、どう潰されていったのか。そして、その後に生まれた「御用組合」と会社の「労使協調」が、会社自体をどう腐敗させたのか。 それを、ひろく知... (2001/03/25)



  • ポケコンジャーナル

    【著者】-

    投票数:28

    G801のLCDポートの資料が掲載されマシン語によりドット絵を表示できることを知り感動しました。BEEP音源による多重再生の波形合成?理論の記事などとても興味深かったです。 現在も使用してい... (2009/11/04)
  • よみがえる親と子

    よみがえる親と子

    【著者】村瀬嘉代子

    投票数:2

  • 学研まんが人物日本史 淀君

    学研まんが人物日本史 淀君

    【著者】イラスト さかぐち直美

    投票数:27

    自分は男なので、発売当時は少女まんがタッチの本作には興味がなかった。大人になってそういうのも読めるようになったので改めて読んで見たくなった。また、4歳の子供が戦国鍋TVの影響で浅井三姉妹に興味... (2012/11/09)
  • ニーチェ

    ニーチェ

    【著者】ハイデガー

    投票数:8

    ハイデガーの「ニーチェ」については、他の出版社からその一部分が 刊行されている。しかし、ニーチェのハイデガー講義を全て網羅した のは本書のみ。 (2001/03/22)
  • ツインピークス心理分析白書―「ツインピークス」を理解するための解説書

    ツインピークス心理分析白書―「ツインピークス」を理解するための解説書

    【著者】辻 徹也

    投票数:21

    私はごく最近D.リンチ監督作品にハマったクチなのですが、見れば見る程気持ち悪く、見れば見る程のめり込み、見れば見る程面白い監督の作品は感覚としては理解出来るものの相当難解なので、監督の代表作か... (2003/04/04)
  • 池田屋事変始末記
    復刊商品あり

    池田屋事変始末記

    【著者】冨成 博

    投票数:125

    この本は、図書館で借りましたね。学校の宿題で、歴史新聞みたいなのを作らなきゃならなくて。。。お題を新撰組にしたものの、深く調べようとすればするほど、資料が見つからなくて、あったとしても持ち出し... (2005/11/10)
  • 我われは犬である

    我われは犬である

    【著者】エリオット・アーウィット

    投票数:3

    犬への愛情あふれる写真集です。犬好き、癒しを求める人へ、心なごむ素敵な一冊です。ペットブームの現在。ぜひ!復刊を!!! (2001/03/13)



  • 近代日本の政戦略ー幕末から第一次世界大戦までー

    【著者】杉田一次

    投票数:5

    当時の国際戦略をみる事で、その時の日本がいかに厳しい状況に置かれていたかという歴史の真実を知りたい。 (2001/03/13)
  • 日本政治思想

    日本政治思想

    【著者】松沢弘陽

    投票数:8

    最初に日本政治思想を学んだ時に読んだ書籍です。しばらくしまっておいたら行方不明になってしまい買い直そうと思ってみたら絶版でした。 意外に少ない、近代の日本政治思想の入門書として何度でも参考文... (2007/06/11)
  • 日本政治史
    復刊商品あり

    日本政治史

    【著者】北岡伸一

    投票数:25

    探しても探しても見つからない。 大学初年次向けのテキストで著者は平易な表現を常に心がけているから、一般向けにも最適なものと予想する。 個人的には、本著を入手できると著者の全作品をコレクショ... (2011/02/07)



  • 仏教における時間論

    【著者】増永霊鳳

    投票数:3

    興味があるから (2002/05/04)
  • パートナーズ 巨大企業を動かす法律事務所

    パートナーズ 巨大企業を動かす法律事務所

    【著者】ジェイムズ・B・スチュアート

    投票数:1

    日本の法律事務所も法人化される方向にあり、欧米の巨大法律事務所の活動は、今後の日本の法律事務所の在り方を示しています。かなり古い本ですが、歴史の裏が垣間見れる一冊です。 (2001/03/08)
  • 黙って売れ テスト済みの成約テクニック

    黙って売れ テスト済みの成約テクニック

    【著者】ドン・シーハン

    投票数:4

    投票がすくない・・・・・。 読みたいのに。これでは交渉開始でさえいつになるやら・・・・。 (2003/10/20)
  • 人間国宝シリーズ(32) 黒田辰秋

    人間国宝シリーズ(32) 黒田辰秋

    【著者】岡田譲

    投票数:4

    日本の誇れる芸術的木工作品集です。人間国宝シリーズとして1977年に発刊されています。古本屋でももう手に入らず、どうしても手に入れたい一冊です。個人的には、趣味の木工をやっていますが、永遠の教... (2001/03/07)
  • MCPセルフスタディシリ-ズ Proxy Server 2.0

    MCPセルフスタディシリ-ズ Proxy Server 2.0

    【著者】エリック・ロゼル、井上恭輔

    投票数:1

    MCP試験科目。まだ期限はあるのに、増刷をしてくれない。 (2001/03/07)
  • BEKSINSKI
    復刊商品あり

    BEKSINSKI

    【著者】BEKSINSKI

    投票数:177

    ネットでこの画家を知りました。学生の頃近代~現代画家は少しかじったことがあるのですが、まったくの初見でしかも衝撃的でした。ダークな作風ですが、なにか引きつける世界観があり、作品だけでなく画家本... (2003/09/27)
  • ウィーン最後のワルツ

    ウィーン最後のワルツ

    【著者】ジョージ クレア

    投票数:2

  • ベルリン廃墟の日々

    ベルリン廃墟の日々

    【著者】ジョージ クレア

    投票数:3

    確か1995年頃に購入。かねてより興味ある一時期に関して、正に 現場の当事者による貴重な証言。「事実は小説より奇なり」転居の際 書籍の詰まった梱包が丸々一個行方知れずになった。その... (2010/08/08)
  • コミュニケーションの数学的理論
    復刊商品あり

    コミュニケーションの数学的理論

    【著者】C.E.シャノン, W.ヴィーヴァー著 ; 長谷川淳, 井上光洋訳

    投票数:105

    情報理論の先駆者であるシャノン先生が書いた本を是非読みたいと思っています。特に、私のように情報・通信工学の分野を勉強している人にとっては必読の本だと思います。是非復刊してくださいますようお願い... (2004/06/16)



  • 宇宙線

    【著者】小田稔

    投票数:2

    宇宙線を学ぶ人のバイブルではないでしょうか。 (2017/01/26)
  • 100年前のヨーロッパ第2巻クロモスの世界 ゴメス・コレクション

    100年前のヨーロッパ第2巻クロモスの世界 ゴメス・コレクション

    【著者】谷口江里也 編著

    投票数:5

    絵を描く参考になります。 (2003/03/17)
  • 100年前のヨーロッパ第4巻 ハバナ・エキゾチカ ゴメス・コレクション

    100年前のヨーロッパ第4巻 ハバナ・エキゾチカ ゴメス・コレクション

    【著者】谷口江里也 編著

    投票数:2

    葉巻ファンとしても是非お願いしたい本です。 (2002/08/30)
  • 100年前のヨーロッパ第3巻機械と科学の夢 ゴメス・コレクション

    100年前のヨーロッパ第3巻機械と科学の夢 ゴメス・コレクション

    【著者】谷口江里也 編著

    投票数:4

    こうゆう本は是非復刊して欲しいです。 (2001/05/19)
  • 100年前のヨーロッパ第1巻1900年の女神たち ゴメス・コレクション

    100年前のヨーロッパ第1巻1900年の女神たち ゴメス・コレクション

    【著者】谷口江里也 編著

    投票数:8

    昔、なにかのTVドラマのエンディングでこの本から引用された着 色写真が出ていた。中学生だった私は図書館で探して見てみたら …すごくきれいで素敵だったー!!!! 当時、本に5000円払うのはとて... (2003/05/07)



  • ハンドメイド・プロジェクトver.1

    【著者】大塚 明

    投票数:59

    これ程気になる本はありません。エフェクターを製作する人が のサイトなどにこの本が紹介されてます。もちろん手に入れる事はできません。他のエフェクター製作の本で私自身エフェクターと言う世界が1冊の... (2004/10/21)



  • ふりそそぐ愛の奇跡

    【著者】谷口雅春

    投票数:6

    非常に面白そうである。 (2005/05/11)
  • 矢内原先生の聖書ものがたり

    矢内原先生の聖書ものがたり

    【著者】矢内原忠雄・伊作

    投票数:8

    代表的な無教会クリスチャンである矢内原忠雄の聖書講話には既成教会にはない視点で聖書のお話しをしてくれると期待するからです。また、友人から疲れたときに読むと良い本と勧められたにもかかわらず入手で... (2003/08/03)
  • 目を閉じればすべてが見える

    目を閉じればすべてが見える

    【著者】キン・シオタ二

    投票数:1

    もしかするとこれは無理なのかもしれません。それは出版社が2000年の6月頃?になくなっているからです。どこにいっても回収されていると思いますよ、などと言われながら探しています。 (2001/03/02)
  • 離島めぐり15万キロ

    離島めぐり15万キロ

    【著者】本木修次

    投票数:1

    同じシリーズの2巻は書店で購入できるのに、1巻が購入できないのは大変残念です。内容は少し古いというものの、味わい深い紀行文と、当時の離島の状況は、一読に十分値すると思います。 (2001/02/27)
  • ニホンオオカミを追う

    ニホンオオカミを追う

    【著者】世古孜

    投票数:15

    昨年、九州の山中でニホンオオオカミが撮影されたというニュースと映像が流れた。その後、それは四国犬であり「、自分が放した」という張り紙が撮影現場に張られていたことなどが、マスコミで話題とされたが... (2001/04/18)
  • 愛の侵略 マザー・テレサとシスターたち

    愛の侵略 マザー・テレサとシスターたち

    【著者】竹内敏晴

    投票数:7

    マザーハウスでのボランティアについての情報はネット上にたくさんありますが、実際にそこのシスターになることに関する情報は見たことがありません。私も会沢はるかさんのように愛の宣教者会のシスターにな... (2001/12/25)
  • 逃げ遅れたヒツジたち

    逃げ遅れたヒツジたち

    【著者】町沢静夫

    投票数:2

    名前にそそられて (2004/03/13)
  • 幻視のなかの政治

    幻視のなかの政治

    【著者】埴谷雄高

    投票数:1

    長編小説『死霊』の愛読者なもので、政治論はぜひ押さえておきたい。 (2001/02/25)
  • ある広告人の告白
    復刊商品あり

    ある広告人の告白

    【著者】デビッド・オグルビー

    投票数:18

    現在、広告業界に身を置いており、 是非一度拝見したいと思い、 ずっと探し続けているのですが、 どこにもありませんでした。 じぶんの今後のためにも、 今の広告業界、これからの広告業界のためにも ... (2004/05/29)



  • フランス自由主義の生成と展開

    【著者】田中治男

    投票数:5

    稀少本で学術書ゆえ、古書では高価すぎるし購入が極めて困難です。 社会科学、歴史研究においては名著でありスタンダードでもある西欧政治思想研究の大家による、博士論文でもあるこの研究書を是非次世代研... (2001/02/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!