「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 12ページ
ショッピング1,997件
復刊リクエスト17,705件
-
復刊商品あり
ヒトラーを支持したドイツ国民
投票数:2票
最近、ナチスあるいは「悪の凡庸」をめぐって、議論が盛んだった。ナチスの、そしてファシズムの歴史に学びたい人はまだまだ多いと思うが、学ぼうと思った時に良書が手に入らないということほど、間の悪いこ... (2024/01/06) -
復刊商品あり
ネイションという神話 ヨーロッパ諸国家の中世的起源
投票数:1票
歴史学を学ぶ者の一人として是非とも新刊で読みたいため。 (2024/02/04) -
復刊商品あり
新版 馬車が買いたい!
投票数:0票
-
復刊商品あり
都市の戦後 雑踏のなかの都市計画と建築
投票数:0票
-
関東大震災の想像力 災害と復興の視覚文化論
投票数:0票
-
悪魔の事典
投票数:0票
-
新宿の今昔
投票数:0票
-
三輪山伝承
投票数:0票
-
世紀末の赤毛連盟 象徴としての髪
投票数:0票
-
魔女・産婆・看護婦 女性医療家の歴史
投票数:2票
魔女、産婆さんを女性医療家とあまり意識していなかったので、そのような視点からの資料ならぜひ読んでみたいです。 (2024/01/04) -
〈お茶〉はなぜ女のものになったか 茶道から見る戦後の家族
投票数:0票
-
復刊商品あり
伊勢神宮の成立
投票数:0票
-
他者の苦しみへの責任 ソーシャル・サファリングを知る
投票数:0票
-
復刊商品あり
信じない人のための〈宗教〉講義
投票数:1票
読みたい (2024/01/04) -
ツォリコーン・ゼミナール
投票数:3票
購入リストに挙げていたが、先にフッサール関連の書籍を購入したため、買い逃していたから (2024/01/05) -
キリストの聖なる伴侶たち
投票数:2票
キリストの弟子達に興味がある。 (2024/01/04) -
アーレントとハイデガー
投票数:0票
-
生の悲劇的感情
投票数:1票
読みたいのに古本での価格があまりにも高すぎて庶民には買えない。 (2024/09/18) -
復刊商品あり
スピノザと表現の問題
投票数:0票
-
復刊商品あり
法の力
投票数:0票
-
沈黙の書/ヘルメス学の勝利
投票数:0票
-
復刊商品あり
パンセ
投票数:0票
-
時は流れず
投票数:0票
-
復刊商品あり
統治の抗争史 フーコー講義 1978-79
投票数:2票
フーコーの講義を読む際の最良の手引書の一つと思うが、『講義録集成』ともども、なぜこんなに再販されないのか。今でも最重要の思想家の一人であることは間違いないだろうに… (2024/01/06) -
意味と目的の世界 生物学の哲学から
投票数:0票
-
復刊商品あり
現代哲学基本論文集 I フレーゲ ラッセル ラムジー ヘンペル シュリック ノイラート カルナップ
投票数:1票
ぜひ読みたい。 (2025/01/08) -
知覚の言語 センスとセンシビリア
投票数:1票
オースティン哲学論文集が面白かったのでこちらも紙の書籍で読みたい (2025/01/15) -
言語とメタ言語
投票数:0票
-
復刊商品あり
パースの哲学について本当のことを知りたい人のために
投票数:0票
-
原因と結果の迷宮
投票数:0票
-
デイヴィドソン 行為と言語の哲学
投票数:1票
図書館に置いてなかったので購入を検討したところ廃刊になっていたことを知ってショックを受けました。読んだことないので内容に関しては分かりませんが読みたいです;; (2024/04/18) -
〈識字〉の構造 思考を抑圧する文字文化
投票数:0票
-
理性の不安 改装版 カント哲学の生成と構造
投票数:1票
読みたい (2025/03/16) -
復刊商品あり
反抗と自由
投票数:1票
根源的な問題を、誰にでもわかることばで。フロムの思想は古びないし、主著いがいも読みたい人は多いはず。わたしのように。あるいは入門書も重要かもしれない。P.クラストルの講義録がそうした意図で出版... (2024/01/06) -
復刊商品あり
可能性としての歴史 越境する物語り理論
投票数:0票
-
事典 絹と木綿の江戸時代 華麗な布の博物誌
投票数:0票
-
復刊商品あり
バレンボイム/サイード 音楽と社会
投票数:2票
戦禍おさまらぬ21世紀だからこそ読み継がれたい。 (2024/01/05) -
木立ちの中の日々
投票数:2票
読んでみたい。ただそれだけ。篤頼訳であることにも期待。 (2024/01/04) -
復刊商品あり
フランス語解釈法
投票数:4票
学びたい (2023/12/26) -
映画論講義
投票数:2票
蓮見さんの本だから。 (2025/01/07) -
復刊商品あり
セラピストのための行動活性化ガイドブック うつ病を治療する10の中核原則
投票数:1票
うつ病に対して治療を行っていて、とても興味がある。 (2024/01/04) -
復刊商品あり
人間の可能性を伸ばすために 実りの年 6歳~12歳
投票数:0票
-
復刊商品あり
新しい世界のための教育 自分をつくる 0歳~6歳
投票数:0票
-
原爆から水爆へ 上下巻 東西冷戦の知られざる内幕
投票数:1票
映画『オッペンハイマー』が原爆開発の出来事に焦点を当て、その出来事が広く可視化されたように思えますが、核兵器のその後についてもより知りたいと思いました。 (2025/02/03) -
現出の本質 上・下
投票数:0票
-
確率・統計
投票数:1票
名著だから (2023/12/24) -
企業家とは何か
投票数:0票
-
超越論的自我論の系譜 : カント・フィヒテから心の哲学・ヘンリッヒへ
投票数:2票
本書において取り上げられる論者には、分析哲学の潮流において大変重要な位置を占める哲学者「ヘクター・ネリ・カスタネダ(カスタニェーダ)」が含まれている。カスタネダの著書の訳書は、本邦において未だ... (2023/12/22) -
復刊商品あり
戦国武将と男色 知られざる「武家衆道」の盛衰史
投票数:1票
類似したテーマの本がなかなか他にないからです。男色幻想とも言えるような理解が世間に広まってしまっており、さすがにこれではまずいだろうと思っています。男色=同性愛と単純に考えては問題があることや... (2023/12/22) -
魔性の傀儡師 フリーメーソン その世界戦略に日本は踊る
投票数:1票
正しい歴史を知ることは、これから起きることを予想し、備えるために必要な、大切な事です。 私達は、先の戦争のことを誤魔化しや偽りなく、知ることが必要です。 この本は、私達日本人に本当の歴史を... (2023/12/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!