復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 38ページ

ショッピング2,052件

復刊リクエスト17,762件

  • 別冊太陽 美少年・美少女幻影

    別冊太陽 美少年・美少女幻影

    【著者】高畠華宵

    投票数:14

    とにかく希望します。 (2007/08/23)



  • 逐条憲法精義 全

    【著者】美濃部達吉

    投票数:14

    今ではまともに手に入れる事が出来なく成ってしまった歴史的にも偉大な書物に今一度触れんが為。 (2013/07/10)



  • ルイ・ヴィトン ルイ・ヴィトンの秘密と全製品カタログ

    【著者】西尾忠久

    投票数:14

    ルイ・ヴィトンの商品は,廃盤となった商品が多いので,是非この本を復刊していただき,現行の商品と比べたり,歴史を振り返ったりしたい。 ルイ・ヴィトン正規のカタログはイラストのため分かり難かったり... (2004/08/23)



  • 私の日本地図1~15

    【著者】宮本常一

    投票数:14

    「忘れられた日本人」などは読みましたが、宮本さんの作品は(柳田國男などもそういうところがありますが、)文学作品・読み物としても、面白く、また、学問的にも常識とは違った日本の一面が見せられるよう... (2004/04/29)
  • バロックのエロス

    バロックのエロス

    【著者】イリナ・イオネスコ

    投票数:14

    数年前にイリナ・イオネスコの娘である、エヴァ・イオネスコが監督をした映画を見て興味を持ちました。今の時代では色々と問題があり復刊はかなり難しいかもしれませんが、芸術作品としてとても価値があると... (2016/03/09)
  • 北欧神話
    復刊商品あり

    北欧神話

    【著者】菅原邦城

    投票数:14

    日本人の著者による系列だった北欧神話に関する入門書です。とても良い本だったのですが、絶版になっていて驚きました。手元にはありますが、これから北欧神話を知りたい人には必須かと思うので、復刊を希望... (2008/06/05)
  • 南京大虐殺を記録した皇軍兵士たち

    南京大虐殺を記録した皇軍兵士たち

    【著者】小野賢二、本多勝一、藤原彰

    投票数:14

    「あった」とか「なかった」とか、言われている、この 事件。 なぜ、「日中共同」で「歴史」の研究を行わない のか?? そう言うことを推進するために、こうした 記録は、残す方が良さそう。 ただ、ま... (2004/01/15)
  • ミケランジェロの生涯
    復刊商品あり

    ミケランジェロの生涯

    【著者】ロマン・ロラン

    投票数:14

    ミケランジェロ、ロマン・ロランには興味があります。この本は私が尊敬する彫刻家高田博厚さんが翻訳されています。高田さんはロマン・ロラン、ルオーなどのフランスの知識人と親しくもう一人私が尊敬する片... (2003/12/19)
  • この時代の遺産

    この時代の遺産

    【著者】エルンスト・ブロッホ

    投票数:14

    an

    an

    あなや!買おうと思っていたら、いつのまにやら入手不可能に… ちくま学芸文庫って、このパターンが多いような気がする。 ベンヤミンの『一方通行路』やアドルノの『ミニマモラリア』が好きなので、名エッ... (2005/12/31)



  • 自我の適応 -自我心理学と適応の問題

    【著者】ハインツ・ハルトマン

    投票数:14

    無意識の探求は防衛機制や対処機制と病的体験の繋がりを解き明かす貴重な手がかりで、研究に必要な理論の一つ。出身大学で借りた本の一部をコピーしてずっと使用してきたが、勤務する大学には本がないので手... (2003/10/30)
  • 自民党
    復刊商品あり

    自民党

    【著者】北岡伸一

    投票数:14

    ぜひ読みたいので復刊を希望します (2010/08/25)



  • 「モノグラフ 全29巻」、10.写像、27.線形計画法

    【著者】公田 蔵、淀 繁弘

    投票数:14

    このシリーズの数学史と幾何学で数学について感動を得た。特に、昨今の安直な受験で点数を取るためのHOW-TO本とは異なるシリーズを中学生から高校生のレベルで扱える記述は非常に素晴らしい。なぜこの... (2008/09/25)



  • 復刊商品あり

    函数論-リーマン面と等角写像-

    【著者】楠幸男

    投票数:14

    何でも書いてある良い本です。なぜ絶版なのか昔から疑問でした。古本屋でも機会あるごとに探してみましたが、持たれている方は皆、手放したくないようで、一度もみつかりませんでした。友人が探してきて、非... (2006/07/16)
  • 三石巌・健康自主管理システム(全6巻)

    三石巌・健康自主管理システム(全6巻)

    【著者】三石巌

    投票数:14

    絶版なのか版元品切れなのか、大型書店の売れ残りを漁っても 入手しがたいので、他人に推薦購入させられず、困っています。 現在の健康ブームの火付け役であり、しかも最も科学的にしっ かりしていて... (2003/09/12)



  • 八面体質論詳解

    【著者】竹安輝高

    投票数:14

    先生が亡くなる前数年間、先生の講義を拝聴しました。その時、本は、何冊か購入したのですが、もう一度読みなおそうとしたとき、本が見つかりません。目黒玄龍子の書いた本では、なかなか読解しにくくなんと... (2008/07/09)



  • 電話網の中の見えないミュージアム

    【著者】NTTインターコミュニケーション・センター(編)

    投票数:14

    非常に先見的な視点で、面白い本(CD)であった。 今は、もうその当時のアヴァンギャルドさは持ち合わせていないように見えるNTTインターコミュニケーションセンターだが、その頃の輝きを取り戻すため... (2004/05/30)
  • あなたは不安なしに生きられる―マーフィーの成功法則

    あなたは不安なしに生きられる―マーフィーの成功法則

    【著者】ジョセフ・マーフィー 桑名一央 (相沢勉、中原周作) (訳)

    投票数:14

    mm

    mm

    マーフィーによるヨブ記の解釈、とても読みたいです。原著Living without strainは入手しましたが、私の現在の英語力では厳しいので・・・ 電子版でもいいから再販してほしいです。... (2013/04/28)
  • 小さないのちの歌 ダウン症とたたかった少年

    小さないのちの歌 ダウン症とたたかった少年

    【著者】高橋泰子

    投票数:14

    小学生の時、学校の図書館から何度も借りて読みました。その時は理解できたようなできてないような…感じでしたが、時々ふと思い出し、せつない気持ちになることがありました。 ぜひもう一度読みたい、ま... (2022/01/01)
  • おばあちゃん伝授の大正ロマンハイカラおやつ

    おばあちゃん伝授の大正ロマンハイカラおやつ

    【著者】岩崎泰子

    投票数:14

    著者さんの丁寧な語り口調はちょっと真似したくなる味わい深さです。作るのが好きで美味しく食べてもらうのが好き、というのが伝わってきてとても楽しい本。このシリーズの復刊は希望ですっ。 (2010/11/26)



  • スペクトラム・アナライザのすべて

    【著者】上村銑十郎

    投票数:14

    スペクトラム・アナライザは電子回路の計測で日常的に使われる装置であるが、その原理や応用は非常に奥が深い。この装置に関して、これほど基礎から応用まで適切にまとめられた本はない。以前、大学の研究室... (2005/12/19)
  • 憲法論
    復刊商品あり

    憲法論

    【著者】カール・シュミット / 阿部照哉 村上義弘 訳

    投票数:14

    法科学生は読むべき。 (2012/02/03)
  • 物理学選書 一般相対論的宇宙論

    物理学選書 一般相対論的宇宙論

    【著者】成相秀一・冨田憲二

    投票数:14

    日本語で書かれた数少ない宇宙論の本のうちの一つ。 (2008/05/30)
  • オブジェクト指向システム分析設計入門

    オブジェクト指向システム分析設計入門

    【著者】青木淳

    投票数:14

    オブジェクト指向の何たるかを知り尽くした著者による一冊。 読まない訳にはいきません。 (2004/10/14)
  • 民法基本判例集
    復刊商品あり

    民法基本判例集

    【著者】我妻栄

    投票数:14

    興味あるから。 (2004/03/02)



  • ロシヤ思想史

    【著者】G.マサリック

    投票数:14

    「ロシヤ」という表記ということは、多分かなり昔の邦訳でしょうね。ロシアの思想史は、書き手によってがらっと変わってくるので、ここはどういう捉え方をしているのか、興味は尽きません。ピーサレフは入っ... (2003/10/03)



  • 現代帝国主義論

    【著者】カール・シュミット著 ; 長尾龍一訳

    投票数:14

    レーニンの帝国主義論も光文社から新訳で出たことだし、これも復刊するべきだと思います。 (2006/12/20)
  • ニーチェ
    復刊商品あり

    ニーチェ

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:14

    コリン・ウイルソンの、評伝シュタイナーを読むと、熱っぽく この本のことが語られていて、とても読みたくなります。 が、残念なことに絶版・・・古書店で探書しても、シュタイナー の神秘的著作は見かけ... (2003/05/16)
  • 消えた古代民族の謎

    消えた古代民族の謎

    【著者】ヨハネス・レーマン

    投票数:14

    ヒッタイトの詳しい研究を自分で進めていく上で、とても重要な文献であり、どうしても読んで、今後の研究の参考にしていきたいからです。現在は大学で考古学を専攻していますが、日本の考古学についてなので... (2002/11/11)
  • 語るインド もっとディープにインドにハマるための発作的サンスクリット入門

    語るインド もっとディープにインドにハマるための発作的サンスクリット入門

    【著者】伊藤武

    投票数:14

    引越しで行方不明になり、新たに購入しようとしたら「現在お取り扱いできません」とのこと。古書検索したけどナシ。地元の図書館にもなくって、わざわざ他の地域の図書館から取り寄せしてもらって読みました... (2002/11/10)
  • 虚偽論入門

    虚偽論入門

    【著者】アレックス・C・マイクロス

    投票数:14

    非形式論理学は、歴史と伝統のある学問。クリティカルシンキングなんて呼ばれてインチキくさいカルチャー教室講師みたいなのが本を書き散らしているけど、それもこれも日本語のきちんとした文献が少ないのが... (2013/04/04)
  • 制度通 上下巻

    制度通 上下巻

    【著者】伊藤東涯

    投票数:14

    いずれ中国を舞台のエンターテインメント伝奇活劇を書きたいと思っています。 (2004/03/01)
  • 信心銘

    信心銘

    【著者】和尚ラジニーシ

    投票数:14

    この本の内容は大変素晴しく、私の座右の書です。以前、気に入った箇所を一部コピーして友人に見せたところ、非常に気に入り、それを末期癌で入院中の方に見せたところ是非全文が読みたいとの申し出があり、... (2006/10/06)
  • ブルバキ数学史

    ブルバキ数学史

    【著者】ブルバキ

    投票数:14

    ついに筑摩書房版も絶版となってしまったブルバキの数学史であるが、これはもともと数学原論各巻の巻末にのせられているhistrical sketchがもととなって、各巻のそれを一つにまとめあげたも... (2012/12/09)
  • 「りぼん」のふろくと乙女ちっくの時代

    「りぼん」のふろくと乙女ちっくの時代

    【著者】大塚英志

    投票数:14

    min

    min

    小学校、中学校時代に読んでいたりぼんは今思い出しても暖かく、せつなくとても懐かしい思い出です。特に付録は大切にとっていたのに、いつの間にか無くなってしまいました。最近、こんな本が出ていたことを... (2003/12/01)
  • ロープライスエブリデイ

    ロープライスエブリデイ

    【著者】サム・ウォルトン/共著 ジョン・ヒューイ/共著

    投票数:14

    日本では、ストックのダイエー、フローのヨーカ堂と言われ、ダイエーの急落、ヨーカ堂の停滞。 今まさに小売業が学ぶべきもの。「Think Small」 不透明な世の中だからこそ、Return to... (2003/02/08)
  • 金融資本論 全2巻

    金融資本論 全2巻

    【著者】ヒルファディング 著 / 岡崎次郎 訳

    投票数:14

    古本市場でプレミヤ価格で売られている。何とか、「プロレタリアート」を助けて下さい。 (2012/10/02)
  • BCL実践ハンドブック

    BCL実践ハンドブック

    【著者】日本BCL連盟

    投票数:14

    かれこれ20年ぐらい前にハマッていたBCLを復活しようといろいろインターネットで調べているうちに、この書籍が最近出ていたことを知りました。ブランクを埋める意味もあって是非入手して読んでみたいと... (2003/04/03)
  • 徳川家康

    徳川家康

    【著者】木宮高彦

    投票数:14

    戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13)
  • 大都長安

    大都長安

    【著者】室永芳三

    投票数:14

    ふらりと立ち寄ってみると、皆さんが、我が師の著書に投票して下さっていることに驚きました。寡作の人ですので、貴重な一冊が復活してくれると嬉しいですね。…と不肖の弟子は思っております。理由というよ... (2006/09/15)
  • 超先進国日本

    超先進国日本

    【著者】中川八洋

    投票数:14

    中川八洋氏は日本には希少が碩学の人です。 彼は自由主義の膨大な書物に精通しており、その見識は素晴らしいものがあります。 その彼の本がたとえ一冊であっても入手不可能になっていればその社会への害は... (2005/10/14)



  • 戦争史概観

    【著者】四手井 綱正

    投票数:14

    日本の、しかも戦前の軍人が考えている戦争の概念がどのようだったのかを知るうえで、必読書ではないか。復刊が待たれる本だろう。 (2011/12/20)
  • 国際法

    国際法

    【著者】田畑茂二郎

    投票数:14

    これも持っていますが、国際法を歴史的な軸で考えた必読書です。 学生時代この本を読んで、国際法の世界に入ることができました。 国際法上の規範が、単に所与のものとして与えられたものでないことを... (2003/01/02)
  • ヴィオネ

    ヴィオネ

    【著者】ベティ・カーク

    投票数:14

    評判がとても良いのでぜひ読んでみたいです。 (2008/04/09)
  • 微分位相幾何学
    復刊商品あり

    微分位相幾何学

    【著者】田村一郎

    投票数:14

    私はまともに読んだことはありませんが、日本語の本で、 微分位相幾何学についてここまでまとっまた本はほとんど見当たらないと思います。 そういった意味では貴重な本だと思うので、ぜひ手元に置いておき... (2005/06/08)



  • 「幽界物語」島田幸安物語 全10巻

    【著者】参澤明

    投票数:14

    今まで「幽界物語」は八幡書店さんが全部復刻されたのだと思っていましたが、先日全10巻あると教えていただきました。もっている方はほとんどいらっしゃらないようです。ということはこの本は、月日が経つ... (2002/02/11)
  • 代議士の誕生
    復刊商品あり

    代議士の誕生

    【著者】カーティス

    投票数:14

    「政治と秋刀魚」を読んで「代議士の誕生」を読みたくなりました。 ところが絶版、地元の図書館にも置いていない。 今は無き、中選挙区時代の保守政治家の選挙活動を、 ぜひ手ごろな価格で読みたい... (2008/10/05)
  • ラオコオン

    ラオコオン

    【著者】レッシング

    投票数:14

    「絵画と文学との限界について」と副題され、主として「絵画」と「文学」という二種類の表象技術間の決定的な差異、および両者の副次的なもの調和の可能性を究明した18世紀ドイツ古典主義美学の教科書的な... (2019/10/10)



  • 中世武家不動産訴訟法の研究

    【著者】石井良助

    投票数:14

    中世史、法制史の記念碑的研究書で、法制史の大家である石井良助氏の代表的著作と言えるものです。この本が長らく入手できないのは非常に残念であり、古書店で出ることも極めて稀です。是非とも復刊をお願い... (2002/08/07)
  • 有機硫黄化学 反応機構編 および 合成反応編

    有機硫黄化学 反応機構編 および 合成反応編

    【著者】大饗茂

    投票数:14

    ei

    ei

    有機硫黄化学を体系的にまとめてある書物は現在なく、大学では現在でも授業などが行われており、教授が独自のプリント類などで教えている。この教科書があれば体系的に学べつつ、教授が最新の情報を補強する... (2005/11/29)
  • ドイツ イデオロギー

    ドイツ イデオロギー

    【著者】マルクス エンゲルス (編訳/広松渉)

    投票数:14

    1974年に出た記念碑的翻訳です。それまでのソ連学者の誤った編集を根底から覆し、マルクスの思想の本来の姿を復元したものです。マルクス研究にはかかせない重要な本ですが、古本屋でもほとんどみかけな... (2001/09/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!