復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 266ページ

ショッピング1,308件

復刊リクエスト14,071件

  • 闇を食う男

    闇を食う男

    【著者】都筑道夫

    投票数:1

    ファンだから。 (2005/09/27)
  • 闇ツキチルドレン

    闇ツキチルドレン

    【著者】天祢涼

    投票数:1

    大好きな作品で繰り返し読んでいますが、電子版でしか読めていません。 特に好きなシーンの一つは、電子書籍の場合、必ず改ページするようにレイアウトされているので、紙版だとどうなっているか体感した... (2025/06/15)
  • 闇滴りし

    闇滴りし

    【著者】かわい 有美子

    投票数:1

    aki

    aki

    夏乃あゆみ画の「暁の闇」の原作となった小説です。マンガの方はこのたび完結しましたが、この小説では、マンガの1巻のラストと同じ場面で終了しており、続きは出ていない模様・・・。是非小説も完結して欲... (2010/09/30)
  • 闇黒の王

    闇黒の王

    【著者】神代創

    投票数:2

    読みたいです。 (2006/03/30)
  • 闘いて候う

    闘いて候う

    【著者】森田雅

    投票数:8

    東興業(安藤組)の大幹部 花形敬氏とも兄弟分という事で色々な本などを読みましたが、行動力&観察力が優れており素晴らしい方だと思います。映画化された【修羅場の人間学】も見たり、故森田雅氏がお出し... (2003/05/22)
  • 闘う白鳥 マイヤ・プリセツカヤ自伝

    闘う白鳥 マイヤ・プリセツカヤ自伝

    【著者】マイヤ・プリセツカヤ

    投票数:1

    ロシアによるウクライナ侵攻が始まった頃だと思いますが、週刊現代にて草刈民代さんがこの本を紹介していました。その後、NHKのザ・プロファイラーという番組でも取り上げられた記憶があります。良くも悪... (2024/06/02)
  • 闘争のエチカ

    闘争のエチカ

    【著者】柄谷行人・蓮實重彦

    投票数:1

    阿部和重がこの本を読んで大西巨人『神聖喜劇』の存在を知り、自身のデビュー作『アメリカの夜』のその引用を施したという話を読んで興味を持ちました。 (2007/02/04)



  • 闘争領域の拡大

    【著者】ミシェルウェルベック

    投票数:4

    著者の代表的な小説で、入手困難になっているため。 (2015/07/01)



  • 闘将 土方歳三 全六巻

    【著者】名倉潔

    投票数:6

    国会図書館に於いての全頁を複写するのはとても大変です。 私は今年にどうしても賭けているのです。大河ドラマに新撰組が取り上げられ、その存在が再評価されようとしています。長く絶版に陥っていた、新撰... (2004/03/09)
  • 闘将幸村と真田一族

    闘将幸村と真田一族

    【著者】新人物往来社

    投票数:14

    興味があります。読んでみたいです。 (2007/09/08)
  • 闘戦経

    闘戦経

    【著者】笹森順造

    投票数:1

    読んだことが無いので (2011/04/08)
  • 闘犬記 アメリカン・ピット・ブル

    闘犬記 アメリカン・ピット・ブル

    【著者】川上宗薫

    投票数:19

    現在の日本に闘犬やピットブルに関する書籍は皆無で、せいぜい愛犬本の犬種紹介で悪魔か怪物の様に書かれたもので、飼育経験のない人が偏見と悪意にに満ちた文章を読んでピットブルのイメージがますます悪く... (2005/12/22)
  • 阿久悠自選詞集

    阿久悠自選詞集

    【著者】阿久悠

    投票数:1

    心に残る歌詞や詩を、ずっと手元に残しておきたいです。 (2024/01/04)



  • 阿修羅(上・下)

    【著者】団鬼六

    投票数:1

    未読のため (2024/05/04)
  • 阿刀田高作品集

    阿刀田高作品集

    【著者】阿刀田高

    投票数:1

    阿刀田氏の作品で現在入手可能なものは新作・サイコ・ホラー・古おく典の名作に関する考証といったジャンルがほとんどですが、この本のように物(喫茶店、窓、ブランコ、貝殻、煙草、紙人形、砂時計、カウベ... (2007/08/19)
  • 阿呆物語 全三巻
    復刊商品あり

    阿呆物語 全三巻

    【著者】グリンメルスハウゼン

    投票数:14

    バロック文学・教養小説の古典。ドイツ語が古く他社での新訳は望めないため。できればワイド版、せめて新版で出してほしい。 (2022/02/11)
  • 阿川弘之自選作品  1

    阿川弘之自選作品  1

    【著者】阿川弘之

    投票数:0

  • 阿川弘之自選作品  10

    阿川弘之自選作品  10

    【著者】阿川弘之

    投票数:0

  • 阿川弘之自選作品  2

    阿川弘之自選作品  2

    【著者】阿川弘之

    投票数:0

  • 阿房列車、他内田百間著作の旺文社文庫

    阿房列車、他内田百間著作の旺文社文庫

    【著者】内田百ケン

    投票数:176

    阿房列車シリーズ。 日本の鉄道作品として、エポックメイキング的作品であり、今読んでも、何度読んでも面白い。 鉄道作品として、いまだに阿房列車を超える作品は無いと信じるし、今後もおそらく出な... (2016/04/11)
  • 阿片―或る解毒治療の日記(角川文庫)

    阿片―或る解毒治療の日記(角川文庫)

    【著者】ジャン・コクトー

    投票数:8

    興味のある内容 (2009/10/25)
  • 阿片常用者の告白(赤267ー1)
    復刊商品あり

    阿片常用者の告白(赤267ー1)

    【著者】ディ・クィンシー

    投票数:8

    映画「サスペリア」の原案になった続篇「深き淵よりの嘆息」共々、浪漫溢れる幻想世界が繰り広げられる。 (2019/01/19)



  • 阿部正弘事蹟

    【著者】渡辺修二郎

    投票数:1

    図書館で読んでから、手元に欲しいと思いました。 (2014/01/13)
  • 陋巷に在り

    陋巷に在り

    【著者】酒見賢一

    投票数:6

    これがふつうに購入できないのはもったいなさすぎます。 (2012/10/12)
  • 降伏の儀式 全2巻

    降伏の儀式 全2巻

    【著者】ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル

    投票数:4

    えー、これも廃刊ですか。 ニーヴン&パーネルはぜんぶおもしろいのに 神の目とアヴァロンともにおすすめ (2003/09/06)
  • 降魔の帝王

    降魔の帝王

    【著者】井沢元彦

    投票数:1

    う~ん、全て品切れ、絶版か・・・ 南北朝時代を解りやすく説明してくれていて、小説としても面白いんだけどなあ。 とにかく、井沢ファンとして1票! (2003/10/07)
  • 降魔の帝王

    降魔の帝王

    【著者】井沢元彦

    投票数:1

    零

    井沢元彦のミステリー作品、特に文庫本は絶版が多く、遅れてきたファンには辛いものがある。遅刻者に救済の手を! (2001/07/23)
  • 限りある命だから

    限りある命だから

    【著者】イレーヌ・マッカーシー

    投票数:3

    Gacktがこの本を読み心に残る1冊だったことを知ったから。 (2004/07/23)
  • 限りなくゲームに近い本気

    限りなくゲームに近い本気

    【著者】樹生かなめ

    投票数:2

    続々と続きが出ているのに、最初の巻が絶版なので読めないのはとても残念です。取り合えず買える分は全て購入したので、あとはこの本が復刊するのを待つだけです。続きが出るたびに読みたくなるので、早く復... (2003/11/19)
  • 陛下、お尋ね申し上げます

    陛下、お尋ね申し上げます

    【著者】高橋紘

    投票数:2

    昭和天皇のお心を天皇ご自身のお言葉で読みたい。 (2003/05/13)
  • 陥没地帯

    陥没地帯

    【著者】蓮實重彦

    投票数:6

    読んでいない(っていうか読めない)からよく知らないですけど、内容があまりにもアレだったので、当時の文芸評論家は皆この小説を避けて通ったとか。どれだけヤバい小説なのか、是非読んでみたいです。 ... (2010/07/23)
  • 陪審15号法廷

    陪審15号法廷

    【著者】和久峻三

    投票数:1

    かつて日本で行われていた陪審裁判を学べます。裁判員制度が実施されようとしている今だからこそ価値ある本だと思います。また、法廷ミステリとしても傑作だと思います。 (2008/07/11)
  • 陰欝な美青年
    復刊商品あり

    陰欝な美青年

    【著者】ジュリアン・グラック

    投票数:36

    グラックの小説はシュルレアリスムとロマン主義が結合した詩的な文体でつづられている。『陰鬱な美青年』は長らく絶版となっており、古本の市場でもほとんど出てこない。それだけ一部の愛読者には偏愛されて... (2003/11/23)
  • 陰画の構図

    陰画の構図

    【著者】井沢元彦

    投票数:2

    零

    井沢元彦のミステリー作品、特に文庫本は絶版が多く、遅れてきたファンには辛いものがある。遅刻者に救済の手を! (2001/08/29)
  • 陰者の告白

    陰者の告白

    【著者】平野威馬雄

    投票数:1

    コケイン中毒の話ですが、夢と現実の間(あわい)を読んでいたような記憶があります。目の前に白日夢が繰り広げられ、風景はすべて、うっすらと白く冷たく、ときどき射すような痛みやにがみで現実に引戻され... (2016/03/19)
  • 陰陽ノ京

    陰陽ノ京

    【著者】渡瀬草一郎

    投票数:1

    著者のファンであるが、デビュー作かつ電撃ゲーム小説大賞金賞を受賞した本作は既に絶版かつ電子書籍化されていないため読めていない。できれば新品を入手し、手元に残したい。 (2023/04/02)
  • 陶淵明―虚構の詩人

    陶淵明―虚構の詩人

    【著者】一海知義

    投票数:2

    無

    実を深めるためにも、 虚について学びたい。 (2008/12/31)
  • 陸の海賊

    陸の海賊

    【著者】コナン・ドイル

    投票数:1

    シャーロキアン、ドイルファンにとって重要なシリーズですが、持っていないホームズファンもたくさんいます。改めて読みたいシリーズです。 (2025/09/03)



  • 陸奥話記

    【著者】梶原正昭

    投票数:3




  • 陸小鳳シリーズ 銀鉤賭坊 幽霊山荘 鳳舞九天 剣神一笑

    【著者】古龍

    投票数:24

    古龍作品は全て日本語訳されて欲しい (2013/07/08)
  • 陸小鳳伝奇

    陸小鳳伝奇

    【著者】古龍/阿部敦子(訳)

    投票数:61

    本自体は持っているのですが、とても面白作品です。 『陸小鳳奇伝』には続きがあるのでそちらの方も翻訳して出版していただきたいです。(欲を言えば古龍作品を全て翻訳して欲しいのですが・・・) こんな... (2004/07/20)
  • 陸橋殺人事件
    復刊商品あり

    陸橋殺人事件

    【著者】ロナルド・A・ノックス

    投票数:8

    絶版もったいない (2013/09/02)
  • 陸軍特別攻撃隊全3巻

    陸軍特別攻撃隊全3巻

    【著者】高木俊朗

    投票数:30

    今、太平洋戦争とは何だったのかと言う思いで、色々な本を読んでおります。始まった戦争はともかくとしても、上層部がもっと真剣に、この戦争を見つめていたら、犠牲者も少なくてすんだのにと思って残念です... (2009/12/31)
  • 陽気なクラウン・オフィス・ロウ

    陽気なクラウン・オフィス・ロウ

    【著者】庄野潤三

    投票数:1

    庄野作品を語る際には無視できない作品だと思います。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2007/06/27)
  • 陽気なタルタラン

    陽気なタルタラン

    【著者】ドーデ

    投票数:6

    ドーデの本がとっても好きで、タルタランシリーズがぜひ読みたいのですが、シリーズ最初の巻が絶版で手に入らずに読めないのは寂しいです。どうか復刊お願いします。 (2003/04/19)



  • 陽気なドン・カミロ シリーズ

    【著者】ジョヴァンニ・ガレスキ著 岡田真吉訳

    投票数:3

    シンプルに笑えて楽しめ、ちょっとした息抜きに読みたくなる本です。神父カミロと村長ペポネはトムとジェリーのような関係でしょうか。娯楽小説であれ、頭にシリアスがよぎるのが苦手な私ですが、二人を見守... (2022/07/02)
  • 陽気なヴッツ先生
    復刊商品あり

    陽気なヴッツ先生

    【著者】ジャン・パウル 著 / 岩田行一 訳

    投票数:1

    本好きは主人公に同情。じつに面白い。 (2007/09/23)
  • 隅の老人
    復刊商品あり

    隅の老人

    【著者】バロネス・オルツィ

    投票数:7

    東京創元社の創元推理文庫「隅の老人の事件簿」に収録されていない短篇もあったと思います。復刊希望!! (2007/01/21)



  • 隆元のはだか交友録 時事放談こぼれ話

    【著者】細川隆元

    投票数:1

    臭いものに蓋をしたくなる気持ちは良くわかります…。あの迷言、暴言が懐かしい…。 (2005/11/21)
  • 隊員服を脱いだ私
    復刊商品あり

    隊員服を脱いだ私

    【著者】ひし美ゆり子

    投票数:51

    ファン (2025/06/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!