「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 257ページ
ショッピング1,306件
復刊リクエスト14,070件
-
辺境の惑星
投票数:43票
ル・グインさんの本はゲド戦記以来その魅力に取り付かれてしまいました。この本もぜひ読みたいです。表紙が竹宮惠子さんというのもうれしいですね。大好きなおふた方が一度に楽しめます。竹宮さんの好きな方... (2004/02/24) -
辻まことの世界 全2巻
投票数:2票
同社の全集も大変素晴らしいものでしたが、より手軽にオトカムの魅力に触れられるこの定本は是非残しておいて欲しい。僚友矢内原氏の名編集です。 (2005/02/01) -
近きより
投票数:1票
このような時代だからこそ、正木の思想は語り継がれるべき (2012/09/07) -
近世の村
投票数:12票
江戸時代を舞台のエンターテインメントに挑戦中! (2004/02/21) -
近世上方の民衆
投票数:9票
江戸時代を舞台のエンターテインメントをものにすべく、鋭意、資料の収集中です。 (2004/02/26) -
近世怪異小説研究
投票数:1票
近世怪異小説研究書の定番中の定番。 古書店で時折出ていますが、2万5千円という高値。図書館から駆り出すことは出来るものの、やはり手元に置いておきたい1冊です。 (2010/07/14) -
近世笑話集(上、中、下)
投票数:5票
NHK教育テレビの「人間講座」で桂文珍さんを講師に迎えた『文珍流・落語への招待』の中で紹介されていた書籍です。安価な文庫ですのでぜひ手に入れて読みたいと思います。 (2001/12/28) -
近世関東の被差別部落
投票数:8票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
近代の拘束、日本の宿命
投票数:2票
福田和也を一般に知らしめた初期作品2編を収録。著者の考え方の基底が記されている。 (2025/03/29) -
近代の探偵小説
投票数:1票
-
近代の秀句
投票数:3票
近代の秀句を知るうえで避けては通れない書である。 (2020/12/25) -
近代ロシア詩集
投票数:1票
気になる一冊なので。 (2008/02/11) -
近代文学館〈精選 〔20〕〉春と修羅―名著複刻全集 (1972年)
投票数:1票
『春と修羅』の初版本を探している中で初版本復刻の存在を知りました。復刻版とはいえ私が生まれる前に刊行されており、現在では絶版となっています。 この本が手に入るなら古書ではなく新品で買いたいで... (2018/09/29) -
近代朝鮮文学選集3 朴泰遠「小説家仇甫氏の一日」ほか
投票数:48票
表紙にもなっている朴泰遠の代表作、「小説家仇甫氏の一日」が収録されており、日本ではネットの有志翻訳が存在する程ニーズがあります。意識の流れの技法に注目した読み方で全文読んでみたいものです。 ... (2025/07/05) -
近代絵画
投票数:7票
没後20年。新潮社より全集が改めて発刊されているが、なぜ「現代仮名遣い」なのか。小林氏自身が戦後の”国語改革”について「文部省の役人は、まるで機械を扱うエンジニヤのやうな手つきで国語をいじって... (2003/03/26) -
近代読者の成立
投票数:3票
坪内逍遥『小説神髄』120年余。文学、とりわけ小説が手に入れたものは「読者」という場所であった。個々の作家論について書かれた書物は多いが、こと読者制定の歴史について触れた作品は少ないはず。著者... (2010/11/24) -
近代読者論
投票数:0票
-
近江 木と石と水の国
投票数:1票
「近江山河抄」とほぼ同時期に出された写真集。牧氏の写真と正子女史の文章の絶妙なコントラストが見事な一冊でした。古書市場にも出廻り難くなりましたので、復刊に一票を投じます。 (2004/10/14) -
近江むかし話
投票数:1票
近江のむかしばなしに関する貴重な資料であるにも関わらずどこにも売っていないため (2021/11/16) -
迫る光
投票数:8票
パウル・ツェランはわたしが最も好きな詩人の一人であり、ぜひとも飯吉光夫さんの訳文で読みたい。当時入手しておかなかったことを後悔している本の一つです(しかし詩集というのは当時も今も大変高価なもの... (2013/06/24) -
復刊商品あり
迷宮1000
投票数:7票
何度読んでも楽しめる本です。 (2004/05/05) -
迷宮のアンドローラ
投票数:2票
多くの印象的な作品を残されている長岡秀星氏。 これまで氏の著書等を、実際に手に取って拝読した事は無く、 ネット情報だけでの閲覧でした。 中でも「迷宮のアンドローラ」は、イラスト集としても... (2015/08/24) -
迷宮の将軍
投票数:9票
もう持ってます^^ (2006/04/02) -
復刊商品あり
迷宮の神
投票数:3票
未読の上、入手が困難な為。 (2003/09/23) -
迷宮へ行った男
投票数:2票
ブックガイドで評判を聞いて。 リチャード・マシスンあたりが描きそうな世界。個人的に好きな異色作家の世界で、これをどう収束させるのか、ちょっと気になりませんか? (2003/05/01) -
迷宮課事件簿
投票数:3票
欲しい! (2003/12/10) -
迷宮都市
投票数:12票
ボルヘスに似ているかというと、う~ん…という感じ。カルヴィーノに似ているかというと、これも、う~ん…という感じ。 トリを飾る作品 「SEIの本」 、これはオクタビオ・パスの散文詩(詩的短編小説... (2003/08/09) -
迷宮都市(ダールワス・サーガ2)
投票数:8票
吹き付ける吹雪の冷たさや、異生物から逃れた人々が身を寄せ合って あたる火の暖かさ。そんな感覚が思い出される気さえするのは、恐らく 作者の豊かな描写力があってこそ。量産と言えるくらいファンタ... (2007/09/25) -
迷彩
投票数:1票
読んでみたいです (2008/06/22) -
迷彩迷夢
投票数:3票
随分昔に図書館で読んだ記憶があります。 皆さんのコメントを読むと、硝子の街にてと関連があるようで。 再読したいのでぜひ。 (2010/01/12) -
迷蝶の島
投票数:14票
10年ほど前に古本屋で見かけて以来、古本屋ですら見かけない幻の作品。あの時に買わなかったのを後悔している。ぜひ読んでみたい作品である。泡坂作品を多く復刊しているハルキ文庫で復刊するのを期待した... (2002/09/05) -
迷路 上・下
投票数:6票
日本文学史上、最高傑作の一つと思う。 これが絶版のままであるということは 日本の出版界の良識が疑われる。 文化勲章受章者の主要著作を網羅的に文庫化している 岩波書店が本作のみ絶版のまま... (2013/09/24) -
迷路の双子
投票数:4票
是非読んでみたいです! (2003/12/26) -
迷路の街で聞いた話 IBLARD Traveler's Guidebook
投票数:16票
IBLARD(イバラード)へのパスポート(そのXX) (かの国への入り口はいくつでもあるから初心者(&上級者)向けかなぁ?) (ここから、うつつせでの情報) メジャー出版社だったので... (2008/04/22) -
復刊商品あり
迷路荘の怪人
投票数:2票
復刊希望 (2008/02/18) -
追いかけてはいけない
投票数:10票
図子作品は全て(デビュー作より)読んでいますが、一番最初に はまり込んだのが、この本です。 何度も『そんなバカな』とか『オイオイいいのかよ』と思いなが ら、ズンズンと読み進んだ覚えはまだ鮮明な... (2003/06/14) -
追いつめる
投票数:1票
追いつめられてしまいたい、と思う時もあるかも知れんので (2005/05/27) -
追われゆく鉱夫たち
投票数:1票
蟹工船が労働問題でしばしば話題になるが炭鉱夫の悲惨な現実があらわになり蟹工船とは違った下層労働層の悲惨な現実を浮き彫りにしている。今抱えている労働問題そのもの、多くの人に読んでもらいたい。 (2014/08/23) -
追憶のドイツ
投票数:2票
貴重なナチスドイツの空軍記録。なぜ絶版なのか悔しくてしょうがない。 (2019/01/13) -
追跡
投票数:3票
本当に見たいんです!!!復刊大希望です!!!!!! (2006/09/26) -
追跡者
投票数:1票
入手困難のため、復刊を希望します。 (2021/05/02) -
復刊商品あり
追跡者の血統
投票数:0票
-
逃
投票数:3票
天安門事件当時の中国の様子、また、独立運動が激しかったチ ベット・ラサでの生活などが、著者の体験を通して詳しく描かれ ています。これほど血を熱くたぎらせる本はめったにありませ ん。多くの人に、... (2003/02/26) -
逃れの森の魔女
投票数:1票
図書館で読み、とても感動しました。手に入れたいと思ったのですが、すでに絶版とのこと。復刊を希望します。 (2019/01/06) -
復刊商品あり
逃亡くそたわけ
投票数:9票
絲山先生の著作は、キャッチーな派手さは少なくてもクスッと笑えて心に響く、素敵な小説です。このたび2022年5月に出た続編『まっとうな人生』のヒットを受けて前作に当たる本作を読みたいという声も目... (2022/06/10) -
逃走と死と
投票数:5票
「気狂いピエロ」などでもお馴染みのワイオネル・ホワイトの小説です。 ぜひ読みたいですが高額で手が出ないです。「現金に体を張れ」の原作ということも有名ですが、日本ではそれほど知名度がないせい... (2013/04/16) -
逃避夢/焼け犬
投票数:9票
式日という映画の原作ということで、式日は毎日毎日繰り返し観ています。本当に自分自身救われた作品です。その原作であり出演者である藤谷文子さんの文章を読みたいです。私が今、生きているうちに復刻して... (2021/07/13) -
逆宇宙シリーズ
投票数:37票
古書店で購入する度に体調を崩すんですが、ともかく大好きで読破したいんです! 復刊を切実に希望します! ……実際に古本屋で購入すると三日ほど寝込むんですが、それでも入手したいんです。宜しくお願い... (2006/08/05) -
逆宇宙ハンターズ 全巻
投票数:2票
昔、大好きだった小説なので (2009/10/18) -
逆宇宙レイザース
投票数:2票
大好きな作品だったからです。 ぜひもう一度読みたいです。 (2009/10/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!