「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 227ページ
ショッピング1,309件
復刊リクエスト14,074件
-
砂上の影
投票数:1票
なぜかとっても思い入れがあります。 作家の久野さんはSFを辞められ広告の世界で活躍されたと聞いていますが 日本のブラックユーモア作家としては早すぎたのかも知れません。 標題の作品はCX「... (2007/03/13) -
復刊商品あり
砂丘律
投票数:23票
非常に高額になっていて、良い本なのに購入出来ないです。 転売屋から購入するぐらいなら、正規の出版社さんに定価に上乗せして差額をお支払いしたいです。 (2021/07/16) -
砂塵きらめく果て
投票数:3票
-
砂時計の書
投票数:18票
暖かな書斎の一隅で、白い砂粒が音もなく滑り落ちていく。 この静謐を、知的観想の時を、わたくしたちはいつくしむ。 砂時計は地球的時間の象徴である。 夜明けとともに起き、一頭の獲物を得るまで... (2009/02/02) -
砂洲の謎
投票数:2票
一度読んだ覚えがあるのですが・・・。再読したいです。 (2007/06/20) -
砂漠のバー止まり木
投票数:2票
欲しい!と思ったときに手に入らないもどかしさ… (2017/04/14) -
砂漠の女ディリー
投票数:1票
文庫化希望。 女子割礼についての体験談など、アフリカにおける文化の貴重な文献でもある。 (2007/06/21) -
砂漠の惑星
投票数:10票
中学か高校生の頃、たまたま本屋で見つけた世界SF全集の中の1冊に この砂漠の惑星とソラリスの陽のもとにがありタイトルだけで購入 サイバネティクス等初めて聞く単語が出てきたりして 結構苦労... (2021/09/02) -
砂漠の豹イブン・サウド
投票数:7票
サウジアラビアを建国した国王の一代記。中東のことに関心がある人は必読書です。著者は、伝記本の達人です。(他に、トルコ共和国建国の父、ケマル=パシャの伝記も書いています)それに、20世紀になって... (2003/10/11) -
砂漠よりも熱く
投票数:26票
「キスして王子様」サブキャラの話。ぜひぜひ読みたいのですが入所困難。その後の2人はどうなるんだ!気になる~~~ (2007/10/26) -
砂漠緑化に挑む
投票数:2票
インド緑地化の父 杉山竜丸氏のインドでの緑地化のノウハウは、今後の地球温暖化について緑地化で対策を打つ上で非常に参考になると思います。 (2014/03/14) -
砂男
投票数:11票
ここに収録されているホフマンの小説『砂男』とフロイトの論文『無気味なもの』は他の翻訳でも読むこともできるが、種村季弘の解説「ホフマンとフロイト」はこの文庫本でしか読めない。しかも、この解説がも... (2009/01/25) -
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
投票数:1票
現在絶版となっていて小説自体の人気が根強いこともあり、値段が高騰していて挿絵付きで読むのが難しくなっています。 むーさんによるイラストは可愛らしくとても魅力的で物語に彩りを添えています。 ... (2023/03/26) -
砂絵呪縛後日怪談
投票数:1票
すき (2005/11/27) -
復刊商品あり
砕かれた四月
投票数:7票
現在アメリカ在住です。ここのBook Clubでこの本をとりあげました。素晴らしい本なのに絶版とは大変残念です。日本はアルバニアに対して関心が低いのですね。世界ではこんな悲惨なことが日常茶飯事... (2012/08/09) -
砕かれる
投票数:1票
砕かれてしまいたいので (2005/05/27) -
復刊商品あり
破壊された男
投票数:2票
書店を探しても置いてないので 私も読みたいです (2016/07/12) -
破壊しに、と彼女は言う
投票数:21票
デュラスの代表作の1つ。脚本として舞台に用いる事も、シナリオ として映画に使う事もできる形のテキスト。デュラス特有のダイ アローグの妙味で貫かれています。昔は(というのは1970年代と 言う意... (2002/11/22) -
破局
投票数:13票
世界一、小説のうまい小説家です。この本を皮切りに全作品刊行しましょう!レベッカの作者というだけで、実績や実力に比べ評価も知名度も低すぎます。かならず、波が来ると思いますので今のうちに。特に短編... (2005/09/15) -
破嵐万丈シリーズ
投票数:39票
富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02) -
破滅への二時間
投票数:3票
本作品はスタンリーキューブリック監督の「博士の異常な愛情」の原作だということは知っていましたが、映画とは違いとてもシリアスなタッチで書いてあるそうで、(映画はブラックコメディでした)、そこに興... (2006/11/09) -
破滅者―グレン・グールドを見つめて
投票数:12票
昔原書で読みました。その文体には驚きましたが当時音読するにはリズミカルで単語が簡単な割にその内容のおもしろさ深さが染み入ってきました。 人間の内面に潜むネガティブな抗し難い力。大変興味深く、... (2008/05/05) -
破界伝 全7巻
投票数:2票
四巻までは、持ってるのに、続きが見たくてしょうがありません。古本屋を見ても、見当たらないので、どうか出してください! (2004/06/14) -
破船
投票数:110票
久米正雄が手軽に読める時代が来てほしい (2022/09/09) -
硝子のドレス
投票数:1票
文庫版すら出ておらず、今は図書館か古本屋でしか見ません。 私は気に入った作家さんの本は新品で買って献上したいタイプですので、 ぜひ買いたい。 北川歩実大好きです (2009/10/21) -
硝子生命論
投票数:4票
この本が絶版で読めないなんて信じられない。 ぜひ復刊して欲しい。とても幻想的な小説です。 (2008/06/27) -
硝子障子のシルエット
投票数:1票
島尾敏雄の作品なので。 (2018/02/23) -
硝煙に消える
投票数:3票
大雑把な、インターネット調べでは、広告代理店に勤めるサラ リーマンが、人捜しを頼まれ、事件に関わったあげくに、私立探 偵の道を歩むというお話らしいです。ちょっと「青春映画」の香 りも、するよう... (2003/01/11) -
碧のかたみ
投票数:13票
1945シリーズおよび蒼竜社で絶版となった尾上先生の著作すべての復刊を望みます。この夏、番外編を収めた同人誌も再販されることから、本編の中古価格が更に高騰するのではないかと危惧しています。これ... (2021/06/29) -
碧の迷宮 上
投票数:103票
上巻を持っています、ずーーーーっと下巻の出るのを待っていた 平安時代を題材にした 本格的なミステリー。 絶版になっていたことは知っていましたが、復刊ドット・コムを 最近知り、読者の声が... (2008/12/24) -
碧空
投票数:3票
長野さんの作品に触れたのは、つい最近のことなのですが、少年アリスを読んだ時のあの切ないような謎めいた余韻を感じてから、すっかり長野作品の虜になってしまいました。 長野まゆみさんのおそらく、代... (2017/10/20) -
碧素・日本ペニシリン物語
投票数:1票
ドラマ「JIN-仁」(主人公の21世紀の脳外科医が江戸時代にタイムスリップし、そこで現代医療を駆使するという物語)でペニシリンを原始的な方法で生産するシーンがあり、史実との兼ね合いが気になって... (2011/10/05) -
確率人間
投票数:4票
かなり忘れていますが面白かったという記憶有り。それにシルヴァーバーグが好きですので。 (2004/05/22) -
磯崎与茂七: 鮪流し網の開発者
投票数:1票
内容としても時代考証に富み、文章も小刻み良くあっという間に中身に入り込んでいける心地よさ。 主人公以外にも数名のキーパーソンが登場するが、場面展開を意識した書き方となっているため、頭の中で錯... (2022/08/05) -
磯見漁師
投票数:1票
漁師の作者が新聞に寄せた俳句が反響を呼び、現在ほぼ手に入りません。古本も高値です。純真で無垢なインパクトある俳句をいくつか紹介してもらいましたが、是非読んでみたいので復刊を希望します。 (2014/07/29) -
礫
投票数:2票
お~~~~い。なんでやねん?文庫化しませんの??? まあ、理由は分かるような気がするが、気にしてはいかん。 復刊いっとけ!!!と思っているので (2005/05/27) -
礼節
投票数:1票
間章も愛した石原吉郎。エッセイ集「望郷と海」にこうありました。<人間は加害者からしか生まれえない> 深く私の内にあり続ける言葉です。 (2005/01/14) -
社会の窓
投票数:43票
以前からお名前は存じていましたが" WCJ "以来すっかりはまって しまいました。サッカーマガジンの連載と、ガガンボ日記を楽し みにしていますが、やはりどうしても著作本が読みたい! 関西ではほ... (2002/09/27) -
祈りの言葉
投票数:19票
祈りと言っても、様々な古今東西の言葉を簡潔にわかりやすく書いてあります。どれも心を打つ素晴らしい祈りの言葉で、辛いときに一節を思い出し深く言葉の意味を味わうことがあります。大切な友人にもプレゼ... (2007/10/05) -
祖国のために死ぬこと
投票数:1票
リクエスト内容に書くべきものを書きそこねたので以下。要旨はe-honより転載。 [要旨] 「祖国」の観念はいつ生まれ、そのために戦いで死ぬことがどうして神聖な行為とみなされたのか―... (2025/01/23) -
祖国は何処へ
投票数:1票
読みたい。 (2003/09/03) -
祝婚
投票数:1票
長兄に是非と薦められた。 (2002/07/10) -
復刊商品あり
祝婚歌
投票数:3票
皆川博子作品のファン。蒐集しています。 (2009/11/11) -
祝福の園の殺人
投票数:2票
図書館で借りて読んだきりですが、当たりでした。 私はパズル的な謎解きミステリーが苦手なのですが、これは人間の心理面(暗い方)に焦点を当てているので、登場人物の名前に混乱することもなく、読み終... (2011/06/02) -
神々からのメッセージ
投票数:7票
この本の存在は最近知ったのですが、実に興味深い内容のようです。私はその一部しか目にしていませんが、この予言が当たるかどうかより、ここまで切羽詰まった状態なのだということを皆さんにも知って欲しい... (2013/07/23) -
神々からのメッセージ2 予言編
投票数:8票
この本の存在は最近知ったのですが、実に興味深い内容のようです。私はその一部しか目にしていませんが、この予言が当たるかどうかより、ここまで切羽詰まった状態なのだということを皆さんにも知って欲しい... (2013/07/23) -
神々のたそがれ
投票数:30票
北欧で語り継がれてきた勇壮な神話をアイスランドの原点などを元に、子どもにも判るように再話。神々と巨人族の戦いと滅亡までを力強い文章で描き、瀬田貞二氏の訳文も印象深くて忘れられません。ぜひ復刊し... (2020/10/07) -
神々の復活 全四巻
投票数:24票
現在古本価格全四巻で二万以上五万未満が相場。希少本で手にはいらない。何とかこの名作を復刻してもらい、多くの人にこの名著が知られることを望む。 古書店で破格で手に入れましたが、 やはり気兼ねな... (2003/09/04) -
神々の沈黙
投票数:12票
当時は心臓に関する知識もなく吉村ファンの一人として読ませていただきました。ひょんなことから循環器業界に入り、現在の手技・手法を知り、当時の手技・手法と見比べたくなり再読したくなりました。 復... (2015/07/14) -
神々の血脈
投票数:22票
真・女神転生が根強い人気を得ているゲームなので、そこから西谷史さんの小説を読み始める方も多いのではないでしょうか。私がそうだったのですが、なかなか本が見つからないため、復刊していただけるとうれ... (2006/09/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!