「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 12ページ
ショッピング1,308件
復刊リクエスト14,071件
-
いま、危険な愛に目覚めて
投票数:2票
あの時、買っておけばよかったと後悔している一冊です。 10人の作家の作品を一度に楽しめる本です。 耽美派が好きな人にはお薦めします。 (2021/02/21) -
いますぐ読みたい 日本共産党の謎
投票数:0票
-
いまどきの老人
投票数:0票
-
いまひとたびの春
投票数:11票
古書店で入手し、読みましたが、実に心温まる 小説です。どうして岩波がこの作品をうっちゃ っておくのか分かりません。岩波文庫、あるい は岩波現代文庫あたりに収録して、気軽に読め る状況にしてほし... (2001/05/10) -
いまひとたびの生
投票数:8票
人生を記録することで何回も生きるというのはシルヴァーバーグの好きなモチーフですが、この作品でもそのアイディアを十二分に展開しています。 「分解された男」が好きな人ならば、にやりとする部分もあ... (2008/07/27) -
復刊商品あり
いやなことは後まわし
投票数:1票
皆さん、御承知のように、パトリック・モディアノ氏は、本年のノーベル文学賞の授賞者ですが、 パロマ舎は倒産しており、是非復刊して頂きたいと思っております。 根岸純氏の翻訳です。 (2014/11/21) -
復刊商品あり
いやな感じ
投票数:5票
朝日新聞で今日紹介されていて興味を持った (2014/06/28) -
いるいるおばけがすんでいる
投票数:28票
七五調の語り口、読み聞かせのボランティアを始めてから、読み比べてみる機会がありました。 現在流通しているものも素晴らしいですが、こちらも捨てがたいです。 読み比べてみる価値のある作... (2012/05/29) -
いろはにコンペイトウ
投票数:1票
奥が深そうな金平糖壜。アンティーク・ガラスびんとして身近に置いてみたい。その手助けになってくれそうな書籍。 (2015/03/08) -
うす灯
投票数:37票
このような機会をいただけることを嬉しく思います。田村理江さんのうす灯は私にとって、なくてはならない本です。それは手放さないとわからないことでした。私とうす灯との出会いは、中学校の図書館でした。... (2025/01/22) -
うたかたの恋
投票数:56票
宝塚歌劇団で2023年に潤色され再演されたものを拝見して、原作から取り入れたのかなと思う場面があったので手元に置いて読み返したいと思いました。 本書は史実とはまた違う物語とはなっていますが、... (2023/02/01) -
うたのこたばが聴こえてくる
投票数:1票
八曜社の音楽本、後の世代の資料としても是非。 (2011/11/07) -
うたのことばが聴こえてくる
投票数:3票
先日、同著者の「旅に唄あり」を購入し、「うたのことばが聴こえてくる」を知りました。探してみましたが、とっくに絶版になっており、プレミア価格でも見つかりませんでした。是非読んでみたいと思いますが... (2024/09/25) -
うつしいろのゆめ 天国の本屋2
投票数:6票
松久淳さん 田中渉さんの作品は、読むたびに、何か大切なモノを得られる気がします。大好きで集めています。1回借りて読んだのですが、やっぱりおもしろく、感動しました。どこを探しても見つかりません。... (2005/11/27) -
うつつ・うつら
投票数:1票
最近出版された「じゃむパンの日」が面白かったので、こちらも読んでみたくなりました。 (2023/04/11) -
うなぎのダンス
投票数:8票
11月4日の早稲田でのトークショーでご自身の著作の中で一番面白いのでは、とおっしゃっていたので。その時のお話に依ると、トランプマンや、凸版印刷機、逆さ宙吊りバンドマンなどと対談しているらしく、... (2006/11/05) -
うなぎマント作戦
投票数:1票
少年時代のバイブルです。ぜひ復刊をお願いいたします。また読みたい。 (2021/02/06) -
うまい犯罪、しゃれた殺人
投票数:1票
ヘンリー・スレッサーの作品は日本で映画化された『快盗ルビイ・マーチンスン』しか読むことが出来ず、是非他の作品も読んでみたいと思い探したが手に入らなかった。この作品だけではなく他のものも読んでみ... (2013/05/10) -
うまい魚と絵があれば
投票数:1票
食と色の達人、近藤啓太郎の名随筆。復刊切望。 (2008/01/30) -
うみねこのなく頃に/うみねこのなく頃に散 全15巻
投票数:4票
電子化されていないので電子書籍で復刊してほしい。リクエストします! (2024/07/24) -
うらなり
投票数:1票
「坊っちゃん」の後日談。自分もいろいろ想像してみますが、うらなりの視点で書かれたこの作品は是非読んでみたいです。 (2016/01/04) -
うらなり先生
投票数:2票
私はうらなりさんはまるで自分のようだと思っています。子ども時代は坊っちゃんで学生時代は三四郎で卒業したらうらなりさんになってしまった。他人のようには思えない。そのうらなりさんがその後どうなった... (2021/02/17) -
うるしの話
投票数:2票
かつて某根付作家の先生から松田権六という人間国宝の存在を知り、興味を持ちこの本を購入しました。少々堅苦しい本かと思いきや、実に読みやすい本で、漆の制作工程からさまざまな技法、さらには漆にまつわ... (2023/03/06) -
うわさのベーコン
投票数:38票
過去のユリイカにレビューが掲載されていて、それから異様に気になり続けていました。古本屋で探していますが見つかりません。ネットのレビュー等でも名作(怪作?)との感想が多く並び、読みたい熱はますま... (2007/11/07) -
ええじゃないか
投票数:7票
欲しいから (2004/02/19) -
ええじゃないかドブロクドブロク裁判全記録
投票数:1票
古本屋やネット上でずっと探してましたが、なかなか見つからず昨年ようやく大阪の中央図書館で見つけました。 出版社に問い合わせたところ「復刊」する予定は無いそうです。 でも、ぜひ自分の手元に置きた... (2002/06/09) -
えちご恋人岬殺人事件
投票数:1票
私はドラマシリーズ「さすらい所長・風間昭平」を 第1作から欠かさず見ています(もちろん、文庫も すべて揃えています)。 本作はドラマ第3作の原作で、単行本(新書版)に なったのですが、... (2008/05/13) -
えのきどいちろうニッポン非公認記録
投票数:62票
心のアニキ「えのきどいちろう」さんの、えのきどいちろうイズムあふれるこの一冊。 絶版にしておいていい訳が無かろうというものです。 心を豊にする、どうでもいいこと満載。 非公認だから面白い、非公... (2003/07/02) -
えろきゅん
投票数:20票
本書の著者・川上史津子でございます。 現在、クラブイベントやライブハウス等で、自身による『えろきゅん朗読』のパフォーマンスを行っております。 おかげさまで評判も良く、朗読を聴いたお客さ... (2008/04/13) -
えんさいくろぺでぃあスレイヤーズ
投票数:6票
「えんさいくろぺでぃあ」だから。 せっかく考えた呪文をおそわっておかなければ。 膨大な登場人物データ、魔法辞典、アイテム辞典を網羅した究極のスレイヤーズ・ガイドブックだから。 (2013/08/07) -
えんどれす・ツインズ
投票数:0票
-
えーえんとくちから 笹井宏之作品集
投票数:0票
-
おいでやす
投票数:0票
-
おうちバイバイ
投票数:13票
渡海さんの書かれる作品が好きになり、現在出版されているものは全て手に入れました。特に血の繋がりのある人たちを描くのが特に上手な作家さんだと感じています。 初期であるこの作品は、近年のものより... (2007/06/07) -
おおかみこどもの雨と雪 ARTBOOK
投票数:2票
貴重な本編レイアウトや設定などが多数掲載されています。クリエイターのインタビューも充実しており、大変貴重な内容の本かと思います。 ファンはもちろん、アニメ業界の方にとっても意義のある資料がた... (2021/12/15) -
おおかみの眉毛
投票数:2票
小さな頃から愛読しており思い入れのある話が沢山収録されているので、復刊を強く希望します。復刊された暁には、観賞用と保存用と伝道用に3冊購入しようと思います。 (2005/04/18) -
おおきくなれません
投票数:3票
白倉先生ヲタなのにこの本は読んだことが無いです。復刊希望です。 (2019/06/21) -
復刊商品あり
おおエルサレム!
投票数:8票
第一次中東戦争について書かれた貴重な本だからです。 (2012/04/09) -
おお!タカラヅカー宝塚に魅せられて
投票数:2票
筆者の宝塚論を是非読みたいが、すでに絶版であり、中古本もあまりないようなので。 (2012/04/19) -
おお!!タカラヅカー宝塚に魅せられて<part2>
投票数:1票
おお!タカラヅカよりさらに入手困難である。是非復刊してほしい。 (2012/04/19) -
おかあさん あなたにささげるラブレター
投票数:1票
一般書店には置かないというポリシーで作られていたので、知らない人がほとんど。でも、こういう感動する本は、読んでほしいし知ってほしいと思う。すべての人はお母さんから生まれてきたんです。お母さんと... (2009/05/31) -
おかげさま-就職界見聞録
投票数:2票
将来「酒井順子全集」などでお目にかかるより先にぜひ一読したい、という「少子」以来のファンです。よろしくです。 (2009/12/27) -
おかしなおかしなおかし屋さん
投票数:1票
面白い本なので多くの人に読んで欲しい。現在Amazonでは高額で売られているので、普通の価格で手に入るように復刊を希望。 (2009/01/12) -
おかしなおかしな数学者たち
投票数:6票
著者の作品には興味を持っているから (2020/09/07) -
おかしな世界 異色SF
投票数:9票
六本のマッチを読みたい。 (2005/06/21) -
復刊商品あり
おかま[クィーア]
投票数:17票
山形浩生と柳下毅一郎の共同翻訳による初期の小説です。バロウズだけでも読みたくなるのに、翻訳者がこの御両人では読まざるを得ない、買わざるを得ないでしょう。私は古書店で運良く購入できましたが、多く... (2004/02/23) -
おからの華
投票数:2票
TVシリーズでは主人公のうさに中村玉緒、豆腐屋の主人に藤岡琢也、息子の一郎に本郷功次郎と花登筺シリーズにぴったりの配役 再放送ももちろん見たいのですがなかなかないのはテープがないのか?それなら... (2003/03/08) -
おかわいそうに―東京捕虜収容所の英兵記録
投票数:1票
アンジェリーナ・ジョリの映画「アンブロークン」の主人公が収容されていたという、東京大森捕虜収容所に入れられていた英国人将校の体験記録本です。 (2015/01/14) -
おこげっ娘パニック
投票数:4票
室山先生が漫画以外でどういうストーリーを文章にしているのか気になるから。 (2006/09/06) -
おこげっ娘ラブ
投票数:4票
おもしろそうだから。 (2006/09/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!