復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 87ページ

ショッピング625件

復刊リクエスト6,117件

  • 長鼻くんといううなぎの話

    長鼻くんといううなぎの話

    【著者】K・イオシーホフ、福井研介

    投票数:40

    小学生のとき読みました。話の内容は、すっかり忘れています。ニュースで鰻が穫れなくなってきている、その生態はよく分からないなど聞いて。この本を読んで生態について理解していたような気がしていたので... (2014/08/07)
  • 一わだけはんたいにあるいたら…

    一わだけはんたいにあるいたら…

    【著者】グンナー・ベーレフェルト

    投票数:13

    幼稚園の保育の中でこの絵本に出会いました。この絵本からはたくさんの思いを感じさせられます。人はひとりでは生きていくことができないけれど、たくさんの人々が集まったときに様々な壁が生まれます。常識... (2004/05/08)



  • 世界の創作幼年童話 ななつのおねがい

    【著者】ワレンチン・カターエフ

    投票数:16

    このお話、いくつかの出版社から出ていたみたいで、私のもっていた絵本は、「なないろのはなびら」というタイトルでした。でも作者も中身もどうも同じみたいです。「七いろのはなびら」となっている出版社も... (2006/08/09)



  • トッパンの人形絵本

    【著者】飯沢匡 土方重巳

    投票数:71

    トッパンの人形絵本の再版を強く希望します。特に「マッチ売りの少女」が良いです。細かいところまで、愛情をもって作られていて、大人になっても持っていたかったです。もし復刻版が出たら、シリーズ全部買... (2015/11/14)
  • しりたがりやのこいぬとみつばち

    しりたがりやのこいぬとみつばち

    【著者】ヘルツィーコバー

    投票数:3

    かわいい絵と夢のあるお話で小さい頃の宝物だった絵本です。お話ももちろん素敵なのですが、なんと言ってもミレルさんの絵のかわいらしさが印象的です。ミレルと言えば「もぐらくんシリーズ」の方が有名でご... (2004/05/01)
  • クレヨン王国月のたまご  (part 8まで)

    クレヨン王国月のたまご (part 8まで)

    【著者】福永令三/三木由記子

    投票数:35

    n

    n

    当初1巻で完結予定だったPart 1は反戦文学的要素が強いですが、Part 2からはまゆみとサードの愛や政治の謀略がメインとなり、ダマーニナ、ダガーといった魅力的な悪役は児童文学という枠でくく... (2016/04/15)
  • 仏蘭西おもちゃ箱

    仏蘭西おもちゃ箱

    【著者】こみねゆら

    投票数:55

    こみねゆらさんは世界に誇れる日本の絵本作家だと思います。まだ若い方ですし、これからもすばらしい絵本を出されることだと思います。そんな方の絵本がすでに絶版になっているというのはまことにおしいこと... (2006/02/19)
  • くろねこトミイ
    復刊商品あり

    くろねこトミイ

    【著者】神沢利子 作 / 林明子 絵

    投票数:29

    幼い頃、寝る前に必ず母に読んでもらったお気に入りの絵本でしたが、 20数年前に保育園に寄付しました。その後、母は亡くなりました。 母の思い出を集めたくて復刻を希望します。ちなみに現在飼っている... (2004/04/29)
  • わらう動物

    わらう動物

    【著者】久保喬、福田庄助

    投票数:1

    図書館荒らしだった小学生の私に、衝撃を与えた作品。児童文学なのに、少々ブラックな短編集だったような気がします。古本でも図書館でも見つからないので、ぜひ復刻を。 (2004/04/28)



  • 坪田譲治幼年童話文学全集7巻いっすんぼうし

    【著者】坪田譲治

    投票数:0

  • やちゃいぽのにらめっこ

    やちゃいぽのにらめっこ

    【著者】童 きみか

    投票数:0




  • どきどきおんがくかい

    【著者】ドゥシャン・カーライ(作)関沢 明子(訳)

    投票数:12

    ドゥシャン・カーライ氏の独特な世界が大好きです。 ぜひハードカバーで復刊を・・・ (2011/08/14)



  • カエルのおんがくたい

    【著者】アーサー・ビナード(文)ドゥシャン・カーライ(絵)

    投票数:7

    ドゥシャン・カーライの絵が良いです。 (2007/01/18)
  • 12月くんの友だちめぐり
    復刊商品あり

    12月くんの友だちめぐり

    【著者】ミーシャ・ダミヤン(文)ドゥシャン・カーライ(絵)矢川 澄子(訳)

    投票数:20

    小さいころ親に買ってもらった思い出があります。 不思議な絵に大変ひきつけられました。 何度も何度も読んだ覚えがあります。 それなのにどこかになくしてしまいました。 今とても後悔しています。もう... (2006/01/29)
  • ペンギン島のぼうけん

    ペンギン島のぼうけん

    【著者】ジョイス・ウエスト

    投票数:9

    いくら探しても見つかりませんでした。夏休み、突然の保護者不在と行くあても無くなったきょうだい達が過ごす、ひと夏の冒険。囲い地の原住民と、彼らのとの触れ合い。子どもたちを静かに優しく見守る長老の... (2013/09/16)
  • るすばんばんするかいしゃ

    るすばんばんするかいしゃ

    【著者】寺村輝夫/作、佐藤和貴子/絵

    投票数:11

    子供のとき何度も読み返した本。先日、図書館にあるのを見つけ早速借りてきて子供たちに読んでやりました。是非、手元にもう一度置きたい。著者も挿絵の方も、有名な方なのにどうしてなくなってしまったのか... (2004/04/23)
  • こぶたのプープ

    こぶたのプープ

    【著者】神沢利子(作)・渡辺洋二(絵)

    投票数:4

    小さい頃に大好きで何度も何度もくりかえし母に読んでもらった 思いでの絵本。ぶたの毛並みの質感とかまで想像できた絵本だっ た。 (2004/04/22)
  • 江戸に水がやってきた ~玉川兄弟ものがたり

    江戸に水がやってきた ~玉川兄弟ものがたり

    【著者】小沢長治・田中良

    投票数:16

    東京都の地域学習として小学校4年生が学ぶ玉川上水の話を絵本で紹介できる唯一の作品だから。子供たちに、江戸時代、どんなに人々の暮らしに望まれて、どんなに苦労してできたものなのか、そのころの工事の... (2005/09/13)
  • 海にかがやく

    海にかがやく

    【著者】斉藤洋

    投票数:2

    鉄道を通す必要など、それほど感じない現代だからこそ、その必要性を「朝刊が午後に届く」のようにリアルに感じられるこの本を子どもたちも読んでほしい。竜神という空想上のものを信じる心も、大人も子ども... (2004/04/21)



  • トララララ

    【著者】リブシェ・パレチコバー/作 ヨゼフ・パレチェック/絵 千野栄一/訳

    投票数:10

    絵がかわいい (2007/04/14)



  • ちびとらちゃん

    【著者】ヨセフ・パレチェク/作・絵 まつむら よしお/文

    投票数:9

    同じく学研から出版されていた『ちびむしちゃんのさんぽ』(作・絵ヤン・クドラチェック/文高田敏子)と『ちびとらちゃん』(作・絵ヨゼフ・パレチェック/文まつむらよしお)の二作品が収録されている方の... (2004/10/04)



  • ボールさんどこへいったの

    【著者】竹田 裕子/文 ヨゼフ・パレチェック/絵

    投票数:6

    以前持っていました。手放したのがくやまれます(笑)。脇役?のいぬたちがかわい くて好き。 (2005/07/15)
  • イグナツとちょうちょう

    イグナツとちょうちょう

    【著者】クラウス・ボーン/作 ヨゼフ・パレチェック/絵 いぐち ゆりか/訳

    投票数:9

    とにかく絵が好きです (2005/08/22)
  • アンデルセン童話

    アンデルセン童話

    【著者】ハンス・クリスチャン・アンデルセン/作 ヨゼフ・パレチェック/絵 やまのうち きよ子/訳

    投票数:8

    欲しいからです (2007/04/14)
  • ちびでぶカバくん

    ちびでぶカバくん

    【著者】リブシェ・パレチコバー/作 ヨゼフ・パレチェック/絵 千野 栄一/訳

    投票数:7

    知りませんが、ヨゼフ・パレチェックの絵本なのでぜひ再版を! (2004/10/04)
  • ねずみの レオポルド

    ねずみの レオポルド

    【著者】リブシェ・パレチコバー/文 ヨゼフ・パレチェック/絵 千野 栄一/訳

    投票数:12

    集めてます (2007/04/14)



  • ちいさな黒いさかな

    【著者】サマド・ベヘランギー

    投票数:2

    最近ようやく手に入れました。すごくすごく良い本だと思います。ちいさな黒いさかなが 周りの目を気にせず、世界ってどんなだろう、と旅にでるんですね。いろいろな試練に会って・・・この先はネタバレです... (2004/05/27)
  • ちいさなアルベルト

    ちいさなアルベルト

    【著者】アルベルト・マンゼル

    投票数:1

    スイスの農村での素朴な日常生活が、見ている者の心をいやす。 絵も素朴で美しい。 (2005/01/19)
  • リキのずっこけじてんしゃ

    リキのずっこけじてんしゃ

    【著者】花輪莞爾

    投票数:17

    子どもの頃愛読した、『リキのずっこけじてんしゃ』は強烈な印象を残しています。先日、ふとあのじてんしゃに積まれた荷物のことが頭に浮かびました。「あの絵本なんていったっけ、また読みたいなぁ、今思う... (2006/06/19)
  • わんぱくビーテック

    わんぱくビーテック

    【著者】イジー・トゥルンカ(絵)ボフミル・ジーハ(著)千野栄一(訳)

    投票数:4

    国際アンデルセン大賞コンビの本になります。 (2004/04/16)
  • おじいさんのおくりもの

    おじいさんのおくりもの

    【著者】イジー・トゥルンカ(絵)ヤン・アルダ(著)保川亜矢子(訳)

    投票数:3

    すき (2005/11/27)
  • そらとぶハンバーガー

    そらとぶハンバーガー

    【著者】中村まさあき

    投票数:33

    子供の頃に大好きで何度も読んでいました。 いつの間にか親が処分してしまい、手元からなくなってしまってからもずっと心に残っており、数十年間探し続けています。 ネット上や古本屋など、長年目を光... (2024/01/10)



  • 海からきたちゅん

    【著者】著者 大野哲郎 絵 間所すずこ

    投票数:8

    はるか昔、私が小学生だった頃読んだ本です。 子供心にも、それぞれのシーンのイメージが映画のように想像できるくらい 何度も読んだ覚えがあります。(本は図書館で借りました。) なぜだか覚えていませ... (2006/03/03)
  • わたしのアンネ・フランク

    わたしのアンネ・フランク

    【著者】松谷みよ子

    投票数:3

    作者とテーマ、どちらにも興味があります。 (2004/08/29)
  • オオバンクラブの無法者

    オオバンクラブの無法者

    【著者】アーサー ランサム

    投票数:8

    ぜひ、手元にほしいので (2004/08/23)



  • とぶ

    【著者】谷川俊太郎、和田誠

    投票数:2

    子供の頃のお気に入りだった絵本の一つ。もう一度あの素朴な文章と挿絵を見たい。癒される内容の絵本だったので、大人になった今、もう一度読み返したい一冊。 (2004/04/15)
  • ton paris
    復刊商品あり

    ton paris

    【著者】茂田井武

    投票数:51

    茂田井さんの絵には、とても懐かしくて、でも、本当はいつもそばにあってほしいも の、あるべきものがたくさん詰まっていると思います。 ton parisは、そんな茂田井さんの骨格のひとつであると思... (2006/09/09)
  • 透きとおった季節

    透きとおった季節

    【著者】高田桂子

    投票数:11

    小学5年生の頃読んで、衝撃を受けました。 主人公、晶の繊細さはもちろん、 出てくる大人たちの、あたりまえにまとっている、 人生の垢に驚いたのを覚えています。 あれらを不潔と捉える感受性... (2010/11/23)



  • 緑の海の海賊たち 世界新少年少女文学選11

    【著者】エリック リンクレーター

    投票数:13

    子どもの頃大好きだった本で、手元に置きたいばかりに、図書館で借りてノートに書き写そうとしたことがあります。数ページで挫折しましたが(笑)その後何年も本屋で探し続けましたが、見つけることができず... (2006/01/24)



  • 復刊商品あり

    そらまめくんとながいながいまめ

    【著者】なかや みわ

    投票数:53

    最近そらまめくんにはまってしまった主婦です。 いろいろネットなどで見たんですがこの本は一般にもう出回っていません。 ベッドとめだかのことぼくのいちにち(予約しました)はあるので どうしてもこれ... (2006/06/19)
  • ヒルクレストの娘たち

    ヒルクレストの娘たち

    【著者】ルース・エルウィン・ハリス

    投票数:7

    同じ出来事を四姉妹それぞれの視点から見たときの印象の違いが面白いです。目に浮かぶような自然の描写が美しく、文体もとても読みやすいと思います。私にとっては年に一度は読み返したくなる本です。 (2005/05/27)
  • わんぱく天国

    わんぱく天国

    【著者】佐藤さとる

    投票数:14

    子供の頃読んで「ああ、私も男の子だったらなぁ。」と思いました。外で遊ぶことの少ない現代っ子にも読んでほしい。佐藤さとるさんの本はどれも、子供だけでなく大人にも楽しめますが、この本は特に高学年か... (2009/01/22)



  • まじょのすいぞくかん

    【著者】佐々木マキ

    投票数:9

    以前こどものともをとっていたので持っていたんです。仕事場に貸し出ししたら、盗まれてしまって。。。子どもも大好きだったのでとても悔しい思いをしてます。なのでもう一度手元に欲しいのです。お願いいた... (2012/05/15)
  • うら庭の水の精

    うら庭の水の精

    【著者】グードルン・パウゼヴァング、インゲ・シュタイネッケ、遠山明子

    投票数:1

    小学校の図書室にベネッセコーポレーションのベストチョイスシリーズがたくさん入っており、面白い印象に残るすてきな本ばかりで、特にこの本は好きで何回も読んでいました。また、このシリーズを通してたく... (2004/04/08)
  • おちゃめなふたご 完訳版(全6巻)

    おちゃめなふたご 完訳版(全6巻)

    【著者】エニド・ブライトン

    投票数:69

    小学生の頃大好きで、児童向けポプラ社文庫は全巻持っています。19歳になる今日までも繰り返し繰り返しカバーがボロボロになるまで読みました。アニメ版も大好きで毎週毎週見ており、友人もみんな大好きで... (2004/04/29)
  • 三つのクリスマス

    三つのクリスマス

    【著者】ナリニ・ジャヤスリヤ

    投票数:1

    落ち着きのある、美しい絵だと思います。 (2004/04/04)



  • 日本童話選集

    【著者】童話作家協会

    投票数:4

    最近、戦前の絵本に興味を持つ様になり、この本も以前に復刻されましたが、残念ながら実物を目にする機会に恵まれませんでした(文も絵も素晴らしいと言う事を聞いております)ので是非、見てみたい(手に入... (2004/09/07)
  • めいろさがし絵絵本シリーズ

    めいろさがし絵絵本シリーズ

    【著者】主婦と生活社 編

    投票数:0

  • 猫のためのヨガ

    猫のためのヨガ

    【著者】作・画:トラウドル・ライナー、ヴァルター・ライナー

    投票数:2

    猫の仕種自体が、ヨガみたいっていえば、それまでですが…。 (2008/06/15)
  • いのちのえんそうのお話
    復刊商品あり

    いのちのえんそうのお話

    【著者】三代目魚武濱田成夫

    投票数:4

    読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!