「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 47ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
天使は大地でいっぱいだ
投票数:2票
テレビ紹介で知り私も図書館で借りて読みました。確実に筆者の力強いメッセージが伝わってきます。ゲーム漬けで神経衰弱になりかかっている甥っ子にも是非読ませたい本です。とにかく規制と雑音の半濁する世... (2011/08/28) -
おねえさんといっしょ
投票数:6票
小さい時買って貰い、毎日読んでいた本です。長新太さんの挿絵が、ほのぼのとしていて楽しい本でした。家で出来たいちごが残念ながら酸っぱかった話やお茶碗の話などうっすら覚えているのですが、もう殆んど... (2012/08/01) -
復刊商品あり
おかあさんはね、
投票数:1票
道徳や性教育の場面でも使えそうな、でも堅っ苦しい「お勉強」ではなく、児童にもやさしく、あたたかさに触れられる絵本だと思います。 (2011/08/13) -
みかんです
投票数:2票
是非読んでみたい。これにつきます。 「バナナです」を読んだときの衝撃は、「いちごです」「すいかです」「りんごです」を読んでも同じようにたったこれだけの文章でこんなに表現できるんだ!という物で... (2011/08/02) -
アマガエルとくらす
投票数:5票
子供がカエルを飼い始めてから、一家でカエルが大好きになりました。 カエル好きであることを話したら、知人が「とてもいい本だから。」と紹介してくれて、図書館で借りてきて見せてくれたこの本は、作者... (2013/06/24) -
別冊花とゆめ2011年1月号
投票数:4票
ガラスの仮面が連載してる雑誌全部復刊希望 (2018/08/06) -
ながぐつながぐつ
投票数:0票
-
世界の民話 全37巻
投票数:13票
子供のころ、図書館にあった全集を手に取り一気読み。民話体系など難しいことは分からなかったけれど、それぞれ違う国に似た話を見つけたりと、民話の持つ豊かな世界に魅了されました。大人になってから実は... (2011/07/22) -
なんてなくの?
投票数:1票
とても楽しそうな絵本なので、1歳の娘に読んであげたいです。このシリーズは3冊あるそうなので、全部復刊してほしいです。 (2011/07/21) -
いいこいいこ
投票数:1票
1歳になった娘に絵本を探していたところ、口コミでもとても評判がよく、ぜひ読んであげたいと思いました。いま販売中のものはamazonの中古品のみで、元々¥588だったのが¥3,500ほどの値段が... (2011/07/21) -
カラー版名作全集 少年少女世界の文学
投票数:5票
今では絶版となった名作が入っているので復刊は難しいかも知れませんが、だからこそ読みたい全集です。 漢字にもルビが振られているので、小学低学年から楽しめます。 カラーの綺麗な挿絵は今でも記憶... (2012/10/22) -
復刊商品あり
数学が生まれる物語 全6冊セット【数学が生まれる物語】
投票数:1票
現役の高校生で、数学が苦手です。けれども、数学的な物の見方は大好きで、最近、素晴らしい本に出会えました。その本の著者が紹介していて、是非読んでみたいと思っています。 (2011/10/08) -
ヒトラーにぬすまれたももいろうさぎ
投票数:15票
子供の頃に図書館で出会って、タイトルに惹かれて読んで感動しました。映画化されたので映画を観てまた読み返したくなりましたが絶版と知り驚いています。映画もとても良かったので読みたい人は多いはず。こ... (2020/12/16) -
もえるイロイロ島 くまのチロ吉ものがたり1
投票数:1票
可愛らしいくまのぬいぐるみ「チロ吉」が大好きです。冒険物語として面白いだけでなく、仲間を信じる友情の気持ちや、仲間の死を乗り越える強さなど、子どもたちに伝えたいメッセージが込められていると思い... (2011/07/16) -
なぜなに学習図鑑シリーズ
投票数:3票
確か20年前の図書館にあってずっと探してます(^o^ゞ (2011/07/11) -
わたしは幽霊を見た
投票数:25票
昔読みました。 冒頭の絵がトラウマな人は多いようですが、私はこの絵を「ベトナム戦争で亡くなった兵士の絵」とずっと思い込んでいました。 http://www.zetubou.com/xyu.... (2012/03/04) -
国際アンデルセン大賞名作全集
投票数:4票
児童文学のあたらしい地平を示した全集でした。 ファージョン、ヤンソン、ギヨ、サンチェス・シルバなどの作家にはじめてふれたのもこの全集でした。 ケストナーの全集入っていない作品や、瀬川康夫に... (2011/07/10) -
白いオウム
投票数:2票
椋鳩十の秀逸な描写を味わうのが好きで、この作品についても良い評価を沢山観たので読んでみたくなり、探しました。しかしもう古書などもほとんど出回っていなくて読むことが出来ません。是非復刊してほしい... (2014/04/27) -
白いオウム
投票数:1票
もう一度読みたいのに、書店どころか市内の図書館にもありません。 どうしてもあの絵でまたお目にかかりたいです。 復刊を強く希望します。 (2022/02/18) -
復刊商品あり
ゴールディーのお人形
投票数:7票
書店に行く度に探していましたが、気がついたら絶版!!早く取寄せして購入しておけばよかった…(;_;)私の心に焼き付いて離れない一冊です。 お友達にもたくさんプレゼントしたい本です。復刊を祈り... (2013/08/18) -
さかなのなみだ
投票数:5票
ボランティアで子供たちに読み聞かせの活動をしています。イジメに関する本はたくさんあると思いますが、これほど端的にわかりやすい言葉で心が伝わってくる本は初めてです。知名度が高いさかなクンが作者で... (2011/07/04) -
すてきなバスケット
投票数:1票
弟が幼稚園で買った絵本の中にこの本がありました。細かい内容はあまり覚えてないのですが、オオカミが腹ペコで、空からとんかつがふってくるシーンが印象的で、何度も読み返した覚えがあります。いつの間に... (2011/06/28) -
かえってきた風来坊
投票数:4票
風来坊シリーズの最高傑作!! 理不尽な殿様に罰せられそうな子どもたちを救うため 風来坊が挑むのは100本の木から武人像を3日で作るというもの 事件が起きるお話の“動”から、刻限が来... (2011/06/26) -
復刊商品あり
ネコ横丁
投票数:1票
子どもの頃大好きだったタイトル。独立するときに姉弟で取り合って、今は弟が持っています。 (2011/06/25) -
ゆめねこのくにのニャニイ
投票数:4票
娘がアンパンマンが大好きで映画版を観ました。 登場するニャニイはとても可愛らしく、またメロンパンナもまるで本当のママであるようにニャニイを愛する様子に涙を誘われました。 誰かを育て守る事の... (2011/06/25) -
やさい
投票数:2票
絵がとてもすてきです。描かれた野菜たちが愛らしすぎて食べるのがかわいそうになってしまうこどもさんもいるかも…? (2011/10/19) -
トンデモネズミ大活躍
投票数:1票
詳しくは覚えてませんが、読んでいて楽しかった記憶があります。もう一度読みたいです。 (2013/10/03) -
ゆきのひにレールはもえる
投票数:2票
30数年前子供の読み聞かせをしていて、子供の一番のお気に入りでした。 とても暖かで美しいお話で、私も大好きな本です。 その子供が親になり、どうしても孫に読み聞かせをしたいと 復刊リクエス... (2013/02/06) -
復刊商品あり
河原にできた中世の町―へんれきする人びとの集まるところ
投票数:1票
司修氏の原画を美術館で見たら、ほんとうに素晴らしかった。 網野善彦氏も気になる存在で、何冊か持っている。 けっこう難しいので、異色の絵本ならイメージとして入れそうだ。 わたしはぜひ手... (2011/06/19) -
すてきなケティ
投票数:7票
アメリカ東部生活へのイマジネーションをかきたてる楽しげで豊かな描写のなかに散りばめられた、大人でも(多分)「はっ」とさせられる価値観、倫理観、教訓の数々。それを彩るイラストのかわいらしさ。時代... (2011/06/18) -
テレビ絵本 ガンバの冒険【全3巻】旅立ち・嵐を超えて・なぞの軍艦島の巻
投票数:6票
たまーにオークションなどで見かけると2万-3万位だし、そもそも圧倒的に流通してません。先日、監督の出崎統さんがなくなりましたが、DVDとかも結構売れる根強い人気の名作です。私にとっては人生を変... (2011/06/16) -
くまくんのあくび
投票数:3票
以前読んだ絵本 懐かしいので自分の子供にも読ませてあげたくて復刊希望です。 (2011/06/16) -
フィンダス・シリーズ
投票数:6票
日本語になってない作品、まだまだたくさんあるんですね。 ペテルソンおじさんとフィンダスの世界はとても身近に感じられます。ぜひシリーズでの復刊をお願いしたいです! (2013/05/28) -
ふしぎなオロロン 先生が書いた新作童話集
投票数:0票
-
空にのぼったクッキーおばさん
投票数:24票
小学生低学年のころ、これを読むと漠然と悲しい気持ちを感じてしまい、読みたいけれどあまり読めませんでした。そのため内容をあまり覚えていないのですが、絵や言葉の表現が美しかったことが印象に残ってい... (2022/08/06) -
おんがくのほん(ほるぷ教育体系・音楽・小学生編)
投票数:1票
小学生の時に図書館で何度も読んで、30年以上経った今でも心に残っている本です。ずっと探しています。ぜひ復刊を望みます。 (2011/06/10) -
へんなこがきた
投票数:3票
幼かったころ、母親の絵本コレクションの中にありました。 絵もお話も大好きで何度も読み返した記憶があります。 大人になってもう一度読み返したい、手元に置いておきたいと思ったものの母親は既に手... (2022/08/17) -
ふしぎなくつ
投票数:2票
1969年、小学生の時に読みました。繰り返し読んだので、半分くらいは憶えています。 戦争を奨励するような内容に驚きましたが、奴隷になるより、民族の存続と誇りをかけて戦うことを選択した14歳の... (2011/06/09) -
漢字九九カード1年~6年
投票数:20票
発達障害を持つ子供の母親です。 漢字を覚えてもすぐに忘れてしまい、なにか良いものはないかと思った時に、講演された先生からこの本のことがでました。 でも、中古品でもかなりの高額で手が出ません... (2011/11/06) -
ソフトクリームとっきゅう
投票数:1票
なかなかなほのぼの童話はもっとたくさんの人に読んでもらうべきです (2011/06/03) -
驚異!しかけ科学図鑑 海の中へ
投票数:1票
小学校の図書室にあって、自閉症の長男の一番のお気に入りの本でした。あまり何度も借りてくるので、購入しようとしたところ絶版とのこと。イラストは同じだろうということで英語の原書を買いましたが、英語... (2011/05/29) -
ナナのぼうけん
投票数:1票
これほど面白い絵本は、もっとたくさんの人たちに読んでもらいたい (2011/05/27) -
めんどりさんと こむぎつぶ
投票数:10票
挿絵が他の絵本と違ってぬいぐるみが写真で撮られたような絵本で、とっても気に入っていました。 わが家は3人兄妹で、3人に1冊づつ買ってもらい、みんなそれぞれが「どのキャラクターが好き。」「この... (2014/02/21) -
お月さまをあらったおばあさん
投票数:4票
小さい頃に大好きで何度も読みました。 周りのことはあまり覚えていないような頃の記憶なのに、何故か大好きな本のことは今も覚えています。 今小さな子どもがいます。大きくなっても覚えているような... (2021/02/14) -
ホレおばさん
投票数:3票
優れたストーリーテリングノテキストだと思うので、ぜひ復刊していた空きたいです。 (2014/11/30) -
魔法のオレンジの木
投票数:24票
10年ほど前に、小学校の朝の読み聞かせに使わせてもらいました。 ハイチの昔話を集めたもので、他にはありません。 清水真砂子さんの訳で、おはなしの他に現地の人からのおはなしを聞き集めたときの... (2017/01/18) -
コックの正太さんシリーズ(あかねおはなし図書館)
投票数:5票
小学生の頃に何度も読んでいました。大人になってもたびたび思い出すのですが、読み返そうとしてもなかなか手に入りません。 また、こちらではじめて同シリーズの未読本があることを知りました。 あの... (2022/02/05) -
のらねことぽんこつじどうしゃ
投票数:1票
丸みを帯びたやわらかいタッチの絵とユニークながら上品な文章表現が魅力的な作品です。野良猫とオンボロ自動車の運命がどうなるか、ハラハラしながら楽しめる作品です。是非復刊を!!! (2011/05/25) -
わんぱく天国
投票数:1票
按針塚だけでなく日本中の子供たちに読んでもらいたい面白い本なのに手に入れることができない もう一度童心に帰ってみなさんにゆっくり読んでもらいたい本です なんたっておもしろい! (2011/05/19) -
夜、くまがえんがわでカラスを買っていた
投票数:2票
現在漫画家として大活躍中のヤマシタトモコさんが「山下朋子」名義で描いた絵本です。 ヤマシタさんの言葉と絵のセンスが大好きなので、絵本の世界ではどういった物語を描かれたのか気になり、読みたいと... (2012/01/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!