復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 42ページ

ショッピング625件

復刊リクエスト6,118件




  • 日本の歴史

    【著者】不明

    投票数:1

    小学生のころこれで歴史を学んで好きになりました (2012/09/08)



  • おとなへの出発―十代-心とからだの変化

    【著者】奈良林祥

    投票数:1

    面白く、ためになるから (2012/09/08)



  • ジュニアクッキング

    【著者】不明

    投票数:2

    図書館にリクエストして久しぶりに手に取りました。 顔のかたちのポテトサラダ、ヨットの形のサラダ、スイートポテト、ゼリー、カルピスくず湯…私のはじめてのお料理バイブルでした。愛らしいイラストが... (2014/08/18)



  • ひねくれっこ天使

    【著者】リンドバーグ(たぶん)

    投票数:2

    小学校3年生の時に学校の図書室でみつけた。借りて自宅で読んだが涙が止まらなかった。いつも母から「悪い子」と責められ学校でも天の邪鬼で浮いていた私は、まるで自分のことが書かれているかのように錯覚... (2012/09/07)
  • かばくんのことばえほん1

    かばくんのことばえほん1

    【著者】ひろかわさえこ

    投票数:3

    heo

    heo

    昔見て良かった記憶がある (2012/09/18)
  • クラス1ばんひらめきルーカス

    クラス1ばんひらめきルーカス

    【著者】ジョハナ ハーウィッツ

    投票数:0

  • I LOVE HOTCH POTCH STATION

    I LOVE HOTCH POTCH STATION

    【著者】NHK

    投票数:1

    ハッチポッチの絵本は読んだことがあるがこの本は未見だったため、今更読んでみたくなった。ハッチポッチは不滅です! (2012/09/07)
  • 12歳からのマナー集―インターネット、ケータイから、電車内マナーまで

    12歳からのマナー集―インターネット、ケータイから、電車内マナーまで

    【著者】多湖 輝

    投票数:1

    いじめ問題が大きく取り上げられている今、「自分がされてイヤなことは人にしない!」は、基本でありとても重要なことです。 またインターネットやメールでのマナーについても書かれているとのことで... (2012/09/07)



  • ねことオルガン

    【著者】今江祥智

    投票数:1

    子どもの頃、学校の図書室で借りて読みました。母がえらく感動していたのを覚えていますが、どんな内容だったかすっかり忘れてしまったのでもう一度読んでみたいです。 (2012/09/07)



  • 宇宙船ドクター

    【著者】ハリー・ハリスン

    投票数:7

    シリーズ中最も好きでした。「アポロ13」や萩尾もとのSF「11人いる!」のような緊張と感動とを教えてくれた物語。孤立無援の宇宙の中で次々にふりかかる難関に取り組む1人の医師の奮闘。絶望と希望、... (2014/07/23)
  • ロミラのゆめ

    ロミラのゆめ

    【著者】金田常代・金田卓也

    投票数:2

    私は現在絶版になっているこの絵本が再度日の目を見る事ができるようにならないかという強い思いがあります。 絵も話も美しく子供も大人も楽しめる本で、かつ、日本語を勉強したいと考えておられる海外の... (2012/09/05)



  • わすれられない友だち(わたしが子どもだったころ)

    【著者】日本児童文学者協会編

    投票数:0




  • 数のふしぎ・形のなぞ (少年少女ものがたり百科10)

    【著者】宮下正美著、矢野健太郎解説

    投票数:17

    小学校五年生のときに学校の図書館から借り出してから、延長延長で卒業まで手元に置いてました。この本がなければ、今の自分はないと言い切れるほど、数と形への好奇心を育てていただきました。 21世紀... (2018/09/18)
  • 特急キト号
    復刊商品あり

    特急キト号

    【著者】ルドウィッヒ ベーメルマンス

    投票数:3

    こんな冒険絵本は、いつの世にも必要な気がします。 (2012/09/02)
  • 夜がくるまでは

    夜がくるまでは

    【著者】イヴ バンティング

    投票数:1

    デイヴィッド・ウィーズナーさん・絵。ステキなはず♪コワモテなのになぜかひょうきんな表情、ガーゴイルにもいろんなキャラがいるんだなぁと思いました。ユーモアあり、ペーソスありの素晴らしい絵本です。... (2012/09/02)
  • まほうこうじょう

    まほうこうじょう

    【著者】太田大八

    投票数:1

    こんな感じの絵本で育ってきたので、理性よりも本能的に大好きな感じ。現代のテーマパークをぎゅっと濃縮した雰囲気です。 (2012/09/02)
  • ピアノ調律師
    復刊商品あり

    ピアノ調律師

    【著者】M・B・ゴフスタイン 著 / 末盛千枝子 訳

    投票数:2

    深く心を揺さぶられた一冊でした。両親を亡くしたデビーと暮らす祖父のルーベンはピアノ調律師。孫娘をピアニストにしたいと考えています。丁寧な暮らしぶりと実直な仕事ぶりが、彼の人となりを表しているよ... (2012/09/02)



  • わたしはママねえさん―地震で父母を失った四人の幼い姉弟 (昭和47年) (世界のこどもノンフィクション〈13〉)

    【著者】木暮正夫

    投票数:1

    1968年に起きた十勝沖大地震で、両親を亡くした四人の姉弟。周りの大人に助けられて成長していく様子を描いています。小学2年生の頃に読み、地震の恐ろしさを知りました。時代の価値観が今とは多少違う... (2012/09/02)
  • ハリネズミかあさんのふゆじたく

    ハリネズミかあさんのふゆじたく

    【著者】エヴァ ビロウ

    投票数:3

    図書館で借り、挿絵も話もとても素敵な本で実物を探していますが古本も見つかりません。 可愛らしいハリネズミかあさんの愛情たっぷりの様子が見ていて微笑ましい絵本です。 どうしても手元に... (2021/04/23)



  • ぶらんこゆれて

    【著者】山下夕美子

    投票数:5

    小学校の時に読みましたが、面白くて、ちょっと怖くて切なくて、忘れられない一冊になりました。検索しても似た名前のマンガばかりが出てしまいます。 主人公の道に迷う様子が、自分の経験と重なって... (2012/08/31)
  • 講談社火の鳥伝記文庫79今川義元

    講談社火の鳥伝記文庫79今川義元

    【著者】浜野卓也

    投票数:1

    読んでみて、とても面白かったから。 (2012/08/19)



  • 少年少女講談社文庫 ふくろうの本全シリーズ

    【著者】江戸川乱歩 夏目漱石 横溝正史 松谷みよ子 山岡荘八 スチーブンソン

    投票数:11

    このシリーズの復刊について、いろいろな作者の名前があがっていますが、ウェブスター原作の「あしながおじさん」やトーベヤンソン原作の「楽しいムーミン一家」も復刻していただきたいです。もう一度読みた... (2021/11/13)
  • はじめまして数学 全3巻

    はじめまして数学 全3巻

    【著者】吉田武

    投票数:7

    ものすごく解りやすく数学を教えてくれる書籍なのに、絶版で入手できないのはこれから学ぶ人たちにとって明らかに損です。 復刊していただきたいです。 (2014/01/09)



  • 講談社の絵本 四十七士

    【著者】神保朋世 小泉長三

    投票数:2

    復刻とあるからには元通りの復刻でなければ意味が無い。是非とも復刊を。 (2012/08/08)
  • ひとやすみ

    ひとやすみ

    【著者】田中 うさ

    投票数:1

    出版社の事情により入手困難になってしまいました。友人知人多方面から「とても良い絵本ですよ。読み手の想像力を刺激する奥の深い絵本です。ぜひご覧になってみてくださいね。」と薦められるのですが読むこ... (2012/08/04)



  • たびにでよう

    【著者】降谷奈々

    投票数:1

    降矢さんの画力には圧倒され続けていますが、絶版となったこの作品に原点を見るような気がします。スロヴァキアの空気感 が漂うような作品にもこれから挑戦されると伺いました。ますますこの絵本は復刻す... (2012/07/29)



  • 復刊商品あり

    わしとみそさざい

    【著者】三宅忠明 再話 / 山本常一 絵

    投票数:1

    現在スコットランドの昔話として絵本が出ていますが、どうしてもこちらの絵のほうが親しみがわくので。 子供に読んであげたい、自分もまた読みたいと思いました。 (2012/07/29)



  • 学校一のいたずらっ子エリザベス

    【著者】イーニッド・ブライトン 村野杏  山田千鶴子

    投票数:3

    ポプラ社は抄訳版で、完訳版が出版されてると知りましたが、どうやら絶版…。 読んでみたいのでリクエストします。 抄訳版と読み比べたいです。 文庫本でも構いません。 挿絵は今風... (2012/07/27)



  • シモーヌ

    【著者】谷川俊太郎:作 円池茂:絵

    投票数:1

    円池茂さんの油絵がヨーロッパの街並みの雰囲気を伝えていて素晴らしいこと。どこか懐かしささえ感じさせる絵です。 谷川さんの綴る文章に思わず微笑んでしまいます。 ちょっぴり大人な絵本。... (2012/07/27)



  • 恐怖の館

    【著者】加納一朗

    投票数:1

    ry

    ry

    「ノオ・リヴァ」「化石の町」「赤の構成」…読んで30年以上経っているのに印象が強いのは,単なる「こわい話」じゃない,ごく当たり前の日常がふとそうでなくなっているという,そういう種類の恐怖を,初... (2012/07/27)
  • よなかのさんぽ
    復刊商品あり

    よなかのさんぽ

    【著者】おかねよしき

    投票数:8

    長女が小学生のころ、近くの図書館で借りて読みました。 私も娘もネコのミケランジェロと一緒に屋根をつたって真夜中の散歩に出たくなりました。 末の娘にも読んであげたいのですが、どこでも手に入り... (2014/08/05)
  • ひとりぼっちの思春期 ― 親のない子と、いじめられた日々

    ひとりぼっちの思春期 ― 親のない子と、いじめられた日々

    【著者】萩原葉子 田村セツコ

    投票数:1

    今も虐待、いじめで苦しんでいる子供たち、そう育ってしまった大人たち。 小学生の時この本を読んで、勇気をもらった覚えがあります。 お話は戦時?戦後頃のお話です。その頃から、虐待やいじめ... (2012/07/22)



  • 一枚の絵

    【著者】木葉井悦子

    投票数:0




  • アゴヒゲの好きな魔女

    【著者】やなせたかし

    投票数:4

    十二の真珠のchakoma さんの投票コメントを読んでぜひ読んでみたくなったからです。サンリオ出版から、やさしいライオンという題名で出版されて、内容はアゴヒゲの好きな魔女と同じらしいです。やさ... (2012/07/19)



  • 口笛のあいつ

    【著者】新冬二

    投票数:3

    蓬

    鈴木琢磨の挿絵と粗い絵と相まって不思議な荒涼感を抱かせる一冊。 舞台は現実世界と似ているけれど、どこか非現実的な感触もあって読後は夢を見ていたような気持ちにさせられます。 理論社のファンタ... (2012/07/19)
  • 涙

    【著者】鈴木光司

    投票数:1

    リクエスト内容を見てすごく惹かれまた。是非読んでみたいです。 (2013/06/03)
  • 水晶山脈

    水晶山脈

    【著者】たむらしげる

    投票数:26

    たむらしげるさんの本を知ることになったのはこの推奨山脈がきっかけでした。私自身鉱石が大好きで、その独特で不思議な美しい世界観を絵本としてストーリと絡めていると知り大変興味を持ちました。 新書... (2012/08/08)
  • ミッフィーとおともだち おはなしシールちえあそび

    ミッフィーとおともだち おはなしシールちえあそび

    【著者】げんきMOOK

    投票数:1

    NHKのミッフィーアニメ(3D)を子供が大好きで、購入しました。この本を本棚から持ってきては、TVでDVDを見せてほしいと主張します。 また、本自体も大好きであちこちめくって、ミッフィーたち... (2012/07/12)
  • 鏡の国のアリス

    鏡の国のアリス

    【著者】ルイス・キャロル著 高山宏訳

    投票数:1

    鏡の国のアリスはいろんな版が出ているが、これを手元に置いておきたい。 (2012/07/12)



  • 上野恩賜公園 動物園グラフ

    【著者】東京都

    投票数:1

    尊敬する石原先生も、パンダの名前で器の小さな事を言わずに、どっと構えていて欲しい。 (2012/07/09)



  • 講談社の絵本 大東亜戦争

    【著者】講談社編

    投票数:2

    最高に興味深い。 (2012/07/09)



  • フネ

    【著者】木俣武画

    投票数:1

    軍艦が最高!もっと評価されても良いのでは。 (2012/07/09)
  • ペップ21世紀ライブラリー

    ペップ21世紀ライブラリー

    【著者】横田順彌 ほか

    投票数:1

    好きな作家さんばかりで、しかもこのシリーズでしか読めない本ばかり。どうしても読みたいです。よろしくお願い言います。 (2012/07/08)



  • 機関車電車大百科

    【著者】南正時

    投票数:2

    私が3歳とか4歳のときに購入してもらい,ボロボロにした大百科シリーズで手に入れることができなかったものでした. 世代的には第二次ベビーブームですので懐かしさのあまり購入という事も考えられます... (2012/07/04)



  • おどるキノコ

    【著者】吉見昭一

    投票数:1

    イカタケの生態を記した1冊 再販を期待しています (2012/07/04)



  • 哈利・波特与豹走龙

    【著者】罗琳

    投票数:1

    「世界危険文書大全集」の続き 【色】 全国女性街ガイド 廓読本 全国遊廓案内 稚児草子絵巻 オナニーと日本人 人形の館(豪徳寺魁) 【喰】 食人風俗志 犬肉物語 ... (2012/07/03)



  • 哈利・波特与黄金甲

    【著者】罗琳

    投票数:1

    日本では入手困難であり、且つ、裁判で出版停止らしいので。 (2012/07/03)
  • 少女の童話四年生

    少女の童話四年生

    【著者】泉さち子、安房直子 他

    投票数:0




  • 花のき村と盗人たち

    【著者】新美南吉作・さいとうよしみ絵

    投票数:0




  • メイゼルとシュリメイゼル―運をつかさどる妖精たちの話

    【著者】アイザック B シンカー

    投票数:2

    シンガーのファンです。是非とも復刊をお願いします。 (2014/03/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!