「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 105ページ
ショッピング676件
復刊リクエスト6,156件
-
ゆくゆくあるいてゆくとちゅう
投票数:5票
重層的で奥行きのある画面。しかも何処までも澄んで、もの悲しく美しい。ゴーストの一人一人が憎たらしいほどに生き生きとしていて、文章による説明がなくても(ないからこそ)伝わってくるものがある。 (2008/06/22) -
復刊商品あり
星の牧場
投票数:4票
どこか寂しさが漂いつつ、美しい情景と音楽が頭に浮かび、夢を見ているような心地になるお話です。心温まる大好きな小説です。長新太さんの表紙、挿絵も素敵で、ぜひ残してほしいです。 (2022/08/28) -
花のメルヘン
投票数:32票
クライドルフの本は少し前まで本屋さんでも手に入る状態だったのに、どうしてことごとく無くなってしまったのでしょう?次の世代に伝えるべき素晴らしい本ばかりです。 ベスコフのように流行らせましょう。... (2004/05/29) -
まほうの売り場はどこですか
投票数:5票
小学校の図書館でいつもいつも読んでいた本です。 昔すぎて内容はほとんど覚えていないのですが、子供心になんか切ないものを感じた記憶があります。 大人になったら「まほう」を信じていたことすら忘れて... (2002/09/30) -
はりきりダレル、おてんばエリザベスシリーズ他、エニド・ブライトン全作品集。
投票数:47票
小学生のころ、わくわくしながらこのシリーズを読みました。 少し大きくなってから読むとまた違った読み方もでき、脇役の女の子達に共感できたり、考えさせられたり・・・ 自分に娘ができて、ぜひ... (2011/08/09) -
手品師の帽子
投票数:13票
安野さんは以前、日本ファンタジーノベル大賞の選考委員をされていましたが、この作品は同賞の受賞作と比べても遜色ないと思います。 不思議でユーモラスで、すみずみまで楽しい仕掛けがほどこされた、安... (2012/09/21) -
ケンとマリの迷図紀行
投票数:6票
日本迷路公団総裁(だったかな?)関三平さんの 本がいつのまにか出版されて、品切れになっていた。 悲しい。ので、ぜひ復刊を!。 (2002/11/06) -
コンピューター世界のケンとマリ
投票数:5票
小学校時代に図書館にありました。とても面白かったのを覚えています。 (2002/12/27) -
迷図の国のケンとマリ
投票数:7票
10年以上前小学生の時図書館で偶然見つけて夢中になりました。 何度解いて、裏の答えを見ても飽きない面白さがありました。 が、その後いつの間にか図書館から姿を消し、廃刊になってしまっているという... (2002/09/28) -
カナリア王子
投票数:18票
幼い頃にとても大好きで、姉に頼んで何度も何度も図書館で借りてきてもらった本です。童話に分類されるかと思いますが、子供向けの本にはなかなか無い独特の色合いを持つ本だったと思います。挿絵も良く、本... (2006/07/30) -
海辺のたから
投票数:7票
化石の本であると同時に、物語としてもとても面白い本です。科学への興味を持ってもらうための導入本としても、おすすめできます。私の周りで読んだ人はみんな「とても面白い」と絶賛しているのですが、残念... (2002/09/26) -
スイートヴァレー・ツインズシリーズ(16巻まで刊行)
投票数:23票
い、今も続きが出てるんですか!? すっごく読みたいです! 小学生のときから図書館で借りてたんですけど、一部抜けがあったりしたし…… 今もたまに借りてる程なんで、もし復刊されたその時には是非是非... (2003/06/27) -
復刊商品あり
こころのなかのビルのお話
投票数:4票
自分がどう生きていくべきかを教えてくれる、素晴らしい絵本です。 (2004/04/01) -
さぶろうとひみつの海
投票数:3票
続編のサンタの話も良いので2冊とも復刊してほしいです。 絵も優しい絵で、静かだけど不思議な話で是非とももう一度読み たいです。どうか、お願いします。 大好きな絵本がどんどん廃刊になってしまうの... (2002/09/24) -
はじまりは青い月
投票数:3票
面白いのに、再版未定は勿体無いと思ったからです。 (2002/09/22) -
聖夜は黒いドレス
投票数:3票
とっても面白かったから、再版しないのは勿体無いと思います。 (2002/09/22) -
復刊商品あり
ちょうちんあんこう
投票数:20票
幼稚園のとき、定期的にもらっていた「こどものとも」がすごく楽しみでした。ちょうちんあんこうの本はお気に入りだったのですが、なくしてしまい、ずっと探していました。姉も母も好きな絵本だったので、ぜ... (2002/09/25) -
トンボになりたかった少年
投票数:3票
兎に角読みたい、子供と一緒に読みたい本。 子供のときの夢を実現した大学教授の人生本。 NHK特集が忘れられない。 是非、復刊を望みたい。 (2009/02/07) -
復刊商品あり
パトカーぱとくん
投票数:22票
「しょうぼうじどうしゃじぷた」「かじだ、しゅつどう」は2歳の息子のお気に入りで、しょっちゅう読みきかせていますが、ぱとくんは知りませんでした。 車好きな息子の喜ぶ顔を見たいので、是非復刊を... (2008/08/30) -
CLASS MATES
投票数:42票
個性あふれるクラスメイトたち、そして、100%ORANGEさんのイラスト、色づかい、すべてがすばらしくマッチした本だと思います。 このような素敵な本を自分のそばに置いておき、時々眺めるというだ... (2004/04/25) -
たこなんかじゃないよ
投票数:9票
この作品は、まだペーパーバックのままでハードカバー化されていません。 海の中でのたこの様子も面白く、「たこなんかじゃないよ」の台詞もとてもアクセントになった愉快な作品です。 作画の秋野さんが実... (2002/09/18) -
石のししのものがたり
投票数:10票
絵本原画展で作品に触れました。とても素晴らしい作品です。 お話の骨子も素晴らしいのですが、それを100%以上に表現した秋野亥左牟さんの絵が訴える力強さは、子どもはもちろんのこと大人をも唸らせる... (2002/09/17) -
雨の動物園
投票数:5票
子供でも読める本ながら、おとなの情緒あふれる作品。ぽっぺん先生シリーズなどを楽しんだ読者が、しっとりと読むのに最適。博物学入門書としても、すばらしい。 最近、子供の国語の問題集に、ヤモ... (2013/12/01) -
推理・探偵傑作シリーズ全25巻
投票数:34票
絵が劇画っぽくてかっこいい!と思って読んでいました。最初のまんが部分で、どんな話なんだろうとすごくワクワクしたことを覚えています。最近懐かしくなって図書館で探してみたら、よほど読まれすぎて壊れ... (2017/08/27) -
セトロの海
投票数:17票
子供の頃に、本が擦り切れるまで読んだ記憶があります。 題名を忘れてしまって読み直す事も出来なかったのですが、今回この題名にたどり着きました。 今の子供たちにも、ぜひ読んでもらいたい名作だと... (2021/05/20) -
だんご3兄弟あっという間劇場大盛
投票数:6票
1歳9ヶ月の息子がはまりました。 本屋で訪ねたら「何を今更だんご3兄弟?」みたいな顔をされたあげくに、「絶版で入りません」って。 なんで今でも放送中なのに手に入らないんでしょう。 視聴者たる子... (2002/09/20) -
はやいーおそい たかいーひくい はんたいのほん
投票数:7票
ピータースピアの絵が好きです。 (2004/06/18) -
ムーミン
投票数:39票
駄目元で検索してみたら発見しました。 やっぱり私の勘違いではなかったみたいです。 ムーミンの漫画が我が家にあった話を、家族も覚えていませんでした。 小さいながら想像を大きく膨らませ読んでいたと... (2006/08/10) -
木の葉の魚
投票数:25票
サンリオさんには、ぜひまた児童向け書籍に力を入れていただきたい。児童・少女を主にターゲットにする会社ならではの心意気を見せてほしい。この作品は優れたものであり、子供に読ませるのに適していると思... (2003/09/10) -
トントン・マプチのおはなしクッキング
投票数:52票
子供のころ夢中で読んで、作り方を見ながらクッキーを焼いたりしました。長らく読み返したいと思いつつタイトルも著者名も分からずだったのですが、ようやくたどり着きました。また読みたいですし、手元に置... (2024/05/02) -
復刊商品あり
黒ねこの王子カーボネル
投票数:45票
ファンタジーなのだけれど、とても普通の生活の中で不思議なことが起きるのが楽しい本です。大人が何も気付かずに日常生活を送っている横で、子供達が魔法を使ったりしているのが好きで、よく読みました。持... (2008/04/18) -
まんが日本昔ばなし
投票数:24票
私は30代の会社員ですが、小さい頃父が仕事の帰り本屋によりおみやげに【まんが日本むかしばなし】をよく買ってきてくれました。毎回とても楽しみでした。五冊入って一箱になっているものです。結構な値段... (2004/09/25) -
復刊商品あり
よるのびょういん
投票数:54票
未だ実物を見たことがありませんが、子どもたちに是非読んでみたい 復刻版を手に入れました。病院の風景には古さを感じますが、緊迫感、安堵感を十分に味わえます。体験しなければ分からない状況を ... (2011/04/30) -
つきよのばんのさよなら
投票数:6票
子供の頃によく読んでもらった絵本で、熊が山から民家に下りてきて、民家の梅干を食べてしまい、後からその熊が妊娠していたのだと言う事がわかって、それで、梅干が食べたかったんだねというのだけ、よく覚... (2006/04/12) -
親子ネズミの冒険
投票数:1票
小学生のときに読んだ本です。ねじまきねずみが苦しい思いをしながら旅をして行くのですが、すごくジーンとくるお話です。すごく欲しいのですが、ネットで本を買えるサイトで検索したところ、もう絶版と出て... (2002/09/14) -
ゆめみるカネじいさん
投票数:12票
少女時代に何度も何度も読みました☆本当に不思議なお話で引き込まれたのを未だに記憶しています。カネじいさんの仕事する姿が子供心に何故か哀愁を覚えました。翻訳家を目指していている今、自分なりに英訳... (2005/07/02) -
かんがえるのだいすき!
投票数:9票
私が3歳の頃から、飽きずに何度も何度も読んだ本です。 ストーリーは、無いのですが、ページをめくるたびに、 3歳でもわかる簡単で楽しいクイズがあるんです。 とっても大好きな本なのに、いつの間にか... (2002/09/14) -
ちびっこ王さまの大きなゆめ
投票数:4票
友達に強く進められたので、読んでみたくなった。 (2002/10/07) -
X辞典
投票数:3票
学研のX図鑑シリーズで、いま図書館にも蔵書が無い状況です。 ぜひ読み返してみたいと思います。あの頃の児童書にしては専門的で画期的な内容と、精緻なイラストが今も印象に残っています。 ぜひ復刊... (2017/09/17) -
復刊商品あり
入門百科シリーズ
投票数:26票
子供の頃に母親に買ってもらった思い出の1冊です。 何度も何度も読んで、空想にふけりました。 友達も私の家に遊びに来ると、必ずこの本を読んでいました。 それから25年近くがすぎ大人になった私た... (2004/09/26) -
うできき四人きょうだい
投票数:7票
グリム童話を美しい挿絵で楽しみたいです! ホフマンはスイスで活躍したすぐれた絵本作家。石版画・銅版画など版画家としてもすぐれた仕事をしています。この絵本も美しいですよ。子どもには良い翻訳と本物... (2002/09/12) -
おはなしおはなし
投票数:1票
「大地の匂いのする昔話」ですか!いかにも、アフリカという 感じだ! どんな、「お話」なんでしょうか? (2002/12/19) -
ゆっくりおじいちゃんとぼく
投票数:3票
図書館で出逢った絵本で、手元に置いておきたくなったのですが、手に入らないようで残念です。 おじいちゃん子の息子に…と思い、借りていました。 おじいちゃんが題材の絵本は多いですが、病気だった... (2017/02/28) -
野うまになったむすめ
投票数:2票
なかなか、すばらしい、お話です。 (2003/01/24) -
ノンタンことば絵事典
投票数:74票
発達障害があり言葉が遅い娘がとても気に入っているので、自宅にも欲しいと思っているのですが、絶版とのことで手に入らず困っています。 内容も充実しており、いろんなお子さんに有益な本だと思いますの... (2018/02/16) -
スモールさんはおとうさん
投票数:13票
子供が大好きなスモールさんの本。スモールさんと家族の様子が淡々と描かれています。図書館で何度もかりています。手元におきたいです。今回、念願叶っての復刊でしたが、なんとオールカラーになっていまし... (2003/10/05) -
あの子が35人
投票数:7票
毎回(一話完結×12回)取り上げられたテーマは今でも古びていないように感じる。悩みながらも自分自身で問題を解決しようとする主人公の少女の姿には現実感があり、この時期にこういった作品を、広く読ま... (2002/09/04) -
復刊商品あり
ねこのごんごん
投票数:156票
もう30年以上も前、初めてこの本を手にしてからずっと一番に大好きな本です。大道あやさんの描く鮮やかな色彩の植物や動物には、力強い生命力と温かい体温が満ち溢れ、その手触りさえもが伝わってきそうで... (2008/09/23) -
はんぶんちょうだい
投票数:7票
長新太さんの画は好きなのですが、このお話は松永謙一さんの絵が好きでした。ポップでほよよおぉぉんとしてて。 特に釣り上げた大きな魚=海の表現が抜群でした。 できれば大型絵本のサイズで松永さんの絵... (2006/09/16) -
まどべのおきゃくさま
投票数:44票
するっと別世界に連れて行かれて、感覚がひっくり返されるような不思議な気持ちになって、ちょっとぞっとする、素晴らしい絵本です。 「ぞっとする」ことは凄く大事なことだと、私は思うのです。 作者... (2009/04/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































