復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 94ページ

ショッピング628件

復刊リクエスト6,107件

  • トルテのピンクケーキ

    トルテのピンクケーキ

    【著者】やまだうたこ

    投票数:1

    山田詩子先生のイラストや絵本がかわいくて、幼いころから大好きです。 購入してじっくり読みたいなと思いました。 ぜひとも復刊してほしいです。 (2022/03/19)
  • いじめだよ!

    いじめだよ!

    【著者】フランチェスコ ピトー

    投票数:1

    相手の立場に立って考えると言うことを子供のうちに 自然と学んで欲しい。 (2018/09/21)



  • せかいのおはなし

    【著者】学習研究社

    投票数:1

    大変温かい優しい絵の絵本です。絵も内容も大変素晴らしいです。 (2018/09/15)



  • ハッピーホリスターシリーズ

    【著者】ジェリィ・ウエスト

    投票数:1

    読書がとても好きだか、大人になって子供時代に読んだ心温まる本が懐かしくなり探しては読んでいる。 年齢とともに暗い事件の多い現実なので、重い内容の本ではなく読んで楽しい気持ちになれる本を求める... (2018/09/15)



  • 妖怪大図鑑(ビッグコロタン)

    【著者】佐藤有文

    投票数:1

    子供の頃から妖怪大好きで、この本は初めて買ってもらった妖怪本でもあり、かなり愛読していました。子供にはかなり絵が怖いので結構トラウマレベルでしたが…。ただ、歳とともに見る機会も減り、引っ越しの... (2018/09/14)



  • 三つの色のふしぎなぼうけん

    【著者】アネット・チゾン、タラス・テイラー

    投票数:1

    自分自身が子供の頃に読んだ本。 とても気にいっていて、なんども繰り返し眺めていた思い出の本です。色同士が混ざり合うと新しい色が出来上がるという事、色の楽しさ、色の三原色が学べます。 ですが... (2018/09/03)
  • C&Y 地球最強姉妹キャンディ 夏休みは戦争へ行こう!

    C&Y 地球最強姉妹キャンディ 夏休みは戦争へ行こう!

    【著者】山本 弘

    投票数:1

    うわこっちに復刊希望理由があったんですか、先走って恥ずかしい…。 昔学校にも行かず図書館に通い詰めていた頃にこの本の1巻を取りました。 当時図鑑や動物の本ばかり読んでいたため、こんなジャン... (2018/08/12)
  • できるまで大図鑑

    できるまで大図鑑

    【著者】小石新八

    投票数:1

    子供が図書館から借りて気に入っているので (2018/07/28)



  • 母と子の名作文学3 ひみつの花園

    【著者】バーネット作 谷村まち子

    投票数:1

    小学生の時、誕生日プレゼントで幼なじみに貰った本です。 好きすぎてボロボロになるまで読んだのですが、度々の引っ越しで、どこかに行ってしまいました。 大人になってから、他の出版社のものを何冊... (2018/07/28)
  • 牛追いの冬
    復刊商品あり

    牛追いの冬

    【著者】マリー・ハムズン 作 / 石井桃子 訳

    投票数:1

    岩波少年文庫のあゆみを読み、小さい牛追いを知りました。続編の牛追いの冬もぜひ読んでみたいです (2021/08/05)



  • 賢こい王様の話

    【著者】横山美智子

    投票数:1

    古書店にて購入しました。昭和3年の本なので最近の装丁で読んでみたいです。 (2018/07/22)



  • うみさちやまさち

    【著者】たなべまもる・脚本/田代三善・絵

    投票数:1

    1979年発行の紙芝居です。NHK小学校国語紙芝居教材、日本の古典のうちの一冊です。 現代の子供達に日本の神話に親しんでもらうのには、紙芝居は大変よいツールだと思います。『うみさちやまさち』... (2018/07/20)
  • マイロのふしぎな冒険

    マイロのふしぎな冒険

    【著者】ノートン ジャスター

    投票数:1

    子供の頃に途中まで読み、それが大変面白かった記憶があるため続きが気になります。 奇想天外なアイデアと子供心をしっかりととらえたワクワクさせる冒険は大人になった今読んでもきっと面白いに違いあり... (2018/07/15)



  • プー横丁のお料理読本

    【著者】A.A ミルン、ケーティ スチュアート 鈴木佐知子

    投票数:1

    こちらの本も、絶版になってしまったので…。 (2018/07/12)
  • 精霊と魔法使い

    精霊と魔法使い

    【著者】マーガレット・コンプトン

    投票数:1

    アメリカ・インディアンの民話について調べている。子供向けに書かれた本でとても読みやすく面白い。 (2018/07/05)
  • 蛙となれよ冷やし瓜

    蛙となれよ冷やし瓜

    【著者】マシュー・ゴラブ文/カズコ・G・ストーン絵

    投票数:1

    日本の俳人とその俳句がアメリカで絵本になった!だけでも驚きだったが、小林一茶の生涯をたどるストーリーのせつなさとその時々に紹介される俳句の味わい深さ、そして何といっても俳句にそえられた絵の素晴... (2018/07/04)
  • マーガレット・ブーツ

    マーガレット・ブーツ

    【著者】かおりんご

    投票数:1

    かおりんごさんの絵本の原点の作品、ぜひ今の愛と平和が足りない人々に読んでもらいたい (2018/06/28)
  • 海のやくそく

    海のやくそく

    【著者】山下明生

    投票数:1

    図書館で借りて読んだとても好きなお話です 読むたびに涙が出そうになるクジラとクモのお話 手に入れたいのですが見つかりません ぜひ復刊してほしいです (2018/06/19)



  • 人造人間キカイダー図鑑

    【著者】東映芸能 企画

    投票数:1

    石ノ森章太郎特撮番組の中で一番感情移入した作品です。ミツコとジローの悲恋。このような本は古本でも見た事がないです。キカイダーファンなら誰でも復刊を希望すると思います。折角復刊するならば、水の江... (2021/09/25)



  • ねこやなぎ特製版

    【著者】栃原迪子・ぶん 島津和子・え

    投票数:1

    ずっと探しているが、図書館にしかないので、手元にほしい。 (2018/06/13)
  • マジックアウト〈3〉レヴォルーション

    マジックアウト〈3〉レヴォルーション

    【著者】佐藤まどか

    投票数:1

    ファンタジーの児童書を探していたときに、紹介されていて、公立図書館で借りて読んだら、ひきこまれてあっと言う間に読み終えました。 個人でも持ちたいのと、ぜひ勤務している学校にも購入したいと思った... (2018/06/12)



  • ペンギンさん

    【著者】ハリー・ボンダー

    投票数:1

    たまたま図書館で見かけて読んだ本です。単純な絵なのに、とても味があります。 男の子の一生懸命さが報われてほっこりさせられる絵本。 何となく忘れられず、本屋さんで注文しようとしたら、絶版との... (2018/05/24)
  • わたしゃほんとにうんがいい

    わたしゃほんとにうんがいい

    【著者】せなけいこ

    投票数:1

    イギリス民話「いたずらおばけ」のダイジェスト版のような内容です。元の昔話が長いので、読み聞かせするにはこの絵本がちょうどいい長さなのです。 子どもだけでなく、中学生や大人向けにも、哲学的なス... (2018/05/21)
  • お月さまより美しい娘

    お月さまより美しい娘

    【著者】小山皓一郎

    投票数:1

    語りで聞きました。とても好みのお話しだったので、手元に置きたいと思いました。 (2018/05/18)



  • ポプラ・ブックス16 『 発明のヒント 』

    【著者】豊沢豊雄

    投票数:1

    小学校の図書室や図書館に置いてあった本です。よく借りて何度も読み返し市民発明の世界にのめり込むきっかけになった想い出本です。古本でもと思いいくら探しても見つけることが出来ませんでした。あれば1... (2018/05/13)



  • 詩情の動物たち 中谷千代子絵本の世界

    【著者】中谷千代子

    投票数:1

    中谷千代子さんの絵が大好きなので、復刊を希望します。 (2018/05/10)



  • 探偵少女ジュディー

    【著者】マーガレット・サットン

    投票数:1

    小学生の頃に読んでものすごく面白かった記憶があるのでまた読みたい。 (2024/04/03)
  • パイがいっぱい

    パイがいっぱい

    【著者】和田誠

    投票数:1

    和田誠さんの楽しい絵と、子どもが大好きな言葉遊びがたくさん詰まった本です。子どもたちとおじゃましたレストランに置いてあって、6才と3才の子どもたちがとても楽しそうに読んでいました。帰宅後もまた... (2018/04/22)
  • 大どろぼうのクッキング全6巻

    大どろぼうのクッキング全6巻

    【著者】山脇恭 草間俊行

    投票数:1

    どろぼうたちのクッキングが見たいからです (2018/04/16)



  • まんが東京の歴史

    【著者】ムロタニ ツネ象

    投票数:1

    昔、東京の図書館で少しだけ見たことがありますが、出来たら全て見たいのです。 (2018/04/15)



  • niagara song book

    【著者】canon cam編集部

    投票数:1

    36年前に買いました。青春の一コマです。あの頃の思いが今の私を支えている大切な一つの要因です。もう一度観て、あの頃のの自分に逢いたいですね。 niagara song book,niagar... (2018/04/10)
  • おぎょうぎどうするなーぜ

    おぎょうぎどうするなーぜ

    【著者】マンロー・リーフ

    投票数:1

    待合室で読んだ本でゆっくり読みたい事と孫達の贈りたい (2018/03/21)



  • おとうとねずみチロはげんき

    【著者】森山 京

    投票数:1

    こどもの小学校の担任の先生がとてもおすすめしていたから (2018/03/16)
  • ひょっこりひょうたん島のおりょうりきょうしつ

    ひょっこりひょうたん島のおりょうりきょうしつ

    【著者】不明

    投票数:1

    R

    R

    小学生の頃再放送を見ていました。大人になって調べたらこんな絵本やグッズがあったのかと知りました。出来たら昭和時代に放映された当時のテレビ絵本サウンドトラックと共にこの絵本も復刻してください。ま... (2018/03/06)
  • あくまのしっぽ

    あくまのしっぽ

    【著者】ナニネ・ヴァレン (作),デーヴィッド・マクフェイル (絵),松本 亨子 (訳)

    投票数:1

    懐かしくてもう一度読んで手元に置きたい絵本なのですが 扱っている図書館もかなり限られていて 読むことが難しいので (2018/03/05)



  • 小学館絵文庫サンダーバード

    【著者】渡辺正美 高橋克夫

    投票数:1

    R

    R

    サンダーバードの絵本オリジナルストーリーが収録されています。サンダーバード以外にもジュビリーアンダーソン作品のうちキャプテンスカーレットとスティングレイも日本オリジナルの漫画版があったはずなの... (2018/02/27)



  • チロリン村とクルミの木

    【著者】不明

    投票数:1

    R

    R

    イタリアの左翼系の児童小説ですが宅配ビンちゃんやジブリ作品等と同様教育的側面があり青少年に読ませたい左翼作品です。またアニメ版人形劇版共にdvdbdvhsが出ていない再放送が行われていない動画... (2018/02/22)



  • ひょっこりひょうたん島

    【著者】不明

    投票数:1

    R

    R

    絵本版でテレビのエピソードをそのまま絵本にした話より絵本シリーズオリジナルのものが多いです。トラひげ達がぼろ儲けしようとたくらんだり世界中の山が盗まれたり絵本ですが小学生いや大人でも笑える内容... (2018/02/22)
  • 空中都市008

    空中都市008

    【著者】不明

    投票数:1

    R

    R

    原作を読みましたがそれでテレビ版や絵本版に興味を持ちましたがそれらが入手不能に近かったので (2018/02/22)



  • 空中都市008

    【著者】高垣葵

    投票数:1

    R

    R

    最近小松さんが書いた原作が復刻されましたがテレビ版の大部分がビデオdvdbdになっておらず映像も残っていない今原作本に載ってないエピソードを収録したこの本は大変貴重な価値があるといえます。この... (2018/02/22)
  • ふわふわとんすけ

    ふわふわとんすけ

    【著者】森はるな

    投票数:1

    とんすけが大好きでディズニーバニーズシリーズを中古で探しまわり色々購入したのですがふわふわとんすけがどうしても見つからずこのサイトにリクエストできるという事できました。 綺麗なイラストとリズ... (2018/02/22)



  • テレビ絵本 かぼちゃワイン

    【著者】三浦みつる

    投票数:1

    R

    R

    原作やアニメは時々エッチな場面がありますが幼稚園児も見る事を想定し一寸控えめになってます。後にスタートしたクレヨンしんちゃんやななこsos朝鮮の漫画ヨンシムののちゃんの様な大人向けの漫画もしく... (2018/02/18)



  • 中国の児童文学

    【著者】魯迅 茅盾 張天翼 黄谷柳 老巴 巴金 任大星

    投票数:1

    R

    R

    昭和50年代に我が国と中国が国交回復した頃にスタートした作品で共産圏なので左寄りな部分も2,3ページ程ありましたがそれ以外は文学的にもまた中国や他の共産圏の国々の歴史や文化を知る事もできる良い... (2018/02/15)
  • 地図にない町で―チズニナイ市奇談

    地図にない町で―チズニナイ市奇談

    【著者】ヴェニアミン・アレクサンドロヴィチ カヴェーリン

    投票数:1

    子供の時読んで、ソ連の絶妙に風刺の効いたファンタジーにわくわくしました。また読みたい!! (2018/02/11)
  • けんじ先生―宮沢賢治・幸福の授業

    けんじ先生―宮沢賢治・幸福の授業

    【著者】畑山 博

    投票数:1

    小学校で必ず作品を学ぶ宮沢賢治。 賢治が教師として過ごした日々を通して、彼の人物像に触れられる数少ない絵本だと思います。 (2018/02/10)
  • やかまし村の春夏秋冬

    やかまし村の春夏秋冬

    【著者】リンドグレーン

    投票数:1

    リンドグレーンの作品集はいつかそろえるのが子供の頃からの夢です。図書館で初めて手にした時から、全巻ずらりと本棚に並べたくて仕方ありません。文庫も良いけれど、出すなら出すで全部出して欲しいです。... (2019/05/03)
  • じょせつしゃ だいかつやく

    じょせつしゃ だいかつやく

    【著者】みねむらかつこ

    投票数:1

    R

    R

    今となっては懐かしい種類の除雪車も多数登場していて僕が生まれた頃の絵本である為感慨深いです。ぜひ復刻してください。 (2018/02/09)
  • ふつうのおひめさま

    ふつうのおひめさま

    【著者】メアリー・マーガレット ケイ

    投票数:1

    小学生の時、母が「ふつうの」私に買ってくれました笑 自分の力で運命を切り拓き、愛する人や大好きな友達と心を通わせて生きるエイミーがとてもカッコよく素敵で、本当の幸せとは何かを教えてくれた本で... (2018/02/05)
  • ノンタンすごろく 手作り布の絵本

    ノンタンすごろく 手作り布の絵本

    【著者】大友康匠、キヨノサチコ

    投票数:1

    昔読んでとても為になったので (2018/02/01)



  • 堀内誠一復刊絵本(10冊セット)

    【著者】堀内誠一

    投票数:1

    絵本を最近好きになったので、福音館から2004年に絶版に なってしまった絵本の復刊絵本セットが出ていたのも、もちろん知りませんでした。新しいファンに向けて、もう一度発売して欲しい!! (2018/01/31)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!