「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 62ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,141件
-
ネオンサンタ クリスマス・クリスマス・クリスマス
投票数:3票
以前から、わたせせいぞうさんのファンで、このお話は雑誌でも読んでいました。単行本も買っていたと思っていたのですが、家のどこを探しても見つかりません。ぜひまた読みたいのです。 (2008/01/05) -
魔笛-モーツァルトおんがく物語
投票数:3票
保育園で魔笛の中の曲を歌っています。そして、この絵本を読んでもらっています。家庭でも読んであげたいと思ったら絶版と知ってとても残念でなりません。是非復刊を! (2011/12/16) -
講談社テレビ絵本 明日のナージャ全7巻
投票数:3票
大好きなアニメだったし、いつまでも子供に読み聞かせたい作品なので、全巻揃えたいです。キースが出てくる書籍は絵本版なので、ぜひ欲しいです。 (2007/11/08) -
魔法のベッド南の島へ
投票数:3票
子どもに読ませたいから。 (2019/08/01) -
ほしひめ―インド童話
投票数:3票
私も小1くらいの時にこの本に出逢って、今でもとても大切に思っている宝物のような本です。一度忘れて大人になってから読み返したこの本は、形而上的なものへの憧れが既にその時に私の中にあったことを教え... (2008/01/29) -
六にんきょうだい
投票数:3票
子どもの頃に学校の図書館で読んだのだと思います。 とても好きな本で、だいぶ探しましたが手に入りませんでした。 似たようなお話はいくつかあるのですが、 この本が一番だと思っています。 ぜ... (2008/05/20) -
トリとボク
投票数:3票
今まである長さんの作風とはまたひと味違う作品です。 ユーモアな作品ですが感動します。 長さんの観察眼のすごさと想像の幅広さを改めて感じさせてくれる絵本です。 なぜこれが絶版なんか考えられ... (2008/05/22) -
なんでもただ会社
投票数:3票
なんでも電話すればタダでくれる、でも最後に「ん」がつく言葉を言ってはいけない・・・。発想が面白く、話の進み方も自然についていける。あまり長い本は苦手だけど、なにか面白い本を読みたいという子にす... (2007/05/13) -
ロバートのふしぎなともだち
投票数:3票
カバたちの絵はちょっぴり不気味なのですが、なぜか目を離せない魅力があります。そして両親が魔女にもらった、カバを消す薬の副作用というのが、、、。マヒーの文とケロッグの絵との調和が、えもいわれぬ雰... (2007/05/06) -
こぶたのぶうぶはこぶたのぶうぶ
投票数:3票
不安な気持ちになっている子どもに「お母さんはいつでもどんなときでもあなたの事を見ているのよ」と安心感を与えてくれる素敵な本です。子どもだけじゃやなくて大人も安心になれる本です。読んであげたり読... (2007/04/09) -
FSCOMPLETEWORKS/藤子・F・不二雄複製原画集
投票数:3票
出ていた事を知りませんでした。 ぜひ欲しいので復刊してほしいです! (2010/02/01) -
仮面ライダークウガ超全集 全3巻
投票数:3票
仮面ライダークウガ25周年を迎えるので復刻刊行されてほしいからです。 (2025/02/25) -
おばけのゆらとねこのにゃあ
投票数:3票
子供の頃、本があまり好きでない私が、この絵本だけは夢中になって何度も読みました。 色々考えさせられ、やさしい気持ちになるステキな絵本です。 文庫本は今でもあるようですが、子供の頃読んだ大き... (2009/02/07) -
くちぶえをふくねこ
投票数:3票
30年前に初めて読み、来る日も来る日も猫からのお誘いを待っていました(笑)先日ふとこの本のことを思い出し、本屋さんに問い合わせると「絶版ですよ。」とのこと。とてもショックでした。我が子にも読ま... (2008/03/31) -
ゆかいなどうぶつ さわってあそぶ絵あわせカード
投票数:3票
意外な組み合わせで出来ていく動物たちがなかなかシュールで 夢中で遊んでしまいました。 現在、福音館書店の目録からもなくなっているようですが、 無くすには惜しい本だと思います。 是非、復... (2007/02/28) -
海ぼうずのオロロン
投票数:3票
図書館で何度も借りて読みました。大人になって同じ図書館で探しましたが、火事があったそうで、焼けてしまった本の中にこの本もあった様です。ストーリーは忘れてしまったのですが、ガラス細工の様な美しい... (2008/02/28) -
弟を地に埋めて
投票数:3票
中学生の時、夏休み沢山の本を図書館から借りた中にありました。 昔は何もわからなかった中で読んだけど、かなり衝撃的内容で今でも覚えてます。 この本の伝えなければならないことを大人になり、さら... (2020/07/08) -
そんごくうのひみつ
投票数:3票
ドラゴンボールでサーチできるようにした方がいいんじゃないでしょうか? 小さくて可愛い本ですよね。ぜひ復刊希望です。 (2008/10/14) -
逃げろ!! ウルトラマン
投票数:3票
著者は最近「ベッシーによろしく」や「荒野のマーくん」など現代っ子を楽しくスピーディーに書きながら、ちょっとせつない気もちにさせる面白い作品を書いています。そこで過去に文藝賞候補となったという同... (2007/02/01) -
うりこひめ
投票数:3票
挿し絵が素敵でとにかく子ども心に衝撃を与えました。 今でも心に残っています。 何点かうりこひめは流通していますが、違うんです… 同じ世界の童話シリーズでみかけたかさじぞうはポプラ社から単... (2007/01/17) -
かいじゅうなんかこわくない
投票数:3票
子供の頃、大好きで何度も読んだ本です。10年以上前から探していましたが、タイトルをすっかり忘れてしまっていて、ネットで検索してもなかなかこの本にたどり着けずにいました。ストーリーも忘れてしまっ... (2016/08/26) -
世界の民話 アジアむかしばなし 全18巻
投票数:3票
面白そうですね。今の子供はゲームばかりのようなので、是非、読ませたいです。というか、読ませるべきです。課題図書にでもして。 (2009/11/25) -
このさきゆきどまり
投票数:3票
子どもの頃読んだときの不思議感をもう一度体感したいのと、手放したことの後悔から。 (2008/03/18) -
こりゃ まてまて
投票数:3票
私は子どものために欲しいと思っているのですが、コレクターの心をくすぐる出来らしく、オークションでは高値がついています。でも、子どもに与える本を、定価の数倍で取引するのってどうなんでしょう・・・... (2006/12/13) -
なんてこった!
投票数:3票
小さい頃、図書館で何度も借りて読んだ大好きな作品。 かわいいキャラクターとテンポのいいストーリーが魅力です。 是非手元に置いて、いろんな人に読ませてあげたいな、と思ったのですが残念なことに... (2006/12/09) -
玄海とイドムンコスキー
投票数:3票
リアルタイムで読者でした。今でも「玄海とイドムンコスキー」のタイトルを覚えています。子供に「学研まんが」をせがまれて、昔を思い出しました。単学年・単年度企画のようで、読者層も少ないかと思います... (2007/02/12) -
天国のいねむり男
投票数:3票
実は読んだことがないのですが、遠藤周作が書いた絵本ということと、絵を描いたヨゼフ・ウィルコンが大好きということもあって、どうしても手に入れたいのですが古本屋にもおいていません。 ぜひぜひ、復... (2006/12/02) -
ペンタとぼく
投票数:3票
「ぼく」も「ぺんた」も姿がとてもかわいく、優しい気持ちになれる本です。息子もとっても気に入っていました。是非、他の皆さんにもおすすめしたいのですが、図書館でしかみたことがなく、アマゾンでリンク... (2007/06/24) -
ふしぎの国のアリス・ディズニー名作絵本復刻版シリーズ
投票数:3票
現在ではなかなか見られない、当時の優しい色合いと手書きの美しさを再現した美しい絵本です。その中でもふしぎの国のアリスは、可愛らしい動物達やおかしな登場人物が沢山登場するお話なので、ぜひ読んでみ... (2006/11/01) -
エーミールシリーズ
投票数:3票
図書館借りてきて 楽しかったので・・・ (2007/05/09) -
ぬいぐるみ ハンドクラフトシリーズNO.1
投票数:3票
すごくかわいいぬいぐるみが多く ココロが癒されるから (2006/10/28) -
メーテルリンクのあおいとり
投票数:3票
ワイルドスミスの絵本の中でも、特に色彩が美しい作品だと思います。美術館で原画を観て一目ぼれしました。せっかく有名な物語なのですから、最も美しいと思う絵とともに子どもにも伝えていきたいです。子ど... (2006/10/20) -
ころころパンケーキ ノルウェー民話
投票数:3票
絵も美しく、再話訳文も優れている。 (2007/12/10) -
まさか
投票数:3票
子供の頃読みましたが今は手元になく、どうしてももう一度読みたいです!まだ5~7歳ぐらいだったのでストーリーはあまり覚えていないのですが、とにかく好きな本だった事は覚えています。 (2013/02/06) -
びりっかす
投票数:3票
おぼろげにしか印象に残っていないのですが、読みたくなると見当たらないんですよね (2006/11/20) -
復刊商品あり
もりのまつり
投票数:3票
中谷さんの絵にしては強い色彩で、主人公のけんちゃんがどうぶつたちとお面をつけて踊るシーン等は、とてもインパクトのある絵です。 中谷千代子さんの絵本の原画展でこの作品を見てから どうしても絵本が... (2006/09/22) -
四次元潜航艇・ウラシマ号の冒険
投票数:3票
ぜひ読みたい。 (2009/01/28) -
にゃんこおじさん おもしろばなし 「タヌキのてちょう」「おてあげクマさん」
投票数:3票
図書館でも、所蔵していなく、他館からかりました。ぜひ、ふっかんおねがいします。 (2012/01/19) -
みんなのなみだ おかあさんにあげて
投票数:3票
女の子が詩が書けないところはおかしいのに、悲しい結末につながっている意外さがよかったから。 (2006/08/25) -
オムくんトムくん
投票数:3票
子供の頃大好きで何度も読んだ本です。本が行方不明になってしまったのですが、どうしてももう一度読みたいです。 (2007/05/06) -
むしばがすっぽん
投票数:3票
これは子供の頃のトラウマ絵本です。 でも実際の人生でも、このネズミみたいないい人が不条理に痛い目みたりするんですよね。 うちの子供たちはなぜか、ラストにいたっても爆笑したまま読了しまし... (2011/09/08) -
たのしい・しかけえほん
投票数:3票
30年前に、こどもにはじめて買ったのが「ふかふかもくもくしているでしょ」でした。ふかふかもくもくしてるでしょ、なんだろな、といいながらページをめくっていくたびに、歓声をあげてさわっては、はしゃ... (2007/01/17) -
あそぼうよったら おやゆびさん
投票数:3票
是非読みたい。 (2007/02/16) -
どうぶつのこどもたち
投票数:3票
ほしいです。 (2010/05/03) -
ジェントルマンジム
投票数:3票
読んでみたいです。この作者のお話はどれも素敵なものばかりなのに、どんどん廃刊なるが悲しいです。 (2009/02/13) -
灰かぶり
投票数:3票
ペローが登場させた魔法使いやかぼちゃの馬車はでてこないグリム兄弟が集めたもとの話に忠実なものだし シンデレラのもとの意味が灰だらけになってはたらく女性を意味することも子どもたちに伝えたい。学校... (2006/10/08) -
にれの町
投票数:3票
国語の教科書で この詩に出合った。 自然を詠った前半は特に好きな部分だった記憶がある。 見渡すかぎりの笹原や 沼や湿地や 林の中に 高い楡の木が一本あった このような... (2009/02/27) -
新たのしい名作童話(全30巻)<旧版改訂
投票数:3票
昔小学生の頃読んで大笑いした「おいもころころおびぶらりん」、 子供にも読んで聞かせてみたい! (2007/01/28) -
ぐうちょきぱあでなにつくろう
投票数:3票
母がボランティアで子供の読み聞かせをしているのですが、どうしても欲しいらしく代わりにリクエストします (2010/05/02) -
わたしのまっかなバスケット
投票数:3票
読み聞かせに向く、絵の構成が素晴らしいです。真っ赤なバスケケットが中央におかれ、バスケットの周りの風景が変化することで、時間の流れや、状況の判断ができます。お気に入りのバックをもって、お出かけ... (2006/06/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!