「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 26ページ
ショッピング2,652件
復刊リクエスト7,674件
-
さだまさしのセイ・ヤング 青本
投票数:11票
10年位前、高校生だった頃に友人にラジオを聴くことを勧められましたが、その時には全く興味を持ちませんでした。 その後、働きだしたころからさださんのファンになり、その友人からは今でも‘その時’の... (2002/06/01) -
さだまさし中国写真集 長江・夢紀行
投票数:21票
実はこの本を持っています。状態は決して良くないのですが。 中学の時に初めて買ったレコードが「案山子」で,高校の時にこの本と映画「長江」に出会い,どうしても自分の目で三教街が見たくなり大学の時に... (2003/03/15) -
さだまさし全曲集
投票数:4票
以前持っていたが捨てられてしまった さだまさしはギターを始めたきっかけとなったアーチストのため 再度手に入れたい (2003/12/06) -
さだまさし全曲集
投票数:46票
ドレミの楽譜はかなりがんばって原曲に忠実に採譜されています。 昔は新しいアルバムが出ると追加される形で版を重ねていましたが、今では曲目も多くなったせいか、はたまた昔のようなブームもないためか... (2007/05/18) -
さだまさし版 落談 三国志英雄伝
投票数:23票
読みたいです。 (2002/04/09) -
さとみ十歳の神話
投票数:1票
宮沢りえのSantaFeに匹敵する(こちらの方が先ですが)芸術性、廣本さとみの美しさを後世に語り継ぎたい 最早、オークションサイトですら流通して無いほどの希少性の為、コレクターズアイテムとし... (2021/04/20) -
さまざまな季節に
投票数:9票
さださんの曲に共鳴して早10年。 人生の師匠になりつつある彼の 人生観や価値観などをより知る為に 一度読んでみたい。 (2002/10/16) -
復刊商品あり
さらば、わが愛 覇王別姫
投票数:471票
I was really waiting for this book that is issued. Because I now know that the actor Leslie Che... (2013/03/28) -
さらば、わが青春の『少年ジャンプ』
投票数:3票
最盛期の部数は600万を超え、現在もヒット作を産み出し続けている少年ジャンプ。 しかし、その内情を記した本は少なく、読者の間では編集方針などについて様々な憶測が飛び交っています。 本書は、ジャ... (2005/02/18) -
さらば宇宙戦艦ヤマト -愛の戦士たち- 絵コンテ
投票数:5票
ヤマト2199制作時、社内のスタッフから安彦さんの絵コンテの直筆オリジナルは見つかっていて、それを元に絵コンテ集を出す計画があると聞いていました。10年ほどたち、まだ実現していない様ですが、ず... (2021/12/20) -
さらば麗しきウィンブルドン
投票数:1票
世界ランキング3位の日本人最高位、佐藤次郎さん。 デ杯遠征の帰りマラッカ海峡にて投身自殺…(>_<) 本当に日の丸を背負って戦ってた! 今の錦織圭が注目される中、 錦織圭よりも日本... (2012/02/18) -
さらば!!光GENJIへ
投票数:0票
-
しあわせのシッポ
投票数:1票
どこにも売ってない。 どうしても読みたい (2022/12/29) -
しずか、美味しそう
投票数:1票
-
しょこたん・ぶろぐ貪欲デイズ
投票数:0票
-
しりとりえっせい
投票数:1票
非常に面白いのに絶版で在庫がなく再販未定の為。 (2014/06/24) -
しんごのいたずら
投票数:1票
ずっとほしくて探しています。 香取慎吾さんのイラストが好きでほしい本です。 (2016/01/31) -
じゃマール
投票数:1票
はっきり言って、じゃマールのほうが利用しやすかったです。 じゃマールに勝る個人情報誌はないとも思ってます。 はっきり言って、「わぁでぃ」は扱いにくい!全国発売とはいえ 月1回しか発売されないし... (2003/09/10) -
復刊商品あり
すぎやまこういちの体験作曲法
投票数:203票
永久に受け継がれるべきだと感じた! 廃盤させるわけにはいきません! (2021/10/13) -
復刊商品あり
すごい科学で守ります! 全3巻
投票数:2票
発売当時は知らないんですが、スーパー戦隊と仮面ライダーがあるのが評価出来るので希望します。 (2021/11/04) -
すちゃらかTV!2
投票数:2票
その頃のドラマが好きで読んでみたいから (2007/02/18) -
ずっといっしょ グラフィカルマニュアル
投票数:0票
-
ずっとドラマを作ってきた
投票数:2票
最近、テレビドラマの全盛期を生きたプロデューサーやディレクターが、次々にお亡くなられている。テレビの終焉と言われるが、テレビ文化の総括として残しておくべき本だと思う。 (2021/06/18) -
せとぎわの魔術師
投票数:11票
昔友達に借りて読んだときに不覚にも涙してしまいました。自分も手に入れたいと思った時には既に絶版・・・国会図書館まで行ってコピーは取ったのですが、さすがに全ページとまではいかず、全てをもう一度読... (2001/02/11) -
ぜったいデビューしたい!
投票数:1票
岩井小百合さんのふぁんだから (2021/06/22) -
そして、僕はOEDを読んだ
投票数:2票
ゆる言語学ラジオというユーチューブチャンネルで紹介されていたのをきっかけに知りました。 オックスフォード英語辞典(OED)をA〜Zまで通読した著者が、面白いと感じた単語を厳選し紹介した辞書パ... (2022/01/20) -
そら 長澤まさみ写真集
投票数:1票
買い損ねたので(長澤まさみさんのファンなので) (2017/04/19) -
それが大事
投票数:1票
高校生なのですが、いつも聞いてる歌をコピーしたいから。 (2007/01/08) -
それは誤解だ戦国武将!
投票数:2票
今さらハマッでしまった『殿といっしょ』と揃えて購入したかったんですが、購入不可能になって落ち込みました…とにかく(加筆修正を行った上の)復刊希望します! 余談ですが、『殿といっしょ』公認... (2012/01/11) -
それをなすもの―「新世紀エヴァンゲリオン」コンセプトデザインワークス
投票数:1票
欲しいが入手が困難な為。 (2022/12/05) -
たいこめ辞典
投票数:8票
知人に紹介されました。中古だとプレミアつきまくって買えません(×_×)ぜひ読んでみたい! (2014/04/19) -
たいした夏 サザンオールスターズ
投票数:5票
サザンに関する書籍は全て読みたいのです。 (2003/01/01) -
たけしの挑戦状 虎の巻
投票数:14票
探しても、探しても見つからないので復刊希望です! このゲーム本当に好きで、小学生の頃どっぷりはまっていました ほんとこんな不可解なゲームは他にはないですよ でも結局クリアは出来なかったんですけ... (2003/09/09) -
たけし吼える!
投票数:1票
今、浅草キッドブームでたけしさんの本が色々ある中でまあまあ貴重かなと思ったので。 復刊したらどんな事になるやら。 危険すぎるかもしれないですが。 表4に「HOWLING TAKESHI」... (2021/12/26) -
たぶん
投票数:2,056票
最近になって三浦春馬くんの魅力に気付いて追いかけている最中です。 ある小説家が高校生を主人公にした際、この写真集の春馬くんをイメージされたそうです。少年時代の彼を見てみたいです。復刊お願いし... (2020/10/05) -
たまごっち研究レポート たまごっちボン
投票数:5票
JINCO氏のたまごっちも好きだけど、渡辺けんじ氏のたまごっちが世代的にも思い入れがあるので復刊してほしい。 最近ではこの本に掲載されているイラストがグッズ化されたりなど当時の絵も注目されて... (2024/04/26) -
たまたま珍百景
投票数:1票
昔放送されていた時のナニコレ珍百景の本で、持っていません。 その時のコーナーの本らしいので復刊して欲しいです。 (2024/05/21) -
たまにはキンゴロー 全2巻
投票数:2票
私がまだ高校生の頃は深夜番組全盛期でした。 その中に、今でこそメジャーでゴールデンタイムに顔を出していますが、当時はまだマニアックで、あまり知られていなかった芸人さんがいっぱい出ていた番組があ... (2002/03/31) -
たまの月経散歩
投票数:41票
最近たまの魅力を知りました。 こちらの本、どうしても読みたいです。 たまは解散してから年月の経った現在でもたくさんの古参、新規のファンがいます。多くの方の手元に行き渡りますように、どうか復... (2021/03/10) -
たまゆら
投票数:1票
今はなき週刊宝石の人気連載「WHO'S WHO 宝石女装館」を写真集化したものです。社会学者の宮台真司さんの女装写真で知りました。連載では公開されなかったカットや撮影当日のインタビューが載って... (2006/09/25) -
たま写真集「きゃべつ」
投票数:5票
たまのファンです。 ただ、自分が生まれる前に全盛期だったバンドで 知るのが遅すぎた私は、 ファンになった時には既に解散しており CDを始め沢山のものがプレミア価格になっていて 作品を... (2021/03/30) -
たれづくし たれぱんだふぁんぶっく
投票数:2票
子どもの頃、図書館で借りて何度も読んでいました。 大人になった今、自分の手元に置いて何度も読み返したいです。 最近服屋さんで、たれぱんだの子供服を見つけ即購入。 子どもも気に入ったようで... (2025/01/11) -
たろりずむ
投票数:7票
西山宏太朗さんを最近知りファンになりました。西山さんのことをもっと知りたいと思い「たろりずむ」の購入を考えたのですが、学生の私には手が出せない金額での中古販売しかしておらず購入出来ていません。... (2020/06/01) -
だいすきたまごっち 〈2〉
投票数:0票
-
だからバスフィッシングがやめられない -アウトドアエッセイ集
投票数:129票
植草さんのエッセイ集が出ていたことを最近知り、すでに廃版になっているということでぜひ読んでみたいと思いました。 ジャーニーズ事務所退所が決まり、出戻りファンの方も多くいるので、みんなで共有し... (2020/10/19) -
だから僕は… 増補改訂版
投票数:74票
子供の頃ガンダムを見て、しばらくアニメにはまった。 今考えると、本当に惹かれていたのはロボットのリアリティでは無かった。しぶとく強く生きて行く登場人物達を、しかし哀切な切り口で描く人間模様だっ... (2001/07/11) -
だから私はブルースを歌う―B.B.キング自叙伝
投票数:5票
多くのブラックミュージックのアーティストが存在する中で、彼らの破天荒な生き様は話題になりますが、B.B.キングほど誠実に生きた(ている)アーティストはいません。 彼がどのような人生を過ごし、... (2009/09/12) -
だめだこりゃ
投票数:2票
志村さんが亡くなられて以降、子供の頃から慣れ親しんだドリフターズのたくさんの思い出を改めて振り返っています。その中でこれ迄触れる事の無かったドリフターズの方々が出された本を読んでみたいと思う様... (2020/05/17) -
だれにもできる腹話術
投票数:7票
名前は忘れてしまったのですが、ある腹話術師がこの本との出会いを語っているのをテレビでみて存在を知りました。子供の頃から腹話術を覚えてみたいと思っていたこともあり、数年来探し続けていますが入手で... (2003/05/20) -
だれにもわかるエフェクター自作&操作術 Ver3.1
投票数:325票
どれも素晴らしい記事ですが、特にアナログ・ボコーダーの製作記事が40年以上経た今でも特に海外でOKITA Vocoderとしてかなり有名です。 NE570というICが現在では安価なセカンドソ... (2022/08/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!