「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 27ページ
ショッピング2,761件
復刊リクエスト7,729件
-
西遊記ベスト(バンド・パート譜)
投票数:25票
青春であった。 (2007/09/29) -
ピアノ・アニメランド ルパン三世 パーフェクトコレクション
投票数:25票
東京音楽書院版の楽譜は入手はほぼ不可。後に、ルパンの楽譜集は ドレミ楽譜出版社より発売されましたが、この東京音楽書院にしか 掲載されていない曲も多いです(特に、カリ城のBGM関連)。 ですから... (2001/09/15) -
「カル」の謎 韓国史上最も凄惨な連続殺人事件
投票数:25票
ビデオで『カル』を見ました。 どうしても不可解な点、それから謎に秘められたシーンが多くあって 後味のよくないものとなってます。 そんな時に、カルの謎を解く本があると聞いていろいろと探してますが... (2002/05/09) -
TV朝日ゴールデンアルバム 特捜最前線
投票数:25票
近年(?)まれに見る本当にハイレベルなドラマだと思います。 2時間ドラマよりもお腹いっぱいになります。 真実味にあふれている一方、犯人役だった俳優さんが 後に刑事として特命課に加わるなど(確か... (2002/09/26) -
ファイナルファンタジーII 夢魔の迷宮
投票数:25票
ゲームとはやや異なる内容で、より深みの増した世界観で綴られるノベライズ作品です。作者はFF2のシナリオを担当した寺田憲史氏自身で、ゲームのシナリオのアナザーストーリーとしても楽しめると思います... (2004/07/09) -
兄妹対決-いろはがるた 上
投票数:25票
読んでみたいです。 (2004/02/22) -
Kinky boots japan 2016 パンフレット
投票数:24票
春馬くんがローラを演じるときいて、いつか観に行きたいと思っていました。 もう、それは叶わなくなりました。すぐに実行しなかったことを公開しています。パンフレットを手にすることで、罪悪感を減らせ... (2023/10/03) -
B砂漠の40日間
投票数:24票
Twitterで紹介するツイートを見てこのページにたどりつきました。 メビウスの作品「アンカル」の映画化が決まり、メビウスが再度注目されています。 「天使の爪」や「ホドロフスキーのDUNE... (2021/12/08) -
fabulous stage Vol.04
投票数:24票
読みたいから! (2018/11/17) -
日本アニメ(ーター)見本市資料集Vol.2 「旅のロボからの歩き方?」
投票数:24票
沖浦博之を筆頭に、卓越した実力のアニメーターたちが集まった短編アニメ「旅のロボから」の原画・コンテ集である本作は、アニメーターとそれを目指す前途ある若者に大いに学びを与えてくれるかと思います。... (2022/04/12) -
銀河漂流バイファム コンプリートアートワークス
投票数:24票
大好きだったアニメです、また設定資料とか見られたら嬉しいです。 (2025/07/01) -
封仙娘娘追宝録 全16巻
投票数:24票
うっかり学生時代に手放してしまったので集め直しているのですが、一部なかなか手に入りにくく、復刊してくれたらとてもとても有り難いです。 挿し絵にも思い入れはありますが、装丁などが新しくなるなら... (2016/01/24) -
復刊商品あり
さくら学院 中元すず香 2013年 3月 卒業 完全版
投票数:24票
昨年、元本の「さくら学院 中元すず香 2013年 3月 卒業」の復刊を復刊ドットコムのサイトで お願いして復刊して頂きましたが、それから 半年も経たない間に出版元並びに取り扱い 書店等... (2015/03/01) -
名倉靖博画集 ムーミン
投票数:24票
所持していますが、ムーミンを好きな人なら一度は見て間違いない画集です。ヤンソンのお墨付き。皆さんを支持します。 (2019/02/13) -
復刊商品あり
装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
投票数:24票
日経エンタテイメントで、連載されていたのは、知っていたけれど、ちびちび読みたくなかったので、単行本になってから、絶対、読もうと思っていた。いつ出るのかなと?待っていたが、いまだに、単行本化され... (2009/01/23) -
ギタリストのための音楽理論研究~鉄人への道~
投票数:24票
欲しいと思ったときには既に書店ではとりあつかっていませんでした。「理論」に対するスタンス(理論が全てではないし、必ずしも理論によって没個性的になるわけでもない)が素晴らしい、と耳にしたことがあ... (2010/09/09) -
復刊商品あり
チェロとわたし
投票数:24票
いったい何度読み返したろう。全編にちりばめられた楽しいエピソードの数々から、固有名詞の1つ1つにいたるまで暗記してしまった。おかげで、dtvから出ているドイツ語版(これは1000円前後で入手可... (2005/10/19) -
Gacktバンドスコア集
投票数:24票
昔からGacktが大好きです。 最近バンドを組んだので是非憧れのGacktをやりたいです。 でも現実的にはGacktのバンドスコアはバンドピースで数冊確認できるだけでした・・。 実際に演... (2007/05/08) -
ウィザードリィコレクション
投票数:24票
コンピューターゲーム界黎明期の創生者たちが何を思いこれらのものを築き上げてきたのか。それが今日のゲーム業界にどのような影響を与えてきたのか。今の時代の豊富な映像と音声で彩られたゲームに慣れた子... (2005/11/08) -
ゼルダの伝説 蜃気楼城の戦い
投票数:24票
この作品ももちろんそうですが、このシリーズは全て復刊する価値のあるものだと強く思います。 もちろん、今の世代には受けないかも知れないですが、中古等見てもらえばわかるように、ものすごいプレミア... (2023/02/17) -
T-SQUARE / 夏の惑星
投票数:24票
私で2件目みたいですね。 私も夏の惑星のスコアをネットだったりメーカーや問屋に問い合わせてみたのですが、見つからなかったのであきらめていました。偶然この復刊リクエストのページを見つけたので投票... (2005/06/17) -
アニメーション入門
投票数:24票
希望を言わせていただければ、「アニメーション入門」の元となった映画評論誌連載の大長編論文「動画映画の系譜」を完全掲載でお願いします。 これこそは映画史に残すべき傑作論文にして、全アニメーション... (2005/07/27) -
ポケットモンスター
投票数:24票
確か真斗さんの描かれた初代赤緑主人公(アニメのサトシ?)とピカチュウが表紙に描かれていた記憶があります。 そして本のジャンルは、おそらくゲームブックだと思われます。 広告だけで実物は見たことが... (2006/08/28) -
クトゥルフモンスターガイド 2
投票数:24票
ラヴクラフトのファンです。 クトゥルフものは是非に。 (2006/09/30) -
機動戦艦ナデシコthe blank of 3 yearsオフィシャルガイド
投票数:24票
ナデシコは非常に好きな作品であり当時このソフトを購入していたけれどそのガイドブックの購入はできなかった。 幸い復刊のページを見つけることができたのでこれは是非復刊してもらい購入し久しぶりにこの... (2004/11/28) -
ワルキューレの伝説外伝 ローザの冒険ファンブック
投票数:24票
結構前から探しているのですが一向に見つからない。 そのくせに見つけたとしても1万円以上の値段で競られていて貧乏学生の俺にはどうしても手が出ない。 オークションで例え1万円以上で出品されて居ても... (2002/08/31) -
焔の時代の物語
投票数:24票
最近インリンさんのファンになったのですが、かなりレアな写真集でまず発売されているのを見たことはなく、オークションでも高額取引品です。EASYSEEKの方にも登録しているんですが、情報が入りませ... (2002/07/21) -
音楽図鑑
投票数:24票
こんな本があったこと自体始めて知りましたが、アルバム(当時はレコード)の「音楽図鑑」は発売当時だけで3枚(通常盤,高品質盤,ポスター欲しさに通常盤もう一枚)、CDも通常盤と金メッキ仕様(ボーナ... (2004/03/31) -
池田理代子・マンガの魅力
投票数:24票
先生の作品はどれも筆舌し難い感動があります!ファンの皆様ならご存知のはず、作品自体だけでなく、エッセイなども先生のお人柄が表れてとっても楽しいです。私はかなりの先生のエッセイを読ませていただき... (2002/06/02) -
バトル・オブ・ブラジル 「未来世紀ブラジル」ハリウッドに戦いを挑む
投票数:24票
最近映画がDVD化されて観なおしたのですが、 やはりヨーロッパ版とアメリカ版の露骨な違いを観るにつけ、 あの時の内幕をどうしても知りたいと思いはじめました。 DVD添付の小誌にもこの本のことが... (2003/11/24) -
未来派2009
投票数:24票
大学生の時に、良く立ち読みしました。キーワードに沿って未来派の思想が説明されており、すっごくかっこいい本だったという思い出があります。あのとき買っておけば良かったと後悔している本の一つです。是... (2002/07/27) -
超発想集団ナムコ ニューメディア時代先取り企業の研究
投票数:24票
1994年当時、中学生だった私が恐らく初めて読んだビジネス書。 大いに感銘を受けた。 今となってはガリバーになりすぎた任天堂を、著作権の考え方などで見下す表現などあった気がするので改めて読... (2022/08/10) -
第七の魔法使い
投票数:24票
どうしても手に入れたいのですが、古本屋でも見つからず、 オークションでは高値がつき、困っています。 復刊されるのであれば、定価できれいな状態で読みたい!という 心理もあります。 是非、この... (2001/01/22) -
復刊商品あり
亜細亜の曙
投票数:24票
戦前の日本の作家が書いた素晴らしいSF冒険小説です。今読んでも古さを余り感じさせない文章です(しかしやっぱり時代を感じさせます)戦前に、この小説に触れ、血湧き肉踊る経験をした当時の少年達や、戦... (2001/01/15) -
弦奏王
投票数:24票
コレそのものは復刊しなくてもいいんですが、続きを読みたいので、復刊してもらわないとどうにもならんのです... 日本のファンタジー作家のなかでも、ライトノベルにカテゴリされない素晴らしい素質を持... (2004/10/26) -
ファントム 上下巻
投票数:23票
この小説を読んだ後にもう一度、オペラ座の怪人を読むとエリックの印象が全然違います。 最初はとても可哀想で暗い話しですが、話しが進むに連れて、引き込まれていきます。 図書館で一度借りて読... (2022/04/28) -
九龍妖魔学園紀公式ファンブック 鴉室探偵調査ファイル
投票数:23票
最近移植されたゲームで、関連書籍を求める声があります。しかしどれも過去の書籍なので価格が中古で高騰しています。 欲しい人に行き渡るよう、復刊をどうかお願いいたします。 (2020/10/28) -
FREECELL 特別号20
投票数:23票
窪田正孝さんの特集で、今は入手困難、中古本もどんどん値段が上がってしまっています。 復刊されたら多くのファンがとても喜ぶと思います。 魅力的な窪田さんの姿を堪能したいです!とても見たいです... (2015/12/15) -
新・電気じかけの予言者たち -新世紀篇-
投票数:23票
今月末、「震・電気じかけの予言者たち」が出版されます。今年はTM NETWORKデビュー30周年という記念すべき年でもありますし、ぜひ本シリーズ全巻を復刊させていただきたいと思います。 (2014/07/27) -
アーマード・コア A NEW ORDER of “NEXT”
投票数:23票
アーマードコア4、フォーアンサーに最近手を出し、世界観やゲームデザインに圧倒されました。ファンアイテムとして書籍も揃えたかったですが既にプレミア価格になっており手が出せません。そのため復刊を希... (2023/10/17) -
チック・コリアの音楽―ポスト・ビバップの真実とジャズの可能性を求めて
投票数:23票
お金も無かったので、図書館で何度も延長手続きくりかえしながら長らく借り、自筆譜面を眺めていました。いずれ購入しようと思っていたらもう売っていないというので驚いた。正直、分析や解説には興味ないで... (2009/06/25) -
生頼範義イラストレーション
投票数:23票
特に航空機のイラストが絶品です. 月並みな表現ですがそうとしか言えません. 生頼氏のイラストが表紙を飾っている書籍なら中身を確かめずに 購入したくらいです. それほど「所有したい」気にさせてく... (2006/08/20) -
Invitation no.0 Dec2002
投票数:23票
どんなものでも見たいのがファン心 (2022/07/11) -
復刊商品あり
クレンペラーとの対話
投票数:23票
この偉大な指揮者の興味尽きない発言として、繰り返し引用される重要なインタビュー本である。英語版は入手可能であるのに和訳が絶版とはクラシック大国日本の名折れである。クレンペラーの発言は示唆に富み... (2014/02/27) -
学園ヘヴン公式キャラブック全員集合!
投票数:23票
最近ハマったので、高額な中古かオークションでしか手に入らない状況に泣いています;; リブレ出版もできた事ですし、是非とも復刊希望です。 「全員集合!」と「完全版」が1冊になると嬉しいですね... (2006/07/26) -
浜田省吾コンサートドキュメント 2001年音楽の旅
投票数:23票
日経エンターテイメントを毎月買って揃えましたが、1週だけ抜かしてしまいました。せっかくなのでぜひ単行本化して欲しいです。 (2010/11/11) -
川本真琴/ギター弾き語り全曲集
投票数:23票
川本真琴さんは中学生の頃から大好きなミュージシャンでした。 最近ギターを始め、彼女の曲も演奏したいと思い、調べてみてこの全曲集が出版されていることを知ったのですが、すでに絶版で入手できません。... (2004/09/18) -
任天堂マザー2最終攻略読本 大人のための決定版
投票数:23票
マザー2攻略本の中で一番希少な存在だと思います。 他の攻略本は高価ながら取引されていたりしますが、この本は全然見たことがありません。 表紙のデザインでさえも分からない人が多いと思います。 よろ... (2004/09/27) -
「カルメンマキ&OZ」ロック・バンド[パート譜]シリーズ
投票数:23票
OZをバンドでやろうと言う話になって、いろいろ調べてもぜんぜんない(笑) でも30年前くらいに確かにバンド譜譜あったの記憶しています。 本刷ると売れなかった時リスク高いから、一曲づつでもPD... (2009/05/26) -
20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望
投票数:23票
現代音楽を研究する作曲家、研究者にとって重要な書籍です。 名著というのは、基本的に時間がある程度たってから評価されるものだと思います。 本書は作曲家を志す人なら誰でも読むべき内容です。... (2007/08/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!