電子書籍一覧 (投票数順) 803ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,688件
-
遙かなる日没
投票数:2票
先日(図書館で)読んで、クーパーに惚れました。今までは、クーパー=『アンドロイド』を書いた地味な作家、という認識だったのですが。 名作だと思います。文庫化されなかったのが不審です。ぜひ多くの... (2006/10/17) -
無縁坂
投票数:2票
幼少の頃に読んだ里中満智子先生の昔の作品が懐かしく、あれこれと思い出しては読みたくなるこの頃...この「無縁坂」も読みたくてしかたないのですが、なかなかありません。是非、復刊されることを願いま... (2009/03/12) -
シリウス・コネクション 人類文明の隠された起源
投票数:2票
読みたい (2006/10/15) -
爆笑戦隊ダジャレンジャー
投票数:2票
ダジャレが大好きでもっと多くのダジャレが知りたい為、この本が欲しいのですが、絶版でどこにも売ってなくて是非、復刻させて下さい。 (2006/10/15) -
社会科学の論理
投票数:2票
重要な本だと思うので。 (2006/10/14) -
アメリカの夢
投票数:2票
読んでみたいので。 (2006/10/14) -
ベートーヴェンのヴァイオリン作品-演奏家と聴衆のために
投票数:2票
ヴァイオリニスト志望者だけでなく、クラシック音楽愛好家必読です。 (2006/10/14) -
古代アレクサンドリア図書館―よみがえる知の宝庫
投票数:2票
興味が惹かれます。 (2007/04/10) -
水争い
投票数:2票
本テーマ(近代以前の状況)に関する簡便な解説書が他に発行されていないため。 (2006/10/12) -
ぼくらの時代
投票数:2票
大昔、中学か高校の頃にたった1巻しか持っていなくて、 その1巻しか読んだことは ありませんが、その内容は素晴らしいもので、 20年以上たった今でも強烈に残っています。 それが何... (2012/09/10) -
黄昏のバイヨン
投票数:2票
著者の作品はほぼ持っているが、この作品は持っていない。手に入らないので是非読んでみたい。 (2006/10/21) -
風花の舞
投票数:2票
これは榊原さんの作品でも一番の傑作だと思います。 自分がもう一度読みたいという気持ちと もっと多くの人に知ってもらいたいという気持ちから 一票入れさせていただきます。 (2007/11/08) -
ムーンフリートの秘宝
投票数:2票
小学校の時に学校の図書館から借りてドキドキしながら読み進めた覚えがあります。その後自分で購入しましたが、同じように引っ越しの際に行方不明となりました。英語版は持っていますが私の拙い英語力では読... (2006/10/28) -
自由連想‐過程として方法として 現代精神分析双書 第2期 第13巻
投票数:2票
転移の分析が流行する現在、自由連想の重要性を指摘する主張がボラスなどを中心として再び起こっているようです。そのため、是非、このクリスの著作を読み返してみたいです!! (2009/11/19) -
フラワー・フェスティバル 全2巻
投票数:2票
小学館文庫が出ているので、作品そのものは今でも手に入れることが可能です。しかし、文庫では絵が小さいので、迫力がそがれてしまい入手する気になりません。ぜひPFコミックスの復刊を望みます。 (2006/10/08) -
大坪砂男全集 全2巻
投票数:2票
ぜひとも後世に遺したい全集です。 (2006/10/08) -
駄菓子屋
投票数:2票
いい本です。この風景をぜひ後世に遺したい (2006/10/08) -
おいしゃさんとハーモニカ
投票数:2票
おいしゃさんとお母さんおおかみのやさしさが胸にしみて、音楽のもつ力にも心奪われ、読み終えた後は優しくなれるような気がしました。絵本についていた曲も雰囲気が伝わってきてとっても素敵で、ピアノを習... (2006/10/08) -
evolution/teddy bear/浜崎あゆみ ( ピアノ・ピース530/ピアノ・ソロ&弾き語り )
投票数:2票
teddy bearの弾き語りができるピアノ譜です。 原曲にすごく近い、とてもきれいなピアノです。以前これで練習をしていましたが、再度購入を希望しています。本当にきれいで、心があらわれる大好... (2021/03/15) -
お弁当作りが楽しくなるおにぎり弁当
投票数:2票
おにぎりが好きだから (2008/01/29) -
古地図の博物誌
投票数:2票
世界的な視点で捉えられた同趣向の類書は少ないので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/05) -
型紙いらずのリフォーム洋裁塾
投票数:2票
既製服がなかなか合わず、服に苦労している身としては、こういう本は必需品です。 (2008/03/15) -
洋酒天国アンソロジー(1)酒と女と青春の巻
投票数:2票
無茶苦茶ほすぃ! (2006/11/15) -
ランダム・ハウス物語-出版人ベネット・サーフ自伝 上下巻
投票数:2票
早川ノンフィクションのシリーズが店頭から姿を消して久しいですが、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/02) -
ナチス裁判
投票数:2票
興味があります。 (2007/07/20) -
道教聖典
投票数:2票
大変興味ありますので、読んでみたいです。 解説本は一部分しか書いてありませんから、全文を読むべきだと思います。 (2014/09/02) -
ありがとう
投票数:2票
絶版以降にファンになったので、ぜひとも手に入れたいです! (2011/11/29) -
ちいさな花
投票数:2票
すきな作家わたなべまさこ先生の作品なので一度読んでみたいと思います。 (2022/09/26) -
パーム・ブック
投票数:2票
ウィングスでの本編連載(「蜘蛛の紋様」「TASK」) と平行して読んでみたい一冊。 (2006/09/28) -
図録日本の貨幣 全11巻
投票数:2票
歴史に残る大著です。手に入れ易い普及版のような形で復刊して欲しい。 (2006/09/28) -
造花のデザイン
投票数:2票
現在でも大いに参考になるデザイン技法書。 (2006/09/28) -
フラワーデザイン
投票数:2票
40年前から重版を重ねてきた名著であり、現在でも内容は古びていない。 (2006/09/28) -
私の記録
投票数:2票
凄く面白い。(蔵書有) (2006/09/26) -
復刊商品あり
仮面ライダー
投票数:2票
ドラマの第一回から拝見していたこと。当時は子供で、 原作があったことを知らなかったこと。最近、平成の 仮面ライダーがブームになっていますが、できれば 原点である仮面ライダーを、ぜひじっくり読み... (2006/09/26) -
イカロスのぼうけん
投票数:2票
子供の時読んで衝撃的でした。神話には教訓と言うか、とても考えさせられるところがあります。 (2006/09/26) -
ブラックファラオ
投票数:2票
クリスチャン・ジャックの本はどれもおもしろいので。 (2007/04/15) -
原子核物理学
投票数:2票
非常に優れた原子核物理学の教科書だから。 (2013/06/19) -
やさしさの制服
投票数:2票
入れ替わりモノだから (2007/01/08) -
魔女教師麻矢子
投票数:2票
どこを探しても買えないから。 (2006/09/24) -
タオイズムの風
投票数:2票
福永哲学論の入門編として好適な書物です。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/24) -
ぐるぐるメダマン
投票数:2票
TVで観てましたが当時のテレビ漫画雑誌での連載は知りませんでした。「吾妻ひでお コミカライズ傑作選」復刊を機に是非! (2015/12/26) -
海の鏡―コンラッド海洋エッセイ集
投票数:2票
コンラッドの海への愛着、職人的なこだわりが伝わってくる、素晴らしいエッセー。現代社会が失ったものについても考えさせられる。 (2007/07/15) -
人間の行動変容 ‐ 新しい学習理論とその応用 ‐
投票数:2票
行動療育や行動療法などの土台となる文献。 (2006/09/23) -
のろわれた世界旅行 名探偵なぞをとく5
投票数:2票
74年版の表紙、挿絵に思い入れがあります。シリーズ全部復刊してほしいです。 (2011/09/10) -
はばたきウォッチャー konami official fan book 準備号
投票数:2票
この本のシリーズを最近知り(出版されてからかなりの年月が経っていますが・・・。)、買い集めているのですが、この準備号だけどうしても手に入らないのです。このゲームにかなりはまっていて、特に葉月珪... (2006/09/20) -
別冊太陽 岡本家の人びと 一平・かの子・太郎
投票数:2票
岡本一族に関する書籍が軒並み絶版の憂き目を見ていた90年代に入手できた得難い本でした。岡本竹二郎(可亭)について詳しく言及されていないのが残念でしたが、いまでも岡本家関連の絶好の入門書だと思い... (2006/09/20) -
悪魔と踊る 上下巻
投票数:2票
本職顔負けの雄大なスケールの大河小説です。翻訳も見事。 (2006/09/20) -
カーク・ダグラス自伝-くず屋の息子 上下巻
投票数:2票
ダグラスという人の驚くほど強いエゴと、精神的なタフネス、情事や仕事・交友関係のあけすけな語り口に圧倒されます。 (2009/11/19) -
番長エース 全3巻
投票数:2票
ワンちゃんをもう一度見たい (2008/11/04) -
スターリン作戦論
投票数:2票
凄い。(蔵書有) (2006/09/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






































