出版社「実業之日本社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング2件
復刊リクエスト216件
-
ベルサイユのばら大百科
投票数:983票
子供の頃大好きでずっと忘れられなかったマンガが今年映画化されて、また原作から読み返してその素晴らしさに感動しています。 より理解を深めるために、この本を読みたいのですが、どこを探してもありま... (2025/04/13) -
キョンシー大百科2
投票数:139票
小学生からのキョンシーファンで、幾つか本を親に買っても らったのですが、これは持っていた記憶がありません。大百科、 と付くぐらいのものですので、ぜひとも復刊していただきたいで す。 まだ大好... (2002/09/23) -
風と木の歌
投票数:139票
「きつねの窓」と「鳥」が読みたかったから。 「きつねの窓」は太刀掛秀子さんのマンガに載ってて前から気になってたから。「鳥」は中学1年のときの教科書に載っててそれを切りとって置いていたくらい好き... (2003/07/21) -
more more マシュマロ通信
投票数:117票
more moreの事を知った時には既に在庫なし、予約終了とのことでしたので非常に残念でした。 希望を捨てることができずに何年越しかの登録ののち投票です!!是非読みたい!!!! (2016/02/04) -
ますの。 ―枡野浩一短歌集
投票数:116票
ネット上での短歌はどうしても横書きに表示される場合が多いし、表示するフォントの種類や大きさによって、伝わり方がかなり違うと思うんです。 その点、実際に印刷されて装丁された本は、作者が思っている... (2005/05/17) -
ドレミふぁんくしょんドロップ
投票数:113票
『てのりくじら』と『ドレミふぁんくしょんドロップ』は2冊でセットです。どちらか1冊だけ絶版なんて、あり得ない。もっと多くの人に、この素敵な短歌絵本のことを知って欲しいので、ぜひぜひ復刊してほし... (2005/05/16) -
復刊商品あり
20ヵ国語ペラペラ
投票数:101票
他の本で紹介されているのを見て非常に興味を持ちました。 自分は英語しか勉強していませんし、20カ国語というのは未知の領域ではありますが、その勉強法には非常に興味があります。語学の勉強法につい... (2008/11/16) -
池田理代子ファンタジーイラスト集
投票数:72票
「ベルサイユのばら」そして「オルフェウスの窓」は私の多感な 少女期に出会い、過ごした最も思い入れのある作品のひとつで、 今でも読み返すと新たに違った感動を与えてくれます。ベルばら を購入したの... (2005/01/15) -
戦ふ日本刀
投票数:71票
著者はかつて前線で軍刀の修理を行っていた人だそうです。(特に近代戦における)日本刀の性能を理解する為には非常に重要な本と思われます。近年は「日本刀で斬れるのはせいぜい3人」という珍説がはびこっ... (2010/05/09) -
はしれ!おく目号
投票数:62票
いとこからお下がりで本をたくさんもらったなの一冊ですが、大人になってからもっとも思い出される一冊です。 小学生にあがる前から小学校中学年になるまで読んでいたと思いますが、中学年の頃多少つらい... (2012/07/07) -
ビーチャム・ベアーの英絵辞典
投票数:58票
図書館で見つけたのですが、2歳になる息子の英語教育に使いたいと思います。内容が濃く、大人の私も知らない単語がいっぱい。身近な題材なので親しみも湧きますし、なんといっても絵がかわいい!息子だけじ... (2003/10/22) -
復刊商品あり
魔女のDNA
投票数:56票
自分は一綺サチア先生の大ファンです。自分は魔女のDNAを持っているのですが、それには3話目が載っていなくてまだ読んだことがありません。是非とも読んでみたいので、3話目を収録した状態での復刊を希... (2009/07/03) -
日本銀行24のヒミツ
投票数:53票
中央銀行、その役割その機能をコンパクトにまとめられ 特別な経済の知識がなくとも、だれにもわかる必携の書 ましてや、どこぞから圧力がかかり書店に回らなかったとなれば 本屋のプライドにかけて... (2008/02/23) -
暗闇から土方歳三異聞
投票数:51票
……実は、オーナーになろうと考えていた作品です。推薦文を考えている間に先を越されてしまいましたね(笑)。 此処に色々と、覗きに来てくださった皆様がつい読みたくなるようなコメントを書きたい──... (2001/11/30) -
復刊商品あり
乙女の港
投票数:48票
小学生の頃「少女小説」にハマり、かなり読みました。 「少女小説」って読んだあと優しい気持ちになれますよね。 人に対してとか言葉遣いとか少し変わるというか…(長続きしないんですけど) 手元におい... (2003/11/03) -
零(zero)零~紅い蝶~恐怖ファンブック怨霊の刻
投票数:45票
昨年、初めて零シリーズに触れて、零の世界に魅了されました。シリーズ全作、自分の心の奥深くに届き、忘れ難い体験になりました。 シリーズの第一作目と第二作目のファンブックであるこの本を読み、物語... (2021/04/07) -
bye bye マシュマロ通信
投票数:44票
当時から今にかけて入手する機会がなく数年経過した現在でも、一切の情報等が得られず常に心待ちにしています。 山本ルンルンさんの本は基本的に気付いたころには絶版になっており、入手が困難であること... (2021/12/27) -
ゲンのいた谷
投票数:43票
もう30年以上も前(小6頃)、何度も繰り返してこの本を読みました。 生まれて初めて「切ない」という感情を、重く涙を持って知りました。 本を大切にするあまり人に貸すことができなかった私が、こ... (2010/07/27) -
妖精さんおまじない百科
投票数:42票
子供の頃、大好きだった本の一つです。大事にしていたのですが、いつのまにか無くなってしまいました。 月日は流れ、今、娘も妖精が大好きでさまざまな妖精の物語を読んでいます。この本もぜひ読ませてあ... (2011/06/02) -
経営戦略と組織 : 米国企業の事業部制成立史
投票数:39票
経営学の変遷を学ぶためには欠かせない必読の書。 ハーバード系の経営学者のお勧めの本に必ず入ってくるのにもかかわらず、書店で入手することができない。 図書館で読むしかないというのも変な話。 ぜひ... (2003/01/02) -
幸せの満腹ごはん
投票数:37票
図書館で借りて買おうと思ったら絶版でした。ショックです。この本を読んで松本よしえさんのファンになりました。地元で発売している「だもんで静岡おでん」のイラストも松本さんです。あたたかい絵柄でなに... (2003/09/17) -
山本ルンルンの「マシュマロ通信」番外編:『The Marshmallow Times
投票数:32票
先生の作品に出会って、大ファンになってから 単行本化まで至っていない作品や、 単行本化されるも絶版状態が続く作品が、 多々ある事が知り、惜しい限りなので…! ルンルンワールドの多様な魅... (2023/10/11) -
ニャロメの万博びっくり案内 全3巻
投票数:32票
当時、私は小学校4年生で、2巻までを祖母に買ってもらい、毎日繰り返し読んでいました。実際に父に万博へ連れて行ってもらいましたが、あまりの混雑に主要なパビリオンは1つも見れませんでした。それでも... (2013/01/13) -
二十世紀の梨と真実
投票数:32票
現在MacFanやサッカーマガジン、オレンジページなどで えのきどさんの今現在の文はたくさん読むことができます。 しかし、えのきどさんの昔の本を読みたくとも、 古本屋などには今は残念ながらその... (2002/09/12) -
復刊商品あり
妖精の国へようこそ
投票数:30票
妖精さんが居ると信じて「会いたい」と思っていた幼少期のことをふと思い出しました。とても愛らしい挿絵とエミール先生の文章に惹き込まれ、ワクワクしながら何度も読んでいた記憶があります。検索したとこ... (2023/08/28) -
あやかし通信
投票数:28票
あやかし通信・・・ それは、境界の物語である。 この書を手にする者は 一夜・二夜・・と夜を進めるうちに 現界と異界のはざま・・・逢魔が時。 黄昏の世界にいざなわれた自分を発見するだろう 振り... (2001/09/03) -
完全版 はまぐり絵巻 1
投票数:27票
蟹詫リスナーとして知らない人はいないはず!どうしても読みたいけども、どこにもありゃせん。こーなったら以前の放送でチラッと話題に出た、このサイトにアクセスしないはずがない!!! パソコンを持って... (2003/06/01) -
おしゃれなジェニー 最新カラー版
投票数:25票
小学生の頃遊んでいたジェニーちゃんが懐かしくなって 最近またお人形を購入しました。 小学生以来ジェニーちゃんに関しての情報がほとんどなかったので 雑誌などを探したのですがほとんどが廃盤になって... (2001/08/28) -
復刊商品あり
マシュマロ通信
投票数:24票
山本ルンルン先生のマシュマロ通信の未刊分がよりぬきという形で待望の奇跡の復刊になりましたね! マシュマロ通信は大人が読んでも素敵で面白い作品なので 未刊の9話分も是非復刊して完全発売で ... (2012/01/25) -
愛の妖精百科
投票数:23票
小さい頃大好きな妖精の本を買ってもらい、 毎日毎日読みながら、 とても幸せな時間を過ごしていました。 引っ越しの時捨ててしまったようで、 20年近く過ぎた今でも、 時折思い出しては悲... (2016/05/23) -
殺人狂株式会社
投票数:23票
おもしろそうだから。 (2004/02/10) -
新ど根性ガエル
投票数:21票
『新ど根性ガエル』の存在を初めて知りました。 今月、やっと『ど根性ガエル』のDVD-BOXを揃えることができました。 TVアニメだけでなく、原作の『ど根性ガエル』シリーズにも 興味があるので、... (2006/06/21) -
復刊商品あり
畑正憲の精密麻雀
投票数:20票
旧い記憶の事で、よく憶えてはいないのだけれど、すごく勉強 (?)になった気がする。友人にも薦めてるのですが、いかんせ ん絶版。この本さえあれば、もう負け知らず!ってわけにはいか ないでしょうが... (2002/11/23) -
キョンシー大百科
投票数:20票
キョンシーシリーズが小さな頃から、怖いけれど、とても大好 きでした。 ストーリィもですが、何より登場人物のキャラクタと、その掛 け合いが楽しくて。 シリアスでは自分よりちょっと年上の子供た... (2002/09/23) -
ルネの魔女っこ入門
投票数:19票
マイバースデイのムックで最も愛された一冊。 著者のルネ先生が亡くなられたので難しいかもしれませんが、ぜひ実業之日本社さんへ交渉をお願いします。 (2016/05/20) -
エミールの妖精さん大好き
投票数:18票
可愛い妖精さんのイラスト、妖精さんの性格、好きなものなど載っていて見ていて幸せな気持ちになっていました。とても大切にしていたのに結婚時に手放してから後悔。また手にしたいです。 (2023/09/20) -
不沈 タイタニック―悲劇までの全記録
投票数:17票
昨年のタイタニック地上波での放送と、今年の二十五周年上映で、もっとタイタニック号について詳しく知りたいと思いました。 しかし、新刊はもう売られておらず、Amazonでは元の値の2倍以上で売ら... (2023/03/01) -
実戦刀譚
投票数:17票
日本刀研究上の資料として (2022/04/12) -
わたしのジェニー 最新カラー版
投票数:17票
古本屋でも見つかりません是非読みたいです (2007/05/12) -
空也in不思議の園(ワンダー・ガーデン)
投票数:17票
昔読んでとても好きなお話でした。また読みたいです。 (2010/09/08) -
ごめんねぷくぷく
投票数:16票
図書館に行くたびに何度も借りて擦り切れるほど読んだ記憶があります。 大好きな作品でした。 いわむらかずお展に行くまで絶版になった事を知らずぷくぷくを探していました。 ぜひ復刊して欲しい作... (2019/09/10) -
Lovely Barbie (ラブリーバービー)
投票数:16票
ジェニーがバービーだった頃は、もう親から人形を買ってもらえるような年齢ではなく、かと言って自分で買えるような小遣いもなかったので、持っていなかった。友人や従妹のバービーを羨ましく思っていた。そ... (2002/04/16) -
夢みるジェニー
投票数:15票
きっとおしゃれなジェニーシリーズではないかと… (2005/01/11) -
灼熱の走路・第1部
投票数:15票
最近、高木虎之介や中野信治などの日系レーサーが国外で活躍するすることで、TVでもその光景をよく見るようになった。もともと、カーレースを見るのが好きでTVでのCARTの録画中継を見ていたが、それ... (2001/11/25) -
DAISUKI!RULY
投票数:15票
昔から、小沢真理のマンガが大好きでよく購入していましたが、 いつのまにか大半がどこかへ行ってしまいました。 特にルーリーシリーズは手にしたいマンガの一つです。 すごく夢があって、わくわくしたの... (2004/06/06) -
しまいにゃ血みるどワンラ!!
投票数:14票
再評価の兆しが高まっているのに、単行本がほとんど廃刊になっているから。 (2005/09/27) -
澪つくし
投票数:13票
BSPでの再放送を初回から最終回まで見届け、どうしても小説を読みたいと思いました。先の読めない展開にハラハラドキドキ毎回楽しく振り回されました。本日最終回を迎え、澪つくしロスです。どうか復刊を... (2021/03/27) -
まんだら屋の良太 全53巻
投票数:13票
昔、私の兄が全53巻持っていた物を読ませてもらっていたが、 何度も読み返す内に傷みが激しくなり、金になる内にと古本屋に 売り飛ばしてしまった。画風、ストーリー、キャラクターの人物設定などどれを... (2004/04/25) -
「フースケ・完全版」(未収録作含む)
投票数:13票
フースケと同じく実業之日本社から出版された人間ども集まれ!、上を下へのジレッタが完全版として出ているので是非復刻してほしいです。他の漫画サンデーに掲載された作品(クラインの壺、タダノブ・・・な... (2010/03/17) -
オモライくん 全2巻
投票数:13票
気になる・・・。 (2004/10/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!