復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SFこども図書館」の検索結果 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト18件

  • 合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    【著者】レイモンド・F・ジョーンズ

    投票数:106

    小学6年生の時に図書室で出会いました。SFこども図書館シリーズは色々借りましたが、特別に印象に残っている一冊です。ぜひもう一度読みたいと思い調べたところ入手困難なようで復刊を希望します。(うち... (2022/02/06)



  • エスエフ世界の名作 全26巻

    【著者】白木茂 ほか多数 訳

    投票数:88

    小学校の時、学校の図書館で何冊か読みました。 内容はよく覚えてませんが、各巻のイラストが気に入っていたのです。 今思えば、錚々たるメンバーの超ユニークなイラストレーターばかりです。 今の... (2020/04/06)
  • 超人の島

    超人の島

    【著者】オラフ・ステープルドン、矢野徹、水田秀穂

    投票数:27

    t1

    t1

    絶版になってたんですね。小さい頃から中学1年くらいまでの間に5回は読みました。この本に限らず、シリーズの復刊も期待してます。ひとの哀愁も子供心に感じさせる、面白いだけではないバランスのよいシリ... (2004/10/19)
  • 27世紀の発明王(SFこども図書館)

    27世紀の発明王(SFこども図書館)

    【著者】ヒューゴー・ガーンズバック

    投票数:20

    小学生時代、学校の図書館でむさぼるように本を読んだ記憶が ありますが、印象に残っているのはこの1冊だけですね。 話の中身はすっかり忘れているのですけど、この本をきっかけ にSF好きになった私... (2003/08/05)
  • 光る雪の恐怖 /SFこども図書館

    光る雪の恐怖 /SFこども図書館

    【著者】作・R・ホールデン/訳・内田庶

    投票数:19

    小学生の頃「SFこども図書館 全26巻」を読んで育ちました。 多くの作品が夢にあふれ、想像力を刺激してくれました。 あのシリーズが育んでくれた想像力が、その後の生き方に 大きな影響を与えてくれ... (2001/06/06)
  • 超能力部隊(SFこども図書館4)

    超能力部隊(SFこども図書館4)

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:10

    小学校の頃に学校か町の図書館でむさぼり読んでたSF小説の中のひとつ。 バッドエンドだからなのか、とても印象に残っててずっと探していたのに、数年前まではまったく詳細が出て来ないで途方にくれてい... (2012/08/22)
  • 黒い宇宙船(SFこども図書館9)

    黒い宇宙船(SFこども図書館9)

    【著者】マレイ・ラインスター

    投票数:9

    読みたい。 (2003/07/12)
  • 海底パトロール

    海底パトロール

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:7

    「SFこども図書館」シリーズでは、「合成怪物」と共に思い入れのある作品です。 SFの部分も大好きですが、私にとっては人間の強さや弱さ・友情などをえがいた部分がとても強く心に残ってます。福... (2008/02/01)
  • 深海の宇宙怪物(SFこども図書館3)

    深海の宇宙怪物(SFこども図書館3)

    【著者】ジョン・ウィンダム

    投票数:7

    このシリーズは、30数年前子供の頃のロマンであり、 今でも夢があり、コレクションしたいシリーズです。 ただし 条件がある。 すでに出ている復刻版のような挿絵とカバーデザインにはしてほしくない。... (2004/02/09)



  • 多元宇宙の家

    【著者】サム・マーウィン・ジュニア

    投票数:6

    小学生の頃、岩崎書店から発刊されていた「次元パトロール」が好きで何度も読んでいました。大人になってまた読んでみたいと思い、検索していたらここにたどり着きました。もう30年近く前の記憶になります... (2006/12/17)
  • キャプテン・フューチャー(SFこども図書館26「コメット号時間作戦」改題)

    キャプテン・フューチャー(SFこども図書館26「コメット号時間作戦」改題)

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:6

    子供が読む本としてはいいですよね。 (2003/07/30)
  • 恐竜1億年

    恐竜1億年

    【著者】R・マースティン

    投票数:5

    これまた懐かしい、影響を受けた作品です。確かタイムリミットがあったとか位しか覚えていませんが、子供心に大変スリリングかつダイナミックなSFアドベンチャーでした。今では大体の筋しか覚えていなくて... (2004/08/31)
  • 時間けいさつ官(SFこども図書館17「時間ちょう特急」改題)

    時間けいさつ官(SFこども図書館17「時間ちょう特急」改題)

    【著者】レイ・カミングス

    投票数:4

    アメリカ合衆国のSF作家、レイモンド・キング・カミングスの作品The Shadow Girl(1929)を南山宏さんが、翻訳・翻案したもの。 『時間ちょう特急』、『時間けいさつ官』、『ぬすまれ... (2021/03/27)
  • 恐竜の世界(SFこども図書館13)

    恐竜の世界(SFこども図書館13)

    【著者】アーサー・コナン・ドイル

    投票数:4

    aya

    aya

    The Lost Worldをほとんどの訳版を読んだが、SFこども図書館13が一番良い。 (2016/01/06)
  • 火星の王女(SFこども図書館)

    火星の王女(SFこども図書館)

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:4

    この作品の真髄である「荒唐無稽さ」を、小中学生にもわかりやすく伝えている良書だと思います。 でも、ちょっと短い。 (2003/05/12)
  • 宇宙の超高速船(SFこども図書館)

    宇宙の超高速船(SFこども図書館)

    【著者】E・E・スミス

    投票数:4

    こどもの頃に何度も何度も読んだ、大好きな一冊。 宇宙やSFへの興味を掻き立てられました。 挿絵も独特の味わいがあります。 他の方も書いていらっしゃいましたが、今の私があるのは本書のおかげ... (2016/11/30)
  • ついらくした月(SFこども図書館)

    ついらくした月(SFこども図書館)

    【著者】シェリフ/作 白木茂/訳 長新太/絵

    投票数:2

    may

    may

    忘れもしない、SF初体験した本です。 (2005/09/06)
  • 宇宙少年ケムロ(SFこども図書館1)

    宇宙少年ケムロ(SFこども図書館1)

    【著者】E・C・エリオット

    投票数:2

    思い出深いシリーズである「SFこども図書館」の、最初の1冊なので。 (2003/05/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!