復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 776ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,485件

  • 桂のクッキー屋さん

    桂のクッキー屋さん

    【著者】森村桂

    投票数:2

    昔、図書館で借りて読んでいた。 大人になったら買おうと思っていたのにもう売ってなかったのが残念でならない。 (2015/04/05)
  • MBAのリスクマネジメント

    MBAのリスクマネジメント

    【著者】ピーター・ヤング

    投票数:2

    書名に「MBAの」とあるが、MBA取得を目指すもののみならず、大中小企業を問わず、あらゆる業種の経営者が学ぶべきリスクマネジメントの根幹およびその考え方の基本について書かれている書物である。 ... (2009/06/12)



  • 基督者の瞑想

    【著者】マールブランシュ(マルブランシュ)著 岳野慶作訳

    投票数:2

    参考文献として手元に置いておきたいのですが、絶版になっており不便です。ぜひとも復刊お願いします。 (2010/01/05)
  • 褐色の童話

    褐色の童話

    【著者】水樹和佳子

    投票数:2

    初期の頃の作品ですよね。登場人物たちの切ない思いに感動しました。 (2010/07/13)
  • 最新婦人科手術 改訂第2版

    最新婦人科手術 改訂第2版

    【著者】辻 啓

    投票数:2

    イラストや手術方法 古典的な方法などわかりやすく 名著だから。先輩がもっていて欲しいが、 ネットでも全然購入できないもののうちの一つだから。 (2013/04/22)
  • 翻訳史のプロムナード

    翻訳史のプロムナード

    【著者】辻 由美

    投票数:2

    Zehi Yonde Mitai to omoimasu. (2009/10/22)
  • 樹の上の草魚

    樹の上の草魚

    【著者】薄井 ゆうじ

    投票数:2

    吉本多香美主演で映画化もされた両性具有の主人公と彼/女と運命的な出会いをする青年の幻想的な愛の物語です。今や過去の遺物となってしまった電話局のクロスバ交換機や、函館へと雪夜を貫いて走る寝台列車... (2010/06/22)
  • NFSバイブル

    NFSバイブル

    【著者】ブレント カラハン (著), Brent Callaghan (原著), クイープ (翻訳)

    投票数:2

    NFSの技術的解説本は大変貴重であり、ここまで詳説に解説している本は他に存在しない。是非復刊を希望する。 (2009/06/07)
  • 大学入試英作文辞典

    大学入試英作文辞典

    【著者】木村哲也+マーク・シュウォーツ

    投票数:2

    英作文学習のバイブルでした。入試の役に立つとか英作文をマスターするとか、そんな肩に力の入った感じではなくて、「気の利いた」参考書でした。 いまは、オークションで1万円以上してしまい、とても残... (2009/06/07)
  • カーブック

    カーブック

    【著者】ヤーン・アグラ

    投票数:2

    車好きではない私が子育て中にはまった唯一の乗り物絵本です。(子どもはもちろん大好き) たくさんの子どもたちにこの本に出会って大きくなってほしい。そしてなにより、乗り物えほんがイマイチなお母さん... (2009/06/07)
  • 都市・階級・権力

    都市・階級・権力

    【著者】マニュエル カステル

    投票数:2

    都市社会学の重要文献です。是非復刊をお願いします。 (2009/06/07)
  • ラッセル教育論
    復刊商品あり

    ラッセル教育論

    【著者】バートランド・ラッセル著 安藤貞雄訳

    投票数:2

    絶版になっているわけではなく、ただ増刷していないだけだと思われますが,岩波で増刷する気がないのであれば,筑摩書房が買い取ってちくま学現文庫でだせばよいと思います。 本書は幼児教育が中心です... (2014/10/17)
  • モーツァルト書簡全集Ⅵ

    モーツァルト書簡全集Ⅵ

    【著者】海老沢 敏

    投票数:2

    在庫なし 古書も殆どなし (2009/06/05)
  • 旋律法入門

    旋律法入門

    【著者】熊田為宏

    投票数:2

    楽器を演奏する上で重要なことが網羅されています。20年以上前で1800円なので、今だと2500円前後になると思いますが、是が非でも復刊させるべきです。 (2009/06/04)
  • 軍艦島実測調査資料集

    軍艦島実測調査資料集

    【著者】阿久井喜孝 滋賀秀實

    投票数:2

    実物は所有していますが、島の一部が世界遺産対象となっている今、現状(見学ルートや崩壊著しい建造物)を追補した冊子を付属して、最新印刷技術で再販していただきたい。 (2016/05/18)
  • のり面緑化技術

    のり面緑化技術

    【著者】日本法面緑化技術協会

    投票数:2

    読んで勉強したいから (2009/06/29)
  • 熊 他三篇

    熊 他三篇

    【著者】ウィリアム・フォークナー

    投票数:2

    難解な構成の多いフォークナーだが、この本に納められた作品は素直な構成で、フォークナー入門としても適している。 が、フォークナーのあの密度の高い文章・描写も健在で、フォークナーを愛する人々にも... (2009/06/01)



  • さよならプリンス

    【著者】南部ひろみ

    投票数:2

    1971年3月~4月号のりぼんに前後編として連載されていました。 残念ながら単行本化はされていないようです。 当時の南部先生の作品は、どれも単行本にはなっていないようですので、ほかの連載作... (2009/05/31)
  • ハチミツ
    復刊商品あり

    ハチミツ

    投票数:2

    「トンガリ’95」が弾きたいです。 (2009/05/31)
  • まじめに!男女交際全14巻

    まじめに!男女交際全14巻

    【著者】桃伊いづみ

    投票数:2

    連載当時読んでいて、とても大好きな漫画でした。 番外編など全巻揃えていましたが手放してしまい、 再度買い直そうと思ったら古本しかなくて驚きました。 なんとか文庫として再販してほしいです!... (2013/06/27)
  • タイムウォーカー零 4巻

    タイムウォーカー零 4巻

    【著者】飛鷹ゆうき

    投票数:2

    昔読んでいましたが、最後まで読みきれず気付いた終わってしまっており、最後を知らず仕舞いで大人になり曖昧な記憶とタイトル名だけ覚えています。改めて最後まで読みたいです。 (2025/08/19)
  • カナリアの詩

    カナリアの詩

    【著者】郎女小紅

    投票数:2

    友人が購入し、貸してもらい内容にすごく惹かれて購入しようと思ったのですが、絶版のようでした。 どうしても手に入れたいと思い、復刊を希望します。 (2009/05/29)
  • 暗い森の少女

    暗い森の少女

    【著者】ジョン・ソール (著), 山本 俊子 (翻訳)

    投票数:2

    あらすじを呼んで興味を持ちました。ぜひ読んでみたいです。 (2009/08/17)
  • イメージの魔術師
    復刊商品あり

    イメージの魔術師

    【著者】エロール・ル・カイン

    投票数:2

    美しく いつも手元に置いておきたい画集なので。 (2009/10/18)
  • ピアノアンドオーケストラススコア「千住明 ピアノ協奏曲『宿命』」2004(TBS・千住明オフィシャル) ([ ピアノ&オーケストラスコア])

    ピアノアンドオーケストラススコア「千住明 ピアノ協奏曲『宿命』」2004(TBS・千住明オフィシャル) ([ ピアノ&オーケストラスコア])

    【著者】千住 明

    投票数:2

    サントラのオーケストラ譜が出版されるのは珍しいので、この楽譜の廃盤は非常に残念です。 是非とも復刊してもらいたいと思います! (2009/05/26)
  • 大きなケーキは人にゆずろう

    大きなケーキは人にゆずろう

    【著者】バーバラコーコラン

    投票数:2

    オススメして頂きましたが廃刊だったため。 (2021/03/23)
  • グリム童話考―「白雪姫」をめぐって

    グリム童話考―「白雪姫」をめぐって

    【著者】小沢俊夫

    投票数:2

    無

    法学者としてのグリムに関心があるため。 (2009/05/24)
  • 死と狂気

    死と狂気

    【著者】渡辺哲夫

    投票数:2

    無

    ネオ=ロゴスの掟を知りたいから。 (2009/05/24)
  • 明治東京風俗語事典

    明治東京風俗語事典

    【著者】正岡容

    投票数:2

    以前、大学図書館で、本書の題名にひかれて立ち読みをした。その際に「へえ、おもしろい」と感心した記憶がある。今になって、きちんとした形で読んでみたくなったので、復刊を希望する。 (2020/02/26)
  • 世界ことわざ名言辞典

    世界ことわざ名言辞典

    【著者】モーリス・マルー

    投票数:2

    図書館で借りたのですが、とてもおもしろかったので。 (2009/10/22)
  • 維摩経
    復刊商品あり

    維摩経

    【著者】長尾雅人

    投票数:2

    無

    中公文庫BIBLIOで復刊してほしい。 (2009/05/24)
  • がんのイメージ・コントロール法

    がんのイメージ・コントロール法

    【著者】川畑伸子

    投票数:2

    友人にお貸ししたら、とっても参考になったのでご自身で購入したい…ところがどこにいっても見つからないんだ、とおっしゃったので検索したら なるほど完売。ココにたどり着きました。サイモント氏がお亡く... (2009/07/26)
  • ヴィーナス&ブレイブス‐魔女と女神と滅びの予言‐オフィシャルガイドブック

    ヴィーナス&ブレイブス‐魔女と女神と滅びの予言‐オフィシャルガイドブック

    【著者】ファミ通書籍編集部【著】

    投票数:2

    作品が好きなことと、付属の楽譜に興味があるため (2009/05/23)
  • 修証義の仏教
    復刊商品あり

    修証義の仏教

    【著者】水野弘元

    投票数:2

    「修証義」を読みたいと思っていますが、なかなかこれぞといったテキストに出会えないので。 (2022/01/11)
  • カレン・カーペンター―栄光と悲劇の物語

    カレン・カーペンター―栄光と悲劇の物語

    【著者】レイ コールマン

    投票数:2

    是非読みたいです。 (2023/05/09)
  • ギル・エヴァンス音楽的生涯

    ギル・エヴァンス音楽的生涯

    【著者】Laurent Cugny

    投票数:2

    sy

    sy

    JAZZを掘り下げた時、必ずこの人に出会うはずです。 この他に、彼を深く知る本は無いのです。 音楽の発展は、過去を研究することが大事です。 今後、新しい表現を模索する際に貴重な資料になる... (2009/05/19)
  • 現代送電工学

    現代送電工学

    【著者】前川幸一郎

    投票数:2

    「これでわかった対称座標法」を古本屋でたまたま入手したのですが、中身を見てあまりにも良書なのでびっくりです。道理でAMAZONで高額取引されているわけですね。 というわけで前川先生が書かれた... (2009/05/19)
  • オズの虹の国

    オズの虹の国

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:2

    映画で、オズのはじまりの戦いも公開されました。 最近では、映画やミュージカルの原作の他に、様々なエピソードのあるシリーズが注目されるようになりました。 100年以上も昔に、エピソー... (2013/03/24)
  • 耐震設計シリーズ1 耐震計算法

    耐震設計シリーズ1 耐震計算法

    【著者】武藤 清

    投票数:2

    D値法の構造計算方法を詳しく解説した参考書が欲しいため。 (2009/05/17)
  • 無政府主義の道徳
    復刊商品あり

    無政府主義の道徳

    【著者】ビョートル・クロポトキン

    投票数:2

    クロポトキンの著作全般に興味があります。中でも本書が無政府主義下の道徳体系に関する考察であるならば、是非とも読んでおきたいところ。 (2010/04/06)
  • キカイダー大全 人造人間キカイダー キカイダー01の世界

    キカイダー大全 人造人間キカイダー キカイダー01の世界

    【著者】岩佐陽一

    投票数:2

    キカイダーは東映特撮作品の中でも特に面白い作品でした。 ぜひ復刊をお願いします。 (2009/05/16)
  • 伝統食の復権

    伝統食の復権

    【著者】島田彰夫

    投票数:2

    自分の周囲に何人か病気なった人がいて、その人の生活を考えると、食生活が大きく影響している事を感じます。もっと昔からの食を勉強し、現在の食のあり方を見直す時期と考えます。是非この本を読んでみたい... (2009/11/06)
  • ファインマンさん,力学を語る

    ファインマンさん,力学を語る

    【著者】D.L.グッドスティーン,J.R.グッドスティーン

    投票数:2

    同じく読んでみたい。 (2009/09/14)



  • 精講英文解釈

    【著者】斎藤美洲・広瀬和清

    投票数:2

    sai

    sai

    読解の心得・・・、あぁ、めちゃ欲しい・・・。 (2009/05/14)
  • 反時代的考察(ちくま学芸文庫)
    復刊商品あり

    反時代的考察(ちくま学芸文庫)

    【著者】ニーチェ

    投票数:2

    手に入りにくく、どこの出版社も廃盤で 読みたいのに読めない。 (2010/02/21)
  • 仙台戊辰史

    仙台戊辰史

    【著者】藤原相之助

    投票数:2

    幕末から明治維新にかけて仙台藩はどのような状況だったのか知りたいです。 (2018/10/02)



  • 鸚鵡籠中記

    【著者】朝日文左衛門

    投票数:2

    岩波書店から刊行されていた摘録 鸚鵡籠中日記です。 上下二巻 神坂次郎も書いてますが、ぜひ元を読んでみたいです。 (2013/02/24)



  • 馬鹿一万歳

    【著者】武者小路実篤

    投票数:2

    tao

    tao

    集めて読みたい山谷五兵衛ものには欠かせない一冊です。ほのぼの、しみじみ、いいお話ばかりです。『真理先生』が楽しく読めた方にはスピンオフ的なこの短編集もお勧めします。復刊を希望します。 (2009/05/12)



  • 山谷五兵衛

    【著者】武者小路実篤

    投票数:2

    tao

    tao

    武者小路実篤の本を本屋で見かけることはあまりないですが、まだまだ読まれていい作家です。僕の持っているこの『山谷五兵衛』は河出書房の上製本で、古本のためかなりガタがきています。他の角川文庫と同じ... (2009/05/12)
  • ドイツ婦人の家庭学

    ドイツ婦人の家庭学

    【著者】八木あき子

    投票数:2

    読んだ当時はまだエコライフという言葉も浸透していなかったのですが、身近な材料を使っての掃除方法や、保存食、家庭園芸、ハーブなど数百のヒントが載っていたと思います。中には、日本では材料が調達でき... (2009/05/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!