復刊リクエスト一覧 (投票数順) 769ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,485件
-
アルティメットファクター
投票数:2票
子供がほしがってます。 (2010/03/27) -
教育という文化
投票数:2票
現在、注目されている状況的学習論などとも重なる大事なテーマが扱われていると思う。教育の行き詰まりを開くカギが含まれているように思うので。 (2010/03/27) -
北極圏一万二千キロ
投票数:2票
故人の偉業を、後世に伝える為。 (2010/03/26) -
愛のアランフェス(全集:カラー完全版)
投票数:2票
今でも文庫本サイズの物は出ておりますが「読みにくい」という声も出ています。以前ちょっと大きめサイズの物も過去には出ておりましたが、カラーページは無し。カラーページも含めて「完全版」として復刻し... (2010/03/26) -
ガンドライバー
投票数:2票
たまたま知って興味を持ちました。 読んでみたいです。 (2010/03/26) -
コミックス『プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀』+α
投票数:2票
原作ともに一度も読んだ事がありません。 ファンの為にも、復刊(および完全版製作)を希望しています。 小野敏洋(おのとしひろ)の作品(イラスト)を、少しでも多く残してほしいです。 というよ... (2010/03/26) -
レンデル短編集
投票数:2票
どうしても読みたい、所有したい。 (2010/03/26) -
自動車用ガソリンエンジン設計の要諦
投票数:2票
エンジン開発の技術者として是非持っておきたい一冊だと思います。山海堂の他のエンジン関係書籍と合わせて是非復刊をお願いしたいです。 (2014/01/15) -
電撃ゲームキューブ(GAMECUBE) 2003年 2月号
投票数:2票
読んでみたいなぁ…。 (2010/03/27) -
昼と夜のあいだ—夜間高校生
投票数:2票
この本がきっかけで、児童文学を学ぶようになった思い出の作品。 (2010/03/24) -
漫画版『星界の紋章』+α
投票数:2票
ファンの為にも、復刊(および完全版製作)を希望しています。 小野敏洋(おのとしひろ)の作品(イラスト)を、少しでも多く残してほしいです。 というより、『電撃!ピカチュウ』時代前後の頃に戻っ... (2010/03/24) -
小竹田版メガテンシリーズ集1~(仮称)
投票数:2票
この作者の作品には笑わせてもらってました。 総集編希望です! (2011/01/12) -
子供はわかってくれない
投票数:2票
高橋先生のファンですがこの作品は読みそこなってしまったので読みたいです。 (2016/01/10) -
トキワ荘の時代 寺田ヒロオのまんが道
投票数:2票
彼こそが児童漫画の王道を歩んだ只一人の作家かも知れないと、最近つくづく感じるようになった。若干の書籍は持っているが、この本もできれば安価な設定で復刻して貰えるとありがたいと思います。 (2013/05/08) -
冷たい水の中の小さな太陽
投票数:2票
現在新本で手に入るサガンの文庫は『悲しみよこんにちは』と『ブラームスはお好き』の2作だけである。せめて『ある微笑』と『冷たい水の中の小さな太陽』くらいは出版してもらいたい。サガン信者の小池真理... (2010/03/20) -
復刊商品あり
兵器と戦術の世界史
投票数:2票
戦術解説サイトの参考文献に入っていたため (2011/10/20) -
カルノー・熱機関の研究
投票数:2票
カルノー熱機関は、単に物理の重要な発見というだけではなく、省エネの系譜を見ていくうえでは一度は読んでみたい本だと思います。 (2010/03/18) -
大学入試現代文読解講義
投票数:2票
古文の著書は知っていましたが、現代文も書いていたとは知りませんでした。出版社倒産はつくづく残念です。 (2013/02/07) -
ファック・アイ
投票数:2票
これはひどい・・・究極エロパロマンガ「ファックアイ」 http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50731487.html これを読めばぜひ復刊し... (2013/11/09) -
螢雪時代
投票数:2票
昔、少し立ち読みで、読んだだけですが、今も作品の内容の印象が強く、 全巻読んでみたくなりました。 (2010/03/17) -
装甲騎兵ボトムズ―ザ・コンプリートガイド
投票数:2票
もともと発刊数がすくないためか、中古本でも手に入りにくい。 古本でも定価の4倍ぐらいの値段で取り引きされている。 ボトムズという人気作品のゲームのため、まだまだ需要があるはずです。 (2010/03/16) -
ベストカラー発見BOOK
投票数:2票
作者さんのサロンでカラー診断してもらうと、「この本で言うと○○タイプになります」と本を見せてくださいます。ですのでこの本を手元に置き、自分のタイプに合ったカラーを随時確認できるようにしておきた... (2010/06/12) -
旅涯ての地
投票数:2票
単行本は1998年。(上記ISBNコードは単行本のです) 文庫は上下巻で2001年。 坂東眞砂子さんは好きな作家さんの一人です。この本を当時読んだ記憶もあるのですが、最近別の好きな作家さん... (2010/03/15) -
火の魚
投票数:2票
ドラマ版を見て原作が気になったけど 図書館にも置いてない程、ほとんど流通してない本で 全く読めないからです。 室生犀星の全集にも時期がわり―のか、全く収録されていない。 単行本の復... (2012/03/31) -
ある都市のれきし-横浜・330年-
投票数:2票
子どもが日本の歴史に興味を持ちはじめました。目に見える形で、また絵本というわかりやすい形で、日本がどう変わってきたのか、見せてやりたいです。おばあちゃんが横浜に住んでいるので、きっと興味をもっ... (2010/03/13) -
可愛い死神
投票数:2票
谷口先生の作品を集めていますが、未読および入手困難なため (2010/03/13) -
新・事件屋稼業
投票数:2票
前作の「事件屋稼業」を数年前に読み、大変面白かった。その続編があることを最近ネットでしり、是非読みたいと思った。 (2010/03/12) -
毛糸に恋した
投票数:2票
今でも面白く読める編み物のエッセイ。 こういう内容の本は珍しく、編み物好きの人に受け入れられると思います。 (2010/03/12) -
マジカル・ハイスクール
投票数:2票
昔購入したが、いつの間にかなくなっていたため、再度読みたくなったが入手困難なため。 (2018/01/28) -
清里高原殺人別荘
投票数:2票
トリックが非常に気になります。ぜひ読んでみたいです。 (2010/03/09) -
合本 ザ・マジック Ⅷ 71~
投票数:2票
是非とも欲しいです。 (2013/06/17) -
合本 ザ・マジック 7 Vol.61~70
投票数:2票
過去にザ・マジックの合本として、1~6までは出版されていましたが、Vol61以降の合本が出版されていません。 永久保存するためにも、是非とも合本としての出版をお願いします。 (2010/03/09) -
復刊商品あり
人間の教育
投票数:2票
レッシング晩年の重要な作品 (2010/03/08) -
詳説C++ 第2版
投票数:2票
前から欲しかったけどいつの間にか絶版になっていた為、復刊を希望します。 (2010/11/26) -
“青い鳥”をさがしすぎる心理 後悔しない自分の人生を歩むために
投票数:2票
この人の書く本が好きなので! まだ全部読めてなく、とてもためになりそうな本だから。 (2010/03/07) -
恋文町東ゆーびん局
投票数:2票
雑誌掲載時、とても好きな漫画でした。 (2010/03/06) -
カオス制御
投票数:2票
少なくとも和書では類書のない本です。絶版なのは惜しいです。 (2010/03/05) -
花粉学
投票数:2票
花粉に関する文献がない (2010/07/18) -
ねこかぶりデイズ
投票数:2票
子どもに人気があり、買ってあげたいので。 (2010/03/04) -
復刊商品あり
量子論の発展史(ちくま学芸文庫 タ‐20‐1)
投票数:2票
吉田武ファンだから (2010/03/29) -
壁を破って進め(上)(下)
投票数:2票
ロッキード疑獄を考える上でも、読みたい (2021/06/06) -
おやゆびちーちゃん
投票数:2票
お話も絵もすばらしいです。 (2020/06/07) -
文法の構造
投票数:2票
作者の博識を学びたい (2023/02/27) -
じゃあ君が好き
投票数:2票
ヨシタケシンスケさんのエッセイやスケッチが好きです。過去の作品もぜひ読んでみたいです。 (2020/09/08) -
ピアノソロ フジテレビ系木曜22時ドラマ 「優しい時間」
投票数:2票
このアルバムのピアノ曲集が出ていることを知った時には、既に絶版になっていました。 どの曲も、とても癒される名曲ばかりで、こんなに心に優しいアルバムは、他には、なかなかないと思います。 ボラ... (2011/06/19) -
こがねのあしのひよこ
投票数:2票
子どもたちの好きなお話で、絵も大きくて見やすく読み聞かせに最適です。読み聞かせをすると、子どもは借りて帰りたいと言うのですが、学校図書館には1冊しかなく、その1冊もよく借りられているせいか本が... (2010/03/01) -
G-onらいだーす(コミック版&ビギナーズブック)
投票数:2票
『G-onらいだーす(コミック版&ビギナーズブック)』の復刊を通じて、『電撃!ピカチュウ』時代前後の頃に戻ってほしいです。 今後、小野(おの)先生本人は、少年漫画~青年漫画を描く漫画家は「小... (2010/02/28) -
おせん
投票数:2票
好きなのに見られないなんて、寂しすぎる。 (2010/03/13) -
かばのなんでもや うみをみた
投票数:2票
我が子が幼い時に親しんだ絵本です。 空想力を高めて親子で頭の中で思いっきり遊ぶことが出来ました。 現在、読み聞かせのボランティアをしていますが、その際にも小学校の低学年から高学年、大人にも... (2010/02/28) -
カラーズ
投票数:2票
偶然ファンサイトで知りましたが、廃刊になっていて残念です。 読んでみたいので、復刊を希望しています。 また、挿絵担当は小野敏洋にしてほしいです。 小野敏洋(おのとしひろ)の作品(イラスト... (2010/02/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!