復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 614ページ

ショッピング3,422件

復刊リクエスト64,463件

  • ウサギのアンティーク絵葉書 [単行本]

    ウサギのアンティーク絵葉書 [単行本]

    【著者】井出 淳子

    投票数:3

    買おうと思っているうちに絶版になってしまいました。古本でも高めなので、新刊で手に入れられたらと思います。 (2011/09/07)



  • 数学Ⅰ、ⅡB、Ⅲ

    【著者】教科書

    投票数:3

    できれば当時の4STEPつきで。 当時,同じ出版社の新編シリーズで学習したので, 高等学校シリーズの方での復刊を期待している。 チャート式代数学・幾何学が復刊され人気が出ているが 少し... (2023/01/19)
  • V. 全2巻

    V. 全2巻

    【著者】トマス・ピンチョン

    投票数:3

    学生時代は気に成って居たが、先立つものが無かった。今は先立つものはどうにかなるが、ものが無い。 (2015/07/19)
  • 熱血 大冒険大陸 全6巻

    熱血 大冒険大陸 全6巻

    【著者】茶々組

    投票数:3

    読み返したいため (2010/06/11)



  • ウルトラマン(若木書房COMIC MATE)

    【著者】野原正光

    投票数:3

    スカンク怪獣との対決、是非読みたい!! (2012/11/26)



  • ジャングル大帝 れお版

    【著者】手塚治虫

    投票数:3

    れお版ジャングル大帝!是非読みたいです。 (2013/04/29)
  • 増補版 ヘーゲルにおける現実性と概念的把握の論理

    増補版 ヘーゲルにおける現実性と概念的把握の論理

    【著者】許萬元

    投票数:3

    ヘーゲル論理学に関する研究書としては第一級のものと聞いています。是非復刊をお願いします。 (2010/06/09)



  • 思い出のアルバム草軽電鉄

    【著者】思い出のアルバム草軽電鉄刊行会

    投票数:3

    廃線当時は、さほどの思いはありませんでしたが、今は軽井沢との関わりができ、中学生のころに見た写真が懐かしくなりました。その写真は残念ですが今は手元にありません。 (2010/06/07)
  • 楽しいバイエル併用ゼルダの伝説風のタクトオリジナル・サウンド・トラックス

    楽しいバイエル併用ゼルダの伝説風のタクトオリジナル・サウンド・トラックス

    【著者】近藤浩治

    投票数:3

    読んでみたいなぁ…。 (2010/10/02)
  • ここからはじめるメタ・アナリシス

    ここからはじめるメタ・アナリシス

    【著者】増井健一

    投票数:3

    メタアナリシス(meta-analysis)とは過去に行なわれた複数の研究結果を統合し、より信頼性の高い結果を求めること、またはそのための手法や統計解析のことです。個々の研究ではデータ不足のた... (2010/06/05)
  • カリグラフィー花物語―小田原真喜子オリジナルデザイン集
    復刊商品あり

    カリグラフィー花物語―小田原真喜子オリジナルデザイン集

    【著者】小田原 真喜子

    投票数:3

    昨今の手作りブームでウェディングのペーパーアイテムを自作される 花嫁さんにも是非みてもらいたい本です。 (2010/06/01)
  • 帰郷
    復刊商品あり

    帰郷

    【著者】トマス・ハーディ

    投票数:3

    美貌で誇り高く、邪心なく潔いユーステイシアというヒロインが圧倒的に魅力的である。荒野からパリへ脱け出そうとする彼女と、パリから荒野に帰郷する青年。二人が交差し、運命は思わぬ方向に展開していく。... (2010/05/29)



  • あと3センチ・・・

    【著者】能登道子

    投票数:3

    某深夜放送で30年くらい以前に紹介され その時点ですでに廃盤 どうも未確認ですが一度復刻されたようですがわかりません いま聴いてもかなり良いと思います てか聴きたい!!結局自分では手に入れるこ... (2010/05/26)



  • ファイター

    【著者】村松友視

    投票数:3

    1983年の猪木VSホーガン戦やアントンハイセルのクーデター前に出版されたため今読み返すと非常に興味深い箇所が多々あるように思える。ぜひとも文庫本化の復刊を望みます。 (2010/05/24)



  • ふたごのピッピとプップ

    【著者】マルシャーク

    投票数:3

    小さい頃に大好きで何度も読んだ絵本です。 中谷千代子さんの絵がとても素敵で、お話しをよりいっそう盛り上げてくれていました。 10年以上探し続けていますが手に入りません。 自分の子供にもぜ... (2010/05/23)
  • 日本科学技術大学教授上田次郎のなぜベストを尽くさないのか

    日本科学技術大学教授上田次郎のなぜベストを尽くさないのか

    【著者】上田次郎

    投票数:3

    読んでみたいです。 (2010/05/22)
  • 「日本の染織全20巻・別巻3巻」

    「日本の染織全20巻・別巻3巻」

    【著者】中江克巳

    投票数:3

    染織史を志すものにとっては垂涎のシリーズ本です。現在元の出版社である泰流社はなくなってしまっていると思いますが同じ装丁、同じ内容で別の会社からでも構いませんので是非復刊していただきたいと思いま... (2010/05/18)
  • 染織事典 (新装版)

    染織事典 (新装版)

    【著者】中江克己

    投票数:3

    染織全般を詳しく調べることができ、写真も多いようなのでよく理解できる事典だとおもいます。なんとかして、手に入れたい。 (2010/08/30)
  • 文武の将 大内義興

    文武の将 大内義興

    【著者】御建龍一

    投票数:3

    主人公の大内義興は、応永の乱後、大内氏が中国7か国の守護職を務めあげるまでに勢力を回復させた当時の当主である。特に九州の少弐・大友氏との死闘、弱小時代の毛利氏との関係など中国地方の戦国初期の状... (2011/12/12)
  • 援助貴族は貧困に巣喰う

    援助貴族は貧困に巣喰う

    【著者】グレアム・ハンコック

    投票数:3

    読んでみたい。 (2012/05/20)
  • 昭和恐慌の研究

    昭和恐慌の研究

    【著者】岩田規久男

    投票数:3

    昭和恐慌という我が国のデフレ不況脱却の歴史を学ぶことが、現在のデフレを脱却する際に必要となります。 (2013/02/16)
  • 戦争はなぜ起こるか―目で見る歴史

    戦争はなぜ起こるか―目で見る歴史

    【著者】A.J.P.テイラー

    投票数:3

    とあるブログで紹介されていたものです。 「」で囲った部分はそのブログで何度も出てきたフレーズですが、この書籍に書かれている文句かどうかはわかりません。だって本もってないもん! とい... (2010/05/04)
  • 初等代数学 (1966年) (共立数学講座〈7〉)

    初等代数学 (1966年) (共立数学講座〈7〉)

    【著者】成田 正雄

    投票数:3

    ia

    ia

    成田正雄さんの代数学の本を読みたいから。 (2024/05/15)
  • 見世物研究

    見世物研究

    【著者】朝倉無声

    投票数:3

    是非に読みたいです。 (2011/01/03)
  • キャバレー

    キャバレー

    【著者】栗本薫

    投票数:3

    「身も心も 伊集院大介のアドリブ」に繋がる大事な1冊です。俊一のデビュー作です。絶対必要だと思います。 (2010/05/01)
  • 殺しの標的

    殺しの標的

    【著者】ドナルド・ハミルトン

    投票数:3

    フタバ・ノベルズ版では「非情!拳銃アクション」と謳われていましたが、実際、硝煙の香りが感じ取れるほど臨場感にあふれ、銃の知識に乏しい者でも読んでいる間はいっぱしのプロになったような気にさせるほ... (2010/04/28)
  • 風土学序説―文化をふたたび自然に、自然をふたたび文化に

    風土学序説―文化をふたたび自然に、自然をふたたび文化に

    【著者】オギュスタン・ベルク

    投票数:3

    人文地理学。 (2010/04/26)
  • めであるく
    復刊商品あり

    めであるく

    【著者】マーシャ・ブラウン 文・写真 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:3

    とても素晴らしい本で、読む人々の物事をみる目をクリアにするから。 とても美しい本で、読む人々のこころを洗練させるから。 古本はとても値段が高く、たくさんの人の目に触れる機会がないから。 ... (2010/04/24)
  • 明治・大正・昭和・平成 事件・犯罪大事典

    明治・大正・昭和・平成 事件・犯罪大事典

    【著者】村野 薫

    投票数:3

    犯罪を研究する上で是非とも手にしておきたい一冊だと思います。是非とも復刊をお願いいたします。 (2011/09/28)
  • さよなら!!岸壁先生

    さよなら!!岸壁先生

    【著者】石綿周一

    投票数:3

    古本でも高値で流通してるので、ぜひ適正価格で再流通を! (2010/04/20)



  • バディは南風

    【著者】やぎむら亜紀

    投票数:3

    読みたいのでぜひ。 (2023/02/28)



  • 試作品神話

    【著者】大塚英志

    投票数:3

    ずっと探していて無いと思っていたら書籍化されていなかったとは! あの少々いかれた感じの文章が読みたい・・・。うまく言えませんがこれを読むと頭の中のある特定の部分が刺激を受ける気がする。そして... (2010/09/20)
  • 馬の王子と像の王子

    馬の王子と像の王子

    【著者】鳥図明児

    投票数:3

    ヒンドゥー教の教えに育ったお姫様が、仏教の教えを持ったヒーローに惹かれる話が印象的でした。 懐かしいですね。 以前持っていたのですが、手放してしまいました。 また入手しようにも、アマ... (2012/08/22)
  • 『ガルフォース2 プラネット・オブ・ジ・アーク』+α=小野版『ガルフォース』

    『ガルフォース2 プラネット・オブ・ジ・アーク』+α=小野版『ガルフォース』

    【著者】小野敏洋

    投票数:3

    偶然『ガルフォース』の存在を知り、興味を持ちました。 私のように知らないユーザーの為にも、復刊してほしいです。 小野敏洋(おのとしひろ)の作品(イラスト)を、少しでも多く残してほしいです。... (2010/04/13)



  • 桜井浜江画集

    【著者】桜井浜江

    投票数:3

    太宰治と交流のあった女性画家桜井浜江さんの画集です。 太宰小説のモデルにもなりました。 一度発行された本はアマゾン、古本屋どこを探しても見当たりません。 展覧会は08年にやられたので覚え... (2010/04/12)
  • フロス河の水車場
    復刊商品あり

    フロス河の水車場

    【著者】ジョージ・エリオット

    投票数:3

    『ミドルマーチ』は先年文庫で復刊されたが、もうひとつの代表作である『フロス河の水車場』は埋もれたままである。日本人にはむしろこちらの方が合うのではないだろうか。前半の牧歌的田園生活にあふれる幸... (2010/04/12)
  • キツネとのやくそく

    キツネとのやくそく

    【著者】立松 和平 (著), 黒井 健 (イラスト)

    投票数:3

    私も絵本ハウスで原画を見ました。 前に図書館で読んで、ぜひ欲しいと思っていましたが、 今回、原画の素晴らしさに触れ、本当に復刊して貰いたいと 思いが強くなりました。 ごんぎつね... (2010/05/29)
  • EUPHONY

    EUPHONY

    【著者】DAITA

    投票数:3

    オークション等でも定価の数十倍とかなり高額で取引されているため購入できません。 ソロ活動での楽譜はこの1冊しかないので、よろしくお願いいたします。 (2012/04/01)
  • 釣りキチ三平誕生前夜 9で割れ!!(4)

    釣りキチ三平誕生前夜 9で割れ!!(4)

    【著者】矢口高雄

    投票数:3

    (4)だけは、どこの書店も「お取り扱いできません」とされており、アマゾンの古本は4900円の値段がついています。 (2010/04/05)
  • 古伊万里 小皿・豆皿・小鉢1000

    古伊万里 小皿・豆皿・小鉢1000

    【著者】責任編集 中島由美

    投票数:3

    皆さんに、ぜひ見ていただきたい古伊万里の小皿・豆皿・小鉢の美しき一冊です。 (2014/09/04)



  • アウトサイダーを超えて

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:3

    k-m

    k-m

    面白過ぎる。こんな思想史の本は他に見当たらない。 (2010/03/28)
  • うみからきたあかい気きゅう

    うみからきたあかい気きゅう

    【著者】征矢 清

    投票数:3

    子供の頃(小学校のころ)ずっと本棚のナンバーワンでしたが、いつのまにか佐藤さとるさんの本などにトップをゆずり、そして知らぬうちに手元から失っていました。私が読んだファンタジー第一号だったはず。... (2010/03/27)
  • Adobe Illustratorリアルトレース実践マスター

    Adobe Illustratorリアルトレース実践マスター

    【著者】森崎隆、highside

    投票数:3

    Y!オークションや、Amazonにて高値で取引されている。Illustratorを使用している方々からの評価が非常に高いので、ぜひ読んで実践したい為。 (2010/03/26)



  • 秋月版メガテンシリーズ集1~(仮称)

    【著者】秋月しょう

    投票数:3

    裏

    この方の作品目当てで購入したアンソロジーが多数有りましたが、都合により処分していまい後悔しております。 収録未読既読、入手困難なものも入り混じり再購入が大変なので、発刊すればぜひとも購入させ... (2017/12/12)
  • サイキック・ドクター越智啓子の不思議クリニック

    サイキック・ドクター越智啓子の不思議クリニック

    【著者】越智啓子

    投票数:3

    おもしろそうだから (2025/02/25)
  • 明智光秀転生

    明智光秀転生

    【著者】伊牟田比呂多

    投票数:3

    光秀研究に大いに参考になる一冊だと思う。 この本は現在古本店でも入手不能。 ぜひ読みたい本である。 (2010/03/21)
  • センツォン・ヒッチャーズ&アンダーテイカー

    センツォン・ヒッチャーズ&アンダーテイカー

    【著者】manglobe(マングローブ) + 原尾有美子

    投票数:3

    『エルゴプラクシー』の魅力に取り付かれた者として、是非見たいコミックスです! 復刊決定と同時に、完全版(ワイド版)として製作希望しています。 (2010/03/19)
  • 蜘蛛の家

    蜘蛛の家

    【著者】ポール ボウルズ (著), 四方田 犬彦 (翻訳)

    投票数:3

    1995年に白水社からポール・ボウルズ作品集全6巻が刊行された。そのうち、わたしは小説が入っている2~4巻を購入した。いちばん分厚い『蜘蛛の家』で3800円もしたので、たいして売れなかったのだ... (2010/05/07)
  • Inkscape パーフェクトガイド インクスケープ パーフェクトガイド

    Inkscape パーフェクトガイド インクスケープ パーフェクトガイド

    【著者】水上 淳嗣

    投票数:3

    趣旨を同じくするものがまた同著者の手によって書かれ出版されていますが、前著に比べ評価が芳しくありません。 かといって前著の方を購入しようと思っても、古本相場で一万円弱の値が付いているため、デ... (2010/03/16)
  • 国産腕時計博物館 (ワールド・ムック 27)

    国産腕時計博物館 (ワールド・ムック 27)

    【著者】ワールド・ムック編集部

    投票数:3

    今から10年以上前に出版された際、すぐに購入しぼろぼろになるまで読みました。同じタイプの新しい本が出るだろうと思って処分してしまったのですが、国産腕時計の総合的な紹介本はこの後全く出ておらず、... (2010/03/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!