復刊リクエスト一覧 (投票数順) 495ページ
ショッピング3,400件
復刊リクエスト64,400件
-
炎の天使
投票数:5票
おもしろい! (2006/02/17) -
レヴァイアサン戦記
投票数:5票
十数年前に読みました。 トンデモな設定・内容でしたが、面白おかしく読んだのを覚えています。 今になって急に読みたくなったのですが、今やどこの古書店を探しても見つかりません。 是非復刻... (2016/10/22) -
浪漫幻夢
投票数:5票
大ファン (2008/03/21) -
花よめ先生
投票数:5票
里中満智子先生の大ファンなので、ぜひ読んでみたいです。 (2003/08/25) -
GO!WEST
投票数:5票
まず、復刊を希望する理由です! ・1巻を見て非常におもしろかった。 ・最遊記のカップリングが非常に好きだから ・自分のまわりでもほしがっている人がいるから ・載っている作家さんが(個人誌などで... (2003/01/18) -
復刊商品あり
聖霊舞踏
投票数:5票
独自の世界観の芸術を語るものとしても稀少なもの。芸術と哲学と詩の境目はないということに想いをはせれる気がする。 (2020/09/04) -
ひまで署オマワリくん
投票数:5票
今、テレビ・アニメで、やっている「こち亀」の両津かん吉さん といい、古くは、「天才バカボン」の「目ン玉つながり」のホン カンさんといい、どのみち、「ポリ公」は、「マンガ」のネタに なって、しか... (2003/01/13) -
スーパーマリオランド2のすべてがわかる本
投票数:5票
復刊して欲しいですね! (2003/09/11) -
スーパーマリオランド完全攻略本
投票数:5票
ゲームボーイでやりました!面白かったです。 (2023/01/27) -
鉄魂道 全2巻
投票数:5票
1巻は持っているのですが、いつのまにか2巻が出ていたというかんじで…気がついたら、どのサーチエンジンで調べても「品切れ・重版未定」になっていました。個性を失いかける、現代女性に渇を入れるかのよ... (2003/01/08) -
復刊商品あり
美しき菩薩・イエス
投票数:5票
神の子として知られるイエスを宇宙意識に目覚めた人と捉え、従来のキリスト教の枠を超えた新しいイエス像を提供してくれます。聖書を独自の解釈で読み解いたものですが宗教臭さは感じられません。誰にでも易... (2003/05/12) -
絵巻 平家物語 全9巻
投票数:5票
図書館では児童書として置かれていますが、大人が読んでも素晴らしいと思う作品です。内容もしっかりしていて『平家物語』を知らなくてもすんなり読めると思います。 復刊して更に多くの人に読んでいただき... (2004/08/04) -
クシアラータの覇王シリーズ
投票数:5票
私の高校時代は、このシリーズに心も財布も捧げていました。 高瀬さんといえば、実在の人物を書くのでもこうはいくまいとい うほど、シャキシャキ立ったキャラクタリングが有名ですが、こ の物語の魅力は... (2004/01/14) -
桃色サバス
投票数:5票
10年前に新品をちょっとの差で買いそびれたからです (2012/12/12) -
どっきり探偵団サツキ組
投票数:5票
親しみやすい絵柄から当時としては斬新だった推理マンガとしての内容まで、小学5年生だった私の心をつかんで離さなかった作品でした。話によれば単行本化はしていないとか。それなら同氏の作品と一緒にして... (2003/01/04) -
ヘヴンズ・ルール 全3巻
投票数:5票
とにかくヨウがかっこいいのです! いつもはちょっと頼りなくて、飄々としてて仕事も満足にやらない彼だけど、いざとなった時の真剣な表情は、まるでルパン3世のようです! 何年か前のものですが、今読ん... (2003/01/02) -
たいした夏 サザンオールスターズ
投票数:5票
サザン大好きなので、読みたい! (2003/09/30) -
まじかる☆タルるートくん
投票数:5票
中学生の頃、小さなファーストフードの店でお好み焼きを食べつつ、傍らで読んでおりました。♪ここまで おいでよ たこやき 半分♪の歌詞が頭から離れず、登場人物の魔法使いの幼稚園児タルるーと江戸城本... (2003/03/06) -
無脊椎動物の発生 下
投票数:5票
上巻とあわせて、故團勝磨さんの生物学への思いがつまった本で す。出版の時にはあまりの高額さに腰が引けてしまい、そのまま 買わずにいて、絶版になってしまったことを知り、残念に思って いました。上... (2004/03/29) -
約束の家全3巻
投票数:5票
なかなか見つからず、ネットでなら手に入るかと思ったのに絶版なんて悲しい・・・ (2002/12/19) -
そらからきたひつじ
投票数:5票
来年の年賀状用に絵柄を考えていて、ふと思い出しました。 が、インターネットで検索しても全然ヒットしません。ハート・ウォーミングなお話だった気がするのですが、どうして消えてしまったのかしらと不思... (2002/12/16) -
世界の危険・紛争地帯体験ガイド
投票数:5票
以前に一度読んだ際に著者のブラックなユーモアもさることながら、実際に自分の足で体験しただけあって非常にわかりやすく解説してあり大変読みやすかったです。ユーモアなだけでなく内容もしっかりとしてお... (2002/12/15) -
ヨーロッパの印象―木村伊兵衛第2回外遊写真集
投票数:5票
木村伊兵衛については現在『木村伊兵衛写真全集 昭和時代』や『定本木村伊兵衛』が手に入りますが、『全集』は日本国内で撮ったものだけですね。『定本』は『全集』を持っている者にはもの足りないのです。... (2002/12/13) -
教養人の世界史[上][中][下]
投票数:5票
是非、読みたい。 (2009/01/18) -
早田鉄也のジャージーの服 一年中のジャージー服をパターンソーイング
投票数:5票
現在、ジャージー(カットソー)ソーイングをする人が増えてきています。 デザインの仕事についておられる方の出版された本なので是非購入したいです。 (2002/12/08) -
すてきレシピ(暮らしのレシピ) 創刊号、2号、3号
投票数:5票
すてきレシピの存在を知ったのが6号が出た頃で、全巻そろえたくて本屋に問い合わせたが人気の季刊誌で、すでに売り切れてしまって在庫もないとのこと。わたしの周りでもファンが多く、復刊されれば絶対皆欲... (2002/12/06) -
ワン・オブ・ゼム
投票数:5票
徳永英明のファンだから。 (2003/01/25) -
復刊商品あり
天水 全2巻
投票数:5票
結構気に入っていた連載だったのに突然なくなって「おかしいなぁ」と思っていたらなんとびっくりお入りになっていたという・・・。是非読みたいです。 (2003/01/28) -
年齢別保育講座 全巻
投票数:5票
保育園にこの本があり、ほとんどの保育士がもって参考にしています。でも購入したくても絶版になってしまい本当に残念です。どうしても欲しくて色々なところで探しているのですが見つかりません。まだ保育士... (2002/12/02) -
おはなし電気学
投票数:5票
私は小学校5年生の時この本を読みました。大きな影響を受け電気技術者を目指し、その後電気音響のエンジニアとして約40年活躍することができました。今でもこの本の一節を思い出すことができますが、現在... (2002/12/01) -
葬儀
投票数:5票
とにかく読みたい。 (2002/12/03) -
大日本兵語辭典 (大日本兵語辞典)
投票数:5票
ミリタリーマニア必携の一冊であり、類書なく、利用価値の高い研究書です。 明治維新から昭和初期あたりまでの軍用語が網羅されています。 それ故、近代日本の軍用語を知る上で欠かせない一冊でしょう。 ... (2002/12/01) -
真珠湾攻撃
投票数:5票
真珠湾攻撃に関する歴史本が減り続けることに、不安を覚えます。ぜひ再販を! (2005/09/09) -
UNIXプログラミング環境
投票数:5票
廃刊を知ったとき なせなのだ、どうしてなんだ!! という感じで驚きました。 人に進められる数少ない本でした。 復刻してくださいお願いします。 今もっている本にはフォントの間違いが 多かった... (2002/12/16) -
青春論
投票数:5票
行き詰まったとき、何かのきっかけになるんじゃないかな。復刊願います。 (2007/04/23) -
爆笑陸軍二等兵物語
投票数:5票
読んでみたい (2012/07/09) -
国際金融
投票数:5票
勉強 (2002/11/29) -
BOYS BE …
投票数:5票
私がこの「BOYS BE …」に出会ったのは3年程前の「BOYS BE …2nd season」からです、とても面白かったのでそれからずっと見てます! 今あってる「ガチャガチャ」もいいです... (2002/11/27) -
鮎のうた
投票数:5票
最近、NHKアーカイブスで一部だけですがこの本のドラマの視聴が出来るので見に行っています。何度見ても飽き足りなくて、図書館へ行ってこの本を借りたのですがあまりにもぼろぼろでとても読める状態でな... (2007/08/16) -
混乱列島
投票数:5票
私も、読んで虚脱感を、味わいたい! (2002/11/27) -
ガンダムX・ザ・3D
投票数:5票
ネットで、名前だけ知ってて、 いろいろ知らない機体もあったんで、絶対に見てみたいです (2003/06/07) -
魚のように
投票数:5票
オリーブ少女だった私。 1992年・3月3日号のOliveがまだ大事にとってあり、 「18歳の小説家、中脇初枝さんの生活と読書。」の記事がありました。 わたくしなど大人になったはずの... (2008/09/08) -
技術と文明
投票数:5票
今の世は、さまざまな、技術や、テクノロジーに、取り囲まれて 人は、生かされているとしたら、なにも、工学をめざす人だけで はなく、一般の人々も、読んで良い。 自分の運が、そのテクノ ロジーに頼っ... (2002/11/22) -
学生の領分 全3巻、素敵なシャイboy、カラフルbox 全3巻
投票数:5票
なかじ先生のファンだから。なかじ先生の絵柄のテレホンカードも持っていますw (2019/06/09) -
やっぱり北海道だべさ!! 内地の人にはわかんないっしょ
投票数:5票
私の、父親が青春時代を、過ごしたのが「北海道」だったので、 かなり、「北海道」には、熱心だったようだ。 しかし、息子の 私は、寒い所が嫌いで、あまり、関心が無かったのですが、この 頃、どんな所... (2002/12/18) -
日本のゆうれい話
投票数:5票
学校の図書室に揃っていた民話と伝説のシリーズの一冊です。い つも借りられなかったので、とうとう自分で購入してしまったと いう本でした。残念ながら今は手元にありません。 「牡丹灯籠」「四谷怪談」... (2002/11/13) -
一度は行ってみたいヨーロッパSLの旅
投票数:5票
是非所有したい本です。 宜しくお願いします。 (2005/06/10) -
葬儀のあとの寝室
投票数:5票
あの菊地秀行氏ですら知らなかった幻のアンソロジーです。あの悪夢的なアイデアは未だに私の記憶の中に残っています。昭和初期の猟奇小説を思わせる書き口も今となっては新鮮ではないでしょうか。 (2002/11/11) -
フィリピン語―大人の会話集
投票数:5票
色々なフィリピン語の学習書を読みましたが一番現地の人との会話に 役に立ったのがこの本です。しかし、知人に貸したのが最後で無くされてしまいました。慌てて探したのですが時すでに遅しで販売されていま... (2005/12/05) -
地球さいごの日
投票数:5票
原作のおもしろさもさることながら、いま考えると翻訳者(矢野 徹さん)の力量に負うところが大きいと思います。導入部からい きなり惹きつけられ、そのあとはもう最後まで読みきるしかな い。いまは完訳... (2004/05/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!