復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 485ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,399件

  • 1ポンドの福音 第3巻

    1ポンドの福音 第3巻

    【著者】高橋留美子

    投票数:5

    私はとても高橋留美子先生が書いた本が好きです。なのでぜひ復刊お願いします。 (2006/01/12)



  • 虚構世界の狩人 私的オーディオ論

    【著者】瀬川冬樹

    投票数:5

    「虚構世界の狩人」「オーディオの系譜」この二冊は今は亡き瀬川冬樹氏 のオーディオ論集である。我々昭和40年代から50年代はじめにかけて この世界の虜となった人間にとっては氏のオーデ... (2010/05/25)
  • パパはまほうつかい

    パパはまほうつかい

    【著者】西山直樹

    投票数:5

    ホノボノとした話で、シリーズ三冊とも、子供たちのお気に入りですが、図書館にしかないのが残念。ぜひ復刊して欲しいです。双子とその下にも一人、という三人の子どもが、うちと同じ構成なのもポイント高い... (2012/02/04)
  • アリス ブロードウェイを魅了した天才ダンサー川畑文子物語

    アリス ブロードウェイを魅了した天才ダンサー川畑文子物語

    【著者】乗越たかお

    投票数:5

    2006年4月のジャネット・クライン(Janet Klein)の来日時に、川畑文子の「泣かせて頂戴」を日本語で唄うのを、タワーレコードNU茶屋町店のインストアライブで聞きました。文子のCDをネ... (2006/04/30)



  • ポルノショップ25時

    【著者】佐多みさき

    投票数:5

    これは本当に名作です。 単なるエロ系漫画とは違う独特の世界観がある本です。 単行本持っていたのですが、何度か引っ越しを繰り返すうちに紛失してしまいました。 是非復刊してほしい。 他にも... (2009/12/03)
  • 白いとんねる

    白いとんねる

    【著者】杉みき子

    投票数:5

    小学校の頃によく図書館で借りて読んでいました。おかげで本の貸し出し表には、私の名前でいっぱいになっていました。最後の方には借りるのが恥ずかしくて躊躇した記憶があります(笑) 夏休みなどの時も必... (2004/12/15)
  • クオーレ 愛の学校

    クオーレ 愛の学校

    【著者】エドモンド・デ・アミーチス /柴田治三郎 訳

    投票数:5

    ー (2004/05/22)
  • まじょてん 全2巻

    まじょてん 全2巻

    【著者】小栗左多里

    投票数:5

    「ダーリンは外国人」「英語ができない私をせめないで」を読み、作者のほかの作品も読みたくなり書店などを探しました、 古本屋でなんとか「まじょてん」1巻を見つけて読んだところ、「ダーリンは外国人」... (2004/05/22)
  • くまにてがみをかきました

    くまにてがみをかきました

    【著者】ジョアナ・ハリスン

    投票数:5

    病院で見た絵本です。欲しかったのに絶版になっていたので、ショックでした。子供の頃、カーテンや部屋の隅がとても怖かったなぁと、ふと思い出した本です。ほのぼのとした内容で、ケイティーもクマさん(?... (2004/05/22)



  • さぼてんとマシュマロ 全4巻

    【著者】武田京子

    投票数:5

    中学生ぐらいのときに読みました。 ドラマ化もされてこちらも楽しみに見ていました。 たしか裕福な家の息子と働きながら定時制高校に通う女の子の恋愛ものだったと思います。 そういえば、... (2012/06/06)
  • しっかり!長男

    しっかり!長男

    【著者】高橋亮子

    投票数:5

    新刊で読みたいです。 (2006/08/25)
  • 自伝的日本海軍始末記(続篇)

    自伝的日本海軍始末記(続篇)

    【著者】高木惣吉

    投票数:5

    高木惣吉氏は、帝國海軍きっての頭脳といわれた人だそうだ。 高木氏が戦後発行された海戦史は、各方面から絶賛されたと聞く。 歴史家としての才能を有する氏のこの著作は、これまでずっと読みたいと思って... (2004/06/10)
  • ファンタシースターオンラインエピソード1&2設定資料集

    ファンタシースターオンラインエピソード1&2設定資料集

    【著者】柴野洋吏

    投票数:5

    一番初めにやったオンラインRPGです (2016/04/18)
  • 続 禅と日本文化

    続 禅と日本文化

    【著者】鈴木大拙 著 / 北川桃雄 訳

    投票数:5

    古本屋で、とても高価。 (2004/05/16)
  • 仏教経典選 全十五巻

    仏教経典選 全十五巻

    【著者】石田瑞麿 他

    投票数:5

    仏典についての本は、たいてい噛み砕き過ぎてわかったようなわからないようなのが多い中、ちゃんと漢文の原文・訓読・現代語訳・注釈の付いた本書は得がたい存在。『般若経』が文庫化されましたが、ほかの既... (2010/02/20)
  • 私たちの好きなベルサイユのばら

    私たちの好きなベルサイユのばら

    【著者】池田理代子プロダクション

    投票数:5

    読みたい!と思った時には入手困難になっていました。手に入らないものほど欲しいものです。 (2004/08/28)
  • アカシア・からたち・麦畑

    アカシア・からたち・麦畑

    【著者】佐野洋子

    投票数:5

    絵本、エッセイ、ともに佐野洋子さんの大ファンです。 佐野洋子さんのエッセイを読み出したのはここ何年かなのですが、読んでいるうちにどんどん他のエッセイ、絵本も読みたくなりました。佐野洋子さんの本... (2004/11/21)
  • トリオ・ザ・はげざんす 全2巻

    トリオ・ザ・はげざんす 全2巻

    【著者】桜井トシフミ

    投票数:5

    桜井トシフミさんどこへ行ったんでしょうか (2008/08/26)
  • 乞食大将後藤又兵衛

    乞食大将後藤又兵衛

    【著者】大佛次郎

    投票数:5

    後藤又兵衛に関する小説は幾つかあり、これはその嚆矢となるもので、私もかって読んだことがあるが、紛失している。最近になって大佛次郎が第二次大戦末期に新聞連載で書いたものであり、とうじ、並行して書... (2009/03/31)
  • 舷燈

    舷燈

    【著者】阿川弘之

    投票数:5

    彼の著書「米内光正」の解説で、この作品を取り上げていました。この作品では阿川氏ご自身が抱える、戦中派の立場・心情を、主人公に投影して吐露しているというような事が書いてあり、是非とも読んでみたい... (2005/08/12)
  • 十九世紀フランス幻想短篇集

    十九世紀フランス幻想短篇集

    【著者】川口顕弘・編 J・ロラン他著

    投票数:5

    ジャン・ロランのマンドラゴラなど、名作ぞろいで翻訳もとても素晴らしいです。 (2014/09/03)



  • 私鉄電車プロファイル

    【著者】片野正巳,赤井哲朗

    投票数:5

    これも「陸蒸気~」同様、非常に楽しい本です。資料的価値も非常に高いうえに眺め ているだけで楽しく、多くの趣味誌では散発的になっている各社の車両たちを時系列 に沿って極めて体系的に、美しい図とし... (2005/03/16)
  • A列車で行こう -デューク・エリントン自伝-

    A列車で行こう -デューク・エリントン自伝-

    【著者】デューク・エリントン

    投票数:5

    20世紀最高峰の音楽家の自伝が自由に読めないのはとても悲しい。 ゼヒ、普通に手に入る状態になってほしいです。 (2005/10/10)
  • ラヴリィ

    ラヴリィ

    【著者】田口賢司

    投票数:5

    福田和也さんの『グロテスクな日本語』(これも入手困難か)を読んでいて、田口賢司氏の『ラヴリィ』を知った。物語の脈略が全くない、文体だけの面白さで構築された小説だそう。ぜひ文庫化をお願いしたい。... (2004/09/06)
  • 原石鼎 - 二百二十年めの風雅 〈増補新版〉

    原石鼎 - 二百二十年めの風雅 〈増補新版〉

    【著者】小島信夫

    投票数:5

    読みたいです。 (2005/12/29)
  • 日本の家郷
    復刊商品あり

    日本の家郷

    【著者】福田和也

    投票数:5

    著者の論壇を舞台にした活躍は、その筆量もありめまぐるしいものがありますが、ご本人にとっても、また読者にとっても、福田和也の本業は文芸批評です。月に一冊出るかというペースで著者は多作していますが... (2007/04/11)



  • Wolfman Road(ウルフマンロード)

    【著者】青木邦夫

    投票数:5

    ガメル連邦の国民だった者としてはぜひ単行本化をして欲しい。 (2007/01/14)
  • 潮騒の少年

    潮騒の少年

    【著者】ジョン・フォックス、越川芳明:訳

    投票数:5

    この物語はラブストーリーであるとともに、主人公の目を通して人間の生き方そのものを問う作品でもあると思います。ただあるがままでいたいという少年の純粋さに胸を打たれました。 図書館で借りて読んだの... (2006/03/08)
  • 名探偵コナン

    名探偵コナン

    【著者】青山剛昌

    投票数:5

    毎年映画を見に行くほど大好きなアニメでコナンを一回も見ていない人には是非1巻から見て欲しいです。 (2020/05/08)
  • ビバ!女子プロレス

    ビバ!女子プロレス

    【著者】永井豪

    投票数:5

    古本屋で見かけたことがあるのですが、めっちゃ高い値段がついてたので、復刻していただけるとありがたいです。 (2004/05/19)
  • シルクロード

    シルクロード

    【著者】井上靖・NHK取材班

    投票数:5

    久しぶりに本で見たいと思った。 (2004/04/25)
  • ヨハネの黙示録
    復刊商品あり

    ヨハネの黙示録

    【著者】小河 陽

    投票数:5

    いまだに人類が解釈することができない新約聖書の書物です。解釈できないならこれを読んで何になるんだと思いながらも、現代は核兵器のような人類をあっさりと葬り去るようなものが周りを取り巻いている時代... (2004/06/12)
  • ビザンツの鷲 全4巻

    ビザンツの鷲 全4巻

    【著者】斉城昌美

    投票数:5

    ビザンツの小説が読みたい。 (2009/06/09)
  • 或る聖書

    或る聖書

    【著者】小川国夫

    投票数:5

    今から30年以上前、大学生のころに小川国夫にはまり、その当時までに出ていた彼の著作物はほとんど読んだ。しかし、当時金のない貧乏学生だったので、大学の図書館で読んで自分を納得させていたまでであり... (2013/06/24)
  • MVSの機能と構造 大型オペレーティングシステム

    MVSの機能と構造 大型オペレーティングシステム

    【著者】千田正彦

    投票数:5

    いままで全く縁のなかった汎用機の世界について知る必要が生じ、いざ知識を仕入れようといろいろと調べてみるどうも書籍がないらしい。恰好の解説書と思われるこの本ももはや手に入らないということでがっく... (2006/08/10)
  • 亜土のおしゃれ料理
    復刊商品あり

    亜土のおしゃれ料理

    【著者】水森亜土

    投票数:5

    読んでみたい!!!と以前から思っておりました。 (2013/10/30)
  • 久美子

    久美子

    【著者】平地勲

    投票数:5

    めずらしく、映画を中心に活躍している女優さん。出演されている映画のDVDは 買っていますが、昔のモノもぜひ欲しい。 (2005/04/30)
  • ウィーン菓子スペシャリテ

    ウィーン菓子スペシャリテ

    【著者】川北末一

    投票数:5

    オーストリア菓子に関する本があまりにも少なすぎるため、復刊を希望します。 (2004/04/18)
  • 増補 「名づけ」の精神史

    増補 「名づけ」の精神史

    【著者】市村弘正

    投票数:5

    最近では「分裂病」は「統合失調症」と言うと、ある本で読みま した。 そのように「名づけ」方は時代と共に変わるようです。 こうした興味があるので読んでみたい。 (2004/04/19)
  • 幽霊屋敷のコトン

    幽霊屋敷のコトン

    【著者】井辻朱美

    投票数:5

    井辻さんの作品は、悲しい結末、さみしい結末、辛い結末のものが 多いのですが、これは救いがあって、その意味でも好きでした。 (2004/04/19)



  • ケンよ海で泣け

    【著者】原作・梶原一騎 画・小沢さとる

    投票数:5

    小沢作品好きです (2004/10/07)
  • 夢人館3 フリーダ・カーロ (夢人館 全10巻)

    夢人館3 フリーダ・カーロ (夢人館 全10巻)

    【著者】小柳玲子

    投票数:5

    少し前、NHK総合の「新日曜美術館」で、やっていました。 確かに「痛み」のある、かなり激しい絵を描く、メキシコの女流 画家でした。 まゆ毛が、濃くて繋がっているのが印象的です。 そして、なんと... (2004/04/11)
  • 君が眠りゆく朝に 下

    君が眠りゆく朝に 下

    【著者】藤原眞莉

    投票数:5

    家茂と和宮の物語がメインの「雨は君がために」の続編。 主人公は第15代にして最後の将軍・徳川慶喜。 幕末を舞台にしたファンタジーテイストの小説ですが、史実とかけ離れたという程ではないので、... (2009/05/07)
  • KdV方程式 非線型数理物理入門

    KdV方程式 非線型数理物理入門

    【著者】田中俊一、伊達悦朗

    投票数:5

    学生の頃、図書館で借りて序章の「可換微分作用素とKdV方程式」全部と 第1章の最初のほうを計算を補いながら読みました。そして、いずれ続きを 読みたいと考えています。 序章は私のように代数幾何... (2004/04/07)



  • 女たちに覆われた男

    【著者】ドリュ・ラ・ロシェル

    投票数:5

    コラボラトゥ―ルの作家の中で、アルチュール・ド・ゴビノー、モーリス・バレル、シャルル・モーラスなどと並んで、重要な位置を占める、ピエール・ドリュ・ラ・ロシェルであるが、「ジル」、「秘められた物... (2006/01/08)
  • ガーディアンリコール~守護獣召喚~公式ガイドブック

    ガーディアンリコール~守護獣召喚~公式ガイドブック

    【著者】勁文社

    投票数:5

    今、一線で活躍する声優さんと、蘭宮涼さんの原画。 そして、キャラクター設定など、ゲーム内で明かされていない情報があるから。 (2005/05/19)
  • 豹マン

    豹マン

    【著者】桑田次郎

    投票数:5

    以前、サンコミックス版が有りましたが現在は絶版中です。ま た、その本も物語の後半の「ふくしゅう」が収録されていない不 完全版です。完全な形の物が読みたく復刊を希望します (2004/12/01)
  • ファイナルファンタジーX アルティマニアΩ

    ファイナルファンタジーX アルティマニアΩ

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:5

    鼬

    また『FFX』はクリアしていないのですが、クリア後に小説や、インタビュー等をじっくり読みたいと思ったので、この本の復刊希望します。 (2004/03/31)
  • 片恋さぶろう 全7巻

    片恋さぶろう 全7巻

    【著者】松森正 小池一夫

    投票数:5

    家康の孫娘、和子を慕い、遂げられぬ思いを姫の命を守るという形で昇華し、自分の生涯をかけて守り通した武士、片恋三郎信綱。本当の武士とは何か、武家の娘はどうあるべきかを切々と、また壮絶に描いており... (2004/03/31)
  • 三角計算練習ドリル

    三角計算練習ドリル

    【著者】糸山泰造

    投票数:5

    子供にやらせたい (2010/07/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!