復刊リクエスト一覧 (投票数順) 240ページ
ショッピング3,371件
復刊リクエスト64,382件
-
幻想都市物語―中世編 ―
投票数:14票
岡田斗司夫さんのメルマガでこの本の存在を知り「読みたい!」と思い探しましたが、昔の本だけにどこも取り扱っていないようでしたので、リクエストします。 ネットの普及で創作人口が増えている今、多く... (2013/12/15) -
天空戦記シュラト 全6巻
投票数:14票
15年前は古本屋で結構見かけたのですが、現在はさっぱり見かけなくなりました。という、自分も売ってしまった側です。 今のラノベ、アニメの小説版の元祖!と思われそうですが、文体から伝わる雰囲... (2010/04/08) -
別冊太陽 美少年・美少女幻影
投票数:14票
とにかく希望します。 (2007/08/23) -
わんぱく天国
投票数:14票
作者の佐藤さとるさんの実体験をもとにした物語だそうですが、子供たちにぜひ体験させてやりたい世界です。たとえ現実には無理でもこの物語を読むことでその世界を体験することはできます。こういう体験をし... (2004/04/09) -
復刊商品あり
世界の果てまで連れてって
投票数:14票
この本は、「生の達人」サンドラールがあたうかぎりの精力をもって人生を生き尽くしたあと、70歳という高齢で書かれたひとつの集大成であり、しかもそこに現れている、永遠に年をとることのない精神の奔放... (2004/11/23) -
逐条憲法精義 全
投票数:14票
美濃部達吉の代表的著作でありながら、復刊も文庫化もない。それは出版としてあまりにも怠惰である。 (2022/08/19) -
果てしなき饗宴―フロベールと『ボヴァリー夫人』
投票数:14票
ノーベル文学賞作家バルガス=リョサの『ボヴァリー夫人』論。秀逸な作品分析であると同時に、バルガス=リョサ自身の小説作法を明かした文学論でもある。《人生に耐えてゆくたったひとつの方法は、あたかも... (2025/05/28) -
ルイ・ヴィトン ルイ・ヴィトンの秘密と全製品カタログ
投票数:14票
一流品という流行を作った西尾氏の著書の中でもヴィトンに関するものは、氏のヴィトン社、ヴィトン一族との深い友好関係から生まれた、まさに真実の意一作と思っています。手に入れて後悔しない本です。本と... (2006/05/01) -
はしれサファリラリー
投票数:14票
幼少期に買ってもらったこの本がきっかけで、色鮮やかなラリーカーのカラーリングに興味を持ち、後にそれが広告であることを知り、デザインに興味を持ち40年後のいまクリエイターとして飯を食えています。... (2021/11/08) -
青い犬の目
投票数:14票
昔私にガルシア=マルケスを勧めてくれた人は、「百年の孤独」よりも「青い犬の目」の方が好きだと言っていた。その後「百年の孤独」や「予告された殺人の記録」などを読み、私もマルケスのファンになったが... (2004/03/21) -
復刊商品あり
さあ、気ちがいになりなさい
投票数:14票
星新一のファンですが、海外SFの訳はこれが最初のものだったと記憶しています。ブラウンは星と同様にショートショートの名手です。私は、日本で発売されていたブラウンのSF短編集はすべて読みたいと思い... (2004/03/19) -
復刊商品あり
チョッキン 全4巻
投票数:14票
吾妻ひでお氏の油が乗った時期の最高傑作だと思います。小学生の時にはまって読んでました。散りばめられたナンセンスギャグ、シュールな表現など今読んでも絶対に面白いです。是非、復刊して下さい!!!ギ... (2008/11/04) -
カチアートを追跡して
投票数:14票
全米図書賞を受賞した作品です。 ティム・オブライエンの作品のうち、現在も販売されているものはほぼ読了しましたが、当作品は廃刊だったため図書館で借りて読みました。廃刊に値しない、素晴らしい設定... (2011/05/23) -
イカ天年鑑・完全版
投票数:14票
いか天今年15周年ですし、映画『アイデン&ティティ』の公開で最近 ちょっとだけ注目されだしているようなので復刊するなら今かと思います。 2年目は番組が下火で資料が少ないので特に貴重ではないでし... (2004/03/09) -
私の日本地図1~15
投票数:14票
「忘れられた日本人」などは読みましたが、宮本さんの作品は(柳田國男などもそういうところがありますが、)文学作品・読み物としても、面白く、また、学問的にも常識とは違った日本の一面が見せられるよう... (2004/04/29) -
サラエボ旅行案内
投票数:14票
出版された1994年からはだいぶたち、 サラエボの状況も変わった。 しかし、日本をはじめ、世界中の都市では、 これからこの本の真価が発揮されるのではないか? などと不吉なことも考えてしまう。 ... (2004/02/29) -
復刊商品あり
関八州古戦録 全2巻
投票数:14票
東国(特に関東)の騒乱史を知る上で、特に私は小田原落城以前の房総の騒乱史に興味があります、欠かせない読み物です。武田信玄や上杉謙信が好きとか嫌いとかの前に、当時の世界をバックグランドとして理解... (2010/12/15) -
星の帆船
投票数:14票
表紙を見て一目惚れです。見開きごとに美しい絵があり、内容とともに不思議な世界へ連れていってくれます。絶版で手に入りにくい上に古書も法外な値が付いていることが多く、本当に「幻の絵本」です。ぜひ復... (2015/01/26) -
ピアノ・ソロ 松岡直也 ベスト・セレクション
投票数:14票
価値のある楽譜だから (2022/02/14) -
よるのかいぶつ
投票数:14票
この本が復刊希望されていて、とても嬉しく思い、思わず1票で す。私は持っています。大切な本の一つです。購入したのは確か 高校生の頃だったのではないでしょうか?他の作家さんには見ら れない木村さ... (2004/07/27) -
公子曹植の恋
投票数:14票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
おじいさんと いぬ
投票数:14票
読んでみたいです。 (2005/01/07) -
中国の妖怪
投票数:14票
著者の作品をもっと読みたいため。 (2009/09/09) -
商人
投票数:14票
面白そう (2004/02/26) -
ガンダムZZ カセット文庫
投票数:14票
ガンダムシリーズの中で数少ないカセットブックの中のひとつ・・・とにかく聞きたい!それが大きな理由ですね。 それと、あまり他のシリーズに比べ評価の低い「ガンダムZZ」ですが、明確なハッピーエン... (2007/12/27) -
バロックのエロス
投票数:14票
数年前にイリナ・イオネスコの娘である、エヴァ・イオネスコが監督をした映画を見て興味を持ちました。今の時代では色々と問題があり復刊はかなり難しいかもしれませんが、芸術作品としてとても価値があると... (2016/03/09) -
はーい!よしこで~す
投票数:14票
大昔の小・中学高時代、よしこ先生の大フアンでした。おもしろく、本がボロボロになるまで何回も読みました。どうしてももう一度読みたい!青春時代を思い出したいです!古本屋に行くと、ないとわかっていて... (2004/06/27) -
復刊商品あり
日本軍隊用語集(正続2巻)
投票数:14票
資料として役に立ちそうだから。 (2008/08/04) -
江戸城大奥100話
投票数:14票
大奥話に非常に興味ある。 (2005/04/15) -
瑠璃菊の女
投票数:14票
単行本で読みました。面白かったです。主人公のさりげない強さがカッコイイ!! 文庫版化、続編を望みます。 作者が「江戸民俗史」だったか・・・違ってたらごめんなさい・・・専門家だということで、無理... (2006/03/13) -
水滸伝・梁山泊の英雄たち
投票数:14票
是非復刻して欲しい。 (2004/02/23) -
闘将幸村と真田一族
投票数:14票
真田ファンで、関連書物を収集しています。是非復刊出来るよう応援しています! (2010/07/22) -
前田利家のすべて
投票数:14票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
村上水軍のすべて
投票数:14票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
復刊商品あり
越前朝倉一族
投票数:14票
松原氏も高校の教諭の時から研究を続けていた筋金入りの郷土史家。朝倉氏の出自は興味深い。戦国の精神構造から北陸の地理的地位、一乗谷文化など現在に繋がるエピソードを数多く輩出してくれていて、想像力... (2004/02/03) -
復刊商品あり
黒田如水のすべて
投票数:14票
私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11) -
津軽・秋田安東一族
投票数:14票
蝦夷から津軽、羽後に至るまで勢力を広げた安東氏。秋田氏と姓を変えても江戸時代まで続いた名家です。是非とも読んでみたいです。 (2006/04/12) -
関ケ原合戦のすべて
投票数:14票
関ケ原ほど世に氾濫している戦国期の本はあるまい。信長か関ケ原かといった具合。その中でもこの本は、小和田哲男氏が分かり易く丹念に解説をしてくれているので入門書に最適。今も研究は進行しているので過... (2004/02/03) -
真田幸村
投票数:14票
真田幸村を研究するうえで、欠かせない一冊だから。史料としては最高の書籍です。歴史好きの友人にも紹介したい本です。一冊持っていますが、何度も何度も読む内に、大分痛みが発生しているので、復刊の暁に... (2006/01/16) -
復刊商品あり
北欧神話
投票数:14票
パソコンでいろいろしているうちに見つけて読みたいなと思いました! まだ読んだこともないので復刊を強く希望します。 本が好きなので、何かが無くなってしまうのが残念で仕方ありません。 復刊よ... (2013/03/19) -
リゲルのレンズマン
投票数:14票
★リゲリアン・レンズマン”トレゴンシー”も魅力的な第二段階レンズマン。D。カイルのストーリーは、E.E.スミスの文体・パッションが個人的な評価では希薄で、『サムライ・レンズマン (徳間デュアル... (2011/03/20) -
マリア様がみてる イラスト集 Saint Mary
投票数:14票
読みたいです。 (2008/06/04) -
目で見る日本風俗誌(全9巻)
投票数:14票
読みたい (2010/09/27) -
太平洋海戦(全3巻)
投票数:14票
所持していますが、文庫で読みたいです。 (2016/02/22) -
石井好子と水森亜土の料理の絵本(卵とわたし他4巻シリーズ)
投票数:14票
興味津々 (2005/03/02) -
ホットロック(「ドートマンダー」シリーズ全3巻)
投票数:14票
読みたいのに中古でも手に入らないから。 (2024/03/20) -
正当防衛
投票数:14票
オーナーの内容説明がすごく面白そうだったので。 (2004/02/05) -
小説ナイン全5巻
投票数:14票
漫画のナインが大好きだったので、小説でも読んでみたいから。 (2017/03/29) -
南京大虐殺を記録した皇軍兵士たち
投票数:14票
「あった」とか「なかった」とか、言われている、この 事件。 なぜ、「日中共同」で「歴史」の研究を行わない のか?? そう言うことを推進するために、こうした 記録は、残す方が良さそう。 ただ、ま... (2004/01/15) -
復刊商品あり
おやゆびひめ
投票数:14票
ツヴェルガーの絵本は今すごく人気が高いし、私自身大ファンです。 このお話で使われている絵もとても繊細で、一冊は手元に置いておきたい、繰り返しページを開いて楽しみたい本なので、復刊を希望させいた... (2005/12/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!