復刊リクエスト一覧 (投票数順) 228ページ
ショッピング3,370件
復刊リクエスト64,385件
-
復刊商品あり
人間学
投票数:15票
カントの最後の学術書ですので、読んでみたいと思っております。 (2004/02/16) -
思出の記
投票数:15票
中学生のとき国語の先生から推薦され読んだ。少年時代の苦労が報われて主人公が幸福になる過程が気分高揚に役立った。その後芦花公園近くに住み、蘆花の人となりに好感を持った。引越し20回の間に失われ、... (2007/03/05) -
復刊商品あり
戦略の歴史 -抹殺・征服技術の変遷 石器時代からサダム・フセインまで
投票数:15票
探していたけど見つからない。 (2009/07/27) -
猟人日記
投票数:15票
このような貴重な資料を廃刊にしておくのはもったいない。 出版社さんにとって売れない本を廃刊にしてしまうことは合理的かもしれないが、仮にも猟人日記はツルゲーネフの代表作。 歴史的にも貴重な文献で... (2005/10/23) -
東京マグニチュード8.2
投票数:15票
この本を読んだのは小学生の頃で、地震が来たら起こるであろう内容が少女漫画にしては、とてもリアルだったので、幼いながらも怖さと興味でなぜか惹かれてしまい何度も読み返しました。あれから20年位経ち... (2004/02/11) -
復刊商品あり
フェアリー
投票数:15票
「ロード・オブ・ザ・リング」公開時、アラン・リーの画集を買うのをためらって買わなかった事を、ずーっと引きずってました。で、今回検索してみたら、いろいろあるとわかって。表紙画像を見て欲しくなりま... (2009/12/10) -
江戸の離婚
投票数:15票
むむっ…気になる。読みたい☆ (2004/03/30) -
江戸の町奉行
投票数:15票
花のお江戸のお奉行様、はてさて、その実体は…読んで見たいです。 (2004/03/02) -
古典落語
投票数:15票
このシリーズに出会ったおかげで、ずっと古典落語ファンになってしまった。 自分では全部は揃えていなかった上に、いつのまにやら散逸してしまった。 講談社の学術文庫に収録されているが、かならずし... (2009/03/31) -
細川幽斎・忠興のすべて
投票数:15票
私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11) -
大友宗麟のすべて
投票数:15票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
復刊商品あり
べんけいとおとみさん
投票数:15票
もう本当に暖かく、懐かしい絵本。中川りえこさんの絵も可愛らしい。いぬのべんけいと、ねこのおとみさんの可愛らしいこと、飼い主たち一家の、彼らへの理解と愛情のあふれていること。この本を読んで育った... (2007/09/19) -
ポールポジション
投票数:15票
ル・マン優勝時のポールポジションは最高です! 是非復刻を希望します。 関連書籍ですが、 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4499 にて、マツダチームルマン... (2004/02/19) -
アガデベベ
投票数:15票
いっそ大TAGRO祭りとかいってキャンペーンと連動して復刻しちゃえばいいんですよ サルガッソまで復刊したんだし (2010/01/09) -
そばかすの少年
投票数:15票
最近、光文社文庫から翻訳者も新たに小説が復活しました。書店で読んだとき、主人公の姿が竹宮先生の漫画のそばかすをイメージして動き出しました。漫画を見てから、原作を探して読んだことを思い出されます... (2012/05/09) -
復刊商品あり
テレビマガジン特別編集 大全集シリーズ
投票数:15票
キャラクター大全シリーズに特撮全史 2000~10年代ヒーロー大全、20年代編とロボットアニメ全史の60・70年代編、80年代編、90年代編、2000~10年代編、20年代編も発売して欲しいで... (2024/12/23) -
失われた横顔
投票数:15票
サガンの新潮文庫といえば、ショッキングピンクの背表紙とビュッフェのカバー画が定番だった。わたしの手許には『一年ののち』『すばらしい雲』『失われた横顔』のジョゼ三部作がある。いずれも古本屋で見つ... (2022/01/12) -
すばらしい雲
投票数:15票
一年ののちの続編とのことでぜひ読んでみたいです。お願いします! (2007/06/06) -
マルコ・ポーロの冒険(全3巻)
投票数:15票
知らなかった、本になっているなんて…。 ぜひ、復刊を希望します。 放送当時、テレビに噛り付いて見ていたした。故・富山敬さんがアフレコしていたマルコ・ポーロにうっとりしていました。 ぜひ、... (2011/03/10) -
旋風(かぜ)は江を駆ける 上・下
投票数:15票
最近三国志にハマって、この作者さんの三国志を購入したのですが、『鳳凰飛翔』と『旋風(かぜ)は江を駆ける (下)』だけが手に入りませんでした・・・。間が抜けている状態で、とても気になります!!是... (2004/03/15) -
あのナウシカにもう1度!複製セル画集
投票数:15票
映画公開から30年近く経っても、TV放送などで新たなナウシカファンが生まれています。この商品の存在は、ほとんど知られていないと思います。30周年の機会に是非復刊を! (2013/03/24) -
がまくんとかえるくんのとびだすえほん
投票数:15票
アーノルド・ローベルの絵本は、ほのぼのしたかわいいお話が多くて大好きです。特にかえるくんシリーズは二人の友情にじわーっとくることがあります。あの「かえるくんとがまくん」が飛び出してくるなんて、... (2005/12/21) -
図解コーチ 護身杖道
投票数:15票
杖を練習するにあたり、ぜひとも教本としたい本です。昔、お金の無かった学生時代にこの本でさえ買えず本屋で読んでは練習をしました。 そのうち、本が無くなり、今では手に入れることもできなくなりました... (2005/06/07) -
キングコング
投票数:15票
昭和41年ごろ、少年マガジンに連載されていたと思います。当時TV『東映動画:キングコング』,東宝映画『キングコングの逆襲』などの今で言うチャネルミックスの走りだったように思います。おそらく版権... (2004/01/02) -
復刊商品あり
ユビュ王
投票数:15票
1970年に白水社から出版された現代世界演劇1近代の反自然主義(1)にも収録され ています。ユビュ親父の第1幕第1場の最初の科白は、現代演劇の歴史を語る上で省 くことはできない有名なものです。... (2004/10/22) -
ペーパークラフト零式戦闘機
投票数:15票
なつかしいですね。桁を一生懸命つくりましたね、外からは見えないのに。小学生のころですね。完成に夏休みいっぱいかかりました。あの大きさはとてもじゃまでした。1/26(いい意味で)今だったら か... (2004/04/07) -
王政復古大戦争(全3巻)
投票数:15票
歴史に『もしも』は無いけれど、それでもif話は好きです! (2010/11/01) -
文庫小説ドラゴンクエストV 全3巻
投票数:15票
ゲームの世界を久美沙織さん独特の世界観で広げて、素晴らしい内容になっており、ゲームとはまた一味違った、単なるゲームノベライズと表現するには惜しすぎる作品です。まだ読んだ事のない方にはぜひ読んで... (2007/02/16) -
ちいさな ゆうびんひこうき
投票数:15票
小さいころだったと思いますが、この本の映画を見ました。とても可愛くとても感動的でした。2年位前にこの飛行機のキャラクターのシャーペンを買って使っていましたが、周りの方が誰もこの飛行機のことを知... (2008/03/24) -
物理学の論理と方法 全2巻
投票数:15票
物理の研究者においても、ともすれば物理学の本質についての認識が浅くなりつつあるような気がします。本書は専門分野を問わず物理学をはじめ他領域の人びとにとっても、改めて物理学の本質の再認識に有用で... (2008/07/08) -
凱羅
投票数:15票
1,2巻は持ってますが、実は完結ではなく、3,4巻が発行されていることをずぅーーーーっと後になってから知りました。 かなり昔の作品ですが、その頃はあんまし興味なかったのですが、今になって続きが... (2005/04/15) -
高速弾で脳を撃て!
投票数:15票
最後まで読んでおきたいですね (2022/08/18) -
マクラーレンMP4/6ホンダ フェラーリ641/2
投票数:15票
当時買いそびれてしまいました。 vol.1のフェラーリ641/2は、1990年シーズン最強マシン、フェラーリ100勝モデル。田宮模型の完全協力で同社の1/12キット取材時の写真を収録してます... (2009/01/22) -
バラバンバ 全4冊
投票数:15票
スコラに連載された作品ですが、単行本未収録分があるようなので、完全版で復刻していただきたいです。 (2015/07/19) -
たんぽぽちゃん
投票数:15票
ちびまる子ちゃんとほぼ同時代の懐かしい昭和の子供ワールドを描いた作品。たんぽぽちゃん似の5歳の娘がプチタンファン連載を愛読していたのに婦人生活社の倒産。単行本も店頭から消え、漫画ゆえ図書館にも... (2004/06/05) -
すきなあの子にバカラッチ
投票数:15票
こんな小学校があったらいいなぁと思ってました。一人一人の男の子がとても魅力的。もちろん女の子も。一作目は持っているんですが、読み返しすぎてもうボロボロ。そしてこの二作目を買いそびれていまだに悔... (2003/11/08) -
ウルトラシリーズ(学年誌版、その他)
投票数:15票
2期(「帰マン」~「レオ」)世代ですが、個人的には70年前後から75年くらいまでの掲載マンガとグラビア記事を併せて読みたいですね。もっと広く、1・2・3期と各世代に分冊構成されればその時代毎の... (2009/06/11) -
マー先のバカ
投票数:15票
生前の彼を良く知る者です。 あれから私も社会人になり、結婚し、親になりました。 そして今、彼の思いを大人と子供、両方の立場で理解できたような気がします。 決して彼の死を無駄にしてほしくな... (2008/02/08) -
流星人間ゾーン
投票数:15票
古城武司先生の『流星人間ゾーン』は、丁寧な作画と、テレビ版のエピソードを複合しアレンジしたボリュームのあるストーリーで、読みごたえがあります。主役のゾーンファイターのみならず仲間達の活躍の描写... (2016/02/16) -
復刊商品あり
ゲッターロボG
投票数:15票
無論雑誌版復刻版は発行ズミ、ですがあの‼ウルトラスピード感、誌面を破壊せんばかりのド迫力はできるだけの目一杯デカイ画面でないと……‼ よって雑誌掲載サイズままの真完全版をリクエスト‼ ち... (2022/02/25) -
ベティアンよ帰れ
投票数:15票
いま、この話は若者にどのくらい通用するんだろう。締めくくりの展開は、ある意味残酷で自己中かもしれないもの。とはいえ、全編を流れるリリカルな寂しさというかはかなさは、もう一度読んで見てもいいもの... (2013/06/15) -
世界史こぼれ話
投票数:15票
家に1-3巻があり、それを小学生の頃から貪るように読んでいました。 世界の偉人の超人的な、あるいは人間臭い話がたくさん読め、いまも時々引っ張り出しては読んでいます。 4-6巻があると知りま... (2016/12/01) -
刑事訴訟法の基礎理論
投票数:15票
未だ色あせない平野理論の基本書。 (2006/10/02) -
水木しげるソノシート全集(仮)
投票数:15票
好きなので絶対ほしいです (2006/12/27) -
復刊商品あり
これはおひさま
投票数:15票
子どもが生まれて図書館で絵本を借りるようになりましたが、この本は声に出して読んで心地よく、とても好きで何度も借りているタイトルです。私が好きで手元に置きたいのもありますが、子どもがもう少し大き... (2024/04/08) -
ソノラマ文庫・カセット版 幻獣少年キマイラI・II
投票数:15票
カセット文庫を持っているのですが、音とびがこわくて今は秘蔵状態…。 そんな心配が、なくなるようぜひ、復刻してほしいです。 もちろん!いまは亡き(TT TT)塩沢様の妖艶な少年の声の演技... (2010/05/21) -
ドラゴンクエストモンスターズ 鳥山明イラストレーションズ
投票数:15票
『ドラゴンクエストモンスターズ 鳥山明イラストレーションズ』は 絶版ため、現在はヤフオクやメルカリ等でしか購入できない状況です。 しかし発刊時期が古いため、 現存する本のほとんどが『汚れ... (2022/02/02) -
デヴィッド・ストーン・マーチンの世界 ジャズ・グラフィックス
投票数:15票
ジャズのレコード蒐集してましたが、CD時代ジャケは変わり又小さなサイズのジャケツトに変わってしまい素晴らしい画があじわえない.この人のレコード・ジャットの画がオリジナルの独創的絵で後世に残すべ... (2008/02/26) -
マンガの描き方教室!!
投票数:15票
ジュリーさんのイラスト可愛い (2006/08/08) -
なきむし魔女先生
投票数:15票
子供の頃、学級文庫にありました。 主人公とゆかいなクラスメイト、そして美人だけど頼りない先生とのドタバタ劇に笑って笑って…でも最後には涙が止まらない…。大好きな本でした。 娘が読める歳にな... (2008/08/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!