復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 208ページ

ショッピング3,268件

復刊リクエスト64,279件

  • 旅立つ千の神々-ヒッタイト帝国の興亡と神々の東遷

    旅立つ千の神々-ヒッタイト帝国の興亡と神々の東遷

    【著者】村田和夫著

    投票数:17

    ネット上の古書店を何十件も回って ”やっと” ここへ辿り着きました。ヒッタイト帝国に興味があり、関連の書籍はいっぱい有りますが、丸々ヒッタイト帝国の本はなかなか無くて・・・古い本ばかりで・・・... (2004/01/22)
  • 大ウソ八百八町F1日記

    大ウソ八百八町F1日記

    【著者】シーマ・クラウン

    投票数:17

    F1自体には興味がなかった頃に出会い、ただ「楽しいな」という思いで読んでいました。最近になり車に興味を持ち出し、急に読みたくなりました。しかし、「品切れ中」で手に入れることが不可能になってしま... (2003/03/03)
  • キマイラ

    キマイラ

    【著者】ジョン・バース

    投票数:17

    おもしろい (2009/08/18)



  • 紐育の国のアリス

    【著者】瀧口修造/中江嘉男/上野紀子

    投票数:17

    中江先生、上野先生の本に強く惹かれて、出来る限り読んでみた いと思っています。この『紐育の国のアリス』は、実物を目にし たことがないのですが、とても素晴しい本だと聞いています。 どんなに良い本... (2003/03/04)



  • 実践の法理と法理の実践

    【著者】団藤重光

    投票数:17

    最高裁判事が書いた本は団藤重光先生以外にも伊藤正己先生や松田二郎先生のものがありますが、最高裁判事になられた方々の著書だけあって、どれも興味深くておもしろいです。伊藤正己先生の本はオンデマンド... (2003/02/26)
  • 西谷昇二の英文解釈

    西谷昇二の英文解釈

    【著者】西谷昇二

    投票数:17

    特殊な何かをしているわけではなく至ってシンプルかつ正攻法なやり方をしている。しかし解説はとても丁寧で演習にも使える。 (2025/03/02)
  • 正統と異端 ヨーロッパ精神の底流

    正統と異端 ヨーロッパ精神の底流

    【著者】堀米庸三

    投票数:17

    「正統と異端」なんてとても興味を惹かれます。堀米庸三さんは戦後の西欧中世史研究に確固たる基礎を築いた方だそうで、木村尚三郎さんなんかの師匠のような方みたいですし。辻佐保子さんの「天使の舞いおり... (2003/08/31)
  • わたしの動物記・7 子すずめぺチャのアイウエオ日記

    わたしの動物記・7 子すずめぺチャのアイウエオ日記

    【著者】槙原万希子

    投票数:17

    スズメへの愛情にあふれた素晴らしい書籍です。 挿絵もお写真もこの上なく愛らしく、パラパラとめくるだけでも癒やされます。 また、スズメのびっくりするような器用さや知能の高さ、適応力の高さを教... (2016/03/17)
  • 中公バックス 世界の名著 49 ベンサム ミル
    復刊商品あり

    中公バックス 世界の名著 49 ベンサム ミル

    【著者】関嘉彦(責任編集)

    投票数:17

    丸山真男の著書(確か「丸山真男集」だったと思う)の中で政治学を学ぶ上での必読文献の中にベンサムの名前があがっていた。(タイトルは「政府論断章」だったか?)ベンサムは功利主義の中心人物ということ... (2007/07/01)
  • ガクエン退屈男
    復刊商品あり

    ガクエン退屈男

    【著者】永井豪

    投票数:17

    永井豪氏の作品で、デビルマンと並び大好きな作品です。過去に復刊されたのを残念ながら知りませんでしたが、数年前に電子書籍を購入。 ところがPCが駄目になり、新たに購入したのがMacだった為、対... (2008/06/13)



  • 燃える虹の詩

    【著者】南部ひろみ 森村あすか

    投票数:17

    中学か高校の時に学校の図書館で、南部ひろみさんの絵で読んだ記憶があります・・・てっきり学習研究社系の出版社から出ている学年誌に掲載されていたと思っていたのですが。プリンセスだったのか・・・って... (2004/11/13)
  • 太陽の勇者 ファイバード

    太陽の勇者 ファイバード

    【著者】平野 靖士

    投票数:17

    太陽の勇者ファイバードを久しぶりに見て、思いました。 何故あの時、お小遣いを前借りしてでも買わなかったのか…!大後悔です。読みたい。 火鳥兄ちゃんが男として、少しだけ成長しているらしいし!... (2008/07/19)
  • 偏差値が日本を滅ぼす

    偏差値が日本を滅ぼす

    【著者】小室直樹

    投票数:17

    2020年度からセンター試験が廃止され教育改革が進んでいきますが、偏差値依存は変わることはありません。本書は、偏差値教育の危険性について書かれており、これから受験される方やその親御さんに是非読... (2018/01/24)
  • タイガー立石のデジタル世界

    タイガー立石のデジタル世界

    【著者】タイガー立石・著 四方田犬彦・文

    投票数:17

    復刊されたらぜひ読んでみたいです。 (2009/11/21)
  • おかま[クィーア]
    復刊商品あり

    おかま[クィーア]

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:17

    山形浩生と柳下毅一郎の共同翻訳による初期の小説です。バロウズだけでも読みたくなるのに、翻訳者がこの御両人では読まざるを得ない、買わざるを得ないでしょう。私は古書店で運良く購入できましたが、多く... (2004/02/23)
  • 中山星香イラスト集

    中山星香イラスト集

    【著者】中山星香

    投票数:17

    20年以上 ファンをしていて、イラスト集も、持っていますが、若いファンの方にも 中山星香の世界にぜひ 触れてもらいたいと思います。 出版する価値があるとおもいますので、ぜひ、イラスト集大成をお... (2004/12/17)



  • 「サークルゲーム」コミックス未収録分

    【著者】こおはらしおみ

    投票数:17

    1巻2巻はだいぶ前に購入し、以来ずっと3巻を探していました。 そしてつい先程、同じようにこおはら先生の「サークルゲーム(3)」を待ち望まれる方のHPを発見し、こちらの復刊ドットコムさんに辿り着... (2003/07/01)
  • 天・虫・花

    天・虫・花

    【著者】式貴士

    投票数:17

    式氏にハマッてたのは中学か高校のときでお金もあまりなく、ハードカバーの本を買うなんて贅沢はできなかったので、図書館で借りて読んでおり、ほとんど手元にありません。この本はかろうじて読んだ記憶があ... (2003/10/28)
  • 外谷さん無礼帳

    外谷さん無礼帳

    【著者】菊地秀行

    投票数:17

    理由は、読みたいから。 それだけで十分ですよね。 (2006/01/23)
  • アイス・ベイビー

    アイス・ベイビー

    【著者】式貴士

    投票数:17

    ya

    ya

    ネタバレ厳禁なので詳しく書けませんが、彼のエロスが最も出ている作品集だと思います。これは有名なので(あくまでもファンの中でですが)書いてもいいと思いますが、彼のもう一つの顔・蘭光生の雰囲気が色... (2002/12/08)
  • 続・勘の研究
    復刊商品あり

    続・勘の研究

    【著者】黒田亮

    投票数:17

    あらゆる名人芸、達人技、職人技に関わってくる「勘」について 研究された書物.すべてのプロフェッショナルな仕事についてい る方、医療・心理分野に興味のある方、スポーツ・武術での上達 を求めている... (2002/12/04)
  • 全国制服美少女グランプリイラストレーションブック

    全国制服美少女グランプリイラストレーションブック

    【著者】全国制服美少女グランプリ実行委員会

    投票数:17

    綺麗で華やかなのがいい。 (2008/03/14)
  • うりちゃんとくりちゃん

    うりちゃんとくりちゃん

    【著者】萩岩睦美

    投票数:17

    私は持っているんですが、とってもかわいいお話です。 萩岩先生の大ファンとしてはたくさんの方の目に触れてほしいと 思います。 表題作はうりちゃんとくりちゃんでも、本の半分はくるみの森な のでそう... (2004/05/06)
  • 犬にならって犬の言葉を学ぶ

    犬にならって犬の言葉を学ぶ

    【著者】ジャン・フェネル

    投票数:17

    ペットブームの日本で飼い犬が問題行動を起こしている人は非常に多いと思いますが、犬の問題行動を防ぎ、犬を理解するのにとても役に立つ1冊だと思います。この本が入手できたら手元に置いておきたいですし... (2004/06/11)
  • 虚業教団

    虚業教団

    【著者】関谷皓元氏

    投票数:17

    私も最初の頃の会員を2年間経験していますが、大川は宗教を利用しての金儲けの天才と分かっています。真理のしの字も知らない人が、言葉巧みに善良な大衆を騙し、人々の人生を弄び自分は平然と嘘を言い続け... (2011/02/11)
  • 変身忍者 嵐 全2巻
    復刊商品あり

    変身忍者 嵐 全2巻

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:17

    確か少年マガジンに短期連載された作品と思います。特撮番組のコミカライズで、厳密には原作とは言えないかもしれませんが、石森先生オリジナルのシリアスな展開が読み応えありだったと思います。 (2012/09/20)
  • 我語りて世界あり

    我語りて世界あり

    【著者】神林長平

    投票数:17

    言葉使い士のシリーズを読みたいんですよ!! (2004/11/04)
  • 電気

    電気

    【著者】藤田貴美

    投票数:17

    きっついタイトル作から、甘ったるい併録作まで。振り幅広すぎで、なんつか当時の少女マンガのあっちの端からこっちの端くらいに遠くて、でも確かにぜんぶ藤田作品で。 復刊叶って、多くのヒトに手にとって... (2005/10/27)



  • 狼のエンブレム

    【著者】大橋薫

    投票数:17

    どうも今まで単行本に収録されたことは無いみたいですね。 徳間書店の少年キャプテンの創刊号から3話掲載。だったかな。 これが大橋薫さんのデビュー作だそうで、まったく収録されないし、 注目もされて... (2004/08/19)
  • 戦争と平和 全2巻

    戦争と平和 全2巻

    【著者】岸田恋・作画、恋塚稔・構成、トルストイ・原作

    投票数:17

    中学生の時、学校の図書館にあったのがこの本との出会いです。 あまりにも面白く、それが世界史への興味の入口となり以降、勉強が楽しくなりました! ナポレオンをとりまく元帥たちも、個性豊かに描か... (2012/12/13)
  • 画本 西遊記 全6巻

    画本 西遊記 全6巻

    【著者】村松暎 訳

    投票数:17

    「画本」という中国の本は西遊記始め、中国四大奇書の好きなものなら誰でも憧れる画集です。いちどネットオークションで見ましたがどう考えても欲しい人が多いために値を吊り上げているように見え、手が出ま... (2002/11/09)



  • 復刊商品あり

    勾玉三部作(空色勾玉、白鳥異伝、薄紅天女) 全3冊

    【著者】荻原規子

    投票数:17

    初めて空色、白鳥を読んだ時の装丁が福武書店出版のもので、中でも白鳥異伝はやはり黒を基調としたあの装丁がそのまま内容のイメージとして強く残っています。今書店に並んでいる徳間書店の白い白鳥異伝のデ... (2006/03/11)
  • (自分で選ぶ産みたい産み方)らくらくお産

    (自分で選ぶ産みたい産み方)らくらくお産

    【著者】寺田恵子

    投票数:17

    結婚して妊娠を意識するようになり、 今から出産の事を調べておこうと探している最中に ふむふむネットワークからこの本の存在を知りました。 私が生まれる際にお産が重かった事と、 夫への教育も含めて... (2003/07/17)
  • 一休道歌 上・下
    復刊商品あり

    一休道歌 上・下

    【著者】パグワン・ラジニーシ

    投票数:17

    和尚の講和の中で、日本人なら一度は耳にしたことのある(というか、その殆どがアニメによるものだとは思われますが)一休和尚が取り上げられており、親しみをもって彼の本質を理解する手助けになり(とはい... (2004/09/10)



  • ディオ

    【著者】デーモン・ナイト

    投票数:17

    SF作家デーモン・ナイト、日本で唯一の短編集。収録作は全て初訳です。 あちこちの雑誌に掲載された短編も含め思うのは、知的成熟とアイディアの多様さと切れ味において1950年代で最高の作家ではな... (2002/10/19)
  • 数学基礎論の世界:ロジックの雑記帳から
    復刊商品あり

    数学基礎論の世界:ロジックの雑記帳から

    【著者】竹内外史

    投票数:17

    無

    気になる。 (2008/12/18)



  • ルパン三世 PART-2 旧シリーズ全収録(2)

    【著者】モンキー・パンチ原作/スタジオ・ハード編

    投票数:17

    最近初めて旧ルを見ました。これが30年以上前の作品だとは思えない程の完成度の高さにただ圧倒され、その面白さに鳥肌が立つ程の感動を覚えました!特に前半の作風は今の時代でも十分カッコ良くOPを含め... (2005/08/09)
  • THE WILLARD/Lightning Scarlet

    THE WILLARD/Lightning Scarlet

    【著者】なし

    投票数:17

    持っていたのに・・・ 引っ越しとともにどこかへ行ってしまいました。 今ではプレミアが付いてしまっていて手に入れることができません。 ただでさえメディアへの露出の少ないWILLARDの貴重な写真... (2002/10/08)
  • 純情闘争
    復刊商品あり

    純情闘争

    【著者】藤田 貴美

    投票数:17

    「 純情闘争 」 収録作品は、全部 大好きです!!! 読み返し過ぎて、本が ぼろぼろになってしまいました…。 この本の テーマは 『 青春 』 ではないかと、密かに思っております。 甘くも苦く... (2005/12/03)



  • 神道大系

    【著者】神道大系編纂会

    投票数:17

    こんなに貴重な本が読めないなんて、惜しいにも程がある。 (2010/07/23)



  • 彼女はミセス

    【著者】藤原栄子

    投票数:17

    ある日30年ぶりにこの漫画が夢に出てきました。実は連載中に途中まで読んではいたものの、結末を知らなかったので、以来気になって気になって…。展開の早さといい、高校生が身代わりになって結婚しちゃう... (2002/10/02)
  • 水上音楽堂の冒険

    水上音楽堂の冒険

    【著者】若竹七海

    投票数:17

    表紙のイラスト(文庫化の際もこのイラストでお願いします)、タイトル『水上音楽堂の冒険』で一見さわやかな学園もの?と思いきや、やや荒廃気味の学園生活、ラストの突き落とし具合がとても毒々しい作品。... (2004/10/13)
  • 夜あけ前の歌

    夜あけ前の歌

    【著者】高杉一郎

    投票数:17

    これも図書館で借りて読みました。 エロシェンコの生涯だけでなく、世界や日本のエスペラント運動やそこに込められた人々の想いが感じられました。 まさに、「エスペラント(希望する人)」だなと・・・。... (2004/11/15)
  • ウルトラマンタロウ(小学館学年誌版)
    復刊商品あり

    ウルトラマンタロウ(小学館学年誌版)

    【著者】石川賢とダイナミックプロ

    投票数:17

    「小学一年生」だったと記憶しますが、それを軽く飛び越える描写だったのを記憶します(特にバードンの回)。「ウルトラ」というより「デビル」な「サンデー」版はよく再販されますが、こちらは断片的にすら... (2009/06/16)
  • 巌窟王

    巌窟王

    【著者】アレクサンドル デュマ  黒岩涙香  訳

    投票数:17

    私の両親は共に大正生まれですが、母が女学生時代に 夢中になって読んでいたそうです。 その面白さは通常の翻訳本を遙かに越えるとの母親の評であり、 今でもその話をすると母の目が女学生になります。 ... (2002/09/25)
  • すでにもう善人 全2巻

    すでにもう善人 全2巻

    【著者】河あきら

    投票数:17

    いらかの波は、もちろん全巻そろえて、ご町内のミナさんもなんとか3年がかりくらい(?)で、定価以上の値段でそろえ(復刊が待てなかった・・)ました。河作品は昔ずいぶん読みましたが、この作品の記憶が... (2006/10/27)
  • ビザンツ皇妃列伝
    復刊商品あり

    ビザンツ皇妃列伝

    【著者】井上浩一

    投票数:17

    ビザンツ皇妃列伝 類書が他にありません。できれば文庫化を希望します。 (2009/03/14)
  • セトロの海

    セトロの海

    【著者】香川茂

    投票数:17

    小学生の夏休み、たたみの上で寝っ転がって読み始め、いっきに最後まで読んだ。本をよんで泣いたのって、この本が初めてだったかも・・・子どもがそろそろ読める年齢になって、書店で探したら・・ない!ぜひ... (2009/08/10)
  • 六覇国伝 ユナンの天女

    六覇国伝 ユナンの天女

    【著者】南原順 人魚蛟司

    投票数:17

    六覇国伝シリーズは何度も読み返したお気に入りのシリーズでしたが、ログアウトの消滅でシリーズが止まってしまいました。 今読んでも面白い作品ですので、復刊を機に六覇国伝を知らない方にも読んでもらい... (2006/04/10)
  • セイガの歌姫―六覇国伝

    セイガの歌姫―六覇国伝

    【著者】南原順, 人魚蛟司

    投票数:17

    これは読むべきです。 (2006/02/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!