復刊リクエスト一覧 (投票数順) 157ページ
ショッピング3,372件
復刊リクエスト64,394件
-
花のワルツ
投票数:24票
私が小学生の頃、バレエを始めるきっかけになったマンガ(実は上原先生のバレエ漫画全てがそうなのです)なんですが、私が中学生の頃親に漫画を全て捨てられてしまったので、大好きな作品だっただけにショッ... (2005/02/16) -
徳南晴一郎の全作品を未収録作品を含めて全集の形で復刻して欲しい。
投票数:24票
徳南晴一郎の自伝「弧客」を読み、作者の生まれながらにして負債をおった人生に興味をもち、作者の漫画家としての正当な評価をするためにも、人生から漫画界からにも虐げられてきた1人の男の作品をすべて白... (2004/07/16) -
江戸役人役職大事典
投票数:24票
きっとこれだけ詳しい本はないと思います。様々な本で調べていましたが今ひとつで、具体的なものが知りたいのに書いてない上、何冊も調べないといけない。それがこの一冊に詰まってる。図書館で出会った時は... (2005/08/22) -
En Famille 全2巻
投票数:24票
子供の頃、ダイジェスト版で読んだのですが、省略のない原作を読みたいです。とくに最近、英語の勉強を始めたので自分の励みにしたいところもありまして。 世界名作劇場の作品のなかでは一番好きな話です... (2003/04/29) -
仮面レンジャー田中
投票数:24票
GOGO!ぷりん帝国の復刊を聞いて懐かしくなりました。この作品も また読み返してみたいです。 (2007/06/22) -
トゥインクルスターのんのんじー
投票数:24票
竹本氏もかなりノリノリで書いてたように思える作品なんだけど、出ませんね2巻。もう10年経ってしまう、いまこそ。 (2003/11/08) -
限定発行愛蔵版 銀河鉄道999
投票数:24票
先だって、残念ながら 松本零士さんが亡くなられたとのニュースを拝見しました。 子供時代、999やヤマトをよくテレビで観ていて、零士作品が大好きになりました。 新しい作品をもっと観... (2023/02/26) -
入玉大作戦 逃げるが勝ち!
投票数:24票
入玉で逃げ切ることのみに的を絞った本がないから (2013/04/14) -
セリ・シャンブル3 金井美恵子・金井久美子の部屋
投票数:24票
必要です (2012/05/02) -
超人ロック全27巻
投票数:24票
古本屋などで探し回ってはいるのですがなかなか集められません。アニメやメグコミックスから出てる新しいのを読んでいても、やっぱり最初からのストーリーを知らないとイマイチ深く理解出来ない部分がある気... (2004/03/16) -
復刊商品あり
コットン4
投票数:24票
私も宮部みゆきのファンで、文庫になってるものは全て手に入れています。「コットン4」は存在すら知りませんでしたが、是非是非読みたいです。文庫じゃないと金銭的・収納面積的に辛いものがあるけど、復刊... (2002/12/05) -
少女名作シリーズ38 君よ知るや南の国
投票数:24票
小学生の頃よんで感激した本。孫娘にも読ませたい。 (2012/04/27) -
こどものとも0・1・2 ぶぅさんのブー
投票数:24票
町の「保健センター」においてあるのですが、娘も気に入って行く度に本棚から持ってきます。私自身も色彩など気に入っているのでぜひ欲しいと思い、探しましたが見つかりません。 出版社へも問い合わせまし... (2005/04/24) -
短編集『待っていたのは』
投票数:24票
最初の4編はたいしたことないなと思って読んでいたら、「バリヴェルナ荘の崩壊」から終わりまで傑作ばかり。 「世界の終わり」は何て良く出来た作品なのだろう…。「待っていたのは」も同様。「時を止めた... (2002/10/23) -
グルマンくん 全4巻
投票数:24票
1巻しか読んだことないし、まだまだ入手しづらい。 (2013/11/13) -
復刊商品あり
知性改善論
投票数:24票
簡単に絶版にしないでほしい。岩波だからといって安心してると こうなる。僭越ながら安心感をもてる出版社であってほしいと、 強く希望します。 「そういや、あれに」と思って本屋に行くと「買えない」。... (2005/07/01) -
赤電話
投票数:24票
水木しげるという、最後の大御所。 手塚治虫や松本零時、梅図かずおなどのデビュー作は復刻されている。 当然ながら、水木しげるという漫画家の原点を知りたいと思う読者は 多いはずである。 是... (2007/05/29) -
カムフラージュ
投票数:24票
リンダは全部、文庫化して欲しい! (2003/09/26) -
復刊商品あり
魔法 その歴史と正体
投票数:24票
内容に興味があります。 (2020/12/11) -
まんが日本昔ばなし
投票数:24票
小さい頃に毎晩両親に読んでもらっていたこともあり、思い出深い話ばかりです。他に世界昔話のセットも大好きでした。今は母が知り合いの小さい子がいる家へ譲ってしまい家にありません。頭の中に断片的にい... (2003/03/24) -
アイヴァンホー 上・下
投票数:24票
映画を見て知ったのですが、実は有名なお話なんですね。手に汗握る戦いありロマンスあり、お腹を抱えて笑えるシーンもありの、中世を舞台にした一大エンターテインメントです。図書館でなんとか探し出して一... (2004/12/11) -
たまらなく、アーベイン
投票数:24票
今発売されているAOR紹介本は、ほとんど状況を想定しておらずたまに想定していたとしても「クラブ世代悶絶」だとか「メロウフローター必聴」だとBGM的な解釈をしていないものばかり。それに比べこの本... (2003/09/14) -
ウォッカ・タイム
投票数:24票
昔持っていました。あまりにおもしろいので友人に貸しました。その友人が又貸しして戻ってこなくなったので、また買いました。 又友人に貸して同じことになりました。 また買いたいのに売っていません。ぜ... (2004/02/29) -
劇場都市―古代中国の世界像
投票数:24票
うん (2013/02/09) -
絵独楽
投票数:24票
美しいイラストは、見ていると時間を忘れそうです。 もし、このイラスト集が復刊されるならば、元々の収録イラストの他にも、アルジャーノンに花束をの表紙を飾った、あの美しい花束のイラストも入... (2009/04/15) -
復刊商品あり
吸血鬼ハンターD画集 かんおけ
投票数:24票
「魔天」「飛天」「花天」「グインサーガ」「タロットカード」と共に親に処分されてしまったので買い直したいと思いましたが既に手に入らなくなっていました。 どうしてもほしいのでお願いいたします (2022/06/20) -
復刊商品あり
ヨーロッパ退屈日記
投票数:24票
日本で初めてアルデンテを語ったのは彼ではないでしょうか? とても30年以上前に書かれたとは思えない名作です。 (2003/05/25) -
TAC98
投票数:24票
ミリタリー系の漫画ならではの作品のリアリティー及びキャラクターの良さ、ストーリーの良さが相まった作品でありながら、未だにコミックスとして刊行されていません。 本作品を闇に埋もれさせるには余り... (2003/01/27) -
ワルキューレの伝説外伝 ローザの冒険ファンブック
投票数:24票
結構前から探しているのですが一向に見つからない。 そのくせに見つけたとしても1万円以上の値段で競られていて貧乏学生の俺にはどうしても手が出ない。 オークションで例え1万円以上で出品されて居ても... (2002/08/31) -
復刊商品あり
空中ブランコ乗りのキキ
投票数:24票
もし、本当に青少年の活字離れが進んでいるとしたら、教科書や参考書等で親しんだ作品を、本でもう一度味わえる楽しみがほとんどないからということもあると思います(もちろん、もう一度味わえる作品もあり... (2006/07/25) -
謎の円盤UFO・スーパーガイド
投票数:24票
リアルタイムで見ることが出来ず、DVD発売を機に改めてファンになりました。もう見ることのできない幻のバイブルを、是非復刊させてください。高くても「見る用」と「保存用」と絶対2冊買います。実現さ... (2005/03/23) -
タイガーマスク ザ・スター
投票数:24票
タイガーマスクの作品はすべて読みたい。辻なおき先生の件でいろいろとあるみたいですが、タイガーマスクファンは、読みたい。の一念です。ファンを置き去りにしないでほしい。 (2018/02/03) -
森の天使アンジー全4巻
投票数:24票
子供のころに確か1、2巻まで読んで最後まで読まないまま絶版になってしまったので今でも非常に結末が気になります。 主人公が色々困難にあいながらも明るく立ち向かっていく感じでしたが・・ 1980年... (2005/03/31) -
番長学園!!キャラクターファイル
投票数:24票
はっきりいって「番長学園」本編一冊あれば、ゲームは充分楽しめると思うが、かなり特殊な世界観をもったゲームなのでガイド本があった方がいいと思います (できれば、再編集して本編とキャラクターファイ... (2003/04/29) -
トルストイ全集
投票数:24票
知性が、かつてないほど攻撃を受け続けている今日の状況を、私たちは経済以外のもうひとつのグローバリズムとして真剣に受け止めなければならないのでは? 反知性に対する防波堤を持ち続けること、精神の自... (2006/08/09) -
復刊商品あり
紫微斗数入門
投票数:24票
かつてこの占いである人を占ったことがありました。 しかし、なんだかしっくり来ないのです。 なんでだろ? と思ってよく見たら、四柱推命のように節分で年を区切ってしまって間違った命式を描いてい... (2004/12/21) -
復刊商品あり
グリム童話集 1
投票数:24票
池内紀さんの野太い、きっぱりとした訳が好きです。 赤ずきん、おおかみと七ひきのこやぎなどを子どもたちにおはなししています。 アーサー・ラッカムの絵を見せると子どもたち目を輝かせます。 ぜ... (2023/11/24) -
焔の時代の物語
投票数:24票
インリンのファンです。インリンの写真集とかDVDは全て持ってま すが、写真集「焔の時代の物語」だけ持っていない。YAHOOオーク ションで3万円台で落札されていて手が出ないです。 在庫なし製造... (2002/07/14) -
ゆあ~ん ゆよ~ん ゆやゆよん
投票数:24票
もう! どうして名倉さんの絵本ってどれもこれも入手ができないの!! この本は発売された当時高校生だったわたしは、校則でアルバイトができないことをものすごくうらんだ覚えがあります。ちょっとずつお... (2004/06/30) -
ときめき/漫画新批評大系叢書Vol.2
投票数:24票
初期作品と言うのは、いい意味でこなれていなくて興味深い。 この方は基礎的な力が充分すぎるほどあるので、初期でも作画面での出来に不安は感じない。 復刊が叶ったら、きっと、この本は宝石のような価値... (2003/09/26) -
色褪せた太陽シリーズ 全3巻
投票数:24票
全巻ページがボロボロになるまで読み返したくらい、本当に大好きな話なのですが、引越しのドサクサで紛失してしまい、以来ずっと本屋さんや古本屋さんで探し続けていたのですがどうしても見つからず、こちら... (2002/05/20) -
王妃エステル
投票数:24票
聖書に題材をとってはいますが、収録の【かやの木分校シリーズ】はとてもこの作者らしいオリジナルストーリー。りぼん作品には見ないキャラクターも登場し、おすすめです。【王妃エステル】も同じ作者の学習... (2005/01/30) -
続・わんぱく天使
投票数:24票
『追悼 上野英信』(上野英信追悼録刊行会編 1989年 裏山書房)の中で松下竜一氏が上野英信氏からこんな小説を書きなさいと勧められたというエピソードでこの本に興味を持ちました。上野英信が理想と... (2004/04/28) -
ベルセルク「深淵の神」
投票数:24票
この話を読んだことがないので確かなことはいえませんが、作品としての完成度を考えた場合、無い方がストーリー的によいのならば一時的にストーリーからはずすのはしかたがないかもしれませんが、番外編やア... (2006/04/25) -
ぼくらの勇気 未満都市
投票数:24票
アイドルが好きなわけではないのですが、この本の設定が非常に好きです。 このドラマが放送された頃のバブルがはじけたあたりの幕張と言う都市の独特な空間が非常に好きで、それをうまく使ったドラマだと思... (2005/02/18) -
音楽図鑑
投票数:24票
「音楽図鑑」は現在に至るまで人気の高いアルバムでもあるので、関心を持つ人は多いです。また、坂本龍一氏自身による曲解説、ライナーノーツも掲載されていたと思うので、そちらに関心のある方もいらっしゃ... (2006/01/13) -
ライラペンション 全1巻・・と思う
投票数:24票
読みたくていろんな古本屋をめぐったのですが、発行部数自体が少なかったのか、手に入れることができません。坂田先生の本は、いろいろ復刻されたりしているのに、この本だけはまだのようなので是非復刊して... (2002/04/09) -
レンズ設計の原理
投票数:24票
マックス・ベレーク(Max Berek、1886年8月16日 - 1949年10月15日)は、現ポーランド(旧ドイツ領)のラチブシュ生まれの、ドイツの精密機械エンジニアである。ライカのレンズ開... (2011/03/06) -
テディベア夢のアルバム
投票数:24票
テディベア作りが大好きなのですが、お洋服の作り方がいまひとつ良く分かりません。大好きなテディベアアーティストの粕谷育代さんがこのようなベアの為のワードローブブックを出していると知りとても欲しか... (2004/09/04) -
池田理代子・マンガの魅力
投票数:24票
先生の作品はどれも筆舌し難い感動があります!ファンの皆様ならご存知のはず、作品自体だけでなく、エッセイなども先生のお人柄が表れてとっても楽しいです。私はかなりの先生のエッセイを読ませていただき... (2002/06/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!