復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1266ページ
ショッピング3,185件
復刊リクエスト64,044件
-
1年B組新八先生
投票数:15票
金八先生への熱い思いは、日本中たくさんあると思うのですが、 この中間にあたる、新八先生や仙八先生、貫八先生も読んでみた いと思います。教育とは金八手法だけが全てではないのは確かで す。ただし定... (2003/08/31) -
1日で人は変われる!
投票数:1票
AmazonJPのレビュー高評価にもかかわらず、絶版のため。 (2017/07/21) -
1枚のかみでおるおりがみ 世界のカブトムシ・クワガタ
投票数:1票
子供達に大人気の本です。難易度は高いですが、その分完成した時の達成感は群を抜いています。必要に応じてコピーして使っていましたが、本を手元に置いて練習したいと思い復刊をリクエストしました。 (2024/07/20) -
1限めはやる気の民法 1
投票数:5票
読んでみたい!ただそれだけです。 (2007/12/29) -
1限目はやる気の民法2巻
投票数:15票
よしながふみさんの作品の中でも最も好きなシリーズです (2002/01/25) -
1)社会とはどういうものか 2)弁証法をどう応用するか 3)社会主義のABC
投票数:34票
三浦つとむ氏は、日本戦後史のなかで、まだ埋もれたままの印象のある貴重な人物であると思います。 したがって、投票があつまることはあまり期待できないかもしれませんが、だからこそ、その存在をあらた... (2002/04/21) -
1+1=0
投票数:6票
絶版していたなんて全然知りませんでした。すごくおもしろいのに、何で? (2005/02/09) -
1/2ざかり
投票数:61票
連載中もずっと読んでました。後でまとめて買おうと思っていたら出ていなくて・・・。雑誌は持っていないので、単行本にならないと読む術がありません。古すぎて雑誌もどこの古本屋にも売っていないし。読み... (2007/08/15) -
10の料理、10のお話シリーズ(はじめてのたまご焼き/じゃがいもの皮むきに魔法は使えない/せっかちまめを起こしたのは、だれ?)
投票数:0票
-
10年たって彼らはまた何故ここにいるのか
投票数:27票
幻堂出版さんから限定600部のみの発売だったということで、amazonなどでは価格が高騰し2万4千円にもなっています。(2013/6/2現在) モーニングなどで連載をもつ福満しげゆき先生... (2013/06/02) -
10年と20日間
投票数:21票
-
10月のパイナップル
投票数:2票
わたしも好きでしたー(笑 ぜひ復刊希望です! (2009/07/05) -
10歳のポケット
投票数:2票
山田かまちさんに興味があるので、ぜひ『10歳のポケット』も読みたいです。 (2009/06/07) -
10-ten- 藤田貴美オールワークブック
投票数:223票
気に入ったコミックの続編が掲載されていると知り、是非読みたいと思いずっと探しています。できればプレミア価格の付いた古書ではなく、多少高くなっても復刻されて作者に印税の入る形で購入したいのです。... (2006/06/10) -
100℃クリスマス
投票数:27票
読んでいて痛いと思うような場面もあるけれど、都美波が尋深(同氏の著作物「椿姫を見ませんか」)に負けず劣らずの、強い女性として描かれており、読んでいて気持ちがいいです。現在絶版になっているらしく... (2001/08/14) -
100ブンの1物語
投票数:1票
昔、病院通いしていたとき待合室にあった「花とゆめ」を読んだらこの話が載っていて面白かったので・・・。 コミックスを待っていたのに、コミックス化されませんてせした。 このマンガが掲載されている「... (2005/03/26) -
100万人のパズル (上・下)
投票数:3票
パズル好きな僕でも知らない作品です。是非みたいです。復刊をお願いします。 (2005/08/15) -
100万人の数学変格活用
投票数:62票
これを最初に読んだときは衝撃を受けました。本当に誰にも似ていない。一体、どこからこの人は表われたんだろう、と不思議でした。 最近のBOOM TOWNでも感じる事ですが、彼女の作品を読むと、とに... (2005/07/05) -
1000年女王(全3巻)
投票数:13票
1000年女王は映画からファンになった。しかし発刊当時は気にしておらず、1巻のみ最近購入し先が気になるが読みたい。できればきれいな状態で1-3巻まで一気に気のすむまで読みふけりたい。1999年... (2008/06/04) -
100Mのスナップ
投票数:9票
30年来のくらもちふさこさんのファンです。 出版当時は当然持っていたのですが、「いいよ~、読んでみ~」 と人に薦めるうちに、帰らぬ本となってしまいました。 なぜか古本屋にもなかなかなく、どうし... (2003/09/26) -
100m末續慎吾-たゆまぬ挑戦を続ける「かけっこの天才」の真実-
投票数:1票
ためさんの原点を読んでみたいです (2008/11/17) -
107ソングブック
投票数:251票
中学の頃、少ないお小遣いでLPを購入、すべてを手に入れることはできず、友達と貸し借りしながら、テープにコピーして聞いていました。CDの発売を知った時には既に完売。なんとかもう一度あの音を聞きた... (2007/10/20) -
復刊商品あり
12のつきのおくりもの スロバキア民話
投票数:7票
子どもの頃、すごく大好きで何度も何度も読んでいました。 雪の中でいちごを摘む場面?のことを絵の雰囲気ごと時々思い出してしまって、 何年かごとに読みたいなぁ、ってすごく思っていたのですが、 ... (2013/03/19) -
12の月の贈り物
投票数:125票
昔一度どこかで読んだ記憶があり、ずっとタイトルを思い出せなかったのですが、最近やっと思い出すことができました!! 何年も何年も前に読んだ古い記憶だったので、予想はしていましたが、やはり、絶版... (2022/09/16) -
12ダースの怒れる女
投票数:3票
復刊希望します (2003/07/20) -
12人の囚人兵
投票数:1票
講談社ウイークエンド・ブックス収録作品。 12人の囚人をかき集めて恩赦を餌に特殊部隊を編成するという発想が面白く、まとまる筈のない男たちをまとめていくライズマン少佐の手腕が映画ではみどころの... (2010/03/24) -
12月姫とうぐいす
投票数:1票
30年位前の絵本です。ちょうどおさるのジョージも人気でした。母がよく読んでくれていました。が訳あってすべて残して家を出る事になってしまい、今思い出の絵本を新たに買い集めています。この12月姫と... (2002/05/25) -
12-18柴野虐殺弾劾裁判支援委員会
投票数:1票
極左思想に興味あり。 (2013/02/28) -
13の秘密 第1号水門
投票数:4票
シムノンが著した珍しい「安楽探偵」モノ。 (2008/08/25) -
13日の誕生日
投票数:3票
たしろ季霧先生の大ファンなのですが、「13日の誕生日」という本が出ていたということに、全く気づきませんでした。 絶版になったということで、とても残念です。 どうかどうか、復刊をお願いいたしま... (2002/04/22) -
13日の金曜日
投票数:3票
読んでみたいなぁ・・・。 (2003/08/18) -
14人と5匹の越冬隊 1年遅れの本観測 南極観測第3次越冬隊の記録
投票数:1票
比較的最近出版されたもの(2008年)ですが、自費出版で発行部数が少なかったため、古書としても見かけることがまずないものです。しかし、その内容は大変充実しています。 南極観測隊の3次隊とい... (2012/05/13) -
14歳 全20巻
投票数:2票
文庫のサイズじゃなく、できれば大き目のサイズで、出して欲しい。 (2004/02/03) -
16世紀の帆船 三省堂図解ライブラリー
投票数:20票
16世紀の海洋小説が面白くなってきたのですが、船についての知識がなく記述をイメージできないのでぜひ復刊して欲しいです。この図鑑は子供も対称になっているようで、とてもわかりやすそうなので。ほかの... (2006/01/18) -
16品の殺人メニュー
投票数:11票
アイザックアシモフ編のこのシリーズは、どれも凝った作品選びでとても面白いです。入っている作品タイトルだけでもぜひとも読んでみたくなるものばかり、何より大好きなレックス・スタウトが含まれているの... (2006/11/04) -
16歳のギリシア巡礼記
投票数:3票
旅行記に、目がないので。 (2003/02/19) -
17・18世紀の演奏解釈
投票数:3票
17・18世紀に書かれたさまざまな文献が引用されていてとても参考になります。 (2017/04/14) -
1809 ナポレオン暗殺
投票数:16票
佐藤亜紀の作品は非常に緻密な世界観をもっているので、おもしろいんだけど、読むのが体力的に無理な場合も・・・という理由で買うのを躊躇していたら、いつのまにか絶版になってしまっていました。ショック... (2008/04/12) -
19歳にとって人生とは
投票数:3票
とにかく読みたいのですが、すでに絶版とのことなので。 (2005/04/30) -
19歳の結末-一家四人惨殺事件
投票数:7票
最近この事件を知って衝撃を受けこの本を読みたくなりました。 希望は文庫本で再販されればうれしいです。 (2005/11/02) -
1914年8月
投票数:1票
歴史に残る著作。復刊を希望する。 (2017/01/16) -
1941
投票数:4票
もう一度読みたい。 (2014/04/29) -
1960年代日記
投票数:13票
買い逃して以来、いまだ見かけない。ぜひ復刊を。 (2005/05/23) -
1978年ふしぎなおりがみ
投票数:1票
ほしい折り方がのってるから (2012/06/07) -
1980年版 BCLマニュアル
投票数:2票
発売当時購入し、ボロボロになるまで読み込んだのですが、度重なる引越しの際に紛失してしまい、再度読みたくなったというのが理由。最寄の図書館にも置いてなく、古書市場にもめったに売りに出ないので復刊... (2014/11/22) -
1999年の夏休み
投票数:16票
カルト的人気を誇る映画の貴重な書籍にも関わらず、手に入らないと いうのは書籍にも映画にも不幸なことではないでしょうか。 鬼才戯曲家・岸田理生の数少ない出版物としても、復刊する意義は 大で... (2002/10/20) -
1999年以後 ヒトラーだけに見えた恐怖の未来図
投票数:7票
ある精神世界のサイトでこの本の内容が紹介されていました。内容の真偽はともかく、自分で考えをまとめるためにはとてもいい資料だと思いました。予言者としてのヒトラーという見方はこれまでになく、普通の... (2012/05/05) -
2ちゃんねるぷらすvol.1
投票数:3票
この、2ちゃんねるぷらすvol.1を読みたいと思い、買おうと思ったら、絶版だったために買えなかったので復刻お願いします 同時に、vol.2~vol.10とアーカイブズも読んでみたいので復... (2007/05/28) -
2ちゃんねるカレンダー2006
投票数:1票
欲しくない (2006/01/03) -
2ちゃんねる大攻略マガジソ
投票数:22票
ほしいー(≧∀≦)/ (2003/02/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!